うららおばさんの中国旅日記

うららおばさんの中国旅日記

PR

Freepage List

Profile

うららおばさん

うららおばさん

Favorite Blog

店長たつみの「遊・… 店長たつみさん
はぴはぴっくあっぷ hapihapi.jpさん
絵~日記 A-1(エイイチ)さん
癒しのフォト日記? yamanimoさん

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

March 10, 2009
XML

中国経済の屋台骨は・・・こね  わいろの世界  と言うけれど ね

こねは・・・中国に来て 必要だと思うようになったのよ

40年も昔・・・日本の銀行などの採用試験には 

信用・素行調査が行われた

お金を扱うし 盗みや 評判に傷が付く事 や 信用問題を 防ぐ為に

可能性の無い・ 少ない ところで 採用したいからですよ

こねは 強かったですねー

中国では 何と言っても人口が 多い

某ブログで 知ったのですが・・・今年大学を卒業する人は 600万人余 とか

内  就職が内定している人が 約200万人

卒業が 6,7月だとすれば・・・恐らく数百万人の若い 職のない人が溢れる

去年も 一昨年も ずーっと職に就けない 大学院生を始め・・

大学卒業生や 自学生(短大生)高卒 ?や  中卒 ?その下が

どれ程 多いか想像できるでしょうぅ・・・・・

街には  混然と アルバイトで 食いつないで ・・・

就職の募集の応募を繰り返している 求職の放浪者が多いんです

で・・・採用する側とすれば ですよ

応募が多いので どんな人物か解らないし  絞りきれない 

 ので・・

まず 信用のできる紹介 つまり こね を利用するんです

爽やか青年ガッツ君は・・・

日本に輸出する 衣料の検査センターに就職したくて まず

3ヶ月の試用期間で・・・彼は 神経の使いすぎ だったかな

まあ 文化の違うという事も有るが 

不運にも とんでもなく頑固で 変哲な 御仁が 日本の在住責任者で・・

胃を悪くして 入院した

  きっと ストレス性急性胃炎だね   ←  かってにうららが附けた病名

そこに 折りよく 大学の日本語専攻の先輩(女性)が 

自分の働いている日本の事務所に

誘ってくれた ので

彼の希望する方向では 無かったけれど・・・

日本企業の 中国主張事務所で働く事にした

1年目・・・事務所には 3人 ・・・自分の仕事を覚えた

2年目・・・上司は 妊娠・出産し・・・3ヶ月産休を取ったので 事務所の責任者の

       代行をした。

       日本にも 2週間の研修に行った 

この頃のガッツ君   一番張り切っていた時ですよ・・・

3年目・・・・上司は 産休から戻って 仕事をするようになった

       この頃迄には・・・事務所は 仕事量が増え 新たに2人を採用していた

いわば・・・所長代理は 成功して 産休から戻ってきた上司に 

喜んで貰えるかな~ と 思っていた ガッツ君・・・

張り切ってこなした彼女の代理は・・・・・・うら目に出た

ここから・・・彼の 思いがけない 苦痛の日々が始まったのよー

まあ 中国では 良くある話 ですけれど・・               続く






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 10, 2009 09:42:37 AM
[中国大陸・・・うららおばさんの外国生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: