うららおばさんの中国旅日記

うららおばさんの中国旅日記

PR

Freepage List

Profile

うららおばさん

うららおばさん

Favorite Blog

店長たつみの「遊・… 店長たつみさん
はぴはぴっくあっぷ hapihapi.jpさん
絵~日記 A-1(エイイチ)さん
癒しのフォト日記? yamanimoさん

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

April 10, 2010
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

海外保険に入ったのは 1年目だけだった    ただ 安心の為だけに・・

  払い捨てだよ   もったいない

     一番安い 択べる病気・傷害保険(損保)にしたが

                     それでも2人で 12万円を越えた

この1年には 保険を使うことはなかった  12万  ポイ  だよ

2年目に市立病院を訪れたのは  歯科だけだった

                うららもG-さまも歯の根が折れてネ  抜いたのよ

                うららは前歯だったので インプラを入れた 15万円

                          (折れた場所が悪かった)

 他  二人とも虫歯治療の詰めモノが取れてネ 新しく入れ直したワ

                               だが・・ 千円もしない

G-さまが ・・・ 実家の片付けと旅の疲れで   中国で帯状疱疹になった

病院に行って診てもらったのは 3年でコレだけ

後は 患うと言えば・・・    風邪よね・・・   下痢も  ・・・ 

  胃痛の薬も ・・・いろいろストックした

 日本の売薬と 病院で貰った家族の 飲み残しの薬 (説明書付)持参

             ↑ 本当はよくないんだけれど 外国では ものよ

以上が70・67のうらら達の中国に於ける治療歴と 家庭常備薬の内訳 です 

 が

中国の病院では ・・・ 風邪を引くと 必ず  栄養液の点滴・注射をするのよ

日本では・・多分高くつくので しないんだと思う

風邪を引く時って 体力も免疫力も落ちているからね・・・ 増強しなくちゃ

うららの体力・免疫 増強法 ・・!

昨日は  プリン1個 りんご半分  のうららは すっかり衰弱

             でもね ダイエットできるかもと 秘かに  ウヒ  ですぅ

朝 ・・・  熱も下がり 筋肉の痛みもなく  いつもと変らない寝起きだが・・

体力 というか 主に胃だけれど  徐々に 回復の為  ・・・  

粉末の青汁若葉に 蜂蜜をいれ 200cc ほど飲んだ  胃さま受付オーケー!

2時間ほどして

       中国では葛根(かっこん)の粉を売っている 500g ・・・ 400円

かっこんとは・・・

    クズの根 漢方で 発汗 解熱などに薬用

葛根湯 ・・・漢方の薬方の一 

    カッコン 麻王 生姜 桂枝 甘草 芍薬など他1 計7つ 配合した煎じ薬

       感冒 肩こり  中耳炎 湿疹 リウマチなどに用いる

桂枝(皮) ・・・カシア(トンキン肉桂) シナモンより香りが強い

        漢方で健胃 解熱 鎮痛 去痰

生姜 ・・・ 多分ご存知で・・・

という訳で ・・・

      水で溶いた葛(くず)に 沸騰した湯を入れ かき混ぜ トロトロにして 

         ショウガ汁を少し シナモン少々 甘みに黒砂糖で 

あと  リンゴ   

   試して   診るね !

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 10, 2010 06:30:12 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: