2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全16件 (16件中 1-16件目)
1
スカイプなるものを実は初めて利用。なかなか有意義なMGT。音声チャットは98~99年頃(米国在住時代の一時期)にはまって使っていたけど、音声のクリアさに改めて時代の推移を感じた。今後、多用したいモノの一つ。
May 31, 2006
コメント(0)

忘れちゃいけないこの5月19日。ほんの4日前位に呼びかけたのにも関わらず、最終的に11名も集まってくれた運命共同体のみんな。多謝♪ 超スイートなKさんが、プレゼントしてくれたおかげでツキがまわってきたのか、それ以来、フワリンカは常に私の手元に~♪某SNSで12時間前に呼びかけた某イベントは、既に5名が参加表明してくれてるし♪超クローズされたコミュニティ、お心あたりのあるかたは是非ご確認の程を!
May 19, 2006
コメント(0)
持ち帰った仕事。土曜から黙々と続けて、今やっとこさ終了---------------------------------------------------------昨日から偏頭痛ちっくな症状があり、疲れてるからかな?と安易に放置する。今朝起床時に鏡を見て、「顔、かなりむくんでるな~凹…」と思った次の瞬間、あることに気づき、驚愕(((( ;゚Д゚)))左右の顔の輪郭が違う、違和感が強い非シメントリー状態。左耳下付近(リンパ腺付近?)がかなり異常に腫れている…駄目もとで近所の耳鼻科&内科をあらってみたけど、全滅。抗生物質さえもらえれば?と思って、歯科も検索したけどNG。日曜って需要多そうだけど、やっぱりドクターも休みたいよね…。
May 14, 2006
コメント(5)
18:30スタートの打合わせから登場しなければいけなかったのにも関わらず、17:30~の会議が延々と続いてしまった事と、会議中にかかってきたクライアントからの電話x2へ折り返していた事が災いとなり、結局は19:05に到着。初回からこれじゃ、先が思いやられる…。-------------------------------------------------何度聞いても「なるほど、うんうん」が満載の講義。そしてヘッドセットを付け、カムコーダを切替えてLIVE科へのサポート。ぶちぶち途切れる接続状況に右往左往しながらも、自分も含めて総勢8名がオンラインで繋がる。近未来的なこのシステムはほんと圧巻。まだまだ十分に把握できていない部分もあるけど、自分に与えられた役割は、きっちりこなしたいと思ふ。
May 12, 2006
コメント(2)
バスボムのヒットコードはまだまだ纏まらず。でも、ちょっとづつ「何か」を感じつつあるような状態。(錯覚だったり?)浴室という密閉空間で、「これでもか!」という位の天然香料を撒き散らす香り爆弾。そして充満する香り。浴室内って裸だけど、香りを身にまとい、着ているみたい。製品ラインアップも多く、「今日はどれを着ようかな~」ってオシャレするような感覚。しかも、ゴージャスなファッションショー。ゴージャスなものって装飾が多く、一見無駄が多くも感じる。でも無駄を排除した「機能重視」だったらこのワクワクの楽しみが得られないんだよな。Bathに「機能重視」(シンプルに香りのみ)を求めたら、アロマオイル数滴垂らすだけ。なんだか、綺麗目ジーパンにパキっとアイロンかけたYシャツ着てるようなスッキリ感。なんだか、そんな感じ?ワンセンテンスですっきりと表現できるところまで全然行ってないところが、まだまだ解読が不十分って証拠なんだろうな。全然思考がまとまらない。っていうか、的外れな方向に行っちゃってるのかもしれないし。呪文を唱えてみよう…。「ニャーン、ゴローン」
May 10, 2006
コメント(2)

これってピルケースの「転用」?サプリメント飲用者に聞いたアンケート結果では、2種類以上サプリメントを飲用している人の割合は全体の約55%と、飲用者の2人にひとりは複数の種類を利用しているらしい。やっぱりサプリにハマれば、ビタミンBもCもEも、欲を言えばカルシウムも鉄分も…って多種多品目になるのは自己の経験からも分かる。(マルチビタミン一粒飲用するのもアリだけどサ~)機能性菓子類は、やれビタミンC配合、E配合、コラーゲン配合…って、たいていは単独単一成分が加わっている場合が多い。そして、菓子類をサプリの代替とすれば、ほんとに多品目のお菓子を購入常備携帯し食べなきゃいけなくなる。…と考えると、この「サプリ・グミ」は面白いパッケージじゃない?
May 10, 2006
コメント(0)
6/24(Sat)-25(Sun)、@熱海で確定しました。この告知にピーンとくる方は、スケジュール確保の程、宜しくお願いいたします。追って、正式な媒体にて、次々と告知をしていきます!ひそかにブログも更新中・・・、こうご期待!
May 9, 2006
コメント(2)
この連休中は「本を読むぞ~、積読本タワーの山を減らすぞ~」と意気込んだのにも関わらず、進捗はさほど得られなかった追加で10冊程買い足してしまったこともあり、またひょんなきっかけで、読みかけの本を差し置き、新たな本に浮気したこともあり…。結局、読破したものは3冊に留まるという、不覚な自体となった。■「東京タワー」:ACにてチームメイトのFさんが立てたスレッドを読み、あわてて読んだ。泣けた~!の意見が多い中、私は泣けなかった。■「ヒットの掟88」 :古い感は否めなかったけど、なんとなく手に取った瞬間に「読みやすい」という理由から着手。88のヒット製品数を1/3にしてでも、もっともっと開発秘話などを深堀してほしかった。■「森田療法」:少し前に仕事上で、精神科医のDR達複数名とお話しする機会があった。うろ覚えには分かっていた(つもり)のこの療法をもっと知りたい願望が芽生えたのが起因。併せて、凄く久しぶりにBEAUTIFUL MINDのDVDなんかもレンタルして観る。「あるがまま」を受け入れる、って簡単なようで難しい。10冊位本を抱えて2日間程(欲を言えばもっともっと)、温泉旅館にでも篭城したい気分。
May 7, 2006
コメント(2)
意味の加工 ~ To Transfer、to Extend、to Change in a minor propotion …etc『言うは易し、行うは如し』を直ぐに痛感する事になるだろうな。そして、『分析と発想は異なる』という事も同様。しかかり中のBath Bombに悪戦苦闘してる時間はないのかなぁ…くやしい。 そして…M山先生がこのBLOGを結構隅々読んでいる事が判明し、ちょっと怖くなった だからって、内容は変わらないけどね~。----------------------------------------------------------家に帰ると、HBR6月号が届いてた。今月は面白い。「顧客再発見のマーケティング手法」。・「セグメンテーションの再発見」・「いつ、だれに、何を売るかを知る方法」あたりが、ざーっと目を通した中で惹かれたレビュー。----------------------------------------------------------合宿幹事会のミーティング場所を確定し、ACとメールにて通知。口頭で告知すればする程、ちょっとした「期待値」を周囲が持っていることをを肌で感じ、嬉しい反面、怖くもなる。きっとこれもP/Cバランスが重要になってくるんだろうな。トライする人(参加する人)もリピートする人もともに多くなるような「成功」をこのイベントで体感したい。
May 7, 2006
コメント(4)

Kioskスタンドをはしごして、店員さんを捕まえて質問攻め。併せて、ウエブやブログや友達からも情報収集もし、知らなかった事・気づかなかった事を拾い集める。面白い気づきは…【顧客1】母子(若いママと女児)→ 店頭で「どれにしようか~?」なんて仲良く話し、選んでいる姿をちらほら見た。【顧客2】男性 → プレゼント用だけではなく、自分用として購入する人も多いみたい。アボバス?とか、RUSHラッシュが男性受けしている模様。【用途1】芳香剤利用 → Bath利用の前に玄関先やベッドルームに置いたり、果ては車で香りを楽しむなんて事もあるようだ。【用途2】バスマッサージ利用 → 湯船の中、手のひらの上で溶かし、バスボムが崩れかけた頃に、それを使ってマッサージSALTの如く、ひじ&ひざ&かかとをマッサージしてツルツル効果を狙うんだとか。【利用場所】自宅以外 → 成分構成上のオイルや花びらなど、「後始末(浴槽掃除)」が面倒となるから出張時利用に~なんて声も。う~ん、う~ん…駄目だしを頂いたUSPと各種ベネフィットを、じっくりじっくり再考しなくては…よし!バスボムTIMEを満喫しながら、リラックス気分のなかで考えてみよう。
May 6, 2006
コメント(4)

表参道に行こうとしたら…人酔いしそうな勢い。明治通り交差点付近は鬼混み状態。そういや、原宿駅は入場規制がかかってた。都心脱出!と、海を求めてぐるーっと、小田原→茅ヶ崎→逗子コース。結局(案の定)皆考える事は同じで、どこに行っても人・人・人…。遠目でみる波待ちのサーファーは、アザラシの大群のようにも見えるし(笑サンセット後の、辺りもすっかり暗くなった頃…「小壷トンネルって知ってる?」という質問から、延々とそのトンネルにまつわる話を聞かされてた途中…「これが小壷トンネルだから~ビューン」拒否る間もなく、一瞬にして通り過ぎてた。…そろそろ本格的に夏なんだなぁ、と季節感を実感。
May 5, 2006
コメント(0)
数多くの心優しい方達より、ご連絡をいただきました。ケータイメール、PCメール、GREEメール、直電等々、ほんとうに、ありがとう御座いました!以後もよろしくお願い致します。このような状態下ですので…大変お手数ですが以後も引き続き、ご連絡をお待ち申し上げております。お心当たりのある方は、是非ご一報下さい!
May 3, 2006
コメント(0)
ケータイを水没させ、メモリがゼロクリアになりました新ケータイを購入しましたが、データのバックアップがありませんでした…心優しい友達知人仲間の皆々様、アドレス帳に再登録させて頂きたいので、ケータイメールにTEL#も併せてご連絡下さいます様、宜しくお願い致します。m(_ _)m
May 2, 2006
コメント(2)

スーパーで目を引いたもの。アサヒスーパーゴールドの販促物、カネボウ製の入浴剤「More Beer」 (最近は、全くの異業種間コラボって多くない?)・「風呂上りの一杯のために」・高麗人参配合薬用入浴剤裏面には「生薬(高麗人参など)の温浴効果で血行と発汗を促します」との文字が。そのままでも美味しいけど、汗をかいてもっとビールの魅力を味わおう!みたいに、商品利用にストーリー性を持たせているところが興味深い。最近は意図的に高頻度でLushを愛用しているから、しばらくは「More Beer」体験は訪れないだろうけど…ちなみに今日は恋の導火線を。恋愛モードを占うおみくじのメッセージは「めらめらモード」だって(笑
May 2, 2006
コメント(2)

スーパーの陳列棚を見て、紀文の必死さに心奪われた。豆乳ブームが衰退する前に、何とかPLCを伸ばそうと試行錯誤しているんだろうな。やれカテキンだ、アミノ酸だ、寒天だ、高純濃カカオチョコだ…と、新たにさまざまものが(多分あるあるが震源地として)出てきて、これだけ「健康食」「健康成分」が氾濫しすぎると、消費者としては常に「新しいもの」を試したくなるわけだし。その必死さを買って、頑張って全種類試してみようではないか、と一気に全てのストロー装着。Ready-Go!■プレーン:○ そのままの調整豆乳。■抹茶:◎ こくがあり、旨い。リピートしたい。■紅茶:◎ アールグレイの風味が出てる。リピートしたい。■フルーツ:△ フルーツ(オレンジ&りんご)テイストだから、酸味あり。豆乳とのミックスは微妙。■ごま:× なんだか野菜の胡麻和え風。凄く美味しい黒ゴマ系スイーツ(プリン等)がこれだけ出ているなかで、なぜコレがこれ程までにマズイのか理解不能。開発努力が足りないんじゃ?■ココア:△ ココアの味が薄い。一口目はココアとは判別不能。■麦芽コーヒー:○ 普通のコーヒー牛乳っぽい。普通に美味しい。 栄養成分でみると「ごま」が優位なんだけどな~。「良薬口に苦し」じゃなく、「美味しく&健康に」じゃないと、なんだかね。どうせなら、「キナコ豆乳」としてダブル大豆効果をうたう製品なんか開発しちゃうのはどう?(イソフラボンの大量摂取って良くないんだっけ?)…って、豆乳だけで856Kcalも摂取してるし…
May 2, 2006
コメント(0)
超真夏日の今日は19期幹事メンバーに混ざって、皇居2周の10kmランを。バテバテで沢山歩いたけど… 本気でホノルルマラソン組に混ざるんなら、かなり走りこまないと無理無謀だな。そして → 銭湯 → 食事&呑み途中離脱をして、今期の幹事プレミーティング(呑み)と合流。そして、女性脳的な垂れ流しで、思考を発散。終電の電車内では睡魔と格闘したけど、かなり心地良い疲労感を味わった。筋肉痛がいつ訪れるのか?ちょっと怖い…
May 1, 2006
コメント(6)
全16件 (16件中 1-16件目)
1
![]()

![]()