うららおばさんの中国旅日記

うららおばさんの中国旅日記

PR

Freepage List

Profile

うららおばさん

うららおばさん

Favorite Blog

店長たつみの「遊・… 店長たつみさん
はぴはぴっくあっぷ hapihapi.jpさん
絵~日記 A-1(エイイチ)さん
癒しのフォト日記? yamanimoさん

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

October 29, 2006
XML
カテゴリ:
 住まいから10分の所にチンタオ市立病院がある。万が一の情報は得ている。
 何でも2階は外人専用の受付になっているらしい。1階と違ってとても綺麗な処らしいが、風邪でも初診一回15000円は掛かるとか。
 だから風邪をこじらせない様にあの手この手で風邪菌を撃退せねば。風邪にいいと言われている事は、何でもする。チャングムじゃないがいい方法は一つだけじゃないし、人によても異なるモノ。うららによくても君には効かないかも。でも5分5分ならやって見て。
 あの手の一つを紹介すると、部屋に特に寝室には加湿器が欲しい。なければ、鍋に水を張るとか湿らせたタオルを顔の近くに広げるとか。シャワーの後ドアを開けて部屋に残り湯気を入れるとか、とに角喉の渇きを防ぐ工夫がいい。喉、咳の人にね。風邪はまず口から進入する。基本はうがいと手を洗うこと、外から帰ったら必ずね。
チャングムでは梨がいいらしかったが、日本でも花りんのシロップずけや金柑のシロップずけが有る。これを前もって作って置くといいかも。ビタミンCの多く含む果物・レモンとか。北海道ではレモンと蜂蜜の薄めのドリンクを何杯も飲む方法を教わった。
 咳が出て止まらない時は蜂蜜水に大根の薄切りを漬け込んでそれを飲んだ。青じその葉シロップずけも効くらしい。これはテレビで得た知識。
 それからこの手だが、卵の白身は活性リゾチームがあるので喉の炎症にいいとか。蜂蜜だって殺菌力があるッて聞いたよ。
無責任な言い方だがこれ全部試し終わる頃なおって、いるかも。食品だし酵素だし体に悪いことは無いよね。だが、高い熱がつづく時とか、節々、筋肉痛が有るときは流行性感冒の疑いあり、15000円出しても病院に行くべし。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 29, 2006 09:12:34 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: