PR
Freepage List
Comments
Keyword Search
今では・・・大抵の家庭では 前日と 変りません よ!
ただ・・ スーパーの食品売り場が 正月用品で賑わっていますが・・
っと答えた
そう言えば ジャスコの日本食材売り場に・・・ サトウの切り餅の大袋が
棚に入りきれないくらい 押し込まれていたっけ !
かっては ・・・
みんな仕事が休みで・・子供たちがみんな帰ってきていて・・
大勢いないと美味しくない すき焼きとか おでんとか
大きい土鍋で 鍋料理を囲んで・・・
わいわい近況を話しながら 食べるとか・・・
お喋りを遅くまでしたので・・・あくる日は 遅くまで寝ているとか・・
そうなのよね~・・・・もうみんな 大きくなって それぞれだから
それぞれの生活が あって・・・ 昔のように
そろって 食べることも なくなりましたわ
中国は・・・旧暦の春節が正月で・・ 2月14日から3日間が正月休みです
花火や爆竹や 入り口に福と書いてある四角い紙を貼る ・・・とか
いろいろ
変わった 習慣が 有りますが・・
食べるモノについては・・・
年越しソバではなく ・・・
餃子を家族で作って 食べる日が ・・・大晦日だそうですよ
だから・・・中国人は誰でも 餃子を作るのが 上手なんです
いっぱい手土産をもって 帰りますよ
でね・・・中国に居るうらら達は 1月1日といえども 前日と全く同じ・・・
なんですわ
そう学校も有るんですけれどネ・・・
日本企業の中国支社の奥様たちは 勿論学校をお休みします
大勢の日本人生徒が休んで ・・・
もし 来る生徒が うらら達だけなら
どうぞお休みにされて 下さい っと 気を利かせて 言ったわ
先生は・・・学校はあるけれど・・ と首をかしげ
もし 振り替えてもらいたい時は・・・ 電話を入れます
という事に なった
そうだよね~ 中国では1月1日は 普通の日だけれど・・・
若い先生だから ・・・
やはり 連休はうれしいかも・・ と 思った
↑ やっぱりうららって 気の利くba-ちゃんやろ!!