PR
Freepage List
Comments
Keyword Search
生徒は ・・・・
無論 中国語(漢語)を学びに来ている外国人が 殆どです が
外国語と看板に有る様に ・・・・ドイツ語 フランス語 韓国語 日本語 英語も
教えている
しかし これらを塾のような個室で学ぶ生徒は稀で 大抵は大学で学んでくる
よって・・・この学校の生徒の8割は 中国語を話せる様に 口語を学びに来ている
うらら達は・・・外国人に向けた<対外漢語短期強化>教本 基礎編から入ったが
実は その前に入門篇がある 30課あり ・・・
発音と日常生活の基本的な単語を覚えるようになっているようだ
基礎篇は・・・
全部で25課で編纂されている 今 丁度その 真ん中まできた
13課に入った
単語も入門篇に出なかった新しい言葉 全部で800ある内 ・・
多分400は 13課迄に 覚えた事に成る
実は 半分以上は知っている単語であった
各課に 単語の使い方の説明が有り それがその課の解説となっている
いわゆる 文法なのである
この語は・・・動詞の後に置く とか 文末に置くとか 語彙に使い方が有るのよ
これが格別厄介だが・・・ コレを覚えないと中国語にならないようなんです
中国語を話している積りだが・・・日本語の出来る中国人に言わせると
それ・・・日本語よ って言われます
つまり 単語を中国読みに 転換 した だけ である
これは 日本に住む中国人と 日本に留学した経験が有る 中国人 に・・・
のみ解る中国語・・・・? なんですって これでは困るよね~
考えても無かった 文法 語彙の決まり・・・ 苦手だなあー
日本語は ・・・
母語を話すのに普通 文法を知らないで 話しているわよねー
知らなくても 決まりの内 で 話しているのよ・・・!
母の懐で聞いた言葉・母語
日本語を教える時には 苦労しますよ ・・・決まりを知らないから
ははーん そうか・こうか ってね!・・中国で編纂された教本で教えている
たまに 変な言い回しの ところが有る やはり 外国人は外国人だ!
で・・・外国語を 習得するのには 幼児が母の懐で 聞くようなスベ(術)・・・
・・・手っ取り早いのが 丸暗記法が 一番速い
ツマリ母語・・の 幼児丸覚え方式です
毎課ごとに 短い 暗記用のテキスト部分が有って・・・
宿題は この暗記になる これが唯一 苦手でね・・・
ちょっと長い文は G-さまと 半分ずつ 覚えてよい事になっているが
これって・・・
つまり ウチラの中国語は 二人で一人前って事に 成るようですわ
進学塾なら さしずめ到底合格点には 達しない事になる
でも・・・会話だから
手振り身振りのおまけ付きで・・・ハートで伝わればいいよね っと
思っている