元ネットショップ店長日誌

元ネットショップ店長日誌

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Mot_ten

Mot_ten

Favorite Blog

◆CHARVEL New! k2ギターファクトリーさん

刻々コク濃く・・・… New! ナイト1960さん

池田可軒 拾参・横… New! 楊ぱちさん

◎バイク システム ヘ… New! natsumi_s_58さん

やはりお高い… New! DABESAさん

E21 部品を調達に行… tiexperienceさん

パート主婦・扶養家族… 山田真哉さん

最近ネットで購入し… 楽天ルシファーさん

AG398 BATON グロッ… ばらだぎさん

ShIoNのメモ ペコちゃん大王さん

Comments

Mot_ten @ Re:Re 08/28)(08/28) 楽天ルシファーさんへ お返事ありがとうご…
楽天ルシファー @ Re 08/28) コメントありがとうごさいます。スピーカ…
アイディア@ Re:Epiphone SG Classic Worn P-90 -Inverness Green-…(02/04) お子さんへのプレゼントに偽装するのです
Mot_ten @ Re[1]:Epiphone SG Classic Worn P-90 -Inverness Green-…(02/04) SG-YORIさんへ 何か後押しできる事があれ…
SG-YORI @ Re:Epiphone SG Classic Worn P-90 -Inverness Green-…(02/04) これは・・・カミさんにおねだりしてみよ…
Mot_ten @ Re[1]:Epiphone Crestwood(11/17) ululu104さんへ お目が高い。ミニハムがキ…
ululu104@ Re:Epiphone Crestwood(11/17) サイクロン一途だったけど、即買いしてし…
2023.11.11
XML
カテゴリ: ロック/ギター









Deviser 大商談会 2023モデル!!!
4本限定MMGシダレザクラモデルが入荷です!!

商談会モデルではお馴染みの桜シリーズ。
これまで、夏桜や冬桜などのモデルが登場してきた本シリーズですが、2023モデルでは新たに「富士山麓の枝垂れ桜」を使用したSHIDAREZAKURAモデルが登場です!

富士山麓の厳しい気候で育つ枝垂桜は、これまでの桜モデルと比べても特に変わったエキゾチックな杢目が特徴で、全体的に淡く揺れる薄い杢、スポルテッドのように大きくにじんだ濃い杢が縦に大きく入り乱れた力強い印象を受けます!

指板には黒く縞の少ないエボニーしを使用し、本モデル用にデザインした新たなインレイを採用。
ウッド材とアクリル材を織り交ぜ、指板の端から端まで続くインレイは正に職人芸です!
また、ブラックカラーのピックガードには今回のテーマである「和傘の女性」と枝垂れ桜のデザイン、各パーツはゴールドで統一する等、気品のある仕上がりで、枝垂桜の奥ゆかしさややさしさが感じられます。

ボディ材には定番のアルダー、ピックアップにはMomoseオリジナルのVM-5Fを搭載とサウンド方面でもバランスが良く、和材らしいルックスとmomoseのハイクオリティなサウンドが合わさった限定モデルに相応しい一本です!







■2023年ディバイザー大商談会限定!!静岡県富士市のシダレザクラ
本モデルのボディトップに使用されている桜は静岡県富士市「富士山麓の枝垂れ桜」。
Momoseで使用した枝垂れ桜は特有の淡く揺らぐ杢目とスポルテッド杢が共存しており、数多の桜材を扱ってきた飛鳥工場の職人も珍しいと口にします。
霊峰富士のエネルギーを感じる力強い杢目は、まさに限定モデルにふさわしい佇まいと弾き手を誘惑する魅力があります

■枝垂れ桜の枝から舞い散るさくら
富士枝垂れ桜の木材を存分に感じられるデザインやカラーリングは上品で淑やかに仕上がっております。
カラーリングではスポルテッド杢を持った枝垂れ桜を生かし、薄いサクラピンクをセレクト。奥ゆかしくやさしい桜の雰囲気を感じる仕上がりです。
指板インレイのデザインには枝垂れ桜が持つ最大の特徴とも言うべき、垂れ下がる枝とそこに咲く満開の花をデザインしました。
指板全体を使いながら、ツリー・オブ・ライフの如く枝垂れる枝をウッド素材で表現し、アクリル素材で花びらの透明感を演出しながら舞い散る様が表現されています。

■独特のサウンドバリエーション
桜のサウンドは適度に硬質で粘りのある材質から来る、ハイミッド?ハイの音域に特徴のある音色が魅力で、独特の音抜けと甘さを持ち合わせます。
ピックアップにはMomoseオリジナルの「VM-5F」を搭載。
木材のナチュラルなサウンドを引き立て、一般的なMGモデルと比べると引き締まったサウンドが響きます。また、スライドスイッチを用いることで、作り出せるフェイズサウンドなどのバリエーションは本モデルの魅力です。



日本の木材、アメリカのデザインと合体ですね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.11.11 08:50:05
コメント(0) | コメントを書く
[ロック/ギター] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: