うららおばさんの中国旅日記

うららおばさんの中国旅日記

PR

Freepage List

Profile

うららおばさん

うららおばさん

Favorite Blog

店長たつみの「遊・… 店長たつみさん
はぴはぴっくあっぷ hapihapi.jpさん
絵~日記 A-1(エイイチ)さん
癒しのフォト日記? yamanimoさん

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

January 21, 2011
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

Fビザ更新は 最長で2年なのだが・・ この度1月で2年のFビザが切れた 

更新したいが パスポートの残年数は1年しか残っていない 

 それで
パスポートは1年残したまま パスポートも更新せねば ビザの更新が取れない

10年のパスポートは印紙代が16000円だった  

もう歳だから5年にしようよと うらら

5年は11000円
だがG-さまは どうせ取るなら10年を取っておこうという  
  おいおい 80歳だぜ!G-さま~

日本に住所の有る人は 1年以内なら 記載に変更が無ければ 
継続でパスポートが取れるそうだ

が・・うららたちは 最初の渡航の 折り現住所を抜いて 転出してしまったので
どうやって現住所が無いのにパスポートを取るかが 疑問だった

 家は・・・ そのまま娘が管理し 
年に2回帰って来る場所であり  郵便物や必要書類(年金通知)の届く所である

だが・・

パスポートに必要な正式の現住所の証明が取れない 

そこで・・・

戸籍附票とは 現住所が日本に無い証明になるのだそうです 

中国では外人登録証明書が有るので現住所の証明に使えると思うのだが・・
逆の証明・・

すなわち日本に現住所が無い証明を戸籍の有る市区役所で発行してもらうのだ

夫婦連名の 戸籍附票 証明書1通で(300円の手数料)パスポートの必要書類がそろう

この用紙が有る訳でなく

 手書きで戸籍附票申請書を書いた

必要理由と必要者氏名を書き 300円の郵便小為替と
本人の証明書(パスポートと運転免許書のコピー)を添付した

この附票が手元に届けば・・現住所が日本に無い人でも 

パスポートの申請が出来る

提出して1週間で

新しいICチップの付いたパスポートが取れる と言っていた






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 22, 2011 08:25:44 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: