らいだくん

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

らいだくん @ めじろ1181さん こんばんは。睡眠負債です・・・ 一時より…
めじろ1181@ Re:がまぐちの布が抜けてしまった(09/11) こんばんは!ご無沙汰しております。 相変…
めじろ1181さん@ Re[1]:出産祝いにおむつポーチとお食事エプロンセット(12/25) わー、めじろさんにコメントいただいてい…
めじろ1181 @ Re:出産祝いにおむつポーチとお食事エプロンセット(12/25) ラミネート生地なら汚れてもサッとふける…
らいだくん @ めくりかさん リュック、やっぱりちゃんと買った型紙な…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

サイド自由欄

2012.06.18
XML
テーマ: 梅酒の季節(482)
カテゴリ: 毛糸
2008年から自分で漬けている?ので,今年で5回目になります。
3リットルの瓶に,(梅1キロ氷砂糖0.5キロブランデー1.8リットル)×2本
というのが今までの主な漬け方だったけど,今年は比率は同じで1.5リットル瓶4本にしてみました。

今年はいつもより青い感じで届いたなー!と思ったけど,2日置いたら追熟?してきました。
3Lサイズ2キロ。良い香り☆

この果実の酒用のブランデーは,ほかのものよりアルコール度数が高いので気に入っています。
一昨年かその前に,梅酒用の日本酒というので漬けてみたときもおいしかったけど,
やっぱり早く飲まないと気が抜けちゃうなぁと思いました。
それにしても,「チョーヤの梅酒」を買った方が簡単で安いかも…。
20120617梅酒
20120618梅酒


冷凍すると梅の成分がよく抽出されるのだそうです。
まぁ,今の段階では触って冷たい,結露?してるくらいしか違いが分かりません。
去年から常温と冷凍を半分ずつ漬けているけれど,去年は大きな瓶で1本ずつ漬けてしまい,
1本は何年も取っておきたいので比べることができません…。
今年は小さな瓶にしたので,来年か再来年,比べて飲んでみるのが楽しみです。

編みかけを捜索したら細い細い糸の挫折モノばかり出てきたので,
ザクザク編みたくなってぬいぐるみのようなモコモコした糸で…
20120617ALPACASOFTマフラー

使用糸:RCY・ALPACAsoft 263番3玉150g165m
使用針:JP12号(5.7mm)
1目ゴム編み。1玉目と3玉目は10段ごとに中央で4×4の交差。
幅20cm×長さ150cm

7777m+165m=7942m






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.06.18 22:15:49
[毛糸] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: