全151件 (151件中 1-50件目)
お久しぶりに来て見たら、何やら新しいシステムになっていて、???マークいっぱいのらなです。トラックバックって。。?リンクできるって事?ま、いいか。坂木司さんの『青空の卵』と言う本を読みました。ひきこもりのプログラマーで、ぶっきらぼうでめっちゃ口の悪い探偵役の鳥井さんが良い味だしてますよ。ひきこもりと言う設定に、はじめは独特な世界のお話かしら?と思ったけど日常の謎的な、ほのぼのとした中にも、いろんなテーマを含んでいて他人との関わり方や、自分の生き方さえも考えさせられてしまった一冊です。続編が2冊出てる様なのですが、図書館には置いてないし本屋さんを回ってみても見あたりませんでした。でも、読みたい本が有る状態がとても好きなのでいろんな本屋さんに行っては、ボチボチと探してみようと思ってます。
2004年05月20日
コメント(3)
図書館で乙一さんの『失はれる物語』を借りて読みました。ぁぁ、やっぱり乙一さんの作品は好きだわぁとほんわかと読み終えたところで、あとがきがとっても笑えました。で、「Calling You」「しあわせは子猫のかたち」は、三部作だと書かれていて三部作の中に入るという『暗いところで待ち合わせ』って本は、ず~いぶん前に買ったまま、積ん読く(つんどく)状態だったなぁと引っ張り出してきて、読みました。他人とうまく関わっていけないけど、心の中では誰かと繋がっていたいと強く願う気持ちじ~んと伝わってきました。久しぶりに日記を書き込みたくなる素敵な作品でした♪
2004年02月14日
コメント(2)
『このミステリーがすごい!』が発売される時期になりましたね。この本が出ると、師走だなぁという感じがしてまいります。この本をいつも年末に買って、だんなの実家で眺めているのが、私の年末年始になりつつあります。テレビはチャンネル権がないので、つまらないんだもん♪「ぁぁ、これは読んだわ♪そうよ、面白かったのよ~」とか「こんな作家さん、知らなかったわ。早速チェックね」とか一人で色んなことを考えながら読むのが楽しみです。最近は忙しくて、なかなか読書も出来ませんがまた、面白い本に出会いたいなぁと思ってます◇
2003年12月07日
コメント(3)
◇とってもお久しぶりです。 ちょっと頑張って更新して行きたいと思ってます。 よろしくお願いいたしますm(*- -*)m◇子供にと思って借りてきた童話を読んでいたら 何だか感動してしまいました。 『こねこムーのおくりもの』と言う本なのですが 『小さないきものから、からだじゅうで 「だいすき!」とあまえられると、 なんてしあわせなきもちになるのでしょう』と書かれていて ここを読んで、何故かじ~~んと涙ぐんでました。 別にここって、感動する所ではないよね?と思いつつも すべてで「だいすき!」とぶつかってきてくれる存在は なんて素敵なことでしょう・・・ 子供達が素敵な本、素敵なお話に少しでも 出会えると良いなぁと思います♪
2003年11月21日
コメント(5)
何だかとっても久しぶりに日記書いてます(笑)三連休中、まぁ、ばたばたと忙しいばっかりだったのですが買い物に行った時に、だんなに枕を買ってもらいました♪たまに、小金を持ってる時があって(謎)ふと何かを買ってくれる時があります。たいしてお小遣いもわたしてないんですけどね…(謎は深まる)枕って選ぶのが難しいですよね。持って帰って、一週間位寝てみないと、自分の頭にフィットするかどうかなんてわからないですよね。一度買ったら、何年も使っちゃうし・・今回は「ぷにゅぷにゅ枕」と言うのにしてみました。…ただ、ネーミングが気に入ったから…(笑)寝心地は・・寝てしまったら、正直、合ってるかどうかなんてわかんないですよねぇ・・寝苦しくはないです!(笑)
2003年10月14日
コメント(3)

秋に桜… そう、コスモスではなくって 桜の木に桜の花が咲いてました。 家の近くを車で通った時に、ふと見かけた時には 「見間違いかな~」と思ったけど どう見ても、桜の木だし、桜の花でした。 チラホラとしか咲いていませんが 異常気象のせいでしょうか・・ いつもは春にしか咲いてない桜の木なんです。今日は隣の市へ行ったので そこの桜で有名な並木通りを通ってみましたが (…暇なの…笑) そこの桜は咲いていませんでした。 秋に桜の花が見れてちょっと得した気分ですね。
2003年09月27日
コメント(5)
今日は眼科へ行って来ました。 うちの子達は二人とも視力が悪く ずっと「点眼治療」と言うことで 毎月眼科に通ってます。 今回から医院の建物が新しくなり、 予約もネットで時間指定が出来るようになったので 「便利になったなぁ~」と4時に予約して 行ったのですが… …待つこと、1時間30分… う~ん、時間予約の意味があったのかしら? まだまだ、システムが変わったばかりで うまくいってないのかしら・・・ 待合室に20人位患者さんが居て、 「多いなぁ~」と思っていたら 中に更に待合室があって、20人位待たれてました。 そんなに待合室を広くしないで、早く診て欲しいぞ~!クーラー効きすぎてて寒かったです(* ̄i ̄)
2003年09月24日
コメント(4)
ここの所、何だか具合が悪くって昨日も朝から頭が痛く、午前中寝ていたら余計にガンガンしてきたので(寝すぎか?笑)お昼から買い物に出かけたら、気持ち悪くなっちゃって最悪でした( i ◇ i )今日は朝から交通当番で、横断歩道で旗振りをし光ファイバーの工事に来られるので大掃除をしたりで、忙しい方が元気ですね。無事工事も終わり、光ファイバーになりました(*^0^*)ノ う~ん、快適ですね。さすが、速いです。ちょっとタイピングの速さが追いつけてないですね。タイピングがんばろう~。
2003年09月18日
コメント(4)
今日は運動会◇昨日からの台風でお天気が心配されたのですが朝起きるとうす曇りで、無事行われました。あるのか、ないのか、わからないとどうもお弁当作りに力が入らないよなぁ…と思いつついつものように(いつもかよっ!)手抜き弁当も出来上がり、朝までだんなが仕事だったので一人で重たい荷物を抱えて、行って来ました。だんなが居ないと、あてにする人が居なくて何もかも自分でするのが当たり前だと思ったらだんなが居て、してくれなくて頭にくるよりも精神衛生上とっても良い事がわかりました(笑)居るとついつい、どうしてしてくれないんだろうって不機嫌になってくるんですよね・・・こうやって学んでいくのね… … …
2003年09月13日
コメント(6)
伊坂幸太郎さんの『重力ピエロ』を読みました。半分しか血の繋がりがない私「泉水」と弟の「春」。レイプ・落書き・放火・遺伝子・ストーカーと話はいろいろな面を見せながらもこれは、家族のお話だなぁと最後にじ~んと来ました。登場人物も実に愉快で素敵な人ばかりです。「俺達は最強の親子」だと穏やかに言い切る素敵な「お父さん」。ストーカーの「夏子」。本業を別に持つ「探偵」。ビジネスホテルのフロントの「親爺」。隣の席の事務職の「女性」まで、みんながどこかチャーミングで憎めないんですよね。おすすめの一冊です♪
2003年09月10日
コメント(6)
今日もだんなが休みで 「どこか行く?」と聞くので 「福岡の水族館!」と答えると 「アホか・・」と却下され(ノ_・。) 午前中は洗車で、お昼前から 秋吉方面へ出かけました。 とりあえず、涼しそうだからと言う事で 鍾乳洞の「秋芳洞」へ。 中はひんやり。 霧も立ち込めていて神秘的な雰囲気。 数十万年の時をひっそりと刻んでいて のんびりと眺めて来ました。 その後カルスト台地の「秋吉台」へ 雄大な景色を楽しむ…はずが 何だか飛ばして行くので一瞬で通り過ぎ… まぁ、楽しんで来ました(笑)
2003年09月08日
コメント(5)
昼間はまだまだ残暑が厳しいですが スーパーへ行くと涼しいし(ぉぃ) 秋の味覚満載ですね~。 今日は実家へ行ったので夜は 秋刀魚を焼いて食べました。 我が家は電気のグリルなのですが 魚ってガスで焼いた方が美味しいと思いませんか? 炭火で焼いたらもっと美味しいのでしょうが・・・ 実家はガスなので、実家へ行くと 良く魚を焼いてます。 梨も買いました。 娘に包丁で剥かせたのですが やる度に上手になりますね。 皮が長く繋がってると自慢してました(笑) 秋の味覚、これからが楽しみですね。
2003年09月06日
コメント(3)
今日はお昼から、光ファイバーの契約& 工事の下見に来られると言う事で 必然的に午前中は大掃除です(ノ_・。) 暑い中を汗ダラダラで・・・ 休みで家に居るだんなはのん気に本を読んでて何もしないし・・・ 日頃からちゃんとしとけって事だよなぁと思いつつ・・・ 開かずの間が一部屋出来ただけなのは見なかったことに・・(笑) で、お昼前に子供たちが帰って来たので ストレスを発散しにカラオケ&ランチへ行って来ました。 すっきりした所で、光ファイバーの契約です。 今、我が家はYAHOOのADSLなのですが なかなか遅いし、時々繋がらないしで 光にいつかは替えたいなとは思っていたのですが 「もっと安くなってから・・」と思っていたのに、 だんなが会社の先輩に頼まれたとかで 申し込んで来たので、 いきなり光になることに・・ 速くなるのは楽しみだけど、月額は倍になるんですよね(ノ_・。) PCも倍以上使えって話ですかね~?(違う?)笑
2003年09月01日
コメント(8)
六万年ぶりの大接近と言う火星を見に行って来ました。朝から曇りのお天気で、見えるかなぁ?と思っていたのですが、8時を過ぎた頃からくっきりと赤く火星が雲の切れ間から輝いていたので観測会へ★青少年科学センターへ行ったのですがとにかく凄い人です!外に置いてある望遠鏡の前に長蛇の列・・・雲に隠れたりしたせいもあり、1時間くらい並んでました。やっとの事でピンポン玉くらいのオレンジ色に輝く火星を拝みました。んで、本来の目的の、センターの中の大きい望遠鏡。太陽観測用の六連装なのですがきっと綺麗に見えるんだろうなぁと整理券番号444番もものともせず、待ちましたよ~。こっちは2時間待ちね・・・夜も更けた11時過ぎ、やっと順番が回ってきました!んが、しかぁし!!雲に隠れちゃって見えませんでした(ノ_・。)シクシクよっぽど行いが悪いのかしらん。。。観測会は明日も有るのですが、明日は天気予報は雨。今日並んだ挙句に見れなかった人を優先して見せてくれるそうですがお天気がなぁ・・・と言うことで28日科学センターよりお電話を頂きました。今日は天候が悪い為、観測会は中止だそうです。(ノ_・。)シクシク
2003年08月27日
コメント(7)
子供達の夏休みも残す所一週間ちょっとになり 宿題に追われる毎日です(涙) 今日は読書感想文を書かせました。 原稿用紙3枚も埋めなくてはならないと言う事で 「何を書いてもいいよ~」とは言ったのですが 息子の感想文を見て笑っちゃいました。 2枚半くらいのところで、もう面倒になっちゃったようで 「まだまだ書きたい事が有ったけど、 全部書けなくて残念です。」 って書いて終わってるんです。 ぃゃ、まだ書くスペースは有るべ? ってか、そんな感想文、初めて見たよ。 さすがにそこは訂正させました。 子供って自由でいいですよね(笑) 我が子がアホなだけか…?
2003年08月22日
コメント(7)
部活の先生からお電話を頂いて娘のHPに載せてる写真をお借りしたいのでHPから借りるととても小さいので、写真をメールで送ってくださいと言われた。ほいほい。と気軽にお返事したものの、写真は4枚有るので画像は圧縮して送るんだよねとチャレンジ!…そう、圧縮なんてしたこと無いよ~…画像の上で右クリックで「送る」の中の「圧縮(zip形式)フォルダ」に入れれば良いって本に書いてあるし…んが、入れてもフォルダのサイズが元のサイズと変わらない…JPG形式は小さくならないって書いてあるけどんじゃぁ、どうしたら良いかが書いてない(涙)ぅぅぅ・・・と悩んだ挙句に縮小して送ってみた・・重かったかしら…使いにくかったかしら…ぁぁ、PCにはまだまだ未知の世界がたくさんだわっ・・
2003年08月18日
コメント(11)

今日は花火大会を見てきました。 夏に一度はどこかの花火を見ないと どうも落ち着きません・・・ 大きな花火大会でなくても、 どこかで生の大きな花火が見たいんですよね。 今日行った花火大会は規模は大きく無いものの 珍しい花火が見れるので楽しめます。 全国各地のキレイな銘尺玉や 猫やメガネの花火が有りました☆ 今日は火星も良く見えました。 夏の夜に空を見上げてるのって好きです♪
2003年08月09日
コメント(7)
今週も水木金と出張だっただんな。前回お土産無しで淋しかったので、今回はしっかり言い聞かせました。ぃゃ、一回言って「買ってくるよ」と言ってくれたら一回で済むのですが「忘れるかもしれん」とか言うので何度も念を押すはめになるのです・・今回は広島へだったので耳にもみじ饅頭が出来る位に「もみじ饅頭買って来てね~」とお願いしときました。うちの子もみじ饅頭が大好きなんです。…ぃゃ、近所のスーパーでも売ってますけどホラ、気持ちが大事って事で(笑)その甲斐有ってもみじ饅頭がめでたく食べられました。良かった良かった♪
2003年08月02日
コメント(8)
西澤保彦さんの『笑う怪獣』を読みました。学生時代から仲良くしていた社会人三人組が 主にナンパと言う形で女性に係わると 何故かいろいろな怪奇現象が… 異臭&騒音の大怪獣だったり、地球侵略の宇宙人だったり グロテスクな改造人間、正義を守る超人軍団 女子高校生の幽霊まで… 毎回脱力しそうになる間抜けさで笑えます。 「何の為に怪獣が」とか「その目的は」とか、 「実はこういう事だったんですよ」なんて解決は一切無しです。 とにかく現れちゃったんだもんって感じ(笑) お気楽に読む一冊ですね。
2003年08月01日
コメント(0)
伊坂幸太郎さんの『陽気なギャングが地球を回す』を読みました。伊坂さんの作品は以前、『オーデュボンの祈り』を読んでファンタジーな感じが好きだったのですが今回のこの作品はとにかく笑えます。面白い!!嘘を見抜く名人&天才スリ&演説の達人&精確な体内時計の持ち主・・・それぞれに愉快な仲間が集まって百発百中の銀行強盗を行うのですが・・・と話の内容は是非お読みください。銀行強盗中にきっかり4分間演説をする響野さん、素敵です。死体を発見して、敵の所へ繋がると思いかけた電話に響野さんがでて「何故お前が?」の質問に「愛の力じゃないか」って、ナイスです♪笑いたい時、おすすめの一冊です。
2003年07月30日
コメント(3)
今日は朝から買い物に行ってきました。 お天気も良く快適なドライブねと思っていたら 途中から、前の方を白バイが走っていて どの車も速度を落としてきっちり走ってました。 で、だんなにもスピードを押さえて走るように 言ったのですが ついついスピードが出て左側車線から白バイを 追い越しそうな勢いだった時、 白バイの左手が伸びて「飛ばすんじゃない」と 言う風に、車の前で2・3度手を振り、 また走って行きました。 あはは。停められなくって良かったです。 ドキドキしました。 てか、だんな、頼むよ・・・ せっかくのお出掛けだからと 滅多に履かないサンダルを履いて行ったのですが 買い物の時ってかなりの距離歩きますよね。 靴擦れで足がだんだんと痛くなって 帰って見たら、マメが4つ出来てました。
2003年07月27日
コメント(3)
昨夜、福井へ出張に行っていただんなが帰って来ました。 「ささ、お土産は何だべ?」と聞くと 「買う時間が無かったから、無い!」とのこと。 ぇぇ?!・・・・ 夜も更けた頃にお土産話だけ伺いました( i ◇ i ) バスガイドさんが「お土産には~がいいですよ」と 話されていたけど、肝心の「~」が思い出せなかったとか 帰りの駅に着いたら、乗る電車の時間がすぐで 買う時間が無かったとか 自分はどんなおいしい物を食べてきたかとか。 何でも良いから買って来て欲しかったなぁ・・・(T_T)
2003年07月26日
コメント(4)
我が家の子供たち、夏休みでも 実は毎日部活が有るのですが その時間が不規則なんですよね。 おとついは2:30~、昨日は3:00~ で、今日は4:00~・・・ あすは1:00~とばらばらなんです。 しかも練習30分前に集合なので 朝、練習日程表を見ては 「今日は3:30に行けばいいのね」と 思っていても、お昼を過ぎた頃には 「はれ?今日は何時に行くんだったっけ?」と わからなくなります。 ん?私の記憶力に問題が有るのでしょうかぁ?
2003年07月25日
コメント(3)
今日からだんなは福井へ出張。 朝ものんびり起きて来て Tシャツに綿のパンツに麻のシャツ・・ ん?どう見ても仕事に行く格好ではないぞ。 「福井に何しに行くの?」 「遊びに行く!」(きっぱり!) …いいのか?こんな会社で… この際、お土産をど~んと頼もうと思ったのだけど はて?福井のお土産って何だべ? とりあえず「おいしそうなの買って来て」 と見送った。 福井って何が美味しいんだろう・・・
2003年07月23日
コメント(4)

昨夜、家の前で花火をしたのですが 玄関前でバタバタしている黒い物を発見。 ゴキちゃん?クワガタ? 何?何? と恐る恐る見ると「こうもり」でした。 空をビュンビュンと飛んでるのは良く見かけますが 地面の上でバタバタしてるは、はじめて見ました。 子供達は「かわい~!飼いたいね」などと言ってました。 飼わんでしょう ┐(^ー^)┌ ずっと羽ばたいていたので記念撮影をしました。 ちょっぴりかわいい?
2003年07月22日
コメント(3)
終業式も無事終わり、帰って来た子供達。 「今日は宿題がないぜぇ!ぃぇぃ!」と 遊ぶ息子・・・ 「今日から夏休みの宿題をやるんでしょうが!」と コツコツと夏休み帳をやり始め すでに1/3終えてしまった娘・・・ どうしてこうも両極端なのでしょう・・ 長い夏休みの始まりです♪
2003年07月18日
コメント(7)
恐る恐る子供の学校の個人懇談へ行って来ました。 まずは娘(小5) こっちは比較的安心して臨めます。 勉強面では良くやってますとどの先生も 言われるんですよね。 私も子供時代、一度で良いからそう言う風に 言われてみたかったわん♪ 「足りないのは積極性ですね。 誰かに答えを発表して欲しい時に 誰も手をあげないので、 わかってるだろうなと顔を見ると 目が合ってニコッと笑ってごまかします」 と言われました。あはは。 さぁさぁ、問題の息子(小3) 先生、お手柔らかにぃ・・と思っていたら 思いの外、褒められました。 息子の良い所を、先生がたくさん見ていてくださって 何だかとても嬉しかったです。 先生ってありがたいなぁと思いました。 無事懇談も終わり、明日は終業式です。 はぁ・・・夏休みですねぇ・・・
2003年07月17日
コメント(5)
もうすぐ夏休みだなぁ・・と思ったら 私のフリータイムも無くなるのねと気付き 今日は朝から遠出して来ました。 目的地は娘の服を買うお店ですが、 車で片道2時間30分。 気分はドライブ♪ 海も見えるしねぇ。 目的の服もかわいいのが有ったし。 帰りも2時間30分。 運転は結構好きです。 のんびり行きましょう・・と思いつつも ついついアクセル踏みしめてますが(笑) 今日は雲が多かったけど、雨も降らず なかなかのドライブ日和でした。
2003年07月14日
コメント(5)
娘が家で、宿題の習字を書いていたのですがどうしてもうまく書けずに苛立っていたので「どれどれ、貸してみなさい!」と筆を取り上げて半紙にサラサラ・・・プッ(* ̄m ̄)二人で笑っちゃいました。そう言えば私、習字苦手だったんですよね。大人になったからちょっとはマシになったかと思ったけど相変わらずの字でした・・・自信の付いた娘は気を取り直して、宿題に励んでいました。お役に立てて良かったわ・・・(笑)
2003年07月12日
コメント(4)
今日はだんなが休みだったのでお昼前から出掛けたのですが、 車に乗った瞬間から雨が・・・午前中は曇りだったんですけど。 パスタ屋さんへランチしに行ったのですが いつも停める駐車場は満車で、第二駐車場へ。 しかし、そこも一杯でとりあえずもう一台停めれるけど そうすると奥の一台が出られなくなる・・ 外はじゃんじゃん降りの雨で 「お店の人に停めても良いか聞いてくる?」 「とりあえず停めて奥の車が出る時に動かす?」 … … … 雨の中どちらも動きたくなく・・・ 傘も持ってなく・・・ 三分迷って他のお店でランチしました(苦笑) その後買い物をしてうちでくつろいでる時に 扇風機の前を通りかかった私に向かってだんなが 「扇風機、こっち!」 … … … 「それはさぁ、扇風機さんに「こっち向いてぇ」って話しかけてる訳?」 「はいはい。ご主人様、コッチですかぁ?」(扇風機の声色で) 「(*-゛-)…」(だんな) だんなが居るとなんだかうざいよねぇ・・(笑)
2003年07月11日
コメント(1)
今日は小学校で参観日&校長先生のお話 &地区懇談会でした。 9時30分から12時過ぎまで・・ 長すぎですっ! いつもなら体育館に集まって校長先生のお話を 拝聴するのですが 今回はプリントに「放送」と書かれていたので 校内放送で聞くんかいなぁ…と思っていたら テレビ放送でした。教室に座って前のテレビを見つめてました♪ 今時珍しくも無いのでしょうが 実際に見たのが初めてだったので テレビの中からお話される校長先生を見て 「ぉぉ!すごいわぁ」って思っちゃいました(笑) 夕方、草抜きをしました。 とりあえず終わったかなぁ。 またすぐ生えてきそうです・・・
2003年07月09日
コメント(2)

七月七日七夕ですね☆朝のじゃんじゃん降る雨の音で目覚め、雨かぁ・・と思っていたらお昼から晴れてきてぉぉ、晴れたよぉ♪と思っていたら8時くらいから雷雨です(/。;)お星さまが見れたらお願い事が有ったのになぁ・・・ここでお願いしとくかぁ○o。. ☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。m(゚- ゚ )ムニャムニャ・・暑くなってきましたね~。今日のおやつは冷凍みかんでした♪冷たくておいしかったよん。
2003年07月07日
コメント(3)
子供の歯の歯石を取る為に今日も歯医者さんへ行って来ました。娘は前回行った時に「歯石を取ったら下の乳歯を抜こうね」と言われていたのですが歯を抜くのが大嫌いな我が娘・・・実はアゴが小さい為に大人の歯が入りきらなくて何度も歯医者さんで乳歯を抜いてもらってるのですがとっても痛いらしいのです・・それがトラウマになっちゃってもうぐらぐらになって抜け切ってる歯でも抜かしちゃあもらえません(苦笑)で、今日診察して頂いた先生に自分で「歯は抜きません!」と断ってました。先生も苦笑しながら「まぁ、そんなに邪魔してないし自然に抜けるのを待ちましょうか」と言われ難を逃れた娘は大喜びでした。日頃はちっとも思っている事を言わない娘なのですがちゃんと言えるんだなぁとちょっと感心したりあきれたりでした○o。.(笑)
2003年07月02日
コメント(4)
今日は、来月ある娘のエレクトーンの発表会用の 衣装を決めてきました。 エレクトーンのアンサンブルの発表会なので グループで演奏するのですが 娘のグループは珍しく、娘だけが女の子で 残りのメンバーは男の子なんですよね。 紅一点と言う奴ですね(笑) だから発表会の衣装と言っても ピラピラのドレスなんてのには出来ず ぃゃ、娘一人で着ても良いよとは言われるのですが そんな人材ではなく・・(笑) とりあえず通販で買えるシャツをみんなで揃えて 下は生成りっぽいのでパンツでもスカートでも と言うことで衣装は決定しました。 こう言う発表会って出るだけでお金が掛かるし 先生のお礼とかお花とかいろいろと面倒なんですよね。 幸い一緒のお母様が毎回心配してくださるので ありがたいことです。
2003年06月30日
コメント(1)
…で、ココで私の入浴シーンをお楽しみ …頂く訳ではなく… ヾ( ̄o ̄;)ぉぃぉぃ 今日はトランペットをお風呂で洗いました。 うちの子供たちが学校でお借りしている トランペットなのですが 楽器店の方に「たまにはお風呂に入れて 洗ってやってください」とお聞きして 初めて洗ってみました。 中から黒いドロドロした物が出てきました。 このトランペットいつぶりに洗われたのかしら? 子供達は楽しそうにごしごしと洗ってました。 また良い音が出ますように♪ これってドライヤーを掛けた方が良いのかしら? 良く乾かすように言われたのだけど・・・迷った挙句に扇風機の前に置いて乾かしてみました(笑)後でオイルを注させなければ・・・どこに差すかは母は知りませんがね(笑)
2003年06月29日
コメント(5)
何だか素敵なタイトルだなと思って図書館で手に取った本です。小路幸也さんの『空を見上げる古い歌を口ずさむ』よく見ると「メフィスト賞受賞作品」です。これは読まなければ!と言うことで読みました。メフィスト賞…巷ではいろいろ言われてますが私はかなり好きです♪森さんも霧舎さんも佐藤さんも舞城さんも石崎さんもみんなメフィスト賞なんですよね。その割には誰のどの作品が受賞作かなんてチェックを怠っておりますが(笑)『空を見上げる古い歌を口ずさむ』はメフィスト賞作品の中ではおとなしめでしょうか。文体もほんわかとしていてノスタルジィな感じでどこか切なさを感じさせてくれるのも良かった。やはりメフィスト賞は好きだなぁ○o。.
2003年06月28日
コメント(4)

ハートの種を頂いたので植えてみました。「風船かずら」の種なのですがホントにハートなんですね。黒い「正○丸」のようなまん丸の上に白いハートがくっついていてホントかわいい♪このまま種だけ眺めて居たかったけどきっとまたお花を咲かせて紙風船のような実を付けてくれるはず…枯れなかったら…またハートの種に会えますように(^人^)
2003年06月26日
コメント(5)
去年の夏休みに娘が「私のHPを作りたい!」 と言うので、楽天さんで作らせてみた。 (実はHPは娘の方が先輩だったりする…)日記を書くと作文の練習にもなるしと思いつつ♪ で、ボチボチと更新していたのですが 最近部活の先生にHPが有るのを知らせたらしく 先生がHPにリンクを張ってくださってからと言うもの 部活のお友達や先輩、保護者の方々から ついには学校の担任の先生の書き込みまである・・ 日記は相変わらずボチボチの更新なのに 掲示板だけがやたらと賑わっている(笑) かなり楽しそうでちょっと羨ましい。 小学生でも書き込みに個性が出ていて なかなか楽しめます。 あ、ココにリンクは決して張りません。アホな事が書けなくなりますから(笑)娘にも出入りは禁止だと強く言い聞かせております。時々ログアウトし忘れてる時が有って冷や冷やしつつも…(笑)PCが一台だと辛いわっ( ̄o ̄;)ボソッ
2003年06月24日
コメント(5)
今日は娘(小5)の学年のふれあい活動と言うことで 学校で絵手紙を描いて来ました。 「夏」らしい題材を2個持参する事 とプリントに書かれていて、何を持っていくかで かなり悩みました。 冷凍室に裏技のヨーヨーが有るのを思い出し (風船の中に水が入っているアレです。 冷凍させておくといつまでもしぼまないんです。 …しぼまないからいつまでも有ります… 冷凍室に4個も入っていて幅を利かせてます) 後は「とうもろこし」を買って持って行きました。 気合の入ったお母さまは鉢植えの向日葵や スイカを頑張って持って来られてました♪ さすがだわっ・・・ 「絵手紙」は初めてのチャレンジでしたが 絵を描くのは楽しいですね。 すっかりはまっていました。 で、家に帰ってから娘に怒られました。どうも自分のより母の方が上手く描けてるのが納得がいかなかったようです・・・担任の先生も母の絵の方を褒めてたようでそれも引っかかったのでしょう(笑)とっても負けず嫌いなんですよね。彼女・・ふっ、まだまだ負けるもんか( ̄o ̄;)ボソッ (笑)
2003年06月20日
コメント(5)
今日はだんなの誕生日でした。 いや、もうめでたくも無い歳なんですが おめでとうメールだけでもと思い 送っときました。 (いや、ずっと目の前に居たのですが/笑) 「メールよりプレゼントが嬉しいな・・」と のたまっておりました。 いや、プレゼントは無いのだよ。。。 夜は残念会と称して焼肉屋さんへ行って来ました。 今回は私が飲む番だったので (どちらかが運転手なので交代制なのです。 …誕生日でも譲れないものなのです…) 乾杯して来ました(笑) その後子供達を寝かしつけて映画を観てきました。 「マトリックス」まだまだ人が多いですね~。 有意義な誕生日でした(笑)
2003年06月14日
コメント(0)

夜、ホタルを見に行って来ました。 ホタルの数よりホタルを見に来た人の方が 多いようなにぎやかな所でしたが… ポツリポツリと光る様子は う~ん、うっとり(*v.v)。と思っていたら フワァッと飛んで来て私の手にピトっと ホタルが止まったんです。 その瞬間、「ゲッ!虫やん!」と思って 手を振って払いのけました・・・ 虫嫌いなんです… ホタルさん、ごめんなさい。 離れて飛んでるあなたは素敵よっ! ポッと光っているホタルを撮りたかったのですが我が家のデジカメでは撮れませんでした…(/。;)
2003年06月06日
コメント(7)
今日は宮部みゆきさんの『ドリームバスター2』を読みました。 前作を読む時に、表紙は漫画チックで(漫画好きですけど) 「SFなのねぇ」と侮っていた私。。。 読んでいるうちに涙がこぼれてきてびっくりでした。 SFといっても設定もしっかりしていて 家族愛が有って、やられた~って感じでした。 本を読んで泣くってなかなか無いですよね。 とは言え最近めっきり涙脆くなってきましたが。 読んでいて泣けた本は忘れませんね。 いろいろ読んでいると、次々と忘れていくんですけど(笑) で、本日読んだ2の方は泣く所はありませんでしたがやっぱり楽しく読めました。 まだまだこのシリーズは続く様なので楽しみです。
2003年06月05日
コメント(3)
「美味しそうな本」と言うことで北森鴻さんの『桜宵』を読みました。料理人兼名探偵でビアバーの店主・工藤さんが作るお料理がいろいろ出てくるのですがその一つ一つがホントに美味しそうなんです。中には想像もつかない様な料理も出て来ますが(笑)こんな素敵なお料理を出してしかも名探偵の居るビアバー…行って見たいですね(笑)この本を読んでいる間中おなかが空いて困りました。。。
2003年05月31日
コメント(7)
今日は息子の社会見学でお弁当が要る。 生憎の雨ですがバスで行くので、お弁当は要る。 はいはい。お弁当ねぇ… と思っていたら、娘が「私がおにぎり作ってあげる」と 朝から張り切って作ってくれた。 息子も手伝って、ご飯全部握ってくれた♪ 娘は自分を「おにぎり名人」だと思っている様だ。 うんうん、あれだけ褒め上げたもんなぁ。 この前おにぎりを作ってくれた時… いつの日か「お弁当作り名人」になってくれる事を夢見ている。 お昼に子供達が作ったおにぎりを食べながらそんな事を思った(笑)
2003年05月30日
コメント(5)
今日も地味に読書してました。 近藤史恵さんの『天使はモップを持って』& 北村薫さんの『月の砂漠をさばさばと』 二冊読んじゃうあたりにどれだけ暇だったかが 伺えますが…(笑) どちらもとても心が温かくなる本です。 北村さんの「月の~」は前に一度読んだのですが 最近この本の話題になり 、もう一回読み直してみたくって… 月の砂漠の~の替え歌がでてくるのですけど とっても笑えて温かい替え歌で。 子供が大きくなってもふと思い出してくれるような おばかな替え歌を自分でも考えてみたいと思いつつ… なかなかこれが難しいんですよね(笑) 近藤さんの「天使は~」もかなり心温まるお話です。読み終わって、この私が掃除をしたくなったと言う珍し~い本でも有ります(笑)
2003年05月28日
コメント(3)
今日は娘の11歳の誕生日♪午前中にケーキ屋さんへケーキを買いに行って ふと「一人で3時のおやつに食べたら幸せだろうなぁ」と 1個自分用に余分に買って来て 3時にお紅茶を入れて頂きました♪ 何だか優雅でとっても美味しかったです(笑) 夜は何食わぬ顔で娘達と一緒にケーキを食べましたとも。 う~ん○o。.太るかなぁ○o。.
2003年05月26日
コメント(2)

門司港レトロへ行って来ました。今日は大切なお友達と待ち合わせ♪駅でゲットしたタウンマップ片手に いろいろと観光して来ちゃいました。 先月オープンした「海峡ドラマシップ」は なかなか楽しい所でしたよ。 暗い中、スロープをぐるぐる5階まで上がる様になっていて 一番上から関門海峡が見渡せて 気持ち良かったです。 海をボ~っと眺めていると帰りたくなくなりました。楽しいひとときでした。ありがとう(ハァト)
2003年05月22日
コメント(1)
今日は子供達が地区の運動会で 別に用事も無いしって事でのんびり読書してました。 佐藤友哉さんの『クリスマス・テロル』を読みました。 講談社ノベルスの密室本シリーズなんですけど 面白いです。 密室本シリーズに嵌るのが遅かったのか 本屋さんに行ってもなかなか置いてないんですよね・・ 昨日やっと広島の本屋で発見したんです♪ 先日京極さんの『姑獲鳥の夏』を読んだのですが (京極さん初読でした~) お話が繋がっているような妙な縁を感じました。 佐藤さん、最後に「もう小説は書かない」と 言う様な事が書かれていますが 作家を辞められるのでしょうか?残念だなぁ・・ 壊れててイタイ系のお話、かなり好きなんだけどなぁ○o。.
2003年05月18日
コメント(2)
今日は子供は午前中部活があって お昼からはお友達の所へ遊びに行くと言うので 放っといて だんなと二人で広島へ行きました(笑) 市内の手前まで車で行って 某駐車場に車を停めて 電車で市内へ。。 でも、だんなは駅前に用が有って 私は紙屋町で降りたかったので 別の電車で行きました。久しぶりに一人で電車に乗ったなぁ○o。. ここぞとばかりに一人で買い物をして♪ んで、昼前にだんなと落ち合って お昼に豚カツ屋さんでランチを食べ あちこちブラブラして何故かだんなの服も買って帰りました。 朝8時に家を出て、家に帰って来たのが夕方の6時。 休みの日に子供をこんなに放っておいたのは 初めてでしたが結構平気な様でした。 また放っておいて遊びに行こう♪(笑)
2003年05月17日
コメント(4)
今朝は交通当番でした。 小学校の前の横断歩道で黄色い旗を振って 車や子供を止めるあれですね。 今朝は雨・・・ 今日も雨かよぉ~・・・ 何故か私が交通当番の日に限って 毎回雨です。 よっぽど行いが良いのでしょう・・・(/。;) 娘に「雨に恵まれた女だね」って言われました・・ 日本語間違ってない? 恵まれてるの??(笑
2003年05月14日
コメント(6)
全151件 (151件中 1-50件目)