Road to Happy

Road to Happy

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

spaceship1951

spaceship1951

Archives

2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

地方行政@ Re:2023年10月14日(土曜日)(10/14) 地方行政の知りたいことは、0896244450 …
通りすがり@ Re:2023年7月21日(金曜日)(07/21) この記事を見たせいか、地震がとても気に…
effelpist@ kilovermek.es effelpist &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
さっちゃん@ Re:2022年1月14日(金曜日)(01/14) いつも楽しく読ませて戴き 初めてコメン…
根っからの蕎麦好き @ Re:2021年1月28日(木曜日)(01/28) なるほど、大変興味深く読ませていただき…
2023.10.01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
日記
お花って  2023年10月1日(日曜日)
秋の七草のひとつ「女郎花」。“おみなえし”って読むのですね。
名前のように、女性を越える程の美しいお花。
秋の七草には撫子(なでしこ)もあります。
可憐なお花なのですが、芯の強い女性を表現する「大和撫子」、こんな言葉もあります。
お花って神様がプレゼントしくださった、地球で最高の素晴らしい生き物ですね。
世見
日本の未来は  2023年10月1日(日曜日)
10月ですよ、10月。
衣替えです。6月1日と10月1日に行われます。
江戸時代、幕府は武士に年4回の衣替えを命じていたのです。
日本の四季を大切にしていたのかもしれません。
今月は神様が全国からいなくなる月なのです。
いなくなった神様は出雲に集まられて、縁結びについて相談されるというのです。
でもね、この縁結び、男女だけの縁結びだけで終わらず、社会においての縁、家族、仕事の縁の繋がりを、10月に神様が揃われて会議をされるのです。
神様が出雲に出掛けて留守をされる10月のことを神無月(かんなづき)、出雲では神在月(かみありづき)と呼んでいます。
お正月の行事を終わらせる日に七草粥を食べて無病息災を祈りますが、秋の七草というのはお正月の七草とどう違うのでしょうか。ちょっと知りたいなぁ~。
10月は私の誕生月、今月の15日で77歳です。
77歳といえば喜寿です。「喜」の字を草書体にすると七が重なって七十七に見えることが由来です。
何故だか、喜寿の色は紫なのですって。真田ナオキさんのカラーも紫、ウフフ‥‥。嬉しくなりました。
こんなことで喜べるのですから、まだまだかわいい照子さん(笑)ですが、日本の未来は気になることだらけです。
「地方消滅」こんな言葉も気に掛かります。
人手不足で変わる就職。新卒者のこれからはどうなっていくのでしょうか。
それと地方では住宅問題も気になるテーマです。7軒に1軒が空き家になるとしか思えません。
少子高齢化が加速する現実を見ていますと、小売業界もまた多難です。
首都東京だって“老人の街”になりますからね。
電気代がアップして家計も大きな影響を受けていますが、公共料金が増大していくのが日本なのです。
日本の未来を見ると心配だらけで、このことにプラスして大災害が毎年やって来たのでは生き力も低下します。
頑張って欲しい若者達、よろしくお願い致しますね。
​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.10.01 23:09:39 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: