全7281件 (7281件中 1-50件目)
日産リーフの今:現行モデルは生産終了、新型待ちの狭間でどうする?こんにちは、EVに興味津々の皆さん!今回は、日産リーフの現況をディーラー訪問の体験談を交えてお届けします。2025年3月16日時点の最新情報をまとめつつ、「今買うべきか」「待つべきか」を考えてみました。ディーラーで判明:現行リーフは生産終了、在庫のみ!先日、宇都宮市内の日産ディーラーにリーフを見に行ったところ、衝撃の事実が。「現行モデル(2代目)は生産終了しました。新型が今年登場するので、今は在庫のみです」とのこと。店員さんに調べてもらうと、その店舗に残っているのはXVグレードの白、たった1台だけ。しかも、このグレード、バックモニターすら付いていない仕様。うーん、これはちょっと厳しいなぁ。聞けば、40kWhバッテリーの「X」(約408万円)や60kWhの「e+ G」(約583万円)といった人気グレードは軒並み在庫切れ。店舗によってはまだ多少残っているかもしれませんが、選択肢はかなり限定的。現行リーフの終焉がこんな形で訪れるとは…。「こりゃダメだ」と正直思いました。新型リーフは9月発表予定、それまで空白期間?ネットで調べてみると、次期モデル(3代目)は2025年9月~10月頃にフルモデルチェンジが予定されているそう。クロスオーバーSUVスタイルに生まれ変わり、航続距離もアップするとの噂で、予想価格は460万円~550万円。確かに魅力的だけど、それまで約半年間、日産はEVの主力商品をほぼ「売るものがない」状態に。「今欲しい人は他に流れちゃうでしょ」と店員さんも苦笑い。確かに、トヨタのbZ4Xやテスラ モデル3、ヒュンダイのアイオニック5がライバルとして控えている中、この空白期間は痛いですよね。「やっちゃえ日産!」で在庫処分、驚きの値引きもとはいえ、この状況、日産らしいっちゃらしい。「やっちゃえ日産!」の精神で、現行モデルの在庫処分に動いているようです。ディーラーの話では、そのXVグレードの白、大幅値引きが可能とのこと。定価約431万円のところ、交渉次第で350万円を切る可能性も。さらに、国からのCEV補助金(40kWhモデルで65万円)、宇都宮市(20万円)、栃木県(10万円)をフル活用すれば、実質250万円前後で買える計算に!車両本体価格(値引き後):350万円補助金合計:95万円実質負担:約255万円+諸費用バックモニターなしでもOK、即納車を求める人には「かなりお得」なチャンスかもしれません。現行リーフのスペックおさらい現行リーフはこんな感じ:- 40kWhモデル(XV含む): 航続距離約322km(WLTCモード)、日常使いには十分。- 60kWhモデル: 約458kmで長距離も安心。充電インフラも充実してるし、日本でのEV普及の立役者だけあって信頼性は高い。ただ、デザインや装備が新型に比べると見劣りするのは否めません。他の選択肢は?「今すぐ欲しいけどXVは嫌だ」という人は、他メーカーを検討するのもアリ。- 日産サクラ: 約260万円~、航続距離180km。軽EVで手軽。- テスラ モデル3: 約570万円~、567km。長距離派に。- ヒュンダイ アイオニック5: 約479万円~、488km。おしゃれなSUV。結論:今買うか、待つか?正直、250万円でリーフが手に入るなら「悪くない」と思う反面、バックモニターなしは不便だし、新型を待てば最新技術が手に入る。私の感想は、「やっちゃった日産だけど、それでいい人はお得に買えるチャンス!」って感じ。あなたならどうしますか?ディーラーで実車を見て、値引き交渉してみるのも一興ですよ。宇都宮市の補助金枠が残っているうちに動くのが吉かも。最新情報は日産公式サイトや販売店でチェックしてくださいね!
2025.03.17
コメント(0)
花粉対策に!部屋干しを快適にする便利グッズと裏技まとめこんにちは、花粉の季節がつらい時期になりましたね。「花粉がひどくて洗濯物を外に干せない」という悩み、私も同じです!試行錯誤の末に見つけた、部屋干しを快適にするグッズと裏技をたっぷりご紹介します。花粉に負けず、ストレスフリーな洗濯ライフを一緒に楽しみましょう!部屋干しの基本対策まず、花粉を避ける基本から。・室内干し:窓を閉めて花粉をシャットアウト!・乾燥機:手っ取り早く乾かしたいならコレ。・タイミング調整:早朝や夜は花粉が少ないかも。でも、やっぱり室内干しがメインですよね。さあ、ここからが本番です!おすすめの便利グッズ部屋干しをラクに進めるグッズを厳選。楽天でチェックしてみてください♪ 折りたたみ式室内干しスタンド コンパクトに畳めてピンチ付きが便利! 楽天で物干しスタンドを探す 突っ張り棒+ハンガー 100均でもOKな手軽さ! 楽天で突っ張り棒をチェック 除湿機 湿気を吸って生乾き臭を防ぐ救世主。 楽天で除湿機を見てみる サーキュレーター 風で乾燥を加速!除湿機とセットが最強。 楽天でサーキュレーターを探す 部屋干し用洗剤 「アタック 部屋干し用」がおすすめ! 楽天で洗剤をチェック他にも吸水速乾ハンガーや物干しネットなど、楽天で探せばお宝グッズがたくさん!知って得する裏技グッズ以外にも、ちょっとした工夫で劇的にラクに。 新聞紙を下に敷く 湿気を吸って乾燥が早まる!コストゼロ♪ ハンガーを2本使い 厚手の服も空気が通って速乾。 ドライヤーの冷風 急ぎのときはこれで即席乾燥! 冷蔵庫の裏を利用 自然な熱で乾きやすくなります。 車内で干す 太陽熱を活用して花粉もシャットアウト。ちょっとユニークなアイデアこんな方法も試してみては? 凍らせるテクニック 冷凍庫で凍らせてから干すと乾きやすいかも! アイロンで仕上げ 半乾きで軽くアイロン、すぐ着られます。まとめ:自分に合った方法を試してみて花粉の季節もこれで快適に過ごせるはず!特に除湿機+サーキュレーターのコンボは本当におすすめです。楽天でグッズを揃えて、ぜひ試してみてくださいね。あなたのお気に入りグッズや裏技は?コメントで教えてください!シェアやフォローも大歓迎です♪一緒に花粉を乗り切りましょう!楽天で「部屋干し」関連商品を今すぐチェック!
2025.03.16
コメント(0)
大谷翔平の記録、年俸、プライベートを徹底まとめ!こんにちは!今回はメジャーリーガー・大谷翔平選手のすごい記録から年俸、好きなものや使ってるアイテムまで、ファンが気になる情報をまとめてみました。2025年3月時点の最新データをもとに、楽しくお届けします!1. 大谷のMLB通算記録って?大谷翔平は「二刀流」のスーパースター!2018年のデビューから2024年までの成績はこんな感じ: 打者: 打率.294、225本塁打、572打点、145盗塁 投手: 38勝19敗、防御率3.01、608奪三振特に2024年は「50本塁打&50盗塁」を史上初達成!MVPも3回(全部満票!)で、ワールドシリーズ優勝も経験。まさにレジェンドです。2. 年俸はいくら?2023年オフにドジャースと10年7億ドル(約1015億円)の超大型契約を結んだ大谷。でも、現金は年200万ドル(約2億9000万円)で、残りは後払い。この仕組みでチームの補強を助けてるなんて、頭いいよね!3. 一打席、一球、時給、月給は?2024年の701打席と200万ドルで計算すると: 一打席: 約41万円 一球(投手): 約10万円(2022年の2661球で仮定) 時給: 約60万円(試合477時間で) 月給: 約2416万円スポンサー収入入れればもっとすごいけど、年俸だけでも驚き!4. 年齢、体重、身長は? 生年月日: 1994年7月5日(30歳) 身長: 193cm 体重: 95kg長身で筋肉質、握力は85kg(右)もある!投打に完璧な体型だね。5. 好きな食べ物とお酒は? 食べ物: 寿司、そば、焼き魚が好き。特にチョコやドーナツも大好物!お母さんの手料理が一番らしいよ。 お酒: ほぼ飲まないみたい。WBC優勝時もビールかけはスルー。睡眠と野球が優先みたい!6. 車、時計、スマホは何使ってる? 車: ポルシェ・タイカン(約1200万円~)。スポンサー提供でカッコいいEV! 時計: セイコーのグランドセイコー(71万円~)やプロスペックス。大谷限定モデルも持ってるかも。 スマホ: iPhoneが有力。シンプルに使ってそう。他にもアシックス(バット・シューズ)やニューバランス(スパイク)愛用。日本ブランドが好きみたいだね。7. 好きなブランドは?セイコー、アシックス、ポルシェ、ニューバランスがスポンサーで愛用中。私服はナイキやアディダスのカジュアル派。物欲薄くて、野球以外はシンプル主義!最後に大谷翔平って、記録も年俸もすごいけど、生活は意外とシンプルでストイック。二刀流の裏には努力と日本への愛が詰まってるね。2025年は投手復帰でまた歴史を作るはず!応援し続けよう~!この記事が気に入ったら、コメントやシェアお願いします♪大谷翔平ユニホーム大谷翔平 グッズ
2025.03.15
コメント(0)
歓送迎会シーズン到来!幹事必見のお店選びのコツとマル秘ポイント春が近づき、歓送迎会シーズンがやってきました。幹事を任された皆さん、お店選びで悩んでいませんか?参加者に喜ばれる場所を選ぶためのコツと注意点をまとめました。年齢別・男女別のマル秘情報もお届けします!基本のお店選びのコツ 送る人の好みをリサーチ主役は「送る人」。何が食べたいか、和食派?洋食派?と軽く聞いてみましょう。聞けない場合は親しい人に「苦手な食べ物でもいいので教えて!」と聞いてみて。 人数が多い場合は早めの行動が鍵10人以上なら個室やホテルの宴会場が候補に。情報が揃ったら1か月前には日にちを決めて予約を押さえましょう。 アクセスと予算を考慮駅近や職場から近い場所が◎。予算感も事前に確認を。年齢別・男女別のお店選びマル秘ポイント【20代〜30代の若手中心】 男性多めの場合カジュアルな居酒屋や肉バルが鉄板。肉盛りプレートやビール飲み放題で盛り上がります。おしゃれな店内だとさらにGOOD! 女性多めの場合スイーツやカクテルが楽しめるカフェ風のお店。デザートビュッフェ付きプランは会話が弾むポイント。 マル秘情報「体験型」が人気。料理教室やBBQスペースでワイワイするのもおすすめ!【40代〜50代のベテラン中心】 男性多めの場合落ち着いた和食店や焼酎・日本酒が豊富な店。個室の座敷でお刺身盛り合わせや季節の鍋を。 女性多めの場合ホテルレストランのコース料理やヘルシーな野菜メニュー。懐石料理で特別感を演出。 マル秘情報懐かしいBGM(昭和・平成ヒット曲)をリクエストしてみて。【男女混合・幅広い年齢層】 ポイント多国籍ビュッフェや和洋中が揃うホテル宴会場。アレルギー対応も要チェック。 マル秘情報「席替えタイム」で交流を促すと雰囲気が和やかに!注意点:見落としがちな落とし穴 キャンセルポリシーを確認人数変更に柔軟なお店を選んで。 主役のスケジュールを最優先送る人の都合を最初に確認。 お酒の提供量に注意飲み放題の時間を調整してグダグダを防ごう。最後に歓送迎会は感謝と新しいスタートを祝う大切な時間。お店選びで思い出に残る会にしてください。幹事のあなたが楽しめれば、みんなも楽しめるはず。素敵な歓送迎会を企画してくださいね!タグ: 歓送迎会, お店選び, 幹事, コツ, 年齢別, 男女別
2025.03.14
コメント(0)
【2025年最新】花粉症対策グッズ&体質改善法で春を快適に!即効性から長期ケアまで完全ガイドこんにちは、花粉症に悩むみなさん!2025年3月11日現在、花粉シーズンが本格化してきましたね。目のかゆみ、鼻水、肌荒れ…辛いですよね。でも大丈夫!今回は「すぐ効く対策グッズ」から「花粉症になりにくい体質改善法」まで、全部まとめてご紹介します。楽天で買える最新アイテムもピックアップしたので、ぜひチェックして春を乗り切りましょう!すぐできる!花粉症対策&最新グッズ花粉症のつらい症状を「今すぐ」楽にしたいなら、これがおすすめ!ドラッグストアや楽天で手に入るグッズで、即効性バッチリです。1. マスクで花粉をブロック すぐできる: 家にあるマスクを今すぐ着けて! 最新グッズ: ユニ・チャーム 超快適マスク スマートカラー 花粉99%カット&軽量化された2025年モデル。約600円でコスパ抜群! → 楽天でチェック2. メガネで目をガード すぐできる: サングラスでもOK! 最新グッズ: Zoff 花粉対策メガネ 2025モデル UVカット強化で目もおしゃれも守る。約2000円~。 → 楽天で購入3. スプレーで予防 すぐできる: 顔を水で洗うだけでも◎。 最新グッズ: 資生堂 IHADA アレルスクリーンEX メイクの上から使える花粉ブロックスプレー。990円で手軽! → 楽天で探す4. 鼻と肌をケア すぐできる: 鼻にワセリン、肌にクリームを塗る。 最新グッズ: - ハナノア ポータブル(鼻洗浄器、約1500円) - キュレル 花粉バリアクリーム(肌用、約2000円) → 楽天で揃える5. 室内を快適に すぐできる: 窓を閉めて水を飲む。 最新グッズ: シャープ プラズマクラスター ポータブル AI搭載の小型空気清浄機。約15,000円で持ち運びOK! → 楽天でゲットワンポイント: 外出時は「マスク+メガネ」、帰宅後は「洗顔+保湿」が最速コンボ!楽天でグッズを揃えれば、さらに効果アップですよ。花粉症になりにくい体質を目指そう!長期ケアの秘訣即効性はないけど、来年以降「花粉症に悩まない体」を目指したい人へ。コツコツ続けて体質改善にチャレンジ!1. 腸内環境を整える やり方: ヨーグルトや納豆を毎日。楽天で人気のL-92乳酸菌サプリもおすすめ(約2000円)。 効果: 数ヶ月で免疫バランスが整うかも。2. 抗酸化食で炎症ダウン やり方: 緑茶やブルーベリーを習慣に。有機抹茶パウダー(約1000円)は手軽! 効果: 数週間で体調変化が。3. ストレスを減らす やり方: ヨガや睡眠を重視。アロマディフューザー(約3000円)でリラックス。 効果: 1ヶ月で実感。4. オメガ3を摂る やり方: サバやサーモンを週2回。DHA・EPAサプリ(約1500円)も便利。 効果: 数ヶ月で変化。5. 減感作療法 やり方: 医師に相談して舌下免疫療法を。楽天で買える薬はないけど、情報収集からスタート! 効果: 1年~数年で根本改善。今日から始めよう: 朝ヨーグルト+夜アロマで腸と心をケア。楽天でグッズを揃えて習慣化!まとめ:花粉症対策は今すぐ&未来への投資を花粉症対策は「すぐ効くグッズ」と「体質改善」の両輪が大事!楽天で最新アイテムを揃えて、今すぐ症状を楽にしつつ、未来の自分を楽にする体づくりを始めませんか?コメントで「あなたの花粉症対策」を教えてくださいね。一緒に春を乗り切りましょう!注意: 医療的なアドバイスは医師に相談を!
2025.03.13
コメント(0)
【東日本大震災から14年】あの日の記憶と今を振り返るこんにちは!今日は2025年3月11日、東日本大震災からちょうど14年ですね。あの日のことを思い出すと、いろんな感情が蘇ります。今回は、当時の状況や福島原発事故の影響をまとめてみました。あなたはどう過ごしてましたか?最大震度と津波の高さ 最大震度7: 宮城県栗原市で記録。揺れがすごくて、家の中がぐちゃぐちゃになった人も多かったよね。 津波の高さ: - 岩手県宮古市: 遡上高40.5m(日本最大級!) - 宮城県女川町: 14.8m - 福島県相馬市: 約20m リアス式海岸だと津波が一気に高くなったみたい。テレビで見た波の映像、今でも忘れられない。生活はどう変わった?あの時は本当に大変だったよね。覚えてることをいくつか挙げてみるね。 停電: 歯医者から「治療できない」って電話きたり、計画停電で冷蔵庫の食材管理が大変だった。 ガソリン不足: ガソリンスタンドに長蛇の列!10リットル制限とかで、自転車で移動する人も増えたよね。 物資不足: スーパーの棚が空っぽで、パンや水が手に入らない日々。みんなで分け合った思い出もあるかな。他にも、電車が止まって歩いて帰ったり、電話が繋がらなくて不安だったり…。読者のみんなはどんな経験した?福島原発事故の恐怖そして、やっぱり福島第一原発事故が心配だったよね。 爆発と放射能: 津波で電源がやられて、冷却できず水素爆発。放射性物質が飛んで、風向きチェックする毎日だった。 自衛隊・消防の頑張り: 海水を入れて必死に冷やしてくれたけど、それでも収まらなくて…。感謝しかないよね。 除染と汚染水: - 除染で土を削ったけど、廃棄物が山積みに。 - 汚染水はタンクに貯めて、今は海洋放出してるけど、漁師さんたちの風評被害が心配。今も「核燃料デブリ」の取り出しとか課題が山積み。廃炉まで30~40年かかるって聞いて、長い戦いだなって思う。これからのこと14年経っても、震災の爪痕は残ってるよね。汚染水問題や健康への影響、エネルギーの話とか、考えることがたくさんある。でも、あの時助け合った温かさも忘れたくないな。読者のみんなは、震災のことをどう思う?コメントで教えてくれたら嬉しいです!
2025.03.12
コメント(0)
社会人として新生活をスタートするあなたへ!おすすめ品&必需品+お得に揃えるマル秘テクニックこんにちは!春は新しいスタートの季節。転職や転勤で新生活を始める社会人のみなさん、「新しい環境でうまくやっていけるかな?」「生活を整える時間がない…」なんて気持ち、ありますよね。私も転勤でバタバタした経験があるので、その気持ち、よく分かります!今回は、社会人向けの新生活おすすめアイテムと必需品を厳選。さらにお得に揃えるマル秘情報もお届け!忙しい中での準備や心配ごとも一緒に解決していきましょう♪新生活の必需品リスト|社会人ならこれが必須!忙しい社会人生活をスタートするなら、初日から困らない必需品を揃えておきたいところ。仕事と生活の両立を考えた優先度の高いアイテムをチェック! 寝具(ベッドor高品質マットレス) 疲れをしっかり取るため、少し良い寝具がおすすめ。ベッドならマットレス付きセットが便利。 → 楽天市場で寝具セットをチェック 冷蔵庫 作り置きやお酒のストックに。200L前後の容量なら社会人一人暮らしにぴったり。 → 楽天で冷蔵庫を探す 洗濯機 仕事で汚れたスーツやシャツをすぐ洗えるように。ドラム式も時短になっておすすめ! → 楽天で洗濯機をチェック 電子レンジ(オーブン機能付き) 忙しい日の温め直しや簡単調理に。オーブン付きなら休日の料理も楽しめるよ。 → 楽天で電子レンジをGET スーツ収納&ハンガー 仕事着をキレイに保つため、ワードローブやハンガーは必須。シワ防止にも。 → 楽天でスーツ収納をチェック Wi-Fiルーター リモートワークやオンライン会議に備えて高速ネット環境を。仕事効率UP! → 楽天でWi-Fiルーターを探すこれがあれば、忙しい初日から生活基盤が整うよ。社会人におすすめの快適&効率アップアイテム必需品が揃ったら、生活をより快適にするアイテムをプラス!仕事もプライベートも充実させたい社会人向けにセレクトしました。 コーヒーメーカー 出勤前のコーヒータイムでリフレッシュ。忙しい朝に癒しをプラス。 → 楽天でコーヒーメーカーをチェック デスク&チェア 在宅ワークや趣味の時間に。疲れにくい人間工学デザインがおすすめ。 → 楽天でデスクセットを探す ロボット掃除機 掃除の時間を節約!仕事で疲れて帰っても部屋がきれいだと嬉しいよね。 → 楽天でロボット掃除機をチェック 加湿空気清浄機 健康管理と快適な室内環境に。風邪予防にも一役買うよ。 → 楽天で空気清浄機を探すこれで仕事もプライベートもワンランクアップ!お得に揃えるマル秘情報社会人とはいえ、出費は抑えたいよね。忙しい中でも賢く揃えるコツを紹介! 楽天の新生活フェアを活用 「新生活フェア2025」で、家電や家具がお得に。ポイント還元や送料無料をフル活用! 楽天スーパーセール&お買い物マラソンを狙え 3月や6月のセールでポイント最大44倍。まとめて買えば後で使えるポイントが貯まるよ。 → 楽天セール情報を確認 アウトレットや中古品をチェック 新品同様のアイテムが格安で手に入る楽天のアウトレットコーナーは必見。 → 楽天アウトレットを見てみる 社割や福利厚生と組み合わせ 会社の福利厚生で家電割引があれば、楽天ポイントと併用してさらにお得に!新生活の心配ごと、相談に乗ります!「忙しくて準備が間に合わない…」「新しい職場に馴染めるかな?」なんて不安も解決! 時間がなくて買い物できない… → 楽天市場ならスマホでポチるだけ。配送日指定で仕事の合間に受け取れるよ。 仕事と生活の両立が不安… → 時短家電(ロボット掃除機や電子レンジ)を活用して、自分の時間を確保しよう。 引っ越し費用が心配… → 予算を決めて優先順位をつけて。家具は後から追加してもOKだから、最初はミニマムでスタート!何か困ったら、コメント欄で気軽に相談してね。みんなで一緒に乗り切ろう!まとめ社会人の新生活は忙しいけど、準備を整えれば充実したスタートが切れるよ。必需品で生活を安定させ、おすすめ品で快適さをプラスして、楽天のお得技で賢く節約!仕事もプライベートも楽しめる新生活を始めよう。次回のブログもお楽しみに~!今すぐ楽天市場で新生活準備をスタート!社会人の新生活、あなたの必需品や不安は何?コメントで教えてね♪
2025.03.11
コメント(2)
新生活をスタートする学生必見!おすすめ品&必需品+お得に揃えるマル秘テクニックこんにちは!春の新生活がもうすぐそこですね。大学進学や新しい環境で一人暮らしを始める学生さんにとって、「何を揃えればいいの?」「お金が心配…」なんてドキドキもあるはず。私も昔、一人暮らしを始めたときはワクワクと不安が半々でした(笑)。今回は、そんな新生活を応援すべく、学生におすすめのアイテムと必需品をリストアップ!さらにお得に揃えるマル秘情報もお届けします。不安や心配ごとも一緒に解決しちゃいましょう♪新生活の必需品リスト|これだけは揃えたい!まずは、生活を始める上で絶対に外せない必需品から。新居に引っ越した初日から困らないように、優先度の高いものからチェック! 寝具(布団セットorベッド) 快適な睡眠は新生活の基本!布団セットなら手軽に揃えられるし、ベッド派ならシンプルなすのこベッドがおすすめ。 → 楽天市場で寝具セットをチェック 冷蔵庫 自炊派も外食派も、飲み物や食材の保存に必須。学生なら140Lくらいのコンパクトサイズが使いやすいよ。 → 楽天でコンパクト冷蔵庫を探す 洗濯機 毎日使う服を清潔に保つために必須。5〜6kg容量が一人暮らしにちょうどいい! → 楽天で洗濯機をチェック 電子レンジ お弁当の温めや簡単調理に大活躍。自炊が苦手でもこれがあれば安心。 → 楽天で電子レンジをGET カーテン プライバシー確保と快適な部屋作りに。窓のサイズを測って準備してね。 → 楽天でカーテンを探す 照明器具 部屋に備え付けがない場合、引っ越し当日に真っ暗だと困るので要確認! → 楽天で照明をチェックこれらは「初日から必要」なものなので、引っ越し前に揃えておくと安心だよ。学生におすすめのおしゃれ&便利アイテム必需品が揃ったら、次は生活を楽しくするおすすめ品!学生ならではの視点でセレクトしてみました。 炊飯器(3合炊き) 自炊デビューしたいならコレ!少量でも美味しく炊けるコンパクトタイプが◎。 → 楽天で炊飯器をチェック 折りたたみテーブル&クッション 狭い部屋でもスペース節約できるし、友達が来たときもサッと出せる。おしゃれなデザインなら気分もアップ! → 楽天で折りたたみテーブルを探す スティック型掃除機 軽くて収納しやすいから、掃除が苦手な人でも続けやすいよ。 → 楽天でスティック掃除機をチェック Wi-Fiルーター オンライン授業やNetflix三昧に必須。快適なネット環境で新生活を充実させよう。 → 楽天でWi-Fiルーターを探すこれがあると、生活がグッと快適&おしゃれになるよ!お得に揃えるマル秘情報学生だと予算が限られてるよね。そこで、お得に準備するための裏ワザを紹介! 楽天の新生活フェアを活用 毎年春に開催される「新生活フェア2025」では、家電や家具がセットでお得に買えるキャンペーンが盛りだくさん!送料無料やポイント還元もあるから要チェック。 楽天スーパーセール&お買い物マラソンを狙え 3月や6月に開催される大型セールで、ポイントが最大44倍になることも。必需品をまとめて買えば、ポイントで後からお得品ゲット♪ → 楽天セール情報を確認 中古品やアウトレットを賢く利用 楽天市場のアウトレットコーナーや訳あり商品なら、新品同様のアイテムが格安で手に入るよ。 → 楽天アウトレットを見てみる 100均やリサイクルショップを併用 食器や小物は100円ショップで十分。大きなものは楽天で、細々したものはリアル店舗で揃えると節約できる!新生活の心配ごと、相談に乗ります!「初めての一人暮らし、不安しかない…」って人も大丈夫!よくある心配ごととアドバイスをまとめたよ。 お金が足りるか心配… → 予算を決めて優先順位をつけて買い物しよう。寝具や家電は必須だけど、インテリアは後から少しずつ揃えてもOK。楽天ポイントを貯めて次に活かすのも賢いよ! 部屋が狭くて物が入らないかも… → 事前に部屋のサイズを測って、コンパクトな家具を選ぶのがコツ。折りたたみ式や多機能なアイテムがおすすめだよ。 自炊できるか不安… → 最初は電子レンジと炊飯器だけでOK。簡単レシピを試して、少しずつ慣れていけば大丈夫!何か困ったら、コメント欄で気軽に相談してね。私や読者みんなで一緒に考えるよ♪まとめ新生活はワクワクと不安のミックスだけど、しっかり準備すれば最高のスタートが切れるよ。必需品を揃えて、おすすめ品でおしゃれにアレンジして、楽天のお得技で賢く節約!素敵な学生ライフを楽しんでね。次回のブログもお楽しみに~!今すぐ楽天市場で新生活準備を始めよう!あなたのおすすめアイテムや新生活の不安、教えてください!コメント待ってます♪
2025.03.11
コメント(0)
【速報】3月10日に東北新幹線の臨時列車が8本!混雑を避けるために運行されますみなさん、こんにちは。速報です!3月10日に、JRが東北新幹線の臨時列車を8本走らせると発表しました。これは、列車の連結トラブルで混雑が予想されるため、乗客のみなさんがスムーズに移動できるようにするための特別な対応です。東北新幹線の臨時列車は、東京から東北方面(下り)と、東北から東京方面(上り)の両方で運行されます。以下に、時間と停車駅をわかりやすくまとめました。予定を立てる時にぜひ参考にしてください!【下り】東京から東北へ行く列車 はやて547号 出発:東京 午前8時00分 / 行き先:盛岡 停車駅:上野、大宮、仙台、古川、一ノ関、北上 やまびこ549号 出発:東京 午前8時56分 / 行き先:仙台 停車駅:上野、大宮、宇都宮、郡山、福島 やまびこ553号 出発:東京 午後1時00分 / 行き先:仙台 停車駅:上野、大宮、宇都宮、郡山、福島 やまびこ551号 出発:東京 午後7時52分 / 行き先:仙台 停車駅:上野、大宮、宇都宮、郡山、福島【上り】東北から東京へ行く列車 やまびこ546号 出発:盛岡 午後4時29分 / 行き先:東京 停車駅:北上、一ノ関、古川、仙台、福島、郡山、宇都宮、大宮、上野 やまびこ552号 出発:仙台 午前10時44分 / 行き先:東京 停車駅:福島、郡山、宇都宮、大宮、上野 やまびこ548号 出発:仙台 午後7時04分 / 行き先:東京 停車駅:福島、郡山、宇都宮、大宮、上野 やまびこ550号 出発:仙台 午後8時21分 / 行き先:東京 停車駅:福島、郡山、宇都宮、大宮、上野どうして臨時列車が出るの?最近、列車の連結トラブルがあって、いつもより混雑がひどくなる可能性があります。JRは「みんなが困らないように」と考えて、急きょこの8本の臨時列車を用意しました。特に、東京と仙台・盛岡を結ぶ路線は人気なので、早めに計画を立てておくと安心です。注意してほしいこと 時間や状況は変わるかもしれないので、出発前にJRの公式サイトや駅で最新情報をチェックしてください。 切符は早めに買っておくと、席が確保できて楽ですよ。困っている人や旅行の予定がある人は、この臨時列車を使ってみてください。混雑を避けて、快適に移動できるチャンスです。安全な旅を!
2025.03.10
コメント(0)
【春休み・卒業旅行】東京ディズニーランドをお得に楽しむ節約プラン!値上げでも怖くない春休みや卒業旅行でディズニーを満喫したい学生必見!お得情報満載♪チケット&基本情報:学生ならではのお得が!東京ディズニーランドの1デーパスポートは7,900円~10,900円(2025年3月9日現在)。確かに5年前より値上げしてるけど、学生向けの「カレッジパスポート」(7,000円~9,000円、1/21~3/14)が使えるよ! 学生証持って春休み序盤に友達とGO!ファストパスはもうなくて、今は無料の「プライオリティパス」や有料の「ディズニー・プレミアアクセス(DPA、1,500円~2,500円)」が主流。アプリで予約すれば待ち時間も減らせて効率アップ!ホテル:オフィシャルで夢の滞在を賢く実現周辺ホテルは5年前より15~30%値上がりしてるけど、オフィシャルなら特典付きでコスパ◎。 おすすめは「東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル」(1泊2~4万円)。ハッピーエントリーで15分早く入園できて、春の思い出にピッタリ!予約は4ヶ月前の11:00から公式サイトで。SNS情報だと「3月で1泊11,700円~」なんて声もあるから、早めにチェック。キャンセル拾いの裏技も試してみてね!パーク内の楽しみ:春限定グルメ&お土産春のパークは桜モチーフが可愛い! ランドの「桜フレーバーチュロス」(500円)は歩きながらつまめて学生の味方。シーの「スプリング・ファンタジー・パスタ」(1,600円)は桜エビと菜の花で春満開。お土産は「ミッキーの春クッキー缶」(1,500円)がおすすめ!節約なら持ち込みOKを活用。おにぎり持ってピクニックエリアでランチすれば、お財布も笑顔に♪1泊で満喫する予算:3パターンでチェック最低(約22,000円): チケット9,400円+格安ホテル10,000円+食事2,200円(持ち込み+スナック)+交通400円。無料パスで楽しむ!中くらい(約38,600円): チケット10,900円+パートナーホテル20,000円+食事4,300円+交通1,400円+お土産2,000円。快適に。最高(約94,900円): チケット10,900円+ランドホテル50,000円+豪華食事8,000円+タクシー11,000円+お土産&DPA15,000円。贅沢三昧!値上げ感あるけど、最低プランなら2万円台。友達と割り勘でさらに安く、卒業旅行も夢じゃない!行く前に準備:これで楽しさ倍増!日にち決まったらチケットとホテルを即確保。 公式アプリでプライオリティパスやレストラン予約を済ませておこう。裏技は舞浜駅のウェルカムセンターで荷物預け&モノレール1日券(1,000円)で楽々移動!SNSで「春メニュー可愛すぎ」「新エリアグッズ即完売!」って話題沸騰中。グループでシェアすれば、1人予算で2日楽しむプランも!春休みにディズニーへGO!値上げイメージで尻込みしちゃうけど、学生の節約術と特典で手軽に楽しめるよ。春休みや卒業旅行で、友達と最高の思い出を東京ディズニーランドで作ろう!公式サイトやSNSで最新情報を今すぐチェック!
2025.03.10
コメント(0)
東北新幹線連結取りやめ!各地域の影響と座席確保の裏技2025年3月9日時点の最新情報!山形・秋田・新潟・北海道・東京・石川方面別に影響と対策を徹底解説。山形方面:直通中止でどうなる?影響 直通運転中止:「つばさ」の東京~福島間直通がなくなり、福島で乗り換え必須。 運休・減便:1日約30本減、座席1万席減で朝夕は大混雑! 所要時間増:乗り換えで20~40分余計にかかる。利用者の対策&座席確保の裏技 裏技:東京始発の「やまびこ」を狙え!朝6時台なら自由席もGETしやすい。 早朝(5~6時)や深夜(21時以降)の空いている時間帯を活用。 在来線(山形線)で福島まで出て、新幹線に乗り換えるのもアリ。JR東日本公式で最新情報をチェック!秋田方面:盛岡での乗り換えが鍵影響 直通運転中止:「こまち」は盛岡~秋田間の折り返しに。 大幅運休:1日約30本減、座席1万席減で混雑必至。 時間増:盛岡乗り換えで30~50分追加。利用者の対策&座席確保の裏技 裏技:盛岡始発「こまち」の自由席(5・6号車)を狙え!早めに並ぶのがコツ。 えきねっとで指定席を予約。直前のキャンセル待ちも有効。 飛行機(羽田~秋田便)の早割で快適移動。新潟方面:波及する混雑に注意影響 間接影響:上越新幹線に遅延が波及。 混雑増:東京駅で乗客が殺到し、自由席が満席に。利用者の対策&座席確保の裏技 裏技:東京駅で「とき」始発の1時間前に並ぶ。1~3号車端が狙い目。 高崎や越後湯沢から乗車で座席チャンスUP。 高速バス(東京~新潟)を予約で確実に座る。北海道方面:新青森がポイント影響 間接影響:「はやぶさ」減便で新青森以北に影響。 混乱:約15万人が遅延や立ち客に遭遇。利用者の対策&座席確保の裏技 裏技:新青森始発「はやぶさ」の11号車を狙え!東京~新青森は指定席確保が賢い。 昼間(11~15時)の空いている時間帯を選ぶ。 飛行機(羽田~新千歳)のLCCで楽々移動。東京方面:大混雑をどう乗り切る?影響 輸送力減少:1日2万7千席減で東京駅は大混乱。 波及:北陸・上越新幹線にも遅延拡大。利用者の対策&座席確保の裏技 裏技:東京始発「やまびこ」の1号車後方を狙え!発車30分前に並ぶのが勝負。 「えきねっと」で当日キャンセル分を朝イチでチェック。 在来線や高速バスで時間優先より座席優先。石川方面:北陸新幹線にも影響が影響 間接影響:東北新幹線の混乱が北陸新幹線(東京~金沢・敦賀)に波及。6日の運転見合わせで遅延発生。 混雑増:東京駅での乗客シフトで「かがやき」「はくたか」の自由席が満席に。利用者の対策&座席確保の裏技 裏技:東京始発「かがやき」の自由席(11~12号車)を狙え!発車1時間前に並ぶのが鉄則。 金沢や富山など途中駅から乗車で座席確保の可能性UP。 高速バス(東京~金沢)や飛行機(羽田~小松便)を活用。今後の見通し:いつ解消する? 原因究明:運輸安全委員会が調査中。「こまち」の電気系統異常が原因か? 再開時期:14日まで連結取りやめ確定。対策次第で1カ月以上も? 長期展望:連結運転見直しの議論も。春休み前が勝負どころ。最新情報はJR東日本公式サイトで要確認!この記事が役に立ったらシェアしてね!
2025.03.09
コメント(0)
新生活のドタバタで引っかかった!巧妙すぎるフィッシング詐欺に気をつけてサブタイトル: ETCやAmazonを装ったメールで7万円使われた私の体験談と対策新生活が始まり、バタバタしている春。引っ越しや新しい環境に慣れるのに必死な中、迷惑メールが急増していることに気づきました。最近、私のもとにも「Amazon」「楽天」「アップル」「ETC」など、知っている企業を装ったメールが次々と届き、「情報を更新してください」と誘導されました。そして、まんまと引っかかってしまった私の体験をシェアします。この記事を読んで、皆さんが同じ目に遭わないよう注意してほしいです!私の失敗談:ETC詐欺で7万円が消えたある日、「ETCの情報を更新してください」というメールが届きました。忙しくて頭が回らず、「そういえばETC使ってるし…」と疑わずにリンクをクリック。誘導されたサイトでクレジットカード番号を入力してしまいました。数日後、カード明細を確認したら、知らない美容室で7万円が使われていたんです!慌てて警察とカード会社に相談したところ、幸い引き落としは免れましたが、カードを停止せざるを得ませんでした。新しいカードを作る手間や、ネットショッピングや公共料金の登録変更に追われ、新生活の忙しさが倍増。こんな目に遭わないで済むよう、具体的な対策をお伝えします。フィッシング詐欺が巧妙化している理由最近の迷惑メールは本当に巧妙です。本物の企業ロゴを使い、文面も自然で、「アカウントが停止されます」「至急更新を!」と焦らせる内容が特徴。私の場合も、ETCの公式サイトそっくりに作られた偽サイトに誘導され、つい信じてしまいました。特に新生活で疲れていると、「早く済ませなきゃ」と判断が鈍りがち。これが詐欺師の狙いです。※フィッシング詐欺の例を示す画像をここに載せたいのですが、生成して良いですか?例えば、偽の「ETC更新メール」のスクショ風画像や、怪しいリンクの警告画像など。ご希望があれば具体的な指示をください!具体的な対策と裏技 メールの送信元を必ず確認 本物っぽい文面でも、送信元のメールアドレスが「@amazon.co.jp」や「@etc-meisai.jp」で 終わっていない場合は怪しい。変なドメイン(例: @abc123xyz.com)なら即削除! 裏技: メールアプリで「送信元を表示」にすると、偽装が見破りやすいですよ。 リンクはクリックしない メール内のリンクは危険の入り口。公式サイトを自分で検索してアクセスしましょう。 裏技: スマホならリンクを長押ししてURLを確認。怪しい文字列が入っていたら絶対に開かない! 二段階認証を設定 Amazonや銀行アプリで二段階認証をONにすれば、不正ログインされても被害を防げます。 新生活の準備ついでに設定を! カード情報を入力する前に一呼吸 「更新が必要です」と言われても、焦らず一旦冷静に。本当に必要なら公式アプリやサイトで確認を。こんなメールが来たらどうする?対処法 STEP1: 無視して削除 怪しいと感じたら即ゴミ箱へ。返信したりリンクを押すのはNGです。 STEP2: 公式サイトで確認 自分で公式サイトやアプリにログインして、アカウント状況をチェック。 STEP3: 被害に遭ったらすぐ連絡 私のようにカード番号を入力してしまった場合、即カード会社と警察に連絡を。 早ければ引き落としを止められる可能性があります。新生活スタートの人に特に伝えたいこと春は引っ越しや新学期、新社会人と慌ただしい時期。詐欺師はその隙を狙っています。私みたいに「疲れてるから後で確認すればいいや」と油断すると痛い目に。新しいカードを作る手間や登録変更のストレスは本当に大変です。忙しい時こそ、「怪しいメールは無視!」を徹底してください。みんなで広めて詐欺を減らそうこの記事を読んだら、家族や友達にも「フィッシング詐欺に気をつけて」と一声かけてあげてください。私の7万円は戻ってきましたが、時間と精神的なダメージは大きかったです。みんなが新生活を安心してスタートできるよう、情報共有をお願いします!タグ: #フィッシング詐欺 #迷惑メール #新生活 #ETC詐欺 #対策
2025.03.09
コメント(0)
確定申告が超簡単!ふるさと納税も気軽に楽しめる時代が来た♪こんにちは!先日、初めてペーパーレスで確定申告をやってみたんですが、これがもう感動レベルで楽ちんでした!特に「ふるさと納税」をもっと気軽に楽しみたい方には朗報かも。今回はその体験談と、マイナンバーを使った申告方法、そして楽天ふるさと納税のやり方をステップごとにシェアしますね。iPhoneで完結!マイナンバーカードが大活躍やっとです、iPhoneでマイナンバーカードが読めるようになったこと。マイナポータルと連携させたら、医療費や源泉徴収票、ふるさと納税の情報が自動で取り込めるんです。e-Taxで申告する際の入力がほぼゼロ!今までふるさと納税の寄付先や金額を一件一件手入力してたのが嘘みたい。昔は「この自治体にいくら寄付したっけ?」と領収書とにらめっこしてたのが懐かしいです(笑)。ふるさと納税がもっと身近に!これまでは入力の手間を考えると「ふるさと納税、増やすのもなぁ…」と躊躇してたんです。でも今回、こんなに簡単に申告できるなら、いろんな地域に寄付しても全然負担にならない!お肉やお米、フルーツとか、返礼品を見てるだけでワクワクしますよね。楽天でふるさと納税をポチッとするだけで、地域の応援もできて美味しいものが届くなんて最高じゃないですか?私も次はあそこにもここにも…と夢が広がってます♪医療費もラクに医療費の入力も楽になりました。以前は家族全員分の病院名や金額をちまちま入力してたんですが、今はマイナポータルで合計金額がパッと出てくるだけ。シンプルすぎて拍子抜けするくらい(笑)。これなら確定申告のストレスがぐっと減るので、「ふるさと納税やってみようかな」という気持ちも加速しますね。マイナンバーを使った確定申告、ステップはこれだけ!「マイナンバーって便利そうだけど、どうやるの?」って思う人もいると思うので、私がやった方法をステップごとにまとめてみました。意外と簡単ですよ!1. マイナンバーカードを準備 まずはマイナンバーカードを手に持っててください。まだ持ってない人は役所で申請できますよ。2. スマホでマイナポータルにログイン iPhone(または対応スマホ)で「マイナポータル」アプリをダウンロード。マイナンバーカードをスマホで読み取ってログインします。この時、カード発行時に設定した4桁のパスワードが必要なので忘れないように!3. 情報を連携させる マイナポータル内で、医療費や源泉徴収票、ふるさと納税の寄付情報をチェック。対応してるデータが自動で出てくるので、「これを使います」と選択するだけ。楽天で寄付したふるさと納税もここで連携できるんですよ。4. e-Taxに移動して申告 マイナポータルからe-Taxにデータを送って、オンラインで確定申告書を作成。ほとんど入力せずに済むので、あとは確認して送信ボタンをポチッと押すだけ!5. 電子証明書のパスワードに注意 ちょっとだけハマったのがこれ。私は途中で「進めない!」って焦ったら、電子証明書用のパスワードが期限切れでした(笑)。役所で更新したら次の日には使えるようになったので、期限切れそうな人は事前にチェックを!楽天ふるさと納税のやり方、ステップで解説!せっかくなので、楽天ふるさと納税の具体的なやり方もステップごとにまとめてみました。初めてでもこれなら迷わないはず!1. 楽天市場にログイン まずは楽天市場にログイン。会員じゃない人はサクッと登録しちゃいましょう。ポイントも貯まるからお得ですよ!2. 寄付上限額をチェック 楽天ふるさと納税のページにある「簡単シミュレーター」で、自分の年収や家族構成を入力。上限額がわかるので、それ以内で寄付すればOKです。3. 返礼品を選んでカートへ 楽天ふるさと納税のサイトで、お肉、フルーツ、お米など好きな返礼品を検索。気に入ったものがあれば「カートに入れる」をポチッと。ランキングやレビューを見て選ぶのも楽しいですよ。4. お得なタイミングで申し込み 楽天マラソンや「5と0のつく日」などのポイントアップキャンペーンを狙うと、ポイントがザクザク貯まります。私は今回、ポイント5倍デーに合わせて申し込みました!5. 支払いを済ませる 楽天カードやポイントを使って支払い。注文が確定したら、返礼品が届くのを待つだけ。自治体によっては数ヶ月かかる場合もあるので、商品ページで確認を忘れずに。6. ワンストップ特例か確定申告を選ぶ サラリーマンなら「ワンストップ特例」が簡単。寄付後に自治体から送られてくる申請書に記入して返送すればOK(1月10日必着)。私は確定申告派なので、上のマイナンバーステップで済ませちゃいました。マイナンバーのおかげで還付金もスムーズ昨日、処理状況の案内が来て、無事還付金が振り込まれそうだとわかりました。こんなにスムーズなら毎年この方法でいいなって本気で思ってます。マイナンバーって賛否両論ありますけど、確定申告する人にはめっちゃ助かるツールだと思いますよ。ただ一つだけ、パスワード更新がちょっと面倒なのはご愛嬌かな(笑)。まとめ: ふるさと納税、始めない理由がない!正直、こんなに簡単に確定申告できるなら、ふるさと納税をガンガン活用しない手はないですよね。楽天でサクッと寄付して、美味しい返礼品を楽しみながら節税もできるなんて、夢のような話。私みたいに「入力が面倒で…」と二の足を踏んでた人も、マイナンバーとe-Taxでハードルが下がった今がチャンス!あなたのおすすめの返礼品があったら、ぜひコメントで教えてくださいね。一緒にふるさと納税ライフ、楽しんじゃいましょう♪
2025.03.09
コメント(0)
卒業旅行におすすめ!学生向けプランを予算別にご紹介(2025年3月時点)卒業旅行は学生生活の締めくくり。仲間と思い出を作るチャンスです!予算や好みに合わせて、食べ物重視、アクティビティ重視、名所重視のプランを提案します。格安プランや3月にぴったりの場所も必見!予算別おすすめプラン1. 格安プラン(1人あたり3万円以下)お財布に優しいプランで、移動費や宿泊費を抑えつつ楽しめます。食べ物重視:大阪(2泊3日、約2.5万円) プラン概要: 「食い倒れの街」大阪で低予算グルメ旅。東京から高速バスで往復1万円前後。 食べ物: たこ焼き(300円~)、お好み焼き(800円~)、串カツ(100円~)。 宿泊: ゲストハウス(1泊3,000円程度)。 ポイント: 3月は観光客が落ち着き、食べ歩きに最適。 費用: 交通費1万円+宿泊6,000円+食費・観光9,000円=約2.5万円。アクティビティ重視:箱根(1泊2日、約2万円) プラン概要: 東京近郊で温泉と自然を満喫。 アクティビティ: 大涌谷見学、ロープウェイ(往復2,000円)、温泉(500円~)。 宿泊: 民宿(1泊5,000円程度)。 ポイント: 3月の温泉は格別! 費用: 交通費5,000円+宿泊5,000円+アクティビティ・食費1万円=約2万円。名所重視:京都(2泊3日、約3万円) プラン概要: 歴史的名所を格安で巡る。 名所: 金閣寺(500円)、清水寺(400円)、伏見稲荷(無料)。 宿泊: ホステル(1泊3,500円程度)。 ポイント: 3月下旬なら桜が楽しめるかも。 費用: 交通費1万円+宿泊7,000円+拝観・食費1.3万円=約3万円。2. 中予算プラン(1人あたり5~7万円)快適さと満足度を両立したプランです。食べ物重視:福岡(2泊3日、約6万円) プラン概要: 九州グルメを満喫。新幹線で往復3万円程度。 食べ物: 博多ラーメン(800円~)、もつ鍋(1,500円~)、屋台の海鮮。 宿泊: ビジネスホテル(1泊7,000円程度)。 ポイント: 屋台での夜が楽しい! 費用: 交通費3万円+宿泊1.4万円+食費・観光1.6万円=約6万円。アクティビティ重視:沖縄(3泊4日、約7万円) プラン概要: LCCで往復2.5万円、マリンアクティビティを楽しむ。 アクティビティ: シュノーケリング(5,000円~)、美ら海水族館(2,180円)。 宿泊: ゲストハウス(1泊4,000円程度)。 ポイント: 3月は海遊びが快適。 費用: 交通費2.5万円+宿泊1.2万円+アクティビティ・食費3.3万円=約7万円。名所重視:金沢(2泊3日、約6.5万円) プラン概要: 北陸新幹線でアクセス。歴史と現代が融合。 名所: 兼六園(320円)、ひがし茶屋街(無料)。 宿泊: 中級ホテル(1泊8,000円程度)。 ポイント: 梅の見頃が美しい。 費用: 交通費3万円+宿泊1.6万円+観光・食費2万円=約6.5万円。3. 贅沢プラン(1人あたり10万円以上)特別な体験を求めるならこちら!食べ物重視:北海道(3泊4日、約12万円) プラン概要: 飛行機で札幌へ(往復4万円)。 食べ物: 海鮮丼(2,000円~)、小樽の寿司(5,000円~)。 宿泊: リゾートホテル(1泊1.5万円程度)。 ポイント: 雪と春の両方を楽しめる。 費用: 交通費4万円+宿泊4.5万円+食費・観光3.5万円=約12万円。アクティビティ重視:ハワイ(4泊6日、約20万円) プラン概要: LCCで往復10万円。海外で贅沢に。 アクティビティ: サーフィン(1万円~)、パラセイリング(1.5万円~)。 宿泊: コンドミニアム(1泊2万円程度)。 ポイント: 3月は乾季で天気が最高。 費用: 交通費10万円+宿泊8万円+アクティビティ・食費2万円=約20万円。名所重視:イタリア(6泊8日、約25万円) プラン概要: ローマ往復15万円でヨーロッパへ。 名所: コロッセオ(2,000円)、ベネチアの広場。 宿泊: 中級ホテル(1泊1.5万円程度)。 ポイント: オフシーズンでゆったり観光。 費用: 交通費15万円+宿泊9万円+観光・食費1万円=約25万円。今の時期(2025年3月)にぴったりの場所春休みに最適なスポットをご紹介。 国内: 沖縄(暖かい)、京都(桜)、北海道(雪と春)。 海外: 台湾(グルメ)、ハワイ(晴天)、イタリア(快適)。格安で楽しむコツ 夜行バスやLCCを活用。 ゲストハウスでシェア。 無料スポットを巡る。 学割をチェック!まとめ卒業旅行は予算と好みで選べば最高の思い出に。格安なら大阪、中予算なら沖縄、贅沢ならハワイやイタリアがおすすめ。3月の今なら春を感じながら楽しめます。早めに計画を立てて、仲間と素敵な旅を!楽天トラベル
2025.03.08
コメント(0)
【2025年版】ホワイトデーにおすすめ!年代別で喜ばれるギフト特集~楽天市場で探す人気アイテム~こんにちは!もうすぐ3月14日、ホワイトデーがやってきますね。バレンタインデーのお返しに何を贈ろうか迷っている男性陣も多いはず。そこで今回は、10代から50代以上まで、年代別に喜ばれるホワイトデーギフトを厳選してご紹介します!楽天市場で人気のアイテムを中心に、トレンド感あり・コスパ抜群・センスが光る商品をピックアップ。彼女や奥さん、職場の仲間、お友達へのお返しにぴったりのアイデアが満載です。最後までチェックして、素敵なホワイトデーを演出してくださいね♪【10代】トレンド重視!SNS映えする可愛いスイーツ10代の女の子には、見た目が可愛くてSNSで自慢したくなるギフトが大ヒット!お手頃価格で気軽に贈れるのもポイントです。 おすすめ品:トゥンカロン(太っちょマカロン) 韓国発のぽってり可愛いマカロンは、ホワイトデーのトレンド筆頭!カラフルでフォトジェニック、味も抜群です。楽天市場では「オールスター12個セット」が人気。個包装でシェアもしやすく、友達同士へのお返しにも最適! 楽天でチェックする プチプラアクセサリー スイーツにプラスするなら、プチプラのネックレスやヘアアクセサリーもGOOD。「特別感」を演出しつつ、500円~1,000円程度で揃います。ポイント: 「マカロンは『あなたは特別』という意味もあるよ」とメッセージを添えると、10代女子の心を掴むこと間違いなし!【20代】おしゃれ&実用性で差をつける!20代女性は流行に敏感で、自分へのご褒美感覚も重視。センスのいいお返しで好印象を残しましょう。 おすすめ品:高級チョコレート(リンツ リンドール) 楽天市場で大人気の「リンツ リンドール テイスティングセット」は、カラフルな包みが可愛く、味のバリエーションも豊富。本命彼女へのお返しにぴったりです。 楽天で詳細を見る ハンドクリームやリップバーム 乾燥が気になる春先に嬉しい実用品。例えば「ディオール ミス ディオール ハンドクリーム」は、香りもデザインもおしゃれで20代女性に大ウケ!ポイント: パッケージが可愛いものを選ぶと、デスクやバッグに置いておきたくなるアイテムに。20代の「見せる意識」をくすぐります。【30代】大人な雰囲気で感謝を伝えよう30代女性は品質や落ち着いた雰囲気を好む傾向が。お菓子以外も視野に入れて、大人っぽいギフトを贈りましょう。 おすすめ品:ブランドスイーツ(ヨックモック シガール) 定番だけど間違いない「ヨックモック シガール」は、上品な味わいと洗練されたパッケージで人気。楽天市場では「20本入り」がお得で、職場へのお配りにも対応可能。 楽天で購入 フラワーギフトとのセット スイーツにドライフラワーやミニブーケを添えると、30代女性の心に響くサプライズに。楽天の「花とスイーツセット」がおすすめです。ポイント: 「長く続く関係を願って」というキャンディーの意味を込めたメッセージで、深い気持ちを伝えましょう。【40代】上質感で癒しをプレゼント40代女性には、日常をちょっと贅沢にするアイテムが喜ばれます。癒しや健康を意識したギフトが◎。 おすすめ品:高級スイーツ(ゴディバ サブレショコラ) 楽天市場で評判の「ゴディバ 春限定サブレショコラ」は、桜フレーバーが季節感たっぷり。上質な味わいで、40代女性の疲れを癒します。 楽天でチェック アロマキャンドルや入浴剤 「ロクシタン」や「SABON」のギフトセットは、リラックスタイムを演出。楽天で手軽に購入できて、ラッピングも豪華!ポイント: 「いつもありがとう」の一言を添えて、日頃の感謝をしっかり伝えると感動が倍増します。【50代以上】健康志向&伝統の味で温かみを50代以上の女性には、健康を考えたギフトや懐かしい味わいが喜ばれます。丁寧な気持ちが伝わるものを選びましょう。 おすすめ品:和菓子(長崎心泉堂 カステラ) 楽天で人気の「長崎心泉堂 チョコカステラ」は、伝統的な美味しさに現代的なアレンジを加えた逸品。個包装で食べやすく、家族で楽しめます。 楽天で購入 低糖質スイーツやハーブティー 健康志向の方には「グルテンフリー チョコサンドクッキー」や「オーガニックハーブティー」がおすすめ。楽天市場で簡単に探せます。ポイント: 「いつまでも元気でいてね」とメッセージを添えると、心温まるお返しになります。まとめ:楽天市場でホワイトデーのお返しをスマートにGET!いかがでしたか?年代別に喜ばれるホワイトデーギフトを提案しましたが、共通するのは「相手を想う気持ち」。楽天市場なら、予算や好みに合わせて豊富な選択肢が見つかります。さらにポイント還元もあるので、お得に準備できるのも嬉しいですよね♪あなたのお気に入りアイテムは見つかりましたか?ぜひ楽天でチェックして、素敵なホワイトデーを迎えてくださいね!楽天市場のホワイトデー特集を今すぐ見る
2025.03.08
コメント(0)
新幹線連結トラブルを徹底解説!運行間隔や事故時の本数を調べてみた目次 1. はじめに 2. 東京~大宮間の新幹線運行間隔 3. 2025年3月6日 連結外れ事故の影響 4. 2025年に新しく運用される新型車両 5. 新幹線トラブル時の対処法 6. おわりに1. はじめにこんにちは、楽天ブログファンの皆さん!今回は、新幹線に関する話題を深掘りします。きっかけは、2025年3月6日に起きた東北新幹線の連結外れ事故。このニュースを見て、「新幹線の運行間隔ってどれくらい?」「事故で止まった時って何本くらい影響するの?」と気になったので、調べてみました。旅行好きや通勤で新幹線を使う方にも役立つ情報をお届けします!2. 東京~大宮間の新幹線運行間隔平常時の運行間隔はどれくらい?東京~大宮間は東北新幹線の主要区間。平常時の運行間隔は、時間帯によって異なりますが、だいたい10~15分間隔が目安。1時間に4~6本くらい走っている計算です。朝のラッシュ時(7~9時)だと、もっと詰まって4~6分間隔になることも!ピーク時とオフピーク時の違い ピーク時(朝夕): 4~6分に1本(毎時10~15本) オフピーク時(昼間): 10~15分に1本(毎時4~6本)例えば、出張や旅行で使うなら、時間帯をずらすと混雑が避けられて快適かも。JR東日本の公式サイトで最新の時刻表をチェックするのが確実です。3. 2025年3月6日 連結外れ事故の影響事故の概要と不通時間2025年3月6日午前11時30分頃、「はやぶさ・こまち21号」が上野~大宮間で連結が外れるトラブル発生。西日暮里駅付近で止まり、東北新幹線が約3時間(11:30~14:30)運転見合わせに。影響は約25万人とも言われています。不通中に通過するはずだった本数は?平常時の昼間ダイヤ(1時間に5本程度)で計算すると: 3時間 × 5本 = 約15本ただし、事故後の混乱で一部運休していた可能性もあるので、実際はもう少し少ないかも。リアルな数字はJRの発表待ちですね。4. 2025年に新しく運用される新型車両E10シリーズの登場2025年は新幹線の進化も見逃せません!JR東日本が開発中のE10シリーズが注目されています。この新型車両は東北新幹線で使われ、2027年から試験走行が始まり、2030年春の運行開始を目指しています。特徴は: デザイン: E5シリーズのテールカラーを継承しつつ、少し暗めの緑と濃紺で山岳地帯や桜をイメージ。 安全性: 緊急時のブレーキ距離が短縮され、地震時の安定性も向上。旅行がもっと快適になりそうですね!テーマ付き新幹線の魅力さらに、2025年には楽しいテーマ付き新幹線も登場します: ワンピース新幹線: 山陽新幹線で運行開始。2025年大阪万博に合わせて、ルフィ達の冒険が車内外に! ディズニー「ワンダフル・ドリームス」: 東海道新幹線で2月21日から9月中旬まで運行。アナ雪やピーターパンのデザインが可愛い!こんな新幹線に乗れば、旅の思い出が倍増しそうです。5. 新幹線トラブル時の対処法遅延や運休に備えるコツ 時刻表アプリを活用: 「駅探」や「Yahoo!路線情報」でリアルタイム情報を確認。 代替ルートを考える: 在来線やバスも選択肢に。 払い戻しを忘れずに: 運転中止なら運賃・料金が全額戻ることも(JR東日本旅客営業規則より)。JR東日本の対応をチェックJRは事故後、点検やダイヤ調整を迅速に行い、午後2時30分に再開。公式サイトやXで最新情報を発信しているので、フォローしておくと安心です。6. おわりに新幹線は便利だけど、トラブルもあるもの。今回の事故をきっかけに、運行間隔や影響本数を調べてみましたが、いかがでしたか?さらに2025年には新型車両やテーマ付き新幹線が登場し、ワクワクが止まりません。楽天ブログを通じて、皆さんの旅行や生活に役立つ情報をこれからも発信していきます。次回の旅では、ぜひ新幹線を賢く使って楽しんでくださいね!
2025.03.07
コメント(0)
VOLVO 「XC40リチャージ」を1年乗ってみた!電気自動車「リアルな感想と充電対策」こんにちは!今回は、私が1年間乗った電気自動車(EV)、ボルボ「XC40リチャージ アルティメット シングルモーター」のリアルな体験談をお届けします。特に、限界集落に住む私が自宅充電をどうやって整えたか、実際のコストやメリット・デメリットまで、詳しく書いていきます。これからEVを検討している方の参考になれば嬉しいです!購入時のハプニングと納車までの準備実は購入時、補助金の申請期限に書類が間に合わず、最悪のスタートでした。でも、車が納車された瞬間、そんなモヤモヤは吹き飛びましたね。やっぱり新しい車ってテンション上がります!ただ、うちは限界集落。周りに充電スポットなんてありません。そこで、自宅充電を整えることに。調べてみると、充電器には「6kW(キロワット)」と「3kW」のタイプがあって、6kWなら3kWの半分の時間で充電できるんです。でも、6kWの充電器は高い…。諦めかけたときに「EV-CUBE」という10万円の充電器を発見!業者に見積もりを頼んだら、工事費13万円で3kWタイプとほぼ同額で設置できることが判明。ラッキーでした!充電トラブルと解決策無事に設置できたものの、問題発生。充電中にブレーカーが落ちるんです…。仕方なく、電気使用量の少ない深夜にタイマーで充電するように調整。でも、正直ちょっと不便でした。そこで業者に相談すると、「現在の60アンペアを200アンペアに増やすのはどうか」と提案が。基本料金は少し上がりますが、いつでも充電できるし、エアコンも気にせず使えるので変更をお願いしました。電力会社への手続きは充電器設置業者にお任せし、なんと追加費用ゼロ!これでブレーカー落ちの心配はなくなり、冬も全部屋のエアコンをフル稼働させながら充電しても全く問題なし。快適すぎます!電気代は?ガソリン車との比較気になる家の電気代ですが、1月は34,700円。EV用に安い電力会社に切り替えたおかげでこの金額に収まりました。うち車は7,600円程度、年間だと約91,000円。一方、ガソリン車(ハイオク仕様、燃費12km/L、年間17,000km走行)だと、ガソリン代だけで約269,000円、オイル交換2回で約20,000円、合計約290,000円かかります。差額は年間約199,000円。5年で約100万円お得に!ただし、XC40リチャージは車両価格が高いので、トータルではガソリン車とほぼ同じくらい。でも、5年以上乗れば確実にお得になります。バッテリーの寿命がどうなるか次第ですが…。実際の乗り心地と走行距離XC40リチャージの運転はめっちゃ快適!大きさを感じさせない軽快な動きと加速、使い勝手の良さが最高です。ただ、カーナビ(Googleナビ)が微妙で、細い道に案内されて「え、こんなとこ通るの!?」と焦ったことも(笑)。走行距離は1年で17,000km。たとえば、宇都宮から福島のアクアマリンへ高速で行き、隣の「ららミュー」で急速充電(30分で約1,000円)して、日立経由で帰ってきました。特に不便は感じません。エンジン車ならオイル交換が2~3回必要ですが、EVはそれがゼロ。ガソリンスタンドやディーラーに行く手間が省けるのも地味に嬉しいポイントです。EV生活の結論最初に高い車両価格を払うか、維持費で少しずつ払うかの違いですね。私の場合、5年以上乗れば確実にお得になる計算。ガソリン価格も下がらないですし、ハイオクがリッター190円だと考えると、EVのメリットは大きいです。あとはバッテリーの持ちがどうなるか…そこが今後の鍵かな。 EVオーナーの皆さんはどうですか?是非意見を聞かせてください!また、EVの購入を考えている方わからないことがあったら遠慮せず質問してくださいね!
2025.03.07
コメント(0)
大船渡を支援しよう!ふるさと納税と特産品のおすすめ【楽天市場】目次はじめに:大船渡の山林火災被害者を支援したい大船渡のふるさと納税おすすめ(楽天市場)大船渡の特産品おすすめ(楽天市場)支援の輪を広げようはじめに:大船渡の山林火災被害者を支援したい2025年2月、岩手県大船渡市で発生した大規模な山林火災は、多くの人々に深刻な影響を与えました。自然豊かなこの地域で、住宅や暮らしが被害を受けた方々を少しでも支えたい。そんな思いから、この記事では「ふるさと納税」と「特産品」を通じて大船渡を応援する方法をご紹介します。楽天市場を活用すれば、簡単に支援に参加でき、地域の魅力を味わうこともできます。一緒に支援の輪を広げましょう!大船渡のふるさと納税おすすめ(楽天市場)ふるさと納税は、寄付を通じて大船渡を直接支援できる素晴らしい方法です。楽天市場では、ポイント還元もありお得に寄付ができます。以下に、おすすめの返礼品をピックアップしました。1. 大船渡産「さんまの詰め合わせ」大船渡は本州一のさんま水揚げ量を誇ります。新鮮なさんまの詰め合わせは、支援しながら三陸の味を楽しむのにぴったり。塩焼きや刺身で味わえば、その脂の乗りと香ばしさに感動します。楽天市場でチェックする2. 三陸わかめセット三陸海岸の恵みであるわかめは、シャキッとした食感と豊かな風味が特徴。スープやサラダに最適で、健康にも嬉しい一品です。楽天市場でチェックする3. 寄付金のみ(返礼品なし)「とにかく支援したい!」という方は、返礼品なしの寄付も選べます。全額が大船渡の復興に役立てられます。楽天市場で寄付する大船渡の特産品おすすめ(楽天市場)大船渡の特産品を購入することで、地域経済を応援できます。楽天市場で見つけたおすすめ商品をご紹介します。1. 大船渡産「さんまの缶詰」新鮮なさんまを缶詰にした商品は、手軽に楽しめる保存食。ご飯のお供やお酒のおつまみに最高です。楽天市場で購入する2. 三陸産「干しホタテ貝柱」濃厚な旨味が詰まった干しホタテは、そのまま食べても料理に使っても絶品。おやつやおつまみにどうぞ。楽天市場で購入する3. 大船渡の地酒「浜娘」地元の蔵元が作る「浜娘」は、すっきりとした味わいが特徴。海の幸と一緒に楽しむのに最適です。楽天市場で購入する支援の輪を広げよう大船渡の山林火災被害者を支援する方法は、ふるさと納税や特産品購入だけではありません。この記事をSNSでシェアしたり、友達に教えてあげたりすることで、さらに多くの人が支援に参加できます。楽天市場ならポイントも貯まり、気軽に始められるので、ぜひ今日から行動を起こしてみてください。大船渡の復興を一緒に応援しましょう!今すぐ楽天市場で支援を始める大船渡を応援するブログ
2025.03.06
コメント(0)
【2025年3月6日】楽天スーパーセール攻略法&おすすめ商品!レア情報で差をつけよう!こんにちは、楽天大好きブロガーのrainmansです! 今日、3月6日は絶賛開催中の「楽天スーパーセール」の真っ只中!年に4回しかないこのビッグイベント、みなさんはもうお買い物しましたか?まだ迷ってる人も、ポイントを最大限にゲットして賢くお得に買い物したいですよね。今回は、私が実践している攻略法とおすすめ商品、さらに見逃せないレア情報をまとめてご紹介します。ポイント爆増を狙うこの記事、ぜひ最後までチェックしてくださいね!楽天スーパーセール攻略法ポイント最大46.5倍を狙え!楽天スーパーセールでお得に買い物するには、ポイントを効率よく貯めるのが鍵!以下に、私が毎回実践している攻略法を5つ厳選しました。1. 事前エントリーは必須!ショップ買い回りでポイント最大10倍(ラクマ購入で11倍)にするには、エントリーが必要です。セール開始前の買い物も対象になるので、忘れずに特設ページで「エントリー」をポチッと!2. 5と0のつく日を狙え!今日は3月6日、残念ながら対象外だけど、3月10日は「5と0のつく日」。楽天カード決済でポイント+3倍になるので、高額商品は10日にまとめて買うのがおすすめ!3. 買い回りは1000円ポッキリ商品で効率化10ショップ買い回りを目指すなら、税込1000円以上の購入が条件。楽天市場で「1000円ポッキリ 送料無料」と検索すると、消耗品やプチギフトがザクザク出てきます。私はトイレットペーパーやお菓子で数を稼いでますよ。4. タイムセールを逃さない準備半額以下の目玉商品はタイムセールで登場!開始時間(例:20時)を事前にチェックして、カートに入れておくのがコツ。人気商品は秒で売り切れます!5. ミニゲームでポイント&クーポンをゲット「スーパーSALEスロット」や「お買い物パンダ探し」など、期間限定ゲームで最大10,000ポイントやクーポンが当たるチャンス!毎日参加して、お得を重ねましょう。おすすめ商品:これを買えば間違いなし!スーパーセールで狙うべき商品を、私の経験からピックアップ!ジャンル別に紹介します。日用品:ストックに最適!「【送料無料】エリエール トイレットペーパー 12ロール」 → 1000円台で買い回り条件クリア!セールでさらに割引なら即カートへ。食品:高級食材をお得に「【ふるさと納税】北海道産いくら醤油漬け 500g」 → 寄付1自治体=1ショップとしてカウント。ポイント還元+豪華返礼品で一石二鳥!家電:憧れのアイテムをゲット「ダイソン コードレス掃除機 V12」 → タイムセールで半額以下になることも!高額商品はポイント還元が大きいので狙い目。ファッション:春の新作も「Rakuten Fashion 春ニット 最大50%OFF」 → アプリ購入でSPU+0.5倍。セール初日の50%OFFクーポンも見逃せません!レア情報知らなきゃ損する裏ワザ!最後に、ブログ読者だけにこっそり教えるレア情報を3つ公開!これでライバルに差をつけちゃいましょう。1. 楽天モバイル契約者限定の先行セールセール前日に先行セールが開催されるの、知ってましたか?3月3日20時~4日19時59分に、楽天モバイルユーザーは一足早く目玉商品をゲット可能。私はこれで去年、人気家電を確保しました!2. 最終日39%OFFセールの罠セール終了5時間前(3月11日21時頃)に「39%OFFセール」が告知されます。でも、人気商品はすでに売り切れの可能性大。欲しいものは早めに確保が吉!3. 楽天Koboで買い回り稼ぎ電子書籍の「楽天Kobo」は500円前後の漫画が多く、買い回りショップ数を増やすのに最適。初回利用で最大2000ポイントも狙える隠れたお得スポットです!まとめ今すぐ行動してアクセス&お得をゲット!楽天スーパーセールは3月11日1:59まで。攻略法を実践して、おすすめ商品やレア情報を活用すれば、ポイントも満足度も爆上がり間違いなし!この記事を参考に、あなたの買い物リストを完成させてくださいね。 ブログ読者のみなさん、感想や購入報告をコメントで教えてくれたら嬉しいです。一緒にお得を楽しもう♪ 次回の更新もお楽しみに~!
2025.03.06
コメント(0)
米騒動を賢く乗り切る!価格2倍でも家計を守る5つの裏技米騒動の現実と向き合う2025年3月現在、「令和の米騒動」と呼ばれる米の価格高騰が止まりません。スーパーの棚から米が消え、価格がこれまでの2倍に跳ね上がる異常事態。農林水産省の備蓄米放出も効果が薄く、家計への負担は増すばかりです。でも大丈夫!この記事では、米不足を乗り越えつつ節約も叶える裏技を5つ紹介します。読者の皆さんが「これなら試せる!」と思える具体策を揃えました。さあ、一緒に賢く乗り切りましょう!1. 米の消費を減らす代替レシピを活用米が手に入りにくい今、主食を工夫するのが第一歩。例えば、オートミールや冷凍うどんを米の代わりに使うアイデアはいかがですか?オートミールチャーハン炒めるだけでパラパラ食感が楽しめ、米の半額以下で済みます。うどん丼冷凍うどんに卵と醤油をかけて電子レンジでチン。5分で完成!家族にも「美味しい!」と言ってもらえるレシピで、米の使用量を自然に減らせます。2. 米を賢く伸ばす「かさまし術」米そのものの量を減らしつつ満足感をキープする方法もあります。雑穀ミックス安価な雑穀を米に混ぜれば、量が1.5倍に増えて栄養価もアップ。豆腐混ぜご飯絹ごし豆腐を炊飯時に加えると、ふわっとした食感でボリューム感が出ます。これで1合が2合分くらいの満足感に!節約しながら健康も意識できる一石二鳥の裏技です。3. 地域の直売所やネットで 「隠れ安米」を探す実は、スーパー以外に目を向ければ、まだ手頃な米が見つかる可能性が!農家の直売所大手流通を介さない分、価格が抑えられていることが多いです。通販サイトAmazonや楽天で「業務用米」や「訳あり米」を検索。10kgで5,000円台の掘り出し物も。ただし、在庫はすぐなくなるので、こまめにチェックを。Xで「#安米情報」を検索するのもおすすめです。4. 米のストックを賢く管理する術米が貴重品になった今、保存と管理が超重要。冷凍保存炊いたご飯を小分けにして冷凍すれば、1ヶ月は美味しく食べられます。真空パック100均の真空袋で生米を密封。湿気や虫から守りつつ長期保存が可能に。「備えあれば憂いなし」で、米騒動が落ち着くまで安心して過ごせます。5. 米以外で満足感を得る「食卓シフト」米に頼らず満腹感を得る方法も試してみましょう。根菜スープじゃがいもや人参で作る具沢山スープはコスパ抜群。パン食強化米より安定的に手に入るパンで朝食やランチをまかなう。食卓の主役を少し変えるだけで、米の値上がりの影響を最小限に抑えられます。米騒動はピンチだけどチャンスでもある!米の価格が2倍になっても、生活の知恵と工夫で乗り切る方法はたくさんあります。この記事で紹介した裏技を実践すれば、家計へのダメージを減らしつつ、家族の満足度もキープできるはず。ぜひ試してみて、感想を教えてくださいね。一緒にこの危機を乗り越えましょう!
2025.03.06
コメント(0)
虫歯で歯が欠けた私が知った!最近話題の歯のクリーニング方法で輝く笑顔を取り戻そう歯が欠けた日から始まった私の歯医者ライフ先日、虫歯が原因で歯が欠けてしまいました。鏡を見て「うわっ、これ私の歯!?」と衝撃を受けた瞬間、心底落ち込みましたね。慌てて歯医者に駆け込んで治療してもらったんですが、先生に言われた一言が頭に残っています。「歯ブラシだけじゃ限界があるよ」。確かに、毎日歯磨きしてるつもりでも虫歯になるし、歯が欠けるなんて…。そこで気になったのが、最近話題の「歯のクリーニング方法」。歯医者でのプロのケアから自宅でできる最新トレンドまで、私の体験談を交えてご紹介します!1. 歯のクリーニングって何? 歯ブラシとの違いは?まず、「歯のクリーニング」って何でしょう?簡単に言うと、歯垢や歯石、着色汚れをプロが専用の器具でキレイに取り除くこと。私が歯医者でやってもらったのもこれの一種で、歯石を取る「スケーリング」をしてもらいました。歯ブラシじゃ絶対落ちない硬い歯石がゴリゴリ取れる感覚、ちょっとクセになります(笑)。 実は、歯垢が溜まると2~3日で歯石に変わっちゃうんですって。それが虫歯や歯周病の原因に…。私の欠けた歯も、歯石が溜まってたせいで虫歯が進行した可能性大。歯ブラシは大事だけど、やっぱり限界はあるみたいです。2. 話題のクリーニング方法 歯科医院のPMTCがスゴイ!最近よく耳にするのが「PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)」。歯医者で専用の機械とペーストを使って、歯をピカピカに磨いてくれるんです。私も治療ついでにやってもらったけど、歯がツルツルになって感動! 虫歯予防はもちろん、コーヒーやお茶の着色汚れも落ちるから、見た目もグッと良くなります。費用は自費だと3,000~10,000円くらいだけど、保険適用のクリーニングもあるので歯医者に聞いてみるのがおすすめ。私みたいに歯が欠ける前に、定期的にやっておけばよかった…と後悔中です。3. 話題のクリーニング方法 自宅でできる最新グッズ歯医者に行く時間がない人には、自宅でできるクリーニングアイテムも話題沸騰中。例えば、電動歯ブラシの進化版や音波振動ブラシは、普通の歯ブラシより歯垢除去力が段違い。私も最近「ソニッケアー」を試してみたけど、歯の裏までスッキリして驚きました。 さらに、ホワイトニング歯磨き粉やデンタルフロスも人気。歯医者で「フロス使ってね」と言われたので頑張ってますが、最初は慣れなくて笑っちゃうくらい下手でした(笑)。でも、これで歯間の汚れが取れると虫歯リスクも減るみたいです。 4. どれくらいの頻度でクリーニングすべき?歯医者さんに聞いたところ、クリーニングの頻度は人によって違うそう。私の場合、虫歯になりやすいから3ヶ月に1回が理想的だって。でも健康な人は半年に1回でもOKみたいです。自宅ケアをしっかりしてるかどうかでも変わるので、自分のお口の状態を知ることが大事ですね。 ちなみに、ネットで「歯のクリーニング 頻度」と検索すると、みんな「3~6ヶ月」が多いみたい。私も次は早めに予約入れようと思います!5. 私の教訓: 歯が欠ける前に始めよう歯が欠けたときはショックだったけど、これをきっかけに歯のケアを見直すいい機会になりました。歯ブラシだけじゃ限界があるなら、プロのクリーニングや最新グッズを取り入れてみるのもアリですよね。虫歯で悩む前に、ぜひ試してみてください。次回の歯医者では「もう欠けてませんね」と言われるのが目標です(笑)。あなたも一緒に、輝く笑顔を目指しませんか?今日からできる一歩を歯のクリーニングは、虫歯や歯周病予防に効果的だし、見た目も良くなるから一石二鳥。最近話題の方法を試して、私みたいに「歯が欠けた!」と焦る前にケアを始めましょう。まずは歯医者に相談するか、お気に入りのグッズを手に取ってみて。あなたの歯がもっと好きになりますよ!
2025.03.05
コメント(0)
【2025年最新】節約しながら楽しむ!おすすめガジェット活用術5選最近、「米が2倍の価格」物価高が続いていますよね。私もスーパーで値札を見てビックリすることが増えました。そんな中でも、生活を便利に楽しくしてくれるガジェットは手放せません。でも、高いものはちょっと…という方に朗報!今回は、節約しながら使える2025年最新ガジェットとその活用術を5つ紹介します。1. スマートプラグで電気代節約商品: 「TP-Link スマートプラグ」(約2,000円) 活用術: 家電の待機電力をカット。スマホでON/OFFを管理でき、外出先からエアコンを切ることも。私は月200円くらい電気代が減りました! 感想: 設定が簡単で、節約効果を実感。 2. 多機能充電器でケーブル整理&節約商品: 「Anker 3-in-1充電器」(約4,000円) 活用術: スマホ、タブレット、ワイヤレスイヤホンを1台で充電。ケーブルを何本も買う必要がなくなり、出費を抑えつつデスクもスッキリ。 感想: コンパクトで旅行にも便利。 3. ポータブル電源でアウトドアもお得に商品: 「Jackery ポータブル電源 300」(約30,000円 ※セール時安くなる) 活用術: キャンプや停電時に活躍。外食や高い電池代を節約しつつ、スマホや照明を確保。私は釣りなどのアウトドアで自炊して節約成功! 感想: 初期投資は必要だけど、長期的にお得。 4. スマート体温計で健康管理をコスパ良く商品: 「Withings Thermo」(約10,000円) 活用術: 非接触で家族全員の体温を管理。病院に行く回数が減り、医療費節約に。私は子供の熱をすぐチェックできて安心。 感想: アプリ連携でデータ管理も楽々。 5. LED電球で光熱費を大幅カット商品: 「Philips Hue LED電球」(約3,000円) 活用術: 消費電力が少なく、スマホで明るさ調整可能。電気代が月100円以上安くなった上に、雰囲気もアップ! 感想: 節約と快適さを両立できる優れもの。 どれを選ぶ?私のイチオシ節約効果と実用性で選ぶなら、「TP-Link WiFi スマートプラグ」が初心者にもおすすめ。安価で即効性があり、電気代削減を実感しやすいですよ!まとめ:節約もトレンドも両立!物価高でも賢くガジェットを取り入れれば、生活が豊かになります。私のお気に入りはスマートプラグと充電器。あなたもぜひ試してみては?節約術やガジェットの感想、ぜひコメントで教えてくださいね!
2025.03.04
コメント(0)
2月16日 釣り日記:タコフライと気温上昇で大満足の71匹!こんにちは、釣り好きの皆さん!今回は2月15日の釣行記をお届けします。天気は晴れ、気温は-1〜12度、水温は3.6度と、冬らしい寒さの中でのスタートとなりました。でも、この日は後半に嬉しいサプライズが待っていました。それでは、早速振り返ってみましょう!前日の準備が大事前日は、次の釣りに備えてタコフライを巻いて準備しました。今回は頭の小さいタイプを中心に一通り巻いてみました。ティペットも交換して、万全の体制で当日を迎えることに。こういう準備って、釣りの楽しみのひとつですよね。当日の朝、少し遅れてスタート目覚ましで起きて準備を始めましたが、ちょっと出発が遅れてしまいました。池に到着すると、オーナーの車がすでにあり、どうやら泊まっていた様子。準備をしているとオーナーが起きてきて、電気をつけてくれました(その後また寝ちゃったみたいですが)。気温はいつもより高いとはいえ、やっぱり寒い!自販機前のインレットから釣りをスタートしました。朝の釣果と賑わう池最初は赤の頭が小さいタコフライでポツポツと釣れました。明るくなってくると、白にチェンジ。最近は入れ食いになることが少ないのですが、この日はまずまずの滑り出しです。すると、ルアーの常連さんであるシーさんや、暗いうちから来ていたお客さんも登場。今日は人が多いな〜と感じました。オーナーを起こして鳥よけ外しをお願いしつつ、うーさんも合流。賑やかな雰囲気になってきました。風が出て苦戦、そして移動ところが、うーさんが来たあたりからアタリがピタッと止まってしまいました。風が出てきて向かい風に。アタリがなくなってしまい、フライを変えても反応なし。昼近くになり、赤のガムに変えて池を移動することにしました。駐車場前から右角でヒットしたものの、その後合わせ切れ。梅の木前でやっと橋の前でヒットしましたが、ランディング直前に切られてしまいました。悔しい瞬間が続きます。さらに竹藪前では、シーさんが大きなサクラを見せてくれてテンションアップ!池を一周して、ちょうどお昼になりました。午後の巻き返しと入れ食いタイム午後、もう一周してみると、駐車場前からインレットの流れの終わりでヒット。梅の木前でもヒットし、竹藪前では魚がかなり濃いことがわかりました。竹藪前と梅の木前を行ったり来たりしていると、気温が上昇して虫が飛び始めました。すると魚の活性が上がったようで、やや入れ食い状態に!シーさんが「魚が溜まってるよ」と教えてくれたので、竹藪前を重点的に攻めました。気がつけば、午前中は30匹に届かなかったのに、トータルで60匹を超えていました。突然、手元まで来たアタリでガムが切られてしまうハプニングもありましたが、勢いは止まりません。夕方の締めくくり夕方になりアタリが落ち着いてきたので、タコのベージュにチェンジ。そこそこ釣れてくれました。そして時間になり終了。最終的に71匹という結果に!日中は暖かく、いつもは釣れない後半にたくさん釣れたので大満足です。締めはケンタッキーで釣りを終えた後は、「ケンタッキー行かなくちゃ!」夕飯がケンタッキーで予約時間になりました。寒いスタートから始まり、気温上昇とともに魚の活性も上がり、充実した一日になりました。皆さんも、ぜひこんな釣りの日を楽しんでみてくださいね。それでは、また次の釣行記でお会いしましょう!
2025.02.16
コメント(0)
「VOLVO V60 T4でトランスミッション警告メッセージ!ミッションオイル交換で復活なるか?実体験レビュー」こんにちは、VOLVO V60 T4オーナーのみなさん!突然ダッシュボードに「トランスミッション性能低下」の警告メッセージが表示されたら焦りますよね。私もその一人。最近、シフトアップが不安定で悩んでいたところ、このメッセージが出てしまいました。今回は、そのトラブルから修理工場でのミッションオイル交換、そしてその後の経過まで、実体験を詳しくお伝えします。同じ症状で困っている方や、愛車を長く乗りたい方の参考になれば嬉しいです!トラブルの始まりシフトダウンしない、バックも反応なしある日、運転中に「トランスミッション性能低下」のメッセージが点灯。スピードを落としてもシフトダウンせず、停車してバックに入れても無反応。さらに悪いことに、エンジンを切って再始動すると一時的に復活するものの、数日後にはまた同じ症状が頻発するように。走行距離はまだ70,000kmにも満たないのに、「このままではまずい!」と焦りました。修理工場に相談ミッションオイル交換が鍵?近所のボルボを扱う修理工場に相談すると、「ミッションオイルの交換で改善する可能性がある」とのこと。ただし、「絶対に治るとは言えない」と正直に言われ、少し不安に。そんな中、提案されたのが「トルコン太郎」というミッションオイル交換専用の機械を使った方法。ディーラーでの交換よりも効果が高いと聞き、期待が高まりました。トルコン太郎とは?この機械、ミッション内部を循環させながら古いオイルを抜き、新しいオイルで汚れ具合を確認しつつ交換してくれる優れもの。ポイントは「オイルの温度」と「量」。エンジンを動かして適温に保ちつつ、最終的なオイル量を調整する丁寧な作業だそうです。費用は70,000円。走行距離が少ない愛車をまだまだ乗りたい私は、即決でお願いしました。さらに、症状を抑える添加剤も勧められたので、それも追加で施工してもらうことに。作業は数日かかる…代車はまさかのミニ!作業には数日かかるとのことで、代車を用意してくれました。「どの車でも選んでいい」と言われ、目に留まったミニをチョイス。見た目は可愛いけど、正直使いづらくてガッカリ(笑)。早く愛車が戻ってくるのを願うばかりでした。作業完了!スムーズなシフトアップに感動…でも?数日後、作業が終わり引き取りに。修理工場のスタッフからは「オイル漏れもないので安心してください」と心強い言葉をいただきました。早速乗ってみると、おおっ!シフトアップが驚くほどスムーズで、新車のような感覚が戻ってきたのです。「これで解決か!」と喜んだのも束の間、数日後にまたあの警告メッセージが…。症状を伝えると、「オイル量の調整が必要かも」とのことで再度工場へ。今度は慎重に調整してもらい、「今度こそ!」と期待しましたが、またメッセージが表示されました。ただ、頻度は明らかに減っていて、前ほどストレスは感じません。オイル量調整の難しさとその後の経過修理工場の話では、オイル量の調整が非常に難しいとのこと。その後も何度か微調整を繰り返し、ようやくメッセージが出る頻度が落ち着きました。交換から1年経過した今では、年に3回程度しか出なくなり、エンジンを切って再始動すればすぐ対応できるレベルに。さらに嬉しいことに、変速がスムーズになったおかげで燃費も向上!作業費用70,000円は決して安くなかったけど、結果的にはやって良かったと思っています。結論ミッションオイル交換は試す価値あり私のVOLVO V60 T4の場合、完全解決とはいかないまでも、トランスミッションのトラブルが大幅に改善しました。特に「トルコン太郎」での交換は、ディーラーより丁寧で効果が高いと感じました。同じような警告メッセージやシフトの不調に悩んでいる方は、まずは信頼できる修理工場で相談してみるのがおすすめです。走行距離が少ない車なら、なおさら投資する価値があるかもしれません。みなさんの愛車ライフが快適になりますように!何か質問があれば、コメントで気軽に聞いてくださいね。
2024.03.01
コメント(0)
放流イベントパートリッジに期待トラウトガムの活躍放流放流で活性化12月2日天気 晴れ気温 1-11度水温 7.5度とうとう12月に。明日は放流イベントということで前日はそれなりに準備。ウエイト入りのタコフライをメインにパートリッジを巻いてみました。当日は少し遅め到着。寒くて起きられないし、寒くて準備が遅くなる。朝食を車の中でたべていると空が赤くなってきました。急いで準備。ルアーの常連さんもやってきました。暗いうちにやってきたのにはびっくり。そしてオーナー到着。魚は2時ごろ到着予定。楽しみです。ルアーの常連さん、順調にヒット。こちらはまだノーフィッシュ。中層引っ張り、あたりはあるがフッキングしない。諦めてルースニング。黄色のガムで連続ヒット。これはいけるかと思ったが、ぴたりと止まります。すると別のルアーの常連さん。放流イベントはこれないと言っていましたが、来ることができたみたいです。全員揃って良かったーガムの白、マラブーの白、オリーブでポツポツ釣る程度。渋いですねー気がつくと昼。18匹。これはかなり厳しい。放流に期待です。午後一パートリッジを引いてみました。すると数匹ヒット。いい反応でした。その後はタコでルースニング。いいあたりがあり、期待して合わせますがフッキングしない。何故だかわからない。その中からなんとかフッキング。厳しい。そんな中、やっとトラック到着。放流です。これで流れが変わることを期待。入りましした。すると、あたりが倍増。でも、ヒットしたのは放流魚でない。本日の放流魚はいかつい顔の色の黒いトラウト。やっと放流魚きました。でかいです。するとルアーの常連さん連続ヒット。凄いです。連続20匹って、釣りすぎです。そんなルアーの常連さんが落ち着いてきて、やっと自販機前インレットで少しいい感じですヒットさせます。駐車場側に移動してみますがあまり良くない。自販機前といけす前を行ったり来たり少し放流の恩恵を受けた感じ。最終的に47匹。思ったより釣れてました。多分明日のほうがもっと釣れそうな感じです。
2023.12.03
コメント(0)
極寒の朝。表層引っ張り。ルースニング。表層引っ張り。強風に苦戦 11月25日天気 晴れ気温 3-12度水温 9.5度前日はラインをメンテナンス。クリーニングとコーティングをしました。そしてフライを巻きます。タコをメインに、マラブーとメルティーを巻きました。当日はちょっと寝坊してしまいいつもより遅めの到着。凄く寒いです。先週と全然違います。少し空が明るくなってきた。急いで準備をしてスタート。朝はうちは表層引っ張り。パートリッジなんかを引っ張りいい感じですヒットが続きます。すると常連のルアーマンさんがやってきました。久々にお会い出来ました。お久しぶりです。いけす前インレット、ここから広く狙って行きます。フライのカラーやサイズを変えて引っ張り、ヒットさせる。最近やっとラインを引いて合わせられるように。予報の通り風が出てきました。それと共に魚が沈んだよう。メルティースカッドの白でルースニング。反応がないので、メルティースカッドオリーブに変更。いいあたりがありますがフックサイズが小さくフッキングしない。サイズを変えて数匹釣りますが、あたりがなくなりマラブーの白に変更。そこそこつれますねーしばらくこれで釣ります。そして場所移動です。駐車場側、ドラえもん、梅の木前。梅の木前であたりが連発。向かい風ですが、岸際で当たります。いいペースで釣れますね。さらに、ここから橋の前を狙って数匹釣ったり、ドラえもん前をねらたりと。昼になり休憩。午前中で40匹。午後も梅の木前やドラえもんを行ったり来たりしてポツポツ釣ります。フライはタコに変更。流石に向かい風で体温が奪われた。自販機前に移動。インレットや、中央を狙って数匹。あたりはありますが、またフッキングしないなータコは数回合わせると痛んでしまうので交換しないとあたりが減ります。駐車場側にいったり、自販機前やいけす前に行ったりしてポツポツ釣ります。風でラインが流されて合わせに影響。そして、やっぱり午後は極端にあたりが減ります。最終的に58匹。あたりがあるので飽きないけど、もう少しフッキングさせたい。しかし本当に寒くなりましたね。
2023.11.27
コメント(0)
季節はずれの暖かさ。表層の引っ張り。ルースニング。終了間近に入れ食い。11月23日天気 晴れ気温 3-19度水温 13度前日にフライを巻きます。久しぶりにガムを巻いてみました。そのほかにマラブーにタコ。前回、白が良かったので全てに白を追加。さて当日はコンビニにより少し遅めの到着。中華まんを買いたかったけど、20分待てなくて諦めました。夜明けは6時30予定。朝食を取り待ちます。明るくなり準備に入ります。するとルアーの常連さんも到着。その後数組。フライやルアーのお客さん。水位はいい感じです。水面が騒がしいので、表層引っ張りでスタート。いけす前インレット。そこそこ当たります。数投目でやっと1匹釣ります。その後あたりが少なくなりますが、フライを変えると入れ食い。サクラマスが多いですね。ガンガン当たるのでガンガン釣ります。ドラえもん側のお客さんもフライでかなり釣っています。オリーブのマラブーだとか。自販機前インレットのお客さんはルアーとフライを交換しながらそこそこ釣っています。あっという間にお昼。午前中で44匹釣れました。少し風が出てきて魚も少し沈んだよう。白のタコでルースニングに変更。するとこっちもいい反応。ただ二、三匹つると反応が止まる。トラウトガムのしろ、マラブーの白は良くなかった。夕方になると赤と黄色のタコ。水面がざわつきドライや引っ張りを試しますがダメ。竹藪前に移動すると橋の前などでいい反応。連続で数匹。その後いけす前と自販機前で数匹釣り終了です。最終的に65匹。凄くあったかかったし、先週よりつれて楽しかったー
2023.11.24
コメント(0)
強風、それも向かい風に苦戦。表層の引っ張りは朝だけ?ルースニングの季節になってきた。当たり連発もフッキングできない!11月18日天気 晴れ気温 3-13度水温 12度金曜日は凄い雨。で、土曜日は晴れの予報。そして強風。またかよ。先週も強風だった。でも、これが良かった感じなので明日も釣れるかな?電話してみると池水は満水だと。2日かけてタコとドライフライを巻いて準備は整いました。さていつもの時間に出発。凄く星が綺麗です。まだ風は吹いていません。明るくなるまで朝食を食べて待機。そしてやっと明るくなり、準備開始です。オーナーも到着。水もいい感じ。しかし、寒い。本日は試したいことがあり、表層の引っ張りからスタートします。いけす前で、数匹ヒット。パートリッジです。しかし、合わせ切れ。ライズがあるのでドライ。フォーム付きです。数匹釣り、風が強くなってきました。ルースニングに変更です。タコの白。これにすごいあたりが連発。でも、これがなかなかフッキングしない。なぜ?やっと釣れるとサクラマス。多分サクラのあたりがフッキングしないのか?ルアーの常連さんと餌釣りの団体さんが来て、活気が出てきました。タコが痛んだので、マラブー。あたりが少し減った。白とピンクのマラブーで数匹釣りオリーブのタコ。これは全然ダメ。スカッドもダメ。ベージュであたり復活。自販機前のインレットに移動。するとあたりが連発。しかし半分もフッキングしない。ドラえもんのところのフライマンサン。すごい遠投して、ばんばん合わせて釣っています。かなりの腕ですね。素晴らしい。こちらは強風の向かい風に苦戦。やっとフッキングすると一気に走られてブレイクです。徐々にあたりが減ってきたので、駐車場側に移動して数匹。さらに竹藪側に移動し数匹釣ります。夕方になってきて、タコの黄色。ドラえもん側。今度は風向きが変わり向かい風。でも、岸際で当たります。なかなかフッキングしない。それでもなんとか数匹。駐車場側から自販機前に戻ります。結構当たりが復活。さらにいけす前にでも。暗くなり終了。最終的に60匹です。当たりのおおさからしたら100匹以上の感じ。やっぱりフッキングしないのとバラシが多かったなー
2023.11.19
コメント(0)
強風の予報でも、水位回復に喜び風速10メートルの強風に苦戦。強風のおかげかガンガンあたる。表層引っ張り入れ食い。74匹釣れて大満足11月11日天気 晴れ気温 8-13度水温 13度前日の確認では水位が回復しているとのこと。なんだかすごく嬉しい。久々の満水状態ですからね。こうなると、しっかり準備をしないと。フライを巻きます。すでに巻いたふらいに加えてタコフライなんかを巻きます。ただ、予報では朝から強風。これがどうえいきょうするか?翌朝は珍しく目覚ましで起きました。いつも通りに準備をしていると、自宅でも風の吹く音。天気予報は当たりのよう。いつもより遅い到着です。少し空が明るくなってきています。水は?久々にみる量です。満水ではありませんが今までが今までなのですごく多く感じますね。これをみただけでなんだか満足。池もなんだか騒がしい。魚の活性も高いようです。風が吹いていない。このままならいいと思いましたが、明るくなるとビュービュー吹いてきました。準備をしてスタート。オーナーは昨日より少し水が減ったと。自販機前のインレットにガムの黄色をキャストすると、ガンガン当たります。でも、ガムってなかなかのらない。合わせのタイミングを遅らせなんとかフッキング。サクラマスです。ルアーの常連さん、今日は早い等着です。何匹か釣って、少しアタリが遠のきます。いけす前に移動します。こちらもガンガン当たります。連続でヒット。サクラマスが多いです。7-8割はサクラマス。引きが強いので楽しい。フライのお客さんがきて隣に入ります。同じくルースニングで結構釣ります。こちらはスカッドの黄色。こっちのがフッキングします。時々すごい風で物が飛ばされそう。風上でなかったら釣りにならない。少し落ち着いてきたので、ドライを投げてみる。強風で波が凄く思うようにいかない。表層を引っ張ると、ゴンゴン当たります。入れ食いです。色々フライを変えて試すと、白系と黒系で当たりの量が変化します。それでも午前中で47匹。本当に今日はよく釣れます。午後はドライを試してみます。スポンジ付き。いい感じですバイトがあります。ただ、フッキング後にバラシも連発。竹藪側、ドラえもん側に移動しながら釣って行くと、どこでもバイトがあります。ドラえもん側ではデカマスがヒット。ネットを置いてきてしまい、ランディングまでヒヤヒヤでした。再度いけす前から竹藪、ドラえもんと移動しながらつるとドラえもん前に魚が溜まっています。しかし、向かい風で投げられない。赤のタコ、ルースニングで攻めてみます。ポツポツ釣れますね。夕方、風が止んできました。あたりはあるのですが、なかなか乗らない。駐車場側、自販機前のインレット。ここで久々の連続ヒット。暗くなり池を半周して終了です。最終的に74匹。よく釣れました。とにかくガンガン当たるので時間を忘れます。楽しかった。お土産にリンゴをいただきました。ご馳走様です。
2023.11.12
コメント(0)
トラック放流に期待大水位回復の情報に一安心実際の水位にテンションダウン!釣れる釣れる。サクラが濃い。久々に50オーバー11月4日天気 晴れ時々曇り気温 8-23度水温 13度前日に電話で状況と釣り開始の確認をすると水位が回復し、トラック放を行ったと。これは期待できそう。今週は金曜が祝日なので準備を万全に。ラインのメンテとフライを20本程度巻きました。ガムにCDC、マラブーにタコ。さていつも通りに出発。暗い中到着するです。ん?それほどというか、水が少ない。これはどうなんだろう?明るくなるまで待機です。空が明るくなってきたので活動開始です。まずはガムの黄色。自販機前のインレットにキャスト。あたりはありますがフッキングしない。魚はかなり上ずってる感じ。やっと1匹目ヒット。その後数匹釣りあたりが減りいけす前に移動です。こちらはいい感じです釣れますねーかなり魚がいる感じです。広い範囲で探ると、そこそこあたりがあります。オーナーは水が減ってしまったと心配そう。昨日はかなり混雑したようですが、今日も駐車場にクルマが増えてきました。ルアーの常連さんも到着。いつもはわたしの隣ですが今日はもう無理です。駐車場側に入ります。水面がザワザワしてるのでドライを試します。スポンジ付きの黄色。いい反応があり数匹釣ります。しかし続かない。最近釣れてる表層の引っ張り。白い極小フックを引いてみます。ゴンゴンあたり、サクラマスがヒット。入れ食い状態です。ほとんどサクラです。かなりの数をつることができました。するとフックが曲がってる。これでは使えないのでフライチェンジ。ところが当たりが無くなった。確かに微妙にフライの形が違う。茶色に変えて引っ張ります。やや復活しました。ルアーのお客さんも反対側で連続ヒット。流石に2人で釣りすぎたか?当たりが止まります。いや、ルアーは釣れてます。竹藪側がザワザワしてるので場所移動です。引いてくると直ぐにヒット。でも続かない。当たりがあるがフッキングしないまま静かになってしまった。ドラえもん側で引っ張りますが反応なし。水面はザワザワしてるのでスポンジの赤を投げるとおちぱくです。サクラが反応してくれました。2連続でヒット。期待して再度キャスト。無反応フライを変えてもダメ。昼を挟んで午後に突入。半日のお客さんが入れ替わります。午後は行けまえからスタートしました。ルースニングです。黄色のスカッドをキャスト。来たと思ったらバラシ。数回続き反応がなくなりました。竹藪側に移動し直ぐにヒット。凄い引き。大きそうです。あ!バラシます。残念です。タコの赤にチェンジ。生簀側を攻めると小さいですが、連続ヒット。そこそこ当たります。引っ張りをやったりルースニングをやったり。静かになってしまったのでドラえもん側に移動。黄色のタコ。ポツポツ釣ります。暗くなり終了です。最終的に53匹。久々の50オーバー。楽しめました。
2023.11.05
コメント(0)
また豪雨と雷。半年ぶりにヤシオますヒット!40匹中6匹のサクラマス。イベント放流の話が進み11月末か12月末予定かな?10月28日天気 曇り時々雷雨気温 12-23度水温 12.9度前日に電話での状況確認が恒例となり確認したところ、水位は上がっていないよう。と言ってもこの気温なら問題なし。久々にラインのメントとフライを巻きました。ウエイトを入れたフライを5本巻き終了。いつも通りに出発。夜が明けるのが遅くなってます。真っ暗の中ライトの灯りで準備。それも終わり車の中で明るくなるのを待ちます。薄明かりの中釣りスタート。自販機前のインレット。スカッドで狙いますが反応がない。あちこち投げて探るとフライの着水の波紋に魚がむかってくるのですが食わない。いけす前のインレットの水面がザワザワしてるのでそちらに移動しキャスト。こちらも同じく着水の波紋に魚が反応。でも食いつかない。フライチェンジでスカッドのチート。これでやっとヒット。それでも食いが本当でない。そんな釣りをしていると早々お客さん。餌釣り池に直行。オナーかと思った。するとルアーフライ池にも。わたしが釣っているので、ここは何時からかと。事情を説明すると、準備をして買い物に行きたいがコンビニはあるかと聞かれたのでローソンを教えてあげた。荷物を心配していたので、みておくと伝えた。戻ってくるとお礼にとコーヒをくれた。ご馳走様です。さて釣りの方はそこそこのペースで釣れます。そんな中サクラマスがヒット。嬉しい!オーナーが来る頃にはルアーフライ池に8人ぐらいのお客さん。ルアーの常連さんも来て車の多さに驚いたと。しばらくするとルースニングのあたりが止まり出した。表層引っ張りに変更。先週よりは反応が悪いがなんとか釣ります。マラブーも引いてみましたが、沈めるとダメのよう。スポンジ付きも使ってみた。そこそこ反応が良く数匹釣れた。すると雨が降り出し雷が鳴る始末。なんとか続けられそう。先週は大雨が降り出した時が一番釣れた。いけす前のインレットの反応が悪くなった。ドラえもん前や竹藪のお客さんは雨宿り。なので駐車場側、ドラえもん前、梅の木前と移動しながら反応をみたところ梅の木前でヒット。ルアーの常連さんは連続ヒット。数匹釣り今度は戻りながら反応を再び見ます。水が少なくなってから、駐車場側は反応が良くない。雷雨の影響で昼前に帰ったお客さんも多く、昼で帰って行く人もいて、午後は数名。ようやく雨が止みました。すると別なルアーの常連さんが来た。仕事だったと。始めた途端に連続ヒット。すごーするとすごく当たるが乗らないと。あちこち移動。夕方になり竹藪前。フライはタコの赤。インディケータがスーッと水中に。合わせると最近ない感触。重い!鯉?するとジャンプ!ヤシオです。みんなが見に来てランディング準備。すると魚を焼いてもらっていたお客さんが猫が魚を食べてると。みんながヤシオを見に来てしまったからだ。おかしくてたまらない中、ヤシオをランディング。半年ぶり以上かも。夕方の連続ヒットを期待しましたがそれはなく、数匹釣り終了。最終的に40匹。ずいぶん釣れてきた。それでも、バラシも多かった。多分サクラマスだろう。なぜかうまくフッキングしない。小さいあたりも多くて合わせきれない。どうすれば。
2023.10.29
コメント(0)
コラボチョコレートまもなく一月も終了です。早いです。2023年が始まったと思ったら既に1ヶ月が経過。こんな感じで一年が過ぎていってしまう。そんな中、来月はバレンタインデー。スーパーやデパートに行くと入り口に凄いチョコの山ができています。本当にいろんなブランドが所狭しと並んでいます。数年前から気になっていたのがアニメなどとのコラボチョコレート。これがすこく欲しいのがいっぱい!だれかくれないかなーブランドだと…【ポイント5倍】ピエール マルコリーニ セレクション 10個入り チョコレート 詰め合わせ ギフト プレゼント チョコ ショコラ セット 公式 送料無料 誕生日 バレンタイン価格:5090円(税込、送料無料) (2023/1/29時点)楽天で購入ゴディバ チョコレート 【あす楽】バレンタイン バレンタインチョコ 詰め合わせ ゴールドコレクション お返し 内祝 結婚内祝い 出産祝い 引き出物 結婚祝い 高級感 ブランド 安い おしゃれ スイーツ お礼 挨拶 GODIVA バレンタイン2023価格:1620円(税込、送料無料) (2023/1/29時点)楽天で購入【公式】 ROYCE' ロイズ テイスティングボックス バレンタイン チョコ チョコレート プレゼント ギフト スイーツ スイーツセット 詰合せ 詰め合わせ 詰め合せ お菓子価格:2700円(税込、送料別) (2023/1/29時点)楽天で購入動物好きには…ねこってる【8個入×10箱】北海道 お土産 ご当地 いちご ホワイト クランチチョコ 猫 肉球 スイーツ ギフト プレゼント お取り寄せ 送料無料価格:7500円(税込、送料無料) (2023/1/29時点)楽天で購入ゲーム好きには…【ラッピング可能 ショップバッグ付属】ポケモン チョコ チョコレート チョコセット M 11個入り 詰め合わせ セット バレンタイン 人気 POKEMON ブランド 本命 義理 自分チョコ 友チョコ スイーツ お菓子 プチギフト ギフト プレゼント 2023価格:3580円(税込、送料別) (2023/1/29時点)楽天で購入日本酒好きには…和酒セレクション チョコレートボンボン 日本酒・焼酎・梅酒 ボンボン 18個入り 限定 高級 チョコレート 成人用 ご褒美 JAPANESE LIQUEUR【163】バレンタインデー 会社 職場 ギフト プレゼント 賞味期限:2023年6月 ◎価格:1350円(税込、送料別) (2023/1/29時点)楽天で購入キャラクターだと…バレンタイン チョコ キャラクター 2023 メリーチョコレート ムーミン アソーテッド チョコレート ムーミン谷のひととき 21個 MAM-20価格:3980円(税込、送料無料) (2023/1/29時点)楽天で購入本当に色々ありますねー
2023.01.30
コメント(4)
鯛をおろすお正月に届くと聞いていたのですが、結局今日になってしまった。生の鯛。まるまる1匹。さて、これをどうしたものか?同封されたものをみると、到着から3日は刺身でも食べられると。それなら刺身で食べたい。とは言っても、素人にはこれを下ろしてサク取りして、刺身にするのは無理!虹鱒とかは、大きいのは3枚に下ろして切り身にするけど、流石に鯛はね。鱗も取らないとダメだし。困りました。調べてみるとやってくれそうなところを発見。早速頼んでみました。やっぱりプロ!刺身用、湯引き用、あらと下ろしてくれました。ここまでしてくれればあとはOK。鯛の湯引きは皮ごといただきます。サクのまま熱湯をかけて氷水で締めます。教えてくれました。そしてそれを刺身に。美味しそうに出来ました。真鯛 特大サイズ 捌いてお届けできます 2.0kgUP [魚介類]価格:4650円(税込、送料別) (2023/1/8時点)楽天で購入
2023.01.09
コメント(2)
年賀状毎年、年末に出す年賀状。去年は15枚買いました。で、出したのは9枚。1人出していない人から送られてきたので後出ししたので、最終的には10枚。5枚残りとなりました。何十年も年賀状を出してきましたがとうとう15枚でも残る。かと言ってメールやラインで新年の挨拶をしているわけでもない。という事は、付き合いが狭くなった。義理で年賀状を出していたのもありましたが、当然そう言うものは無くなりました。個人情報という事で住所とかを知りにくくなったのも有るな。それでもやっぱり仕事関係のものがなくなったのが一番かも。上司部下の関係での年賀状などをやめましょう。だって。個人的には良かった。色々なくなって本当に楽になったなーコロナで集まりもまだ少ないし。それでもゆとりが無いのはどうして?<クーポン利用で半額7,990円> ダウンジャケット レディース 大きいサイズ おしゃれ ストール ダウン ブードなし ゆったり オーバーサイズ 韓国 ストール付き 中綿 防寒 通勤 通学 カジュアル 黒 かわいい【ストール付きオーバーサイズダウンコート】 ダークエンジェル価格:15980円(税込、送料無料) (2023/1/8時点)楽天で購入
2023.01.08
コメント(2)
2023年始動年末、休暇に入ったと思うとあっという間に年越し、お正月となりました。お正月の楽しみはやっぱり箱根駅伝。これが今年は最高でした。駒澤大学と中央大学の走りが凄かった。全く後ろがついてこられないスピード。もしかしたら中央大学の逆転もあるかな?なんて思いながら最後まで楽しめました。でも、今年の駒澤はすごかった。どんどん差が広がり総合優勝。来年は100回記念ということ。日本全国の大学が箱根駅伝に参加出来るらしい。ということは、かなり熾烈な予選になるんでしょうね。観る方は楽しいけど選手は過酷だ。そんなことを考えながらお正月を過ごしました。ただ、初詣にまだ行けていない。みんなと休みが合わない。そう、一般的な年末年始休暇を取れているのは私だけで、家族は仕事が数日。社会に貢献しています。こういう人がいないとお店もみんな休みになってしまいますからねー本当に感謝。家族だけにさらに感謝。でも、やっぱりみんながいないとお正月もちょっと寂しいですね。来年はどうなるのかな?復活!選べる福袋 2023【福袋チケット】【送料無料】【1/23以降順次発送分】レディース福袋 4点自由に選んで総額11000円! ※クーポン不可 新春福袋 HAPTIC ハプティック価格:10560円(税込、送料無料) (2023/1/7時点)楽天で購入
2023.01.07
コメント(0)
ラタトゥーユレミーのレストラン。ディズニーアニメです。これで出てくるのがラタトゥーユ。煮込み料理だそうです。作ってたべてみましたが何か違う。と言っても、ラタトゥーユなんてメニューにあるとこところがないので、確認のしようがありません。そしたら、ありました。駅ビル、パセオのレストラン。ラタトゥーユソースですが。この肉の上にのっているのがラタトゥーユソース。食べてみると、なるほど。ソースに仕上げてあるので少し違いますが。確かに煮込み料理ですね。今度作るときはじっくり煮込むとかなり美味しくなりそう。[どれでも5品で送料無料] ラタトゥイユ 500g 冷凍価格:1999円(税込、送料別) (2023/1/5時点)楽天で購入
2023.01.06
コメント(2)
お正月の朝食はお餅お餅をたくさん貰いましたので一生懸命消費してます。お雑煮にお汁粉。海苔餅にあべかわもち。とにかく朝から食べすぐてしまいます。だって、お餅大好き。特に好きなのはお汁粉。普通はお正月と言うとおせち料理ですがあまり好きなものがないので、おせち料理はうれしくないんです。なので、お餅が有れば幸せです。今日もお汁粉を頂きます。お餅、四つぐらい軽く食べてしまう。お陰でお腹の周りがずいぶんと。これはちょっとまずい。けど、食べちゃう。【切れ目アリ】 杵つき のし餅 約800g みやこがね 送料無料 メール便 (代引き・お届け日指定不可)切り餅 切餅 ポッキリ ポイント消化 ポイント消費 お正月 雑煮 おしるこ ぜんざい 焼き餅価格:1280円(税込、送料無料) (2023/1/6時点)楽天で購入
2023.01.04
コメント(2)
新年、明けましておめでとうございます2023年、今年もよろしくお願いします。天気いいです!しかし、朝晩は冷え込み厳しいですね。エアコンがフル回転です。2023年は元旦から釣りに出かけました。なかなかの釣り初めで、今年もいい釣りが出来そうな予感です。家でのんびりもいいですが最近がのんびりイコール時間を無駄にしている気がしてダメ。なので年末年始の休暇中も5時起きです。今日も早起きして昨日に続き箱根駅伝を見る準備です。中央大学に頑張って貰いたい。応援します。買い物に行くのでずっとはみていられませんが…【福袋】for/c 選べる 3点 福袋 2023価格:11000円(税込、送料別) (2023/1/6時点)楽天で購入
2023.01.03
コメント(4)
トップガン マーベリックプライムビデオとかで配信され始めているんだよねーもう一度見たい。ということでレンタルと購入がありますがやっぱり購入で行きます。前作も良かったけど、今回の作品の方がいや、やっぱり前作の方か?ドッグファイトシーンが多いので楽しめた。今回の作品は前作を見た人は思い入れとか前作からのものがプラスされて良さが倍増。最高な作品。トップガンマーベリック
2022.10.02
コメント(4)
Xファイル シーズン4と…Amazon prime Videoで今日は何を見ようかな?と、PS3で見つけていると購入の作品が一部セール中。今月末まで。これはと思いどんな作品があるか確認をしてみると、おおーなんと、Xファイルがあるじゃないですか。シーズンが購入で1,000円。シーズン1から2までレンタルで視聴しましたが確か2,000円以上でした。という事で、早速購入。シーズン3と4と5。これでも3千円です。購入なので視聴期限はありません。好きな時に視聴できます。これでしばらくXファイル三昧。楽しめます。
2022.05.22
コメント(0)
春キャベツでお好み焼き昼はお家でお好み焼き。春キャベツを大きめに切ってお好み焼きに入れました。味付けは少なくして春キャベツの味を味わいます。歯ごたえとキャベツの甘さがとっても美味しい。でも、このサイズでも流石に3枚は食べ過ぎたよう。以前は道頓堀のお好み焼き食べ放題で結構な枚数を食べられましたが、今はとても無理です。そういえば道頓堀にもしばらく行っていない。もうそろそろ行ってみたいと思います。
2022.05.15
コメント(3)
久々のブログ更新久々の更新です。数ヶ月体調を壊してしまい、仕事もドクターストップ。なにもできない中もう9月。去年はコロナで何もできなかったけど今年は体調不良とコロナでダメ。本当に時間だけが過ぎていきますねー困ったー気がつくと猛暑もどこかに。自宅待機であまり猛暑という感じもありませんでしたけど。雨も多かったせいですね。昨日の台風もそれほどでなくてよかった。準備したけど風も強くなかった。フライフィッシング体調も回復してきたし、涼しくなってきたのでいろいろ入りたいことが頭の中でぐるぐる。ランニングなんかも少しずつやりたい。まだ、ちょっと無理か。ならばフィッシング。フライフィッシングに行きたい。中禅寺湖とか行きたいけど、もう禁漁です。残るは管理釣り場か。あれこれ引っ張り出して準備をはじめました。明日は早朝からフライフィッシングに行こうと思います。数日前にネットで注文した材料が届いたので、フライタイイング。フライタイイング今まであった材料にさらに色を追加。フックのサイズもちょっと変えて。エッグやタコ、マラブーなんかを巻きます。管理釣り場用フライです。トラウトガムも頼んだのですが、まだ届きません。天気は問題なさそうですが、釣り場の条件はどうなんでしょう。まだちょっと水温が高そうな感じがするけど。釣れるかな?
2021.09.19
コメント(0)
クール便での荷物ピンポン!荷物が届きました。配送業者の方が『クール便です』と。サインをして受け取った。知り合いが肉を送ってくれたよう。箱をみると、冷蔵のシールが貼ってある。開梱して冷蔵庫に。送り状を見てみると…ん?送り状には冷凍のところにチェックマークがある!これ、もしかしたら発送の依頼は冷凍?でも、冷蔵のシール。どういうことなんだろう?本当に冷凍で来たのかな?取り敢えず冷蔵庫から冷凍庫に移動。でも、食べ物だし。季節的にもねー心配になってしまいました。ちょうどいい感じに解凍されたと思ってすぐに食べちゃえば大丈夫かな?お腹壊すかな?悩みます。
2021.06.25
コメント(2)
あつまれどうぶつ森 カブ価528ベル午前中のカブ価は200ベル程度午後になり確認すると528ベル。結構高額になりました。今週はカブを買っていませんでした。本当に残念。せっかくなので、島を無料で開放します。時間は22:00時閉店までとなります。よかったらお越しください。花があるのでダッシュは禁止です。置いてある物を勝手に持っていかない。マリンスーツはNGです。お買い物や果物はどうぞ。ただ、お金の木は揺すらないでください。不用レシピが空港の左にあるのでご自由にどうぞ。もし不用品が有ればそちらにお願いします。回線が落ちたのでパスワード再再設定。パスワード LPG6Jマナーを守ってね。
2021.06.24
コメント(0)
ゴールドラッシュそろそろ時期なんだけど、売ってないなー今年は不作なんでしょうか?とうもろこし。そう思うと、余計に食べたくなりますねー本当になんで売っていないんだろう。そんな時に見つけました。オランダ村で販売している。オランダ村?ってどこ。と思ったら案外近かった。よくみると、予約販売と。電話をしてみると留守番電話。ま、ダメ元で行ってみました。大きな風車があって、ちょっと異国の感じ。聞いてみると、10本なら販売できると言うこと。では、5本。やったー買えました!家に帰ってレンジでチン!いただきまーす。異常な甘さです。こんなに甘いとうもろこしがあるとは驚きました。ゴールドラッシュって言う品種ですがそれでもこの甘さはすごい。とうもろこし ゴールドラッシュ トウモロコシ 熊本県産 送料無料 10本〜13本 約4.0kg スイートコーン 国産 朝採れ 産地直送 野菜 お取り寄せ ギフト お中元 御中元 離乳食価格:3980円(税込、送料別) (2021/6/15時点)ぽちってもらえたら、嬉しいです!にほんブログ村
2021.06.10
コメント(4)
あつ森 島開放さっき午後のカブ価を確認したらそこそこ高額でした。本日は時間もあるので、島を無料で開放したい思います。どなたでもオッケーです。不用品が有れば空港左の空き地にお願いします。そこに欲しいものが有ればご自由にどうぞ。
2021.06.08
コメント(0)
Amazonの検索がおかしい朝一番でお風呂掃除のためにカビ取り剤を注文しようとAmazonに行き検索欄にカビ取りと入力して検索。すると数件しか表示されない。えーここから選べって。商品がこれしかないの?そんなわけでないよねー色々やってみたけど改善されない。これはスポンサーとの癒着か?ここの商品しか表示しないって。ちぃっと悪質だろう。なんて思ってしまった。もしかしたらと思いヘルプに行ってみると。サイトの不具合らしい。それにしてもこれは困りますねー早く治ってくれないかな。でないと商品がさがせん。
2021.05.22
コメント(0)
田村正和さん心不全で死去田村正和さんが4日に心不全で亡くなっていたと報道された。たしかに最近見ていない。最後に記憶に残っているのは刑事役で登場していたドラマ。個人的にはこのドラマは好みでなくほとんど見ていなかった。一時はCMなども数多く活躍していたが心臓に持病があり手術などをして長いときは数ヶ月休養を取っていたらしい。ドラマで活躍しているときもかなりの痩せ型でしたが、最近はさらに痩せていたと言うこと。コロナとの関連はなかったらしい。それにしても本当にいい役者がどんどんこの世からいなくなり残念でならない。田村正和さんのドラマというと田村正和さんのドラマというと古畑任三郎とかパパはニュースキャスターなどと言っているが、この辺りのドラマは好みでなかった。やっぱり一番ハマっていてお気に入りはニューヨーク恋物語。田村正和さんと言うとこのニューヨーク恋物語が一番だと思う。ニューヨーク恋物語をみて、あんな生活をいつかしたいと夢見ていたのを覚えています。こう言うことを書くと、どうしても書きたくなるのが、本当に最近のドラマは薄っぺらで面白くない。視聴率のこともあって予算なども難しいのでしょうね。とにかく、田村正和さんには色々影響を受けました。ご冥福をお祈りします。 ぽちってもらえたら、嬉しいです!にほんブログ村
2021.05.19
コメント(2)
豚骨ラーメン久しぶりに外でラーメンです。場所は東京日野市。中央線の日野駅から歩いて数分。駅の周りには沢山の飲食店がありますがこの日はラーメン。豚骨ラーメンを食べようと決めました。見つけたのが小川。麺も細麺で好みに合っています。食券を買うシステムですね。店員は女性だけのよう。勧められた限定ラーメンを注文です。チェーン店のようで、ここの他にも店舗があるようです。それぞれのお店ごとに個性があるので普通のチェーン店とは違うようです。この豚骨ラーメンが食べたい場合はここに来ないとだめみたい。テーブルは透明な板で仕切られていて感染対策が行われていました。入った時間も遅いので空いています。今なら安心です。ニンニク焦ラーメン 小川BLACK期間限定ラーメンと言うことで注文しました。第一印象は量が少ない?これじゃお腹いっぱいにならなさそう。味は、思った通りの味です。麺も硬めで頼んだので希望通り。ちょっと塩味が強いですが美味しい!足りなかったら替え玉を頼もうと思っていましたが、食べ進めてみると満足の量です。結局替え玉は頼みませんでした。食べ終わってみると上品な豚骨ラーメンって感じでした。ご馳走様です。豚丼お米が食べたいならこれです。豚骨ラーメン細く切られたネギが付いてきますこのネギをたっぷり上に乗せていただきます【父の日ギフト】 熊本 ラーメン 4種類 8食セット 黒亭 北熊 味千 桂花 ギフト らーめん 人気 ラーメンセット お取り寄せグルメ ご当地 ラーメン 豚骨ラーメン とんこつらーめん グルメ 【あす楽】価格:3980円(税込、送料無料) (2021/6/15時点)ぽちってもらえたら、嬉しいです!にほんブログ村
2021.05.18
コメント(2)
フライフィッシングin菊地養魚場現地を確認に行ってから1週間。本日は実際にフライフィッシングを菊地養魚場でやってみます。開始が朝7時なので、早起きして出発です。嬉しいのは最近、矢板北のPAにETC専用の出入り口が出来たこと。これで寝坊しても高速道路利用すればかなりの時間が短縮できます。ETCの出口からたった4分の距離です。今回は起きられたので、一般道でオープン30分前に到着。準備をしてオープンを待ちます。本日2021年5月15日。天気は曇り気温は16度魚はかなり上層にいる感じです。数も多そう。ヤシオマスもかなり入っていると。時間になったので料金を払い釣り開始!リリース料金は1日2500円。安い!あれ?当たりがない!ここの管理釣り場はどんなフライが当たるのか?色々フライをチェンジしてやっとあたりが。でも釣れない!んーそんなこんなで1時間が経過。それからはコンスタントに釣れるように。どこに投げてもそれなりに釣れます。そのうちに隣のルアーのおきゃきさんがヤシオマスを上げました。50センチ。すごく太い魚です。白いニンフやオレンジのニンフによく当たります。サイズは30センチ前後。綺麗なニジマスです。引きもまずまず。白いトラウトガムを使ってみると、場所によっては入れ食いです。早掛け ネオガムトラウトガムでも他の色はだめ。ちょっと風が出るとマーカーがよく見えない。遠投するとほとんどカン。もう少し良く見えるマーカーを探さないとだめですね。今後の課題です。しかし、いいところを見つけました。ファンになりました。よくみると、隣のルアーマン、先週偵察に来た時もここにいた人です。常連のよう。ちょっと話をしてみると、1日で30ぐらいあげると言うことです。私もそのぐらい行くかも。途中風が強くなり雨の心配もありましたが、なんとか最後までふられないで済みました。夕方5時、終了です。下見と当日の様子の動画です。
2021.05.16
コメント(0)
全7281件 (7281件中 1-50件目)