コーヒーでも飲みながら

コーヒーでも飲みながら

2016年05月15日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
この頃ちっとも勝てないのが銀ちゃんのせいみたいに言う人いるけど、

どうなんだろうか?と思うわけさ。

何年前だったか、今ロッテの監督やってる伊東さんがNHKの解説やっててさ、

伊東さんのファンだった私としては、他チームの試合だったけど見てたわけよ。

捕手のリードの話を何かのきっかけで話し出したんだけど、

どんなに良い捕手でも一人でずっとマスクかぶると

どうしてもリードがワンパターンになってしまうんだって。

どんなに違うパターンにしようと思ってもやっぱり癖なんだか、元のパターンに戻っちゃうんだって。

「そういう場合、どうしたらいいんですか?」



「たまに違う捕手使うんです。私が西武の監督をやってた時は、10日に1回位野田を使ってました。そうすると相手方もまた打てなくなったりするんです」

と言ってたんだ。

この頃銀ちゃんがマスクかぶると負ける、って言ってる人いたけど、

そういう理由もあるんじゃないか?と思ったんだ。

考えてみれば、銀ちゃんは「自分がマスクかぶってから優勝した事ない」って言ってたけど、

ずっとマスクかぶってたの、ほとんど銀ちゃんだったもんね。

そらパターンも覚えられちゃうよ・・・。

てか、

それに気づかず捕手変える事しないコーチや監督ってどうなんだ?って話だよな・・・。



それにどの解説者が言ってたか忘れたけど、

「打た時は悪いリードで、打たれなかったら良いリード」



捕手は大変だよ・・・しかも140以上の試合マスクかぶってたらなお更。



今テレ玉やナック5で解説やってるチャラ尾さんが(これは敬称になってるか?)、

いつも一番に来るのが炭谷で、

って言ってるの聞いて、私は負けるのが銀ちゃんのリードのせい、って言われるのが我慢できないんだよ。

頑張ってる選手一人に負ける理由押し付けるなんて、ファンのする事じゃないと思う。



それは楽天の嶋も、オリックスの伊藤も同じ。

どのチームだって頑張ってる選手純粋に応援して欲しいと思う。

負けるとひどくがっかりして、この世の終わりとばかりに落ち込むけど、

朝は来るのよねぇ、不思議と。(笑)

良い所褒めてあげれば、選手だって人の子。

きっと成長すると私は思う。


話もとに戻すけど、

解説やってた伊東さんが、銀ちゃんのリードを

「こちらが思いつかないリードをする」

って褒めてたよ。

それ聞いて、私は嬉しかった。

伊東さんが監督やってる時に銀ちゃん色々教えてもらえたらなぁ・・・。

ロッテの田村、成長したよなぁ・・・。(◞‸◟)

いやいや、

銀ちゃんだってまだまだ成長出来るはず!

頑張れ銀ちゃん!


話、ちょっと外れるけど、

今年打率250にして、銀ちゃんには是非是非テレ玉くん1年分をゲットして欲しい!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年05月15日 13時33分22秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: