PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
ラセンとは↓↓↓
このグルグルの針金の所です。
川で小鮎を釣る時は、このラセンにエサを付けて釣ります。
ちなみに琵琶湖や水深が深い所では、サビキ釣りと同じカゴを使う人が多いみたいです。
がまかつ ねりえラセンおもり 2 【釣具 釣り具】
ラセンにも大きさがいくつかあり、写真のラセンは割と小さい物で大体3cm位の大きさです。
ですが私は、6cm位のデカいラセンを使っています。↓↓↓
なぜデカいラセンを使うかと言うと2つ理由があります。
まず私の手がデカいんです(汗)
通常サイズのラセンでは、小さすぎて上手にエサを握り込めないんです(T_T)
6cmあるとちょうど手のひらに収まって1握りでエサをつけれるので手返しのスピードUPにもなります!
もう一つは、何の根拠も有りませんが付けれるエサは大いに越したことは無いと思っています。
沢山付ければ沢山小鮎が来てくれると信じて釣っています。
がまかつ ねりえラセン 【釣具 釣り具】
小鮎釣り終了〜2025.8/23大川〜 2025.08.23
小鮎釣り〜2025.8/17in大川〜 2025.08.17
筏釣り〜2025.8/9in大住渡船〜 2025.08.09