BOOM BOOM BOOM TOWN

BOOM BOOM BOOM TOWN

PR

プロフィール

rainyrose

rainyrose

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

フリーページ

2005年02月08日
XML
カテゴリ: 音楽
19世紀の作曲家、ロシアのチャイコフスキーが
未完成のまま残した交響曲「人生」が、110年の月日を経て完成します。

これは、モスクワのチャイコフスキー財団が、
ロシアの作曲家や音楽研究家に依頼。
チャイコフスキー独特の旋律のパターンなどを徹底的に研究した上で、
完成作業を進めてきました。
これが完成し、世界で初めて演奏されることが決まったんですが・・・
この指揮を大阪府出身の指揮者・西本智美(ともみ)さんが手がけることになりました。
西本さんは、「私が日本人として日本の歴史や文化を大切に思うように

コメントされています。

チャイコフスキーの幻の交響曲「人生」は、秋までに
モスクワの近くの街にある「チャイコフスキーの家 博物館」で披露されます。
(以上,某所より抜粋)

なんと,未完成だった交響曲が研究家たちの手で,終曲まで仕上げたという...

確かに,チャイコフスキーの旋律には素人目で聴いても独特のなものがある.自分で演奏してみて,管楽器はもう,大変に疲れる曲が多いのだ.

大変で体力を使うが,精神的にはさほど気を使わないで演奏できる作曲家さんなんですが.がんがん暴れまくったらいい感じ,なのですよ(苦笑)

それでいて,旋律は美しかったりもするので結構好きな作曲家さんです>チャイコフスキー

さてさて,『未完成』といえばシューベルトが有名ですね.2楽章までは完成,3楽章は途中で終わっているのですが,これもなかなかいい曲です.未完成といっても,これが遺作なのではないという複雑なプロフィールを持つこの曲.完成されないまま現在に至り,演奏されています.

う~ん,チャイコフスキーの『未完成』も聞いてみたいです・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年02月08日 12時50分39秒
コメント(0) | コメントを書く
[音楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: