うららおばさんの中国旅日記

うららおばさんの中国旅日記

PR

Freepage List

Profile

うららおばさん

うららおばさん

Favorite Blog

店長たつみの「遊・… 店長たつみさん
はぴはぴっくあっぷ hapihapi.jpさん
絵~日記 A-1(エイイチ)さん
癒しのフォト日記? yamanimoさん

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

December 11, 2009
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

今日もコメの話しで 恐縮ですが・・・

日本米の旨さは 中国米に勝るは 知れている話しです

日本にいた時 ・・・ハルピンから来た中国人女性と知り合いになりましたのよ

彼女は・・・大学生として入国 

  後に・・・・ アルバイト先で日本人の男性と  知り合いになり・・結婚した  

     よくある話しです  すでに 2人の幼い子供を育てていたお母さん!!

うらら・・・・ハルピンてどんな所なの ?  よく聞く地名だけれど・・・

中国人・・・・周り中 お米を作っている所よ~

うらら・・・・・じゃー 日本の新潟 秋田みたいな所ね!

中国人・・・・・・・・?        ← コレ まずかった

              彼女   新潟 秋田を知らなかった

うらら・・・・・ やはり新潟秋田は 代表的東北でね 

           コメは  いわば・・日本の東北米ですよ

中国の到るところに出回っている  東北米とは  黒龍江省の

      中国のこの辺のコメらしい ・・・

南国のコメよりは・・・ 美味しいと 評判である

量り売りでも 表示は  東北米 とある 

 

            どうやら中国のコメの ブランド のよう

中国人・・・・でもねえ~正直言って 日本のおコメの方が 美味しいんですよ

うらら・・・・おコメの種が 違うのかしら ?

中国人・・・・種は日本から持っていった 銘柄も作っているよ・・・でもね

       同じ銘柄のコメでも ・・・

       日本のほうが 美味しいんです

やはりコメの美味しさの決め手は 気候なのでしょう  ね!

高温多湿の日本  雨量も多い!

コメ作りに適していて・・・あの水田は  コメの旨さの源ね  きっとそう

中国のスーパーマッケットにも 日本のコメ袋で

 ひと目ぼれ  サガにしき 見覚えのある銘柄で  売っていますよ

でも・・・超 高いのです  日本で買うのと 変りません

しかも・・ おのずと

回転が遅くなるので ・・・袋のまま 古くなります

コメは 精米したてほど ヌカが 酸化してなくて 美味しいですよね !

袋入りのコメなら・・・

    精米設備の完備されたコメ処のほうが よいに決まっている

で・・・・

よく売れて 回転の速い店の  東北米 が 

日本のコメの味に近く  

     比較的美味しい おコメですわよ

コメの話しで・・ついに   ウおーう ! 

早く帰って 納豆・生玉子で   美味しいご飯がたべたーい  よー

        って なる  ・・・・ トンカツも ビフテキも 要りません






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 11, 2009 08:57:50 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: