BOOM BOOM BOOM TOWN

BOOM BOOM BOOM TOWN

PR

プロフィール

rainyrose

rainyrose

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

フリーページ

2005年03月23日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
rainにとって、電車は身近なものです。


rainと叔父の娘は女性のため、継ぎませんでしたが、見事な鉄道一家なのです。
(真面目に就職活動したら、JRに行きたいと言っていたのだけれど、みんなに止められた)

で、電車区で働いていた父はこつこつとミニチュアの電車を作っていたのです。
時間があるときに”職場”で。。。
なにせ、当直のあるお仕事でしたから。

その電車が完成すると、ジオラマや線路を8畳間いっぱいにレールを敷き詰めて走らせては楽しんでいました。
実は、この父の電車が大好きだったrainはよく

と父にねだっていたのです。何時間も走ったり、バックしてスイッチングしてみたりしているところをみて喜んでいました。
小さいころだったのに、その記憶だけは鮮明に残っています。
ただし、母は『お願いだから、もう少し女の子らしいものに興味を持って』といっていましたが。

おかげで電車は少し詳しくなりました。


さてさて。
rainの家は最寄り駅から歩いて5分ほどですが、その最寄り駅がある路線はなんと”気動車”なのです。
ちょっとおしゃれに言えば”ディーゼル・カー”
そう。動力が電気じゃなくって軽油なんですね。。。
だからモーター音は電車に比べてうるさいし、振動もある。しかも遅い。
それに最寄り駅から下りは単線になり、ワンマンなの。
無人駅になるから。

大抵上り方面が多くって、くだり方面は下手をすると一時間に一本、というときもある。
そして、運賃がやたらと高い。日本で2番目に高いのよ。
しかも最近では『日本で最大の複線非電化私鉄』とも呼ばれているらしい・・・

子供のころは、「国鉄って、安いよねぇ」といっていたものですが、大学のときに、某私鉄を利用していたときなんか、「・・・JRより安いじゃん」と思って、実家に戻るときには「やたら高くて遅い!」と思ったものです。

まぁ、それでも愛すべき車両なんですが。

こんなページもあるんだねぇ。


まぁ、一度値上がりしてるしね。
しかも下りの車両を見たときになんか、動体視力無くても何人乗ってるか数えられる状態だし。
夜になると貨物が通るから線路に近いrainの家は揺れるし。
慣れちゃったけれど。

そういえば、しばらく乗ってないなぁ。。。
(現在は最寄り駅から東京駅まで直通バスが出ているのだ)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年03月24日 00時04分05秒
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: