PR

カレンダー

プロフィール

shena*

shena*

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

サイド自由欄

qulik.レシピ一覧
ご利用時のお願い ※必読!!
・ZIPグラニー 1 2 3 完成図
・ギャザーバッグ 1 2 3 完成図
・タイパンツ 1 2 3 4 5 完成図
      サイズ&丈のアレンジ
        (近日公開予定!)

アトリエレシピ一覧
小物類は主に アトリエ です。
作家名「shena*」で検索を♪
もしくは こちら からどうぞ!

コメント新着

検索から☆@ Re:レッグウォーマー、完成♪(11/23) みつけて一目惚れ☆ベビー用に鎖36目で編み…
eri@ Re:夏バッグ、お披露目!(無料レシピ)(05/17) スゴイです!!ネットショップしていると思…
りる@ 初めまして☆ 自分で彫ったんですか!? すごい~(●´ω…
shena* @ まりんさんへ こんばんは、shena*です♪ お目に留めてい…
まりん@ みゆっちさんへ まちつきのZIPつきグラニー!!! 探して…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

October 7, 2009
XML
カテゴリ: オリジナルレシピ


アトリエでも公開中の「zipつきグラニー」ですが、

前ブログの閉鎖でわかりにくさ満載のレシピになっておりましたので、

こちらに再度詳細なレシピをUPさせていただこうと思います。

お久しぶりな皆様には新作じゃなくて申し訳ないですが、( ;´・ω・`)

何卒ご了承をば!よろしくお願いいたしまっす!!( `・ω・´)ノ




それでは、さっそく作り方へ参りましょう~♪


1)A4用紙3枚を使って、型紙を作ります。


まずは 本体 から作ります。


下から10cm・左から10cm の所にしるしをつけ、

そこを中心に コンパスで直径10cmのカーブ を書きます。



次に 左上から下に4cm・右に5cm の所にしるしをつけ、

フリーハンドでなだらかなカーブを書きます。



5cmの端から1cmの所(左から6cmの所)、

右上から下に4cm
の所にそれぞれしるしをつけ、

ここもフリーハンドでカーブを書きます。



最後に折ったままで、線に沿ってカットします。これで本体完成!




次は フタ部分


半分に折った紙の上に本体パターンを重ねて置きます。

(画像ではわかりやすいようにずらしてますが、

実際はきっちり上下左右を合わせて置いて下さいね♪)



上部分のアウトラインをなぞります。



上から10cmの所に線を引き、カットすれば、フタ完成です!



次は フタの余り を利用して、 マチ部分 を作ります。


ここは 紙を広げて27cm にカットするだけで完成~♪

布裁断時は左右どちらかを輪にする必要があるので、

わかりやすいようにしるしを書き込んでおくと安心です。




最後に ポケット を作ります。


フタ部分のように本体を重ね、今度は 下のラインをなぞります



下から13cm のところでカットしたら、完成です!

ポケットも輪で裁断するので、上の辺に目印を書いておきましょう。




尚、出来上がった型紙には 縫い代 約1cm を含めています


ちなみに家庭用ミシンを使用する場合は、

押さえの端と布端を合わせる ように縫い進めて行けば、

出来上がり線を書き込む必要もなく、とってもらくちん!笑

この場合は個体差もあると思いますが、

だいたい7mm~1cmくらいで仕上げられるのでは?と思います。

もちろん多少前後しても問題ないので、気楽に進めてくださいね♪


2)布を裁断します。



本体・フタ・マチ でカットします。

ポケットはつけたい場所に合わせて、お好みの枚数を用意します。

ちなみに今回は表裏にそれぞれ1枚ずつ用意しました。


POINT

柄に方向性のある布を使う場合は輪にしてカットすると、

裏面は柄が上下逆さまに なってしまいます(;´Д`)

こういった時はポケット型紙の 高さを 14cm にして、 2枚 断ち、

中表で 上辺 を縫い合わせ
てから、レシピ通りに進めればOKです♪





同様に型紙に合わせて 接着芯 もカットし、布裏面に貼ります。

デニムや帆布などのしっかりした素材を使用する場合や、

くたっとした仕上がりがお好みなら、貼らなくてもOKですが、

綿やリネンなどは使っていく内に伸びてくる事もあるので、

貼った方が仕上がりも使い勝手もよくなると思います。


ちなみに今回は表裏とも薄めの生地だったので、

すべてのパーツの全面に薄手接着芯を貼りました(´・ω・)




次からお針仕事に参りますよ~♪

ではでは、 その2 でお会いしましょう(*^ー゚)/~~




▲ランキングに参加しています。
レシピや作品が気に入っていただけた時は、
応援にポチっとしていただけるとうれしいです♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  October 7, 2009 06:51:42 PM
コメント(10) | コメントを書く
[オリジナルレシピ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ZIPグラニーの作り方【1】(10/07)  
みゆっち さん
こんにちは。
ファスナー付きのグラニーを探していてこちらにたどり着きました。
ぜひ、挑戦してみたいのですがひとつご質問がございます。
マチ部分の幅は何cmにすれば宜しいのでしょうか?
お忙しい所大変恐縮ですがお手すきの時にでもぜひ教えて下さい。
よろしくお願い致します。 (October 30, 2009 04:21:10 PM)

みゆっちさんへ  
shena*  さん
はじめまして、shena*です。
レシピ見ていただき、ありがとうございます♪

上記の作り方でいくと、マチ幅はだいたい11cmになります。
出来上がりでは9cmくらいに仕上がるので、お好みで調節していただいてもいいと思います。
以上、ご参考いただき、ぜひ作っていただけるとうれしいです!
もしまたわからない所があれば、お気軽にお尋ねくださいね!!
(October 30, 2009 10:11:52 PM)

Re[1]:ZIPグラニーの作り方【1】(10/07)  
みゆっち さん
shena*さま
こんにちは。
お忙しいのに早々に教えて頂きましてありがとうございました。初心者ですので、とても助かりますしうれしいです♪
すみません、もう一つアドバイスを頂きたいのですが、
マチとふたの幅は同じサイズにした方が良いのでしょうか?それともだいたいサイズが合えばよろしいのでしょうか?
質問ばかりですみません・・
今どんな生地で作ろうか頭の中で妄想してます(笑)
ではよろしくお願い致します。 (November 1, 2009 10:07:44 AM)

みゆっちさんへ  
shena*  さん
こちらこそお役に立てて、とってもうれしいです♪

マチとフタの幅はバラバラでも問題なく作っていただけると思います。
(正直なところ、おっしゃられるまで気にもしてない点でした…汗)
マチを大きくとって、裾広がりに仕上げてもかわいいと思います♪

あまり参考にならないかも知れませんね、すみません…x
ぜひお気に入りの組み合わせで楽しく作っていただけると幸いです!
またわからない所はお気軽にお尋ねくださいね!!
(November 1, 2009 11:40:15 AM)

持ち手テープの幅  
けい さん
こんにちは。
素敵なグラニーバックが作りたくてこちらのブログを拝見しました。とってもカワイイので早く作ってみたいです!

ひとつ質問ですが、持ち手のテープ幅は何センチぐらいの物を用意すればいいのでしょうか?持ち手の長さは好みがあると思うのですが幅がよく解らなくて・・・。

裁縫初心者なのでお手数ですが是非教えていただきたいので宜しくお願い致します。 (May 27, 2010 09:59:45 AM)

けいさんへ  
shena*  さん
はじめまして♪shena*です。
ご訪問ありがとうございます!

このバッグのテープは3cm幅の物を使いました。
他のも含め、グラニーを作る時はいつも「2.5cm~3cm幅」を使ってます。

けいさんもお裁縫ビギナーさんとのことなので、3cmくらいの幅広の方が扱いやすいと思います♪

ちなみに私は楽天内の手芸ナカムラさんの「生成りテープ」を愛用してます。
長さのわりにお値段もかなりお得なので、個人的にはオススメです♪
送料を考えるとご近所の手芸屋さんで買った方がお安いかもですが、よかったらご参考ください♪

もしまたご不明な点があれば、お気軽にお尋ねくださいね!
(May 28, 2010 02:01:38 AM)

持ち手テープ2  
けい さん
shena*さま
早急な回答ありがとうございます!!

さっそく楽天の「手芸ナカムラ」さんへ探しに行きました(笑)とても安くていろんな素材があって迷ってしまいますがshena*さまの回答にありました「生成りテープ」も見つかったので他の素材などと一緒に注文したいと思います。

とても参考になる回答をありがとうございました。shena*さまの様に素敵なグラニーバックが出来るようにこれから頑張ります! (May 28, 2010 02:54:25 PM)

けいさんへ  
shena*  さん
こちらこそお役に立てたようで安心しました♪

ナカムラさんはほんとにいろんなアイテムがあるので、
基本の材料を揃えるだけでも、目移りしちゃいますよね~!
わたしはいつも買いすぎちゃうので、けいさんも何卒買いすぎにはご注意くださいね♪笑

ではでは、ステキなグラニーが完成しますように、陰ながら応援してます♪
とはいえ、作り方の説明には自信がないので、
実際に作り始めてみて、わからない所が出てくれば、またお気軽にお尋ねくださいね!
(May 28, 2010 11:38:38 PM)

みゆっちさんへ  
まりん さん
まちつきのZIPつきグラニー!!!
探していました☆
さっそく作ってみます!
できあがり寸法は、どれぐらいでしょうか?
少し小さ目を作ろうと思っています。 (June 30, 2010 11:36:46 PM)

まりんさんへ  
shena*  さん
こんばんは、shena*です♪
お目に留めていただき、とってもうれしいです!ありがとうございます♪

できあがりサイズは縫い代1cmで、
だいたいヨコ28cm・タテ(高さ)15cm・マチ9cmくらいになると思います。
縫い代を含めて、A4用紙ギリギリのサイズで作っているので、
あらかじめ紙の大きさを変えて、
底のカーブなどを少し小さくすれば、ご希望の小さめサイズもかんたんに作れると思います♪

以上、お役に立てたら、幸いです(・ω・` )
もしまた何かわからない点があれば、お気軽にご質問くださいね!
(July 1, 2010 07:35:46 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: