守銭兎の“生きるために生きる!!”

2014.03.04
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
#おいーーっす!!( ´ ▽ ` )ノみんな元気?
俺っちは元気だヨ!!(Amazonのダンボールをつぶすとき指を切りながら)


#HBU。(ヘビー・バファリン・ユーザー)


#HULUとバンダイチャンネルに登録したら休日一歩も外出しなくなったでござる。(・o・)マジデ


#今更ながら、海外ドラマの『ウォーキング・デッド』にガチハマりなう。(ほんと今更やな)
HULUでず~っと視聴しまくりing。(ステマじゃないよ)
ゾンビがワーっと出て、ギャ~~ってなるドラマなの!(38歳の文章)
アメリカでもちょーヒットしてて、5シーズンまで作られるんでしょ?
マジ楽しみ~(*´∀`*)

海外でも日本でもこーゆーサバイバルもんが今流行ってんのかฅ^•ω•^ฅニャー?
なんでサバイバルもんがウケてるのか俺なりに考察すると…
パッと思いつくとこじゃー、9.11同時多発テロ、3.11東日本大震災の影響とか?
なんか、日常は意外に容易にぶっ壊れる的な。
死と隣合わせの極限状態がドラマの通底にあるつーか。
増えたよね、最近。(たぶん)
もーひとつ、俺のあてずっぽーの意見だけど、高齢化社会の影響もあんじゃね?
ゾンビとか巨人とか、どっちも“人を食らう得体のしれねー強大な敵の大群”がおし寄せてくんだけど、これって高齢者のメタファーだよね。
老人の福祉・高齢者の介護が財政を逼迫しまくって、若者世代の負担が増えるっつー。
それが人を食らうの意味でさ、強大な敵の大群てーのは、ズバリ、ベビーブーマー…団塊の世代のことじゃね?
ゾンビとか巨人の動きも、なんとなく老人ぽいし。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.03.10 21:32:19
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: