うららおばさんの中国旅日記

うららおばさんの中国旅日記

PR

Freepage List

Profile

うららおばさん

うららおばさん

Favorite Blog

店長たつみの「遊・… 店長たつみさん
はぴはぴっくあっぷ hapihapi.jpさん
絵~日記 A-1(エイイチ)さん
癒しのフォト日記? yamanimoさん

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

October 26, 2006
XML
 自分の習った漢語口語がどの程度のものか、試すのに授業で習った語句をすぐ使って見るのが一番。レッスン2は中国料理のメニュを見て、注文する場面から入る。
 春巻きの皮に包んで食べる注文の定番・ジンジアン、ロウス。と肉だけの酢豚・タンツリジ。これはもう飽きたが、3回目の注文をする。ここまでは十分に通じている。
 先回おかゆで栗入りを注文したが栗・リーズが、 ライチ・リージに聞こえたらしく甘い甘いおかゆをすするはめになったが、今回再チャレンジ、ライチじゃないよ栗と言ってみた。店員は首を傾げるのでボールペンを出した。
 その店員は自分の手のひらを広げそこに書くように促したので、思い切り大きく栗と書いた。店員は微笑みながら栗はこの中、つまりおかゆに入れるメニュウ100種類程の食材の中にない、と言った。
 発音が悪いのでライチになった訳ではなさそう。栗がないので発音の極似のライチになった。今日はシンプルに香菜はダメ、肉はダメ、エビにして、と頼んだ。すごく美味しかった。
 冷めたジンジャンロウスを熱く・ラー、にして欲しいと皿を指差して言って見た。ああ言い こう言い。つ~じたかなあ?。んっ?んっ ?
 赤唐辛子をいっぱい入れて熱くして持って来た。あーやぱり、シッパイだった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 26, 2006 11:17:59 PM
[中国の旅の写真集・食べ物紹介・市場調査。] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: