PR

Profile

ぷりん&ばなな

ぷりん&ばなな

Freepage List

Jun 16, 2005
XML
カテゴリ: Deli日記
今日は仕事も忙しく、さらに事件がぁああああ!

やっぱり草むらで遊ばせたのがいけなかったかなぁ。
肌色の虫でイボみたいなんです。
やっと取れたんですが、赤くプツっと腫れちゃいました。
そんなにひどい状態ではないのですが、念のために消毒して安静に!!



そんなこんなで多忙な本日のメニューは
 ワンズカフェクラブの馬肉と彩り野菜のスープ煮を使ったアレンジメニュー★

 その名も

     玉子と野菜のチャーハン 馬肉のとろ~りあんかけ***

06-16menu


 ■使ったもの■
【馬肉と彩り野菜のスープ煮】
  たんぱく質:玉子
  炭水化物:ごはん・片栗粉
  その他:しめじ・人参・アスパラ・ごま油

 ■栄養■
  熱量:127Kcal たんぱく質:13.0g 脂質:4.3g ナトリウム:37mg

【馬肉と彩り野菜のスープ煮】はアレルギーの子にも食べてもらえるように極力アレルゲンとなりうるものを省いた商品。
馬肉と一部の野菜以外は入っていないため、ごはんと玉子、ごま油などを加えてみました。
手抜きだけど、たまには手抜き必要!


ぷりん06-16




□ぷりんの栄養学教室□
本日は【たまご】です。

最近は健康ブームで卵もブランド卵なども多くみられます。
通常出回っているものはレギュラー卵で無精卵です。
有精卵と栄養価はほとんど違いはありません。

発育を促し、精神活動を活性化させるために役立つ成分です。

卵は完全食品といわれますが、それは含まれているたんぱく質のアミノさん組成が理想的なバランスで含まれ、その値が食品中最高に含まれているからです。
ビタミン類もビタミンC以外はほとんど含まれています。

卵にはコレステロールが多いという点が気になりますが、卵黄に含まれるレシチンが脂肪を溶かす作用があるため卵アレルギーや獣医さんに止められていない場合はわんこのごはんに加えてみても良いのでは…と思います。
生の卵白は消化しにくいという場合もありますので、気をつけてね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 16, 2005 10:00:47 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: