Nothin' to say, but somethin' to think 'bout

Nothin' to say, but somethin' to think 'bout

PR

Category

カテゴリ未分類

(32)

独り言

(158)

学び

(75)

シゴト

(57)

Drink

(49)

R&R

(34)

一冊

(24)

News Topics

(22)

"HBR" Says

(12)

Movie

(8)

Self

(1)

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Keyword Search

▼キーワード検索

May 30, 2005
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「降圧」で検索すると膨大な量のウエブが出てくるのにも関わらず、逆に「昇圧」では微々たる量。高齢化、食生活の欧米化、ストレス社会…と高血圧をもたらす要因はそこら中に転がっており、圧倒的多数が血圧を下げるために一喜一憂しているんだな、と改めて痛感。

最大血圧90~100mgHg以下、最小血圧50~60mgHg以下が低血圧症との事だが、 私の場合 はぎりぎりセーフ?それともぎりぎりアウト?

血圧を下げる食事は:
・食べ過ぎを避ける
・食塩を取り過ぎない
・脂肪、コレステロールは控えめに
・好ましくないアルコール類は控えめに
・野菜、果物は豊富に


との事だけど、コレらを真逆して決行したら、血圧は上がるのだろうか?あと、ストレスと運動不足も血圧を上げる原因とされてるけど、ストレス溜めて運動しないのも効果的?

これから暑くなる季節に向けて、満員電車で倒れるのだけは避けたいんだけど。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 30, 2005 11:20:01 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: