PR
Freepage List
Comments
Keyword Search
年寄りと言う者は ・・・ 概して 人に物事を 頼めないものなのですよ
知っていて?
若い人にとって・・
いえ 子供にとって
ここが 厄介かも知れませんが・・・そういうもの なんです
本当は・・・頼みたいんだけれど っていうのと 違うのですよ!
最後には・・・どうしようもない時は ・・・
やはり子供に頼むしか無いと 心の内では 解っています が・・・
出来れば ・・・・出来る限り
自分達の事は 自分たちで
何とか やって行きたいと 思うものです いや思っていますヨ
そうなんですよ・・・人には 結構迷惑を 掛けてはいるんですがね・・
親と言う立場で 子には・・
迷惑を掛けたくないんですね ~
愛情込めて 育ててきた 子供ですからね・・・・愛情は
不思議と・・ 年をとっても 目減り しないんですよ~
余分な苦労を殊更 加えたくないんですぅ 老いたというだけで・・ね
元来親は 何時も・・・
子供の事を 気に掛けているものです 老いてもですヨ
仕事の事や ・・・
夫婦の事や ・・・
孫 の事や ・・・・
その他 いろいろ・・・(ココが一番 心配の根なんですけれどね!)
83歳過ぎて うららの母は マンションで一人暮らしをしていました
娘が 5人います ・・・ みんな心配して 一緒に暮したいと 思っています
でも・・・
母は 頑として 更に4年
一人で 自己管理を日課としながら 暮していましたよ
中国では・・・考えられません 事よ !
その母を説き伏せた 言葉は・・・・ ぼそっと ね
母さんが・・・
一人で 死んでいたなんて ・・・
後から知った 子供達は
一生 悔いを 残す事に なるね !!
でした よ グサッときた 子を思う 親心
変えましたねー 母の信念をも・・
あれから 3年が過ぎ・・・ 母は もう足腰が弱り
自己鍛錬の日課は 3年前に 崩れ
テレビと たまに読書と デイリィー週3日 の日々を 365日過ごしております
母と同年代らしき 老いた人に会うと よく聞いたものです よ
お母さんの望むように 一人で 暮らさせて おあげなさい
うらら達 まだ 80代では ないので・・・ そこまででは ないけれど
ナ~ンだか 解るなー 母の気持ち
出来るだけ・・・
やはり 子供達には 迷惑を 掛けたくないと思っています
中国生活どれだけ心配させたか 子の心 親知らず
・・・ かも知れません
が・・・
名古屋着 21時 ・・・
飛行機 多分遅れないかも知れません
名古屋バスターミナルからは・・ 北は仙台 南は熊本まで 出ているんですね
新宿西口に 朝6時に着きますわ
予約は要りますが 30分前にキャンセルが出来ます (手数料も100円)
心配しないで! うらら達 名鉄夜行バスで帰りますわ !!