らいだくん

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

らいだくん @ めじろ1181さん こんばんは。睡眠負債です・・・ 一時より…
めじろ1181@ Re:がまぐちの布が抜けてしまった(09/11) こんばんは!ご無沙汰しております。 相変…
めじろ1181さん@ Re[1]:出産祝いにおむつポーチとお食事エプロンセット(12/25) わー、めじろさんにコメントいただいてい…
めじろ1181 @ Re:出産祝いにおむつポーチとお食事エプロンセット(12/25) ラミネート生地なら汚れてもサッとふける…
らいだくん @ めくりかさん リュック、やっぱりちゃんと買った型紙な…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

サイド自由欄

2017.06.16
XML
カテゴリ: ミシン
がま口は型紙がむずかしい。

こんどは角田商店のF24(15cm×6cm)を使うことにして、
違う本も買ってみました。

がま口がいっぱい いろんな形&サイズが作れる (Heart warming life series)
まずは、この中からF24を使っている「4番」の型紙を選び、ちょっと修正。
できあがってみると横幅がなぜか19センチ。
なのでそれをまた修正してやっと指定通りのサイズになりました。

『がまぐちの本』の方がデザインはすっきりしてずっと好みなんだけど、
『がま口がいっぱい』の4の作り方の方が私には失敗しにくいと思えました。
20170501がま口

19センチの方は自分で使うことにしました。手元のお裁縫道具入れ。

これは最近よく見かける「マリメッコ」的な?もう廃盤なのか見つけられません。
20170501ポーチ

先日手帳用のがま口というのを作ったのは本物のマリメッコでしたが、
こちらの方が厚手で、モノクロなので好き?なのだそうで、こちらで作ることにして、
形ももうファスナーポーチでいいやと許して?もらい、マチをほんの1センチ付けたポーチ。

それから、どこかのお店で購入時のプレゼントとしてもらったのだという多機能ポーチ。
こんなものを作れないかしら、ということで預かって…
20170504B3のポーチ
20170504B3のポーチ内側

左のリバティが試作です。
通帳や、カードや、保険証が入って、さらにファスナーポーチとしても使えるよくばりポーチ。

ベルトの付け位置を間違えてしまいました。
ベルトを外さないとファスナーが開けられないじゃないか。
20170504B3のポーチ間違えた

カーブをきれいに縫い抑えるのも、私には難しいです。
でも、こものは少しの布で手間を楽しめて、それはそれで良いですね。
材料費を気にせずに試作を重ねることができます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.06.16 01:39:56
[ミシン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: