うららおばさんの中国旅日記

うららおばさんの中国旅日記

PR

Freepage List

Profile

うららおばさん

うららおばさん

Favorite Blog

店長たつみの「遊・… 店長たつみさん
はぴはぴっくあっぷ hapihapi.jpさん
絵~日記 A-1(エイイチ)さん
癒しのフォト日記? yamanimoさん

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

January 4, 2010
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

30年前の教科書の内容・・に

いま 買い物をする時が 本当に 困難!!

 誰を信じていいか ・・・・  モノを信じてよいか ・・    解らない      

     っという例文を 暗記した

自分を信じれば・・・いい  だが買うモノが専門では それは不可能

広告を信じる・・・・?広告が多くて どの 一つ信じて択んでよいか解らない

お店とか店員を信じる・・・?

            買う前はいいが 買った後は態度が違う

買い物は見て  品質と値段がふさわしいかどうかだ・・色とか デザイン

だが・・・

値段がふさわしいかは 解らない

    他の人がどうして決めてるか 知りたい !! っという短い文章だ

外国人が 中国で 何か物を買うときは

 実に30年前と 困難さは変っていない事になる

自分の知識だけが ・・・頼りである  しかも用心深く ・・・

本物かニセモノか 欠陥があるか ないか  壊れていないかどうか

問題が起きそうか どうか 

服を買うなら ひっくり返し 型を見て 試着して 更に穴などないか

縫い目が 飛び外れていないか・・・じっくり 見なければ 

欠品を高く買わされる はめになる

        着た後では 直の事 返品も出来ない   

品質について 専門知識がないなら ・・・正直で 善良なお店で買うしかないが

              買う前からは それは解らない

結局 人が使っているもの 着ているものが よければ 紹介してもらうのよ

いわゆる 口コミ です

              じつに 原始的   だが 確実に近い

コマーシャルは誇大の規制がないので・・・ ウソっぽい

は~い 白くなります

は~い シミがとれます  と 黒板消しで 一拭きで美容液を売りますからね

結局 中国人でさえも・・・ それ ドコで買ったの ?    幾ら ?

             いっしょに 行ってくれる !

    正に  知人の試し済み・・・・・・・・・  の買い物ですよ

     






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 4, 2010 06:34:51 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: