全323件 (323件中 1-50件目)

2026元旦はパワースポット立石山からご来光を拝もう!!! キャンプ場公式予約ページはこちら 通常の予約を公式予約ページからお願いいたします。備考・連絡欄に「初日の出希望」と書き込むだけで予約は完了!ガイド料無料・紅白白玉ぜんざいのおっ接待付きです!!通常の予約を公式予約ページからお願いいたします。備考・連絡欄に「初日の出希望」と書き込むだけで予約は完了!パワースポット立石山からの初日の出を管理人がガイド!参加料無料・下山後はキャンプ場Cafeで紅白白玉ぜんざいのおせったい付きです!!キャンプ場公式予約ページはこちら
2025.10.23
コメント(0)

三秀園大しめ縄イベントのお知らせ!!!申し込みはこちらから申し込みはこちら
2025.10.22
コメント(0)

さあ!秋だ、アウトドアだ「チャリと旅」でゆめしま海道(上島町))に来ませんか!?イベント後は波間田キャンプ場で宿泊!満天の星空がお出迎え!!かんきつジビエでBBQ&鍋もお楽しみいただけますよ!! かんきつジビエBBQ(2.700円) かんきつジビエ鍋(2,700円)各1人前 しまのジビエ(イノシシ)臭みが全くなく柔らかいのが特徴です!!(私たちが捕獲して加工して調理しています)ご予約はこちらから#キャンプ場#しまなみ海道#しまなみ海道サイクリング
2025.09.25
コメント(0)

離島からの挑戦!ゆめしま発 えひめ食の絆プロジェクト TUNAGU過疎高齢化に行き詰まる「瀬戸内の離島」からの挑戦です。小さな島の魅力づくりを移住者と一緒に進めています!離島からの挑戦!!上島町はしまなみ海道に近く、広島空港・JR福山駅から60分、広島や倉敷からでも2時間弱と好アクセスでありながら知名度が低い町です。近年「ゆめしま海道」として少し注目を集めはじめた、上島町生名島に魅力あふれる飲食店や宿泊施設を地域活性化の起爆剤として本プロジェクトを開始しました。ご支援、よろしくお願いいたします!!
2025.09.15
コメント(0)

7月1日より開始いたしました名称公募も、いよいよ本日(9月5日)24:00が最終となりました。9月4日現在のご応募数は70件に達しました!!沢山のご応募と応援メッセージを頂、大変ありがとうございます。ご応募がまだの方、チャンスは本日中!!個人で1回、グループでもご応募可能です。詳しい内容はサウンド波間田キャンプ場公式サイトよりご応募ください!!
2025.09.05
コメント(0)

現在名称公募をしています「新オートキャンプ場」ご予約はこちらからお願いいたしますご予約はこちらからお願いいたしますご予約はこちらからお願いいたしますご予約はこちらからお願いいたします8月9日(土)~17日(日)の期間(仮)オープンいたします!!全区画車乗り入れ可能です、(仮)オープン期間中は電源がありませんが2026年3月からは全サイト電源完備となります。(仮)オープン期間中はシャワー室・トイレが場内にないため「サウンド波間田キャンプ場」をご利用ください。ご予約はこちらからお願いいたします
2025.07.23
コメント(0)

公募開始12日目で32件もの応募をいただきました!!応援メッセージも多くいただき、大変心強く感じております。期間はまだまだございますので「ゆめ」の詰まった名称をお待ちしております。【メッセージご紹介】〇いろいろなアイデアでどんどんキャンプ場も大きくなり、また、私の意見も取り入れて頂き次回行くのも楽しみです。〇楽しい企画をありがとうございます。新しいキャンプ場もBBQも、島全体が盛り上がりますように ☆皆様からのメッセージに元気を頂きました!!ありがとうございます!!詳しくはこちらから
2025.07.12
コメント(0)

7月12日(土)からオープンいたします!!遊歩道上に12か所、昆虫トラップを設置完了!初日の今朝、なんと・なんと・なんとオスかぶとが捕獲!!ペットボトル炸裂!!YouTube動画はこちらから!!申し込みはサウンド波間田キャンプ場公式サイトへ
2025.07.08
コメント(0)

ご報告です。新アウトドア施設の名称公募ですが、昨日現在7件の応募がありました。まだまだ悩んでいる方が多いかと思いますが職場やご家庭、ご友人と一緒に良い名称を考えてください。そうしたプロセスが楽しいとおもいます。 ちなみに「インランドシーリゾートフェスパ(弓削島のホテル)」の命名は弓削高専の学生さんだと商船OBの方から伺いました。複数での命名だったそうで10万円の賞金をみんなで山分けしたそうです。・・・ほんまかいな?よーわからんけど(笑)今回もグループ募集もありかな?と思っております。個人で1回、グループ(家族)で一回、なんて方法もあります!!??公募要項はこちらイメージはこちらご応募はこちら#しまなみ海道#キャンプ場作り#ジビエ
2025.07.03
コメント(0)

なんとか離島である上島町を活性化したい!!プロジェクトTUNAGUの一環で2026年3月、ジビエBBQガーデン・オートキャンプ場をオープン予定です!そして今回は本日7月1日から「名称を公募」いたします!!!応募フォームはこちらからプロジェクトTUNAGUイメージはこちらから応募フォームはこちらからプロジェクトTUNAGUイメージはこちらから
2025.07.01
コメント(0)

8月2日(土) 集合場所:生名港駐車場 19:00立石港出発:19:15 弓削港桟橋:19:20~20:20 ふるさと夜市会場周辺で祭り屋台でお買い物(飲食) 弓削桟橋:20:20~21:00 生名港:21:10帰着解散参加費:3,000円(小学生以上)Topページ⇒お問い合わせ⇒イベントフォーム屋⇒参加希望日は「8月2日」と記入ください。備考欄に必ず「ふるさと夜市花火クルージング」とご記入ください。申し込みリンクは下記からどうぞ! 申し込みはこちらから
2025.06.25
コメント(0)

昨年大好評の「船上花火クルージング!!」今年もご期待にお応えし企画いたしました。第一弾は・・・いんのしま水軍花火大会7月26日(土)募集開始いたします。 締め切り7月19日(土)まで、早い者勝ちです。第二弾は・・・上島町ふるさと夜市 8月2日(土) こちらの受付は7月1日からとなります。【申し込みは公式サイト】Topページ⇒お問い合わせ⇒イベントフォーム屋⇒参加希望日は「7月26日」と記入ください。 備考欄に必ず「水軍花火大会クルージング」とご記入ください。申し込みリンクは下記からどうぞ!https://yumeshima.club/camp/entry/ からお申し込みください。【水軍花火クルージング参加者募集】 参加費:3,000円(小学生以上)集合場所:立石港駐車場 19:00 立石港出発:19:15 土生中央桟橋:19:20~20:20土生周辺で祭り屋台でお買い物(飲食)土生長崎桟橋:20:20~21:00立石港:21:10帰着解散 https://yumeshima.club/camp/entry/ からお申し込みください。
2025.06.15
コメント(2)

まもなく梅雨入り? 恒例の「波間田ビーチクリーンアップDay」申し込み開始です!! ◆日時:7月6日(日)10:30~12:00 ◆終了後:ジビエBBQ 試食会開催!! ◆ゆめしまジビエスライスパック即売会☆彡通常販売価格から30%OFF 300g1,820円1,270円!! ◆そして!6日~7日はキャンプ場無料開放致します!! ◆申し込み先は公式ページのイベント申し込みよりお願いいたします。※必ずキャンプ場の宿泊予約もお願いいたします、料金表示しますが無料です。※クリーンアップ活動に参加できないお客様は有料となります。 大勢のご参加お待ちしていま~す!!!!!お申し込みはこちらからお願いいたします。
2025.05.23
コメント(0)

キャンプ場 Cafe新メニュー!!!2025年GWもあと少し!一年で最も気候の良いベストシーズンとなります。サウンド波間田キャンプ場Cafeでは島ならではのおいしいメニューを二品新開発いたしました。No1 シトロナードサワー(スカッシュ) フランス家庭料理店「ナミキチョウカンティーヌ」のオーナー歌野シェフ監修のもと、ゆめしま産無農薬レモン100%使用しグラニュー糖で漬け込んで火を通しブレンダーで荒くペースト。 ほろ苦さが甘味・酸味と絶妙にマッチした「大人の味」に仕上がりました。40度のウオッカにレモンの皮を漬け込んだお酒と炭酸で割ると「のみ口スッキリ」のサワーが完成です。※お酒の入らないタイプがスカッシュになります。No2 シシゲリータ― 伯方島しまなみPIZZA様とのコラボ商品。定番のマルゲリータにゆめしまジビエをトッピング。有害鳥獣駆除隊でもあるキャンプ場管理者もメンバーであるイノシシ肉加工施設「上島町獣肉処理加工会・ゆめしまじびえ」との三者コラボ商品です。是非!GWはゆめしま海道にお出かけください!!!!! スタッフ一同、お待ちしています~~~~~~~~~!!!
2025.04.19
コメント(0)

はまかぜ海道、しまなみ海道、ゆめしま海道をつなぐ!愛媛大満喫の3泊4日モデルコースキャンプ場のご予約はこちら!
2025.03.07
コメント(0)

今年は仲良し2人組、Wリオちゃんの”Xmas”Dayキャンプに恒例のサンタ隊が参戦!!となりました( ^^) _旦~~
2024.12.22
コメント(0)

スポーツ自転車総合情報サイト|cyclesports.jpでご紹介頂いています。是非ご一読ください。キャンプ場予約、遊漁船プラン予約はこちらから
2024.12.14
コメント(0)

今シーズンから新たなアクティビティ付きプラン。「サンセットクルーズ+プチ遊漁」9月22日ご参加いただいたM様・K様のグループ、あいにくの雨模様でサンセットはあきらめプチ遊漁オンリーで楽しんで頂きました。なんと!二時間半で瀬戸内天然真鯛52Cmを筆頭に14枚+アコウの爆釣果!!ご予約はこちらから!!10月以降は青物も期待大!です!!!(*^-^*)
2024.09.24
コメント(0)

8月3日(土)はかみじまふるさと夜市の花火でした。今年から上島町の新たな魅力づくり「船上花火クルージング」に7名のお客様が約2時間夜市でのお買い物を楽しんだ後、フィナーレは船上花火クルージングを満喫されました。8月17日(土)「瀬戸田花火大会船上クルージング」モニターツアーも募集中です。ご予約はこちらからお願いいたします。キャンプ場の予約はこちらからお願いいたします。
2024.08.04
コメント(0)

あっという間に8月が目の前!いやあ、暑いのなんのって・・・でも、そんな暑さも透きとおった海でクールダウン!!早朝に山へ入ればかぶと虫!クワガタ虫!がお出迎え!!!サウンド波間田キャンプ場周辺は夏遊びの絶好ポイントですよ!!!お盆もまだまだ空きがありますので是非キャンプにお越しください。手ぶらでキャンプ!手ぶらでBBQ!で身軽にアウトドアを満喫出来ちゃいます。瀬戸田サンセットビーチの花火クルージングモニターも募集中! ・8月17日(土) ・モニター価格 2,000円/1人花火クルージングモニター予約はこちらから。キャンプ場公式サイト、ご予約はこちらから。【今年はヒラタクワガタがよく取れています。】【なぜか今年はメスが不作】【透きとおった海】【釣りもできます、今年はコンスタントにキスが二桁連れています。】
2024.07.31
コメント(0)

3月から地元の高校とのコラボ企画「ジビエバーガー開発」イベントでも予定数を1時間足らずで完売しきった!!キャンプ場内のHakandaCafeでもジビエバーガーがよく売れています。お近くのお越しの際はぜひお試しください( ^^) _旦~~Instagramはこちらからキャンプのご予約はこちらから!
2024.06.25
コメント(0)

キャンプ場の民営化当初より計画していましたCafeが4月27日(土)11:00よりオープンいたします。キャンプ以外でもお食事、ドリンクのみでのご利用OK!! 是非お近くお越しの際はお立ち寄りください!!営業時間 11:00-14:30(ラストオーダー14:00)Cafeスタッフも募集しています!!お問い合わせはsuehiro@yumeshima.club 末廣までお願いいたします!!移住相談も受付中、空き家もご紹介いたします!!!
2024.04.22
コメント(0)

みなさん、こんにちは!今日の報告は悲しい事件一件、やや売れしい出来事1件です。悲しい事件は飼育二年目を迎えた「岡崎おーはん(ニワトリさん)」二号の白ピーちゃんが、またまた野犬に襲われ食べれてしまいました・・・・・27日夜遅く沖縄旅行から帰宅すると車庫周辺(鶏舎)が異様な散らかりよう・・・???もしや!と鶏舎を点検すると扉が開けられ中にいるはずのピーちゃんが!!??本当に残念で悲しいです。昨年3月五羽いれた内二羽が卵を産んでくれるようになり、家内と喜んでいました。外に出してやるとご機嫌よく庭じゅうを散歩し「ピーちゃん」と呼ぶとバサバサ飛んで帰ってくるまでになついていたのに・・・・・ニックきは野犬(怒)必ず仇討ちしよう!と決意しています。捕獲して役場に引き渡します!!!起こったことは取り返しようがなく、気持ちを変えていくしかない・・・・そしてやや嬉しいこと!今年2月下旬に導入したひよこ。この子たちをこの機会に鶏舎に移し替えました。親鳥の中にひよこを入れるとケンカしないかなあぁ~?と、移し替えをためらっていたのですが、白ピーちゃんが不在になった鶏舎を掃除して広々した鶏舎デビューです。結構羽ばたいたり走り回ったりとゲージから解放されたひよこ達が楽しそうです。今後は野犬対策、奥さんからも厳重注意されていますのでしっかりと対策を講じます。半年間はスーパーで卵を買わなければ・・・・・10羽いますので9月くらいからは毎日10個前後の産卵ペースになりますので自家消費プラス波間田Cafeの料理に使いたいと思っています。(キャンプ場で卵拾いが出来るかも????)
2024.03.29
コメント(0)

みなさん!こんにちは!(^^)!先日取材に来られたHONDAキャンプさんの記事が3月13日よりネット公開されています。是非ご覧くださいね~(^^♪体験レポート!スマチャリで巡る!しまなみ海道2泊3日の自転車キャンプ旅今回はかんきつジビエ鍋をお楽しみ頂いていますが、これからはかんきつジビエBBQがますますおいしくなってきます!!ご予約はこちらからお願いいたします!!
2024.03.24
コメント(0)

サウンド波間田キャンプ場西側の遊歩道を5分ほど登ると、竹林の間を下り西の端広場に出ます。ここは海側にせり出した広場になっていて、周囲をミモザの大木が囲むように生えています。昨春より「開拓隊」4名が荒れた広場を開墾し藤棚の下にドラム缶風呂設置しよう!!と奮闘中です。そして2月17日ドラム缶風呂の基礎が出来上がりました。3月中旬くらいからまっ黄色に咲き誇るミモザの花を眺め夕日に照らされたドラム缶風呂で生ビールをグイグイ!と・・・かーっ!た、たまりませんね (>_<)まもなく利用開始になります。お問い合わせはサウンド波間田キャンプ場まで!!岩城島へと沈む夕日・・このひと時が心の疲れを洗います。ドラム缶風呂は2基設置いたします。同時に2名様使用可!!周囲を囲む柵をライトアップ!!竹林の階段ライトアップ !(^^)! お問い合わせはサウンド波間田キャンプ場まで!!
2024.02.18
コメント(0)

ご利用いただいたお客様のブログ発見!お客様目線で、すごくわかりやすいのでご紹介させてください!!!【愛媛県/生名島のキャンプ場】サウンド波間田キャンプ場レビューブログ | 今日より明日は、少し良い。 (sukoshiyoi.com)本当にありがとうございます!感謝!
2024.02.07
コメント(0)

キャンプ場Cafeスタッフ募集!!4月27日(土)オープンに向けて売店の改装、厨房設備設置、配管工事などの取り掛かっています。瀬戸内海国立公園のど真ん中!しまなみ海道を見渡す離島のキャンプ場です。のどかでゆったりとした時間と空間を楽しみながらランチサービス等をご提供いたします。Iターン、Uターン、Jターン、移住した方。地元の方も歓迎です。詳しくはお問い合わせください!(^^)!移住相談にも対応いたしますので積極的(笑)にご連絡いただければ嬉しいです(*^-^*)勤務場所:愛媛県越智郡上島町生名2798 サウンド波間田キャンプ場 Cafe勤務日、時間:土日祝日 おおむね9時~14時時給:900円~問合先 info@yumeshima.club 080-7068-9856担当者:末廣孝一
2024.02.03
コメント(0)

お急ぎの方は直通電話にご連絡ください。08070689856よろしくお願いします。❣️
2024.01.18
コメント(0)

冬季限定定休日です、お急ぎの方は直通080 7068 9856までご連絡下さい☆♪
2024.01.11
コメント(0)

みなさん、こんにちは。サウンド波間田キャンプ場 管理人です。この回は番外編、毎年恒例となりつつある「新春遊漁船体験」です。利用させて頂いたのは上島町岩城島の「春香丸」さんです。娘が「青物釣らせろ~!」と年末からのリクエストでしたが来島海峡あたりもシーズン終了・・・との事。弓削沖(弓削長磯・佐島長磯)近場でのチャレンジとなりました。1月2日 6時30分 生名港を出船。15分ほどで漁場到着、すると間もなく孫のひよりに50cmの良型真鯛がヒット!!!!!なんとサポートすることなく自力で釣り上げてしまいました。これには船内が一斉にザワツキました!一同やる気満々・・・・・約50㎝のアコウ甥っ子にも良型アコウその後汐留りから満ち潮にかけて全員安打の合計40匹ほどを釣り上げて13時納竿となりました。クーラーボックス一杯に! ゲストお二人と8人で40匹ほどの大漁で大盛り上がりのお正月でした。遊漁船 春香丸 田中船長越智郡上島町岩城 キャンプ場から手配いたしますのでお気軽にお問い合わせください。キャンプ場直通 080-7068-9856 サウンド波間田キャンプ場 管理人 末廣 までお問い合わせください。
2024.01.03
コメント(0)

みなさん、新年あけましておめでとうございます。サウンド波間田キャンプ場 管理人です(*^-^*)元旦・二日とイベントで慌ただしく、ご挨拶が本日、三日になりました。改めまして本年もよろしくお願いいたします。さて、元旦は昨年から始めた「紅白白玉ぜんざい」での新春、今年はプラスお屠蘇も加えての営業はじめとなりました。今年も色々と楽しいイベントをご案内してまいりますので是非キャンプを楽しみにお越しください!
2024.01.03
コメント(0)

皆様、こんにちは!サウンド波間田キャンプ場、管理人です。今日は大晦日、あと数時間で2023年も終わりですね~(*^-^*)来月1月は第2週より毎週木曜日をお休みさせていただきます。今年も一年ありがとうございました。では、このブログをご覧いただいた皆様にとって2024年がよいと胃sになりますように!
2023.12.31
コメント(0)

今年も残すところ20日余り。昨年より取り組んで来た三秀園メンヒル大しめ縄造りと玄関お飾り作り。 作業の後のジビエ鍋タイム!みんなお替りで 高いところや力仕事はお父さん方の出番!おなか一杯でしたよ ん~!?うまくいかんなあ・・・ 大しめ縄はレジェンドのご指導無くては進まない約半分が完成して小休止、造り始めが肝心なんですね!生名小学校の子供さん、父兄の方々、立石山観音保存会、そしてゆめしま倶楽部で30名を超える参加者となり和気藹々楽しく、そして清々しく新年を迎える準備を行う事が、出来ました!参加者の皆様ありがとうございました、お疲れ様でした♪又、来年も実施したいと思います٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
2023.12.11
コメント(0)

キャンプ場管理をはじめて二回目の冬です~!!今年から試験的に「冬季限定定休日」を設けました。冬季、とは12月1日から翌年の2月28日までを予定しています。毎週木曜日が定休日です(例外あり)のでキャンプ場にお越しの際はご注意下さいね。休日でも島内(町内)でウロウロしていることもあるので、定休日でもチェックイン可能な場合があります。そんな時はキャンプ場直通電話にご連絡ください。080-7068-9856 までお願いいたします。さて、初めての定休日はこの間「ほったらかし」になっていた自宅庭の手入れです。枝打ち、間伐、剪定作業・・・初日は玄関回りの「人目につく」ところを重点的にやっつけました。少し早めに切り上げて妻と二人で夜デートに出かけてまいりましたよ!備北丘陵公園のイルミネーションイベントに( ^^) _旦~~所在地〒727-0021 広島県庄原市三日市町4−10※サウンド波間田キャンプ場も冬営業、全力営業中です。ご予約はこちら
2023.12.08
コメント(0)

今日から売店に仲間入りのかわいいアイテムです。クリスマスのさりげない置物としてテーブルの片隅にいかがですか?(明日、7日(木)はキャンプ場初の定休日となります。)12月10日(日)は上島町生名島「三秀園」にて大しめ縄づくりイベントがありますので是非ご参加ください。三秀園保存活動のクラウドファンディングのご案内はこちらから。
2023.12.06
コメント(0)

12月~2月までの冬季期間に限り週1日、木曜日を基本に定休日を設けさせていただきます。3月からは臨時休業などの特別な場合を除いて通年営業とさせていただきます。12月は 7日(木) 14日(木) 21日(木) 少し変則で27日(水)が今年いっぱいのお休みとなります。※定休日前から定休日明けまでの連泊のお客様はご利用いただけまが、売店はお休みとなります。※また、定休日であっても宿泊いただける場合もありますのでキャンプ場直通電話にご相談ください。キャンプ場直通 080-7068-9856
2023.12.03
コメント(0)

いよいよ冬キャンプ開幕となった今週末。朝夕厳しい冷え込みとなりましたが電源サイトご利用であったっかい冬キャンプを楽しんで頂いています。暖冬予報ですが、やはり屋外は冷えます。ぜひ1500w使用可能な電源をご利用ください。https://yumeshima.club/camp/キャンプのご予約はこちらから。地域活性化の取り組み「生名島のシンボル三秀園の復興第一弾。弁天橋高欄を復活させたい!」のクラウドファンディングはこちらから
2023.12.02
コメント(0)

三重県のシーカヤックガイドさん御一行様。9艇でのゆめしま・しまなみシーカヤックツアーを楽しんで頂きました。二泊3日のご予定でしたが、天候を考慮し三泊四日に延長頂、初日は海に出ず陸路弓削島を楽しんで頂きました。 後半は生名島~弓削島~岩城島をカヤックツーリング。最終日は生口島と因島の間を抜け佐木島までのロングツーリング・・・半日で行ってこられました。(すごっ!!)キャンプ場予約サイトサウンド波間田キャンプ場にはシーカヤック・SUPボードを真水洗浄出来る設備を完備しています。次回の再会、お待ちしております!!!キャンプ場予約サイト※柑橘類を出荷頂いている農家さんのご厚意で頂いた「ひょうたんカボチャ?」農家さんのおすすめ通りポタージュにして食べて頂きましたら、おすすめ通りのおいしさに感動いただきました(*^。^*)※今年も、年末年始休まず営業致します。「大晦日~元旦年越しキャンプ!」予約枠が埋まり始めました、是非早目のご予約をお待ちしております。(元旦は紅白白玉ぜんざい&お屠蘇」を準しています。)キャンプ場予約サイト
2023.11.26
コメント(0)

皆さん、こんちは(*^。^*)サウンド波間田キャンプ場 管理人です。キャンプ場の芝刈りの重労働が楽しくなりそうです。(^^♪昨日クボタT2060BR-Jが納車になりました。今まで以上に細やかな場内管理が出来そうです。「早く芝や草が伸びんかなあ~???」なんて、うふふな気分です。人間って勝手な思考ですね?!これで「三秀園」も楽々整備が出来そうです。「生名島のシンボル三秀園の復興第一弾。弁天橋高欄を復活させたい!」プロジェクトのクラウドファンディングはこちらから!
2023.11.25
コメント(0)

12月10日(日)8:00より昨年に続き、愛媛県越智郡上島町生名の三秀園にて「メンヒル大しめ縄造り&お正月用玄関飾りイベント」が催されます。【当日の予定】8:00~立石山観音保存会会長より開会のあいさつ8:10~全体説明8:15~男性は大しめ縄づくり(保存会よりご指導いただきます。) ~女性と子供さんはお正月飾り「玄関用めがね飾り」を作成いたします。(各自でお持ち帰り いただきます)11:00~大しめ縄の架け替え作業12:00~かんきつジビエ鍋大試食会 試食が終わり次第解散となります。※三秀園復興のためのクラウドファンディングも行っています。ぜひご覧ください! 麻生イトさんが造った「三秀園」をイトさんの功績とともに後世に語り継いでゆく機会にしたい思いますので大勢のご参加をお待ちしております。※三秀園復興のためのクラウドファンディングも行っています。ぜひご覧ください!【参加申し込み先】地域活性化グループゆめしま倶楽部電話:0897-72-8905 e-mail:info@yumeshima.clubまでお申し込み下さい。※三秀園復興のためのクラウドファンディングも行っています。ぜひご覧ください!
2023.11.24
コメント(0)

サウンド波間田キャンプ場を運営する「ゆめしま俱楽部」はキャンプ場を含む、上島町生名島北部一帯の地域整備も行っています。今回麻生イトさんと三秀園(キャンプ場より徒歩15分)についてイベントがあり三秀園の復興を目的にクラウドファンディングの取り組みも紹介いたしました。(記事には出ませんでしたが・・・(泣)取り組み「生名島のシンボル三秀園の復興第一弾。弁天橋高欄を復活させたい!」の詳細はこちらから 上島町生名島の地域活性化に是非ご理解・ご協力ください! 因島の男装の女傑「麻生イト」その波乱万丈な生涯と人物については、ぜひクラウドファンディングの紹介YouTube動画でご覧ください。 朝日新聞の連載小説「悪名」や、のちに映画化された「悪名シリーズ第一話、第二話」にイトさんは実名で登場いたします。八尾の朝吉演じる勝新太郎・モートルの定演じる田宮二郎・そして麻生イト演じる浪花千恵子。共演した中村玉緒と勝新太郎はこの映画がご縁で結婚したと言われています。愛媛新聞にイベントをご紹介いただきました。クラウドファンディングはこちらから麻生イトさんのゆかりの地を巡る「街歩きツアー」のゴール「三秀園」にて参加者みなさん。クラウドファンディングはこちらから是非ご理解ご協力ください。宜しくお願い致します。上島町サウンド波間田キャンプ場 指定管理者 地域活性化グループゆめしま倶楽部代表 末廣 孝一
2023.11.22
コメント(0)

こんにちは、サウンド波間田キャンプ場管理人です。皆さんは三連休、どの様に過ごしましたか?サウンド波間田キャンプ場は三日間、ほぼ満室🈵で、様々な過ごし方でお楽しみ頂きました♪それぞれのキャンパーにそれぞれのスタイル有り❣️まだまだベストシーズンが続きます!ご予約はこちらから(o^^o) 公式ホームページInstagramはこちらから 公式アカウント※11月18日は貸切となります。ご注意下さい❣️
2023.11.06
コメント(0)

みなんさん、キャンプ場管理人です。昨夜と今夜は「オリオン座流星群」がよく見えるそうです。昨夜はどうだったんでしょうか?皆さん思い思いのデコレーションで秋キャンプの夜長を過ごされています。今夜もオリオン座流星群、見ごろだそうです。まだまだこれから秋キャンプ、楽しめますよ!ご予約はこちらから、お願いいたします。
2023.10.22
コメント(0)

みなんさん、こんにちは!サウンド波間田キャンプ場、管理人です。めっきり朝晩涼しくなりました、いあや、寒くなってきました。今年もあと二ヶ月余りですね、そこでお知らせです。今年もやります「年末年始営業、年越しキャンプ」元旦は、おぜんざいとお屠蘇で新年をお祝いしたいと思います。是非お早目のご予約をお願いいたします。キャンプ場予約サイトはこちらからお願いいたします。
2023.10.13
コメント(0)

みなさん、こんにちは!サウンド波間田キャンプ場管理人です。昨年より開催している「かぶと虫の森」昆虫マットとして利用している廃菌床ブロック(キノコ類を栽培するため人工的に作った原木代替品)を再利用していますが、今シーズン野生のかぶと虫が結構な産卵をしていて、昨日掘り返したところ、約450~500匹近く出てきました(+_+)・・・ほんと、びっくりです。(少し興奮いたしました。(^^)!)これが全部成虫になるとエサ代で破産しそうです(笑)そこで、ご希望の方には無料で差し上げます。と言っても引き取りできる方に限ります。飼育ケースがない方は中型サイズ(W230×D155×H171)を売店にて550円で販売しています。(このサイズより小さなものは不向きだと思います。)昆虫マットは無料でお付けいたしますので是非、飼育してみてください。サウンド波間田キャンプ場公式サイトはこちらです。
2023.10.07
コメント(0)

みなさん、こんにちは。サウンド波間田キャンプ場管理人です。今日は久々にインバウンドのお客様ご来場です。Gatesさん一家。かわいいお嬢さんが手作りブレスレットをお買い上げいただきました(*^。^*)今週はめっきりと秋の空気です。週末、特に日曜日が雨模様ですが、秋の雨キャンプ、楽しみましょう!!!予約時に「竹筒ご飯キット」希望 と記入忘れていても受付時にお申込みいただければ1個差し上げます。
2023.10.05
コメント(0)

みなさんこんにちは♪サウンド波間田キャンプ場、管理人です。猛烈な残暑からやっと秋らしい空気になって来ました♪来週が三連休と言う事もあり少しユルイ感じの波間田でした。明方は小雨でしたが夜明けには上がり撤収には影響なく、みなさんお帰りになりました。いよいよ7日からは三連休、無事晴れます様に(o^^o)
2023.10.01
コメント(0)

みなさん、こんにちは。サウンド波間田キャンプ場、管理人です。いよいよ明日から10月、食料品値上げやガソリン代高騰と庶民の暮らしは厳しさを増す一方ですが、そんな時はアウトドアで嫌な気分を吹っ飛ばしましょう!10月はご希望の方に「竹筒ご飯キット」を、そして31日までハロウィンキャンディーを差し上げます。波間田キャンプ場も秋冬シーズンに向けて準備中ですが、11月18日(土)~19日(日)は貸し切りのご利用のみとなっていますのでご注意ください。前後の週はまだまだ空きがございますのでご予約頂けます。そして「予告」です!!今年も年越しキャンプ営業が決定いたしました。満天の星空と対岸の夜景を楽しみながら新年を迎えませんか?今年同様に、元旦は「おぜんざい」をお振る舞いいたします。
2023.09.30
コメント(0)

みなさん、こんにちは。サウンド波間田キャンプ場、管理人です!なんだかんだ言っても間もなく10月です!10月といえばハロウィンですね、キャンプ場もハロウィンモードに入ります。売店や受付もハロウィンの飾りつけが終わりました。10月ご利用のお客様にはお一人様1個ですがハロウィンキャンディーをプレゼントいたします。是非遊びに来てくださいね!!!!!
2023.09.26
コメント(0)

今週末はすっかりと秋めいてきました。場内全域を芝刈りし、16,000歩汗を流しましたが気持ちよく作業を終えることができました。そして、岡山県玉野市からは三世代ファミキャンのご来場を頂き賑やかに楽しんで頂きました。今週末もまだ予約枠が空いています、穏やかな瀬戸内海国立公園のど真ん中でキャンプを楽しんでください。キャンプの予約はこちらからお願いいたします。サウンド波間田キャンプ場公式サイト
2023.09.24
コメント(0)
全323件 (323件中 1-50件目)