楽王朝

楽王朝

2006.08.29
XML
カテゴリ: 育児
少しは見習え。
国産のおもちゃってどうしてプラスチック製が多いんだろう。
色もガチャガチャうるさくて部屋の雰囲気を壊すし。
これだけ省資源省資源って騒いでるのに
数年、下手すりゃ数ヶ月、数日、数時間で飽きて捨てられるおもちゃに
石油をばんばん使って平気な顔してるのは何故だ。

これはおフランスのデザイン。
箱が可愛いし自立するので飾っておける。
我が家では遊ばない時は幼稚園の帽子掛けにしてたり。

ピースが大きめで一つ一つに特徴のある図柄が描かれているので
枠に入った乳幼児向けのパズルからジグソーパズルへの移行に最適と思われます。
プリンセス&フロッグ 
しかし、子どもってなんであんなにパズルが好きなんだろう…?
対象年齢4歳以上になってますが
最初に大人が作って見せると
3歳でもちゃんと遊べます。
(同じデザインのものを近所の雑貨屋で買ったのですが
それは4歳以上になってました。この画像のは3歳以上になってますね。
簡単だから対象年齢を下げたんだろうか…。
ちなみにウチの子(4歳)は↑、
ハトコちゃん(3歳)は↓で遊んでます)
フェアリー&ユニコーン 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.08.29 13:06:23
コメント(0) | コメントを書く
[育児] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: