全182件 (182件中 1-50件目)

またまたご無沙汰してます。 ブロ友の皆さんが 楽天から 引っ越しされたので 自分も引っ越ししました。 3年と7ヵ月くらいでしたが 大した事も書けず つまらないブログだったと思います。 ブログ繋がりで友達になっていただいた皆さん 本当に有難うございました。 引っ越し先はこちら アメーバ http://my.ameba.jp/menu.do?guid=ON 名前はヒカルイクでそのままです ブログのタイトルは 「devleppard的つぶやき&フラコギるん。の日常」です。 mixiもやってます http://m.mixi.jp/home.pl? マイミク募集中(笑) 名前は 「えんやこらさ」です。 こっちも日記付けてます。 実はモバゲーにも居ます http://mbga.jp/.m2a2f353/_u?u=44233555&_from=my0_u 名前は「らんちゃん」 かなり内省的な日記を書いてます。 自分の事を知ってる人間はびっくりするでしょう(笑)。 モバゲーやってる人は 見れるので良かったらどうぞ。 ゲームはやってないので 仲間申請しないでください。 友達希望は大歓迎 絡んで下さい。 と言うように 色んなSNSに参加してますので 自分と秘密の関係を持ちたい方 癒やされてみたい方 どんどんいらして下さい。 気長にお待ちしております。 ではでは 今まで 有難うございました。
2012.01.15
コメント(0)

お久しぶりです。 前回の更新から 半年経ってしまいました(笑)。 友人の死から いろいろありましたが とりあえず バンド活動 再開しようと思えるようになりました。 9月だったかな バンド仲間と 久々に 飲み会なんぞやって 非常に盛り上がった訳です。 やるのはいいけど ブランク有りすぎ ボーカルも居ないと 諦めかけた時 うちのスティーブが (ドラムの方です(笑)) 鹿(ボーカルね) どんだべって これで 決まってしまった(笑) うちのバンドを 良く知ってる奴だから これで決定だと 本人に 確認したら あっさりOK。 でも 掛け持ちしてるので スケジュール調整して 互いに迷惑掛けないと言う条件付き。 だが しか~し(笑) 掛け持ちバンドの リーダー兼ギタリストのさと君 (地元では有名なギタリストで友人の一人) が 参加したがってると言う情報が 先日スティーブからあり 何か違う方向へ 話が行ってるような そうでないような(笑)。 困惑気味の 今日この頃です。 どっちにしても 活動を再開するのは 年明けからなので なかなか ベースも触れないんですが 年明け 落ち着いたら リハビリがてら 自主トレしてみようかと という事で くだらない話に お付き合いくださり 有難うございます(笑)。 次回は また時間開きそうです。 んで 今日のるん。 カミさんと 午後散歩で初雪玉(笑)。 凄いでしょ。 取った後の まったり具合も 笑えます。 ではでは ヒカルイクでした。
2011.12.05
コメント(3)
今日は初七日です 前から思っていた事ですが、彼と一緒に作った音と言葉が残っているのでこれを機会にアップして行きたいと思います。 るん。ブログや画像も並行しますが宜しくお願いします。 まずはこの曲です 音がまだ準備出来てなかったので歌詩だけです すみません 音の方は後日載せますね 『天国列車』 天国行きのキップを買って 静かにこの世とサヨナラ 死ぬまでこの世と過ごした時 消える事ない飾り言葉 天国行きのキップを買って 静かにあの娘とサヨナラ 死ぬまであの娘と過ごした時365日 レールを外して 急いで乗っけてくれ 乗り遅れでもしたら 追いかけて来る 天国行きは あと1時間待ち 乗り遅れでもしたら 追いかけて来る railway heaven 続かない道 train four heaven 天国行きの列車は今日も イカレタ奴らであふれて この世を過ごせる最期の時 楽しんでる奴らばかり 天国行きのキップを買って 早くあの列車に乗りたい キップが足りなくなる前に 手に入れたい 早く欲しい レールを外して急いで乗っけてくれ 乗り遅れでもしたら 追いかけて来る 天国行きは あと1時間待ち 乗り遅れでもしたら 追いかけて来る railway heaven 続かない道 train four heaven 天国行きは キャンセルされてしまった 俺はこのまま残されてゆく この世のピエロに なることだけはイヤさ どうか仲間に入れて欲しい railway heaven どうかお願い train four heaven railway heaven 忘れないで train four heaven
2011.06.03
コメント(1)
今朝、友人が事故で亡くなりました。 19の頃からの付き合いで、もう28年経ちました。 予備校に通っていた時に友達になって、ろくに勉強もせずに一緒にバンドをやり続け大学も一緒に落ちました。 あの頃が一番楽しかったのかな。 奴も自分も若かったんだな。 寡黙で人の話を良く聞いてくれました。 仕事の愚痴を良く聞いてくれました。 バンド続けたのも、奴とずっと友達でいたかったから。 奴の歌が好きだったから。 もう、一緒に歌うことも、 ギターを弾くことも、 曲を一緒に作る事も、 酒を飲むことも、 愚痴こぼすことも出来ないんだ。 淋しいです。 やり残した事が一杯あったでしょう。 やり切れない気持ちで今一杯になっています。 しばらく会いにいけなかった事が悔いになってしまいました。 自分の周りの奴を知ってる人はみんな同じように思っているのかな。 早すぎる死でした。
2011.05.28
コメント(3)

超が付く位お久しぶりでございます。 前回『復活か~』って言った割に何も更新してませんでした。 いろいろありまして(嘘です)。 本当は仕事の合間と家にいる間にも『モ○ゲー』にはまって、暇があればゲームやっててブログあんまり見てませんでした。 こんなんでいいのかって思って、今日久々にカキコした次第です。 しかし、こんなにハマるとは思いもしませんでしたね。 しかもSNSみたいと言うかそのものなんですが、おんなじ趣味の人とサークル内で交流できるのでそっちのコメやトピ見てるだけでも面白かったりして。 そういう訳でしばらく離れておりました。 で、昨日出勤途中に姫りんごの花が満開でしたのでパチリと。 後は最近のるん。 こんなです。 最後は保健大学での一枚。 自分もオブジェに映ってますね(笑)。 青森はまだ朝寒いですよ。 ウインドブレーカーにオーバーズボンはいて朝散歩です。 今月12日にるん。のワン友達のゴールデンレトリバーの『ベッカム』君が虹の橋を渡りました。 B*Bパパさんブログにコメ入れて頂いたのに気付かず申し訳ございませんでした。 ベッカム来月で9歳の誕生日迎える予定でした。 ベッカム、るん。と遊んでくれて有難う。 橋の向こうの世界で沢山の仲間と再会ですね。 たまに保健大学のグラウンドにワン友達に会いに戻って来て下さい。 最後は、こんな感じで辛い話になりましたが、パパさんベットロスにならないと良いんですが。 気持ちに大きな穴がポッカリ空いてなかなか埋まらないんですよ。 三年前にそういう思いをした事を思い出して涙しました。 では、また。 次も超遅い更新になりそうな予感です(笑)。
2011.05.22
コメント(2)

何だかんだでまたまたまた放置してました。 すみません。 青森もようやく春めいてきました。 月末にはお花見できるのかな?。 地震後、いろんな事がありまして~、毎日毎日疲れる事。 いろんな意味で環境が激変しております。 特に先月末のうちの競合の某百貨店の民事再生申請以来、急に忙しくなりました。 対岸の火事って言うのか、明日は我が身と言うのが正しいのか、いい気にならずに粛々とお客様に日々接しています。 忙しいのは良い事として、これからどうなって行くのか見え始めて来たような気がします。 んで、最近のるん。 相変わらず元気一杯です。 保険大のグラウンドで毎日ワン友と遊んでます。 雪山も無くなり、残った汚い雪と水たまりのおかげでシャンプーの回数が増えてますけど(泣)。 最後は家のそばにある跨線橋から見た八甲田山です。 ここからの眺めが好きで、るん。の朝散歩の時に登ります。 では、また。 るん。の父ちゃんヒカルイクでした。
2011.04.12
コメント(3)
ある福島在住の方の 日記を抜粋します  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄風評被害 東京電力福島第一、第二原子力発電所。福島県の浜通りに位置しています。 東北電力ではないことに注目してください。 一切地元ではこの発電所で作られた電気は利用されていません。 首都圏の電気の3分の1は福島県で作られている現実をもっと報道してください。 計画停電が首都圏で実施されていて、文句を言っていたり、「被災地に電気を送るためだから我慢します」とインタビューで言っている姿を良く見受けますが、何を見当違いの事を言っているのですか? 東京電力が計画停電を行っているのは、首都圏の消費電力より供給電力が下回りそうだから、突然停電を避けるために予め時間と区域を決めて停電を行っているのです。 首都圏で節電してこちらに電気が送られるなら、何故東北電力まで計画停電を行わなければならないのでしょう? 自分のところの電気が足りなくなっているから自分らが我慢しているだけなんです。 この重要な2点をマスコミは何故報道しないのですか?。 首都圏の人のために建設された発電所のために地元がこれだけ苦しんでいる現実を、何故広めようとしないのですか?。 しかし、冷静になって考えてみると、地元にも雇用や補助金で還元されてきた面はあり、その点は感謝します。 でもマスコミは、 「福島は危険」 「放射線は身体に悪影響」 としか報道されていない節があります。 後付で、「このレベルでは身体に害はありません」と言うだけでパニックを抑えるなら言う順序が逆では?。 「放射線の数値が通常より若干高い値を示していますが、体に影響のある数値ではありません、各地の数値は~。」 と言うのが報道の仕事ではないのでしょうか?。 はじめに断っておきます。 首都圏の方々を敵視しているわけでも、悪いと糾弾するつもりも毛頭ありません。 でも、あまりにも酷すぎる。 首都圏で、 「放射線が怖いからカッパを買いました」 「マスクを買いました」 「とろろ昆布を買いだめしました」 と言っている方がTVに映っていました。 放射線が怖い?。 何キロ離れてるの?。 じゃぁ私達福島県民はどうしたらいいの?。 あなたがたが今まで40年利用してきた電気を作っていた発電所を作ったためにこういったことが起こったって事はご存知なんですか?。 いつでも逃げられるようにガソリンを買いだめ?。 私達福島県民は逃げたくても逃げられないんです。 首都圏の方々のせいとは言いませんがガソリンがないため逃げられないんです。 もっと言えばガソリンや軽油がないので救急車もバスも、救援物資を運んだトラックも動かない、灯油がないから暖もとれない。 仮に救援物資を運んだトラックが、近くまできても 「放射線が~」 で引き返している現状です。 それが現実です。 現在観測されている放射線数値は人体に全く問題のない数値です。 X線やレントゲン、温泉の方がよっぽど高い数値を示しています。 仮にこのまま何もなかった。 普通の生活に戻ったとしましょう。 今度は風評被害が間違いなく起こります。 「福島県出身です」っていうだけで、 「放射線は大丈夫?」って思わないでください。 福島県産の野菜はとても美味しいです。 福島県産のお米もとても美味しいです。 お肉も、魚も、みんなが頑張って作ったりとったりしたものです。 でも、 「福島県産」ってだけで毛嫌いしないでください。 他の自治体や国はしっかりこの点も含めて被災地の復興をバックアップしていただきたいと思います 復興には人の力がどうしても必要です、一日でも早く復興するためには皆さんの力が必要なんです。 物資の援助もお願いしたいですが、このことも是非頭に入れておいてください。 お願いします。 以上。 転載でした。 ある方のブログをたまたま見ていたら、この話を転載していたので、拡散してみようと思いました。 コピーぺーストを繰り返して繋げたので、オリジナルから外れてしまった文章があるかもしれません。 また改行や句読点を付け加えました。 これを読んだ時、感じる物が大き過ぎて、辛くなりました。 同じ東北人として何も出来ない事が恥ずかしいです。 実は数日前、福島産の春菊を仕入して直ぐ返品したのです。 ここ2日位で、福島だけではなく、北関東の野菜も基準値を超える物が出始めて来て、そのうち野菜全部売れなくなるんじゃないかと思った程です。 会社の指示で報道されている産地の物は仕入れ禁止になりました(代替えきかない物は除いて)。 風評も良くないですが、ちゃんとした情報も得られていない今だからやむを得ず取った策なんだと思います。 今は何を言っても言い訳にしかならないし、申し訳ない気持ちの方が大きいのです。 この状況が一時的な物で終わる事を願って止みません。
2011.03.22
コメント(0)

うちの売場でこんな物見つけました。 見ればわかるんですが、こういう事ですね。 非常に分かりやすいポスターです。 これを見て、一人でも気が付けば良いかなって思って載せました。 んで、今日のるん。 こんな感じです。 午後散歩行こうってカミさんに訴えてる?感じ。 ではまた。
2011.03.19
コメント(6)

テレビや新聞で報じているように凄い地震でした。 こんな事が起きるなんて、全く想像できませんでした。 水曜日も地震があって、結構揺れたんですが、昨日から今日の一連の地震はとんでもないとしか言いようがないものでした。 地震の直後停電になって、会社(百貨店)が真っ暗になりました。 エレベーターに閉じ込められた人も無く、けが人もいませんでした。 その後、冷蔵庫も冷凍庫も動かなくなってしまったので、駄目になりそうな物を処分&移動、片付け。 停電がいつ終わるかわからないしまた大きな揺れがあるかもしれないので、その後帰宅指示が出て帰りました。 信号が止まり、バスも走っていません。 車で通勤していたので帰宅難民にはなりませんでしたが、渋滞がひどくいつもの三倍は時間かかったと思います。 家の中も停電してて懐中電灯一個点いてる中でカミさんとるん。が待ってました。 夕食後、夜8時に就寝。 街灯も周りの家の灯りも無いと真っ暗です。 余震も何度かあってなかなか眠りにつけませんでした。 朝になっても停電したままです。 とりあえず出社して。 昼前に帰宅。 まだ停電してましたが、晴れて暖かかったのでストーブ無しでも何とかいられました。 るん。の午後散歩終わって帰ると、夕方4時頃電気が点いてテレビが映ってました。 夕食早めに済ませて、母親の所と父親のいる実家を訪問。 何事もなくホッとしました。 電気の有り難さを痛感した1日でした。 自分の周りはこんな感じでしたが、同じ県内でも八戸市や、岩手~茨城の太平洋側の被害といったら凄い物があります。 特に仙台市や三陸沿岸部の津波による被害は言葉に出来ないくらいの惨状です。 ブログでこんな事を書いている間にも、助けを求めている方々がいる事を思うと心が痛みます。 この先、どうなるのか全く見えないのは不安ですね。 一刻も早く普通の生活ができるようになることを願っています。
2011.03.12
コメント(2)

こんにちわわ~ん。 るん。の父ちゃんことヒカルイクです。 毎度おなじみのるん。の寝姿を2枚。 丸くなって寝てる姿と、いつものまっ直ぐな寝姿どっちが可愛いってカミさんからメールが入りました。 丸くなって寝てる姿んあまり見た事がないので、可愛い?というより、珍しいし面白いって答えました。 カミさんも丸くなって寝てる方って言ってました。 るん。と関係ないんですが~。 知り合いのレオの姉ちゃんこと“ハラペコふーさん”のブログ見てたら わさおの“毛豆シュー”の事が載ってました。 毛豆って言うのは枝豆の事で、青森県津軽地方の秋の味覚の代表です。 興味のある方は毛豆で検索してみて下さい。 興味があったのでサークルKサンクスへ買いに行きました。 数軒回って実家のそばにあるお店でやっと発見。 パッケージは一目で“わさお”!ってわかる位デカくわさおの画像がプリントされてます。 中身はホイップクリームと毛豆ペーストの二層になってます。 ペーストの中のつぶつぶで毛豆ってわかるような感じ?。 レオの姉ちゃんが言ってる事とほとんど同じ感想になっちゃいました(笑)。 シュークリームとしてはちゃんと成立してしています。 毛豆ペーストが“ずんだ”(岩手~宮城のあのずんだ餅)チックな感じを想像してたのでチョイ残念な感じでした。 ちなみに、映画はまだ行ってないですよ~。 ブロ友のらっくび~さんが見に行ったってブログで書いてました。 動物物は涙出まくりで大変な事になるので、多分行けないと思います。 雪溶けて暖かくなってから、るん。を連れて鰺ヶ沢のわさおのお店にイカ焼き買いに行こうかなって思ってます。
2011.03.10
コメント(2)

ちわ~っす。 るん。の父ちゃん ヒカルイクです。 昨日の休みはるん。と殆ど一緒に過ごしました。 まずは近くのスーパーで買い物をした後、母親の家へ。 るん。来て機嫌良かったです。 ヨード卵光のプチケーキと、ゴマ豆、ヤクルトハーフで誕生日祝ってくれました。 るん。良い顔してます。 昼過ぎてから、つがる市柏のイオンモールに行きました 。 るん。のフードが無くなって、つなぎでアイムスのラム&ライス買って食べさせてましたが、あまり好みでないようです。 いつもはニュートロのラム&ライスなんですが、売っている店があまりないんですよ。 青森市内でも二軒ありますが、確実にある店はここだけです。 昨日の晩ごはんからアイムス+ニュートロで食べさせてますが、食いつきが違います。 やっぱりニュートロでないと駄目みたいです。 柏のペットプラスでるん。のフードを買ってすぐ青森へ戻りました。 後は夕飯に足りない物をヨーカ堂とカブで購入して帰りました。 家に着いた後すぐ散歩に行きました。 雪が溶けて凍って道路がツルツルなのと、轍が氷状に固まって歩きにくくて大変でした。 雪の話になりますが、3月に入って雪結構降ったんですが、その後雨降ったり、天気よくなったりで、るん。の雪ぼんぼり見れなくなりました。 雪ぼんぼりの画像は3日のものです。 これも久々にいっぱい着いたんですよ。 丼いっぱいの雪で体重くなって、最後はカミさんに抱っこされて帰宅したそうです。 今度は道路が汚くなってくるので、散歩終わった後が大変になります。 と言う事で…。
2011.03.07
コメント(0)

久しぶりの更新です。 3月2日でるん。2歳になりました。 お祝いに何かあげようかなって思っていたんですが、昨日は何もやれずに一緒にドーナツ食べた位で終わりました。 去年もケーキ食べようと思ってたらカミさんに怒られてやめた記憶が~(泣)。 昨日はるん。と、ドライブに行く予定でしたが、体調が悪くて止めました。 青森は3月に入った途端にまた冬に逆戻りで寒くなりました。 今朝も吹雪で会社行くの止めようかと思いました(笑)。 春の雪って感じでないのですよ。 今週はずうっと雪マークで、春はまだまだと言う感じです。 散歩でるん。の足が汚くならない事だけが良い事で~。 朝の散歩はちょっと辛くなりました。 るん。雪玉いっぱい着けて歩いてました。 あと数日ガマンって所ですかね~。 という事で…。 それではまた~。
2011.03.03
コメント(6)

年明けから雪が降り続いてて凄い事になってましたが、 火曜日からお天気良くて、今日も日中お日さま出てます。 仕事中ですが、カミさん写メ送ってくれました。 るん。窓越しに日向ぼっこしてます。 ガラス越しの穏やかな日差しが暖かそうです。 真冬のこんな瞬間が嬉しいですね。 るん。眠いくせにガマンして耐えてます(笑)。 やっぱり寝てしまいました。 今日の午後から週末にかけてまた荒れ模様になるらしいです。 日向ぼっこはしばらく出来ないみたいですね。 では、また。 るん。の父ちゃん ヒカルイクでした。
2011.01.27
コメント(2)

あけましておめでとうございます。 今年も超不定期更新ですが、宜しくお付き合い下さい。 まずは初日の出~。 これは元日のテレビから勝手にパチリと。 後は最近のるん。 こんな感じです。 雪大好きなんで、大学のグラウンド中走り回りダイブしてます。 んで、雪玉いっぱい着けてます。 帰り道雪玉で歩けなくなって抱っこされて帰宅です。 カミさんにドライヤーで少しずつ溶かしてもらって雪玉取ります。 んで、丼に一杯のこの雪玉凄いでしょ~。 雪の季節はいつもこうです(笑)。 と言う感じです。 次は雪の中遊んでいるるん。と友達ワンズ撮りますね。 ではまた。 るん。の父ちゃん ヒカルイクでした。
2011.01.12
コメント(4)

いや~寒くなりましたねぇ。 朝散歩も辛くなって来ました。 天気予報も雪マーク出てますけど、先日のような暴風雪にならないと良いんですが。 昨日久々に午後散歩行って来ました。 3時過ぎ頃に家を出て、保健大学に直行です。 途中でるん。のワン友の柴のみずきに遭遇。 早速待ちのポーズ。 仲良しのワンには必ずこうします。 大学のグラウンドで別行動になったんですが、みずきが近づくとまた待ちのポーズ。 みずきが来ると今度は他のワンが来ないか入り口の方を見て待機。 何故か2匹で待ってます(笑)。 さくらを待ってたんですが10分以上待っても来ません。 みずきの父ちゃん寒いって帰ってしまいました。 みずきが帰った後、仲良しワン友何匹かやって来ましたが、さくらなかなか来なくて、30分位でやっと来ました。 その後はお決まりのノーリードラン。 その直後、警備員来たので一時退散。 家の周りを一周して、また大学へ。 するとグラウンドにるん。のガウ友のシュウトがいました。 いつものガウガウとコギプロしばらくやってました。 さくら来てから写メ撮れなかったので、画像無しです。 すみません。 次はコギプロしてる所撮れたら載せますね。 さくら直ぐ帰ったので、シュウトと5時過ぎまで遊んでました。 4時過ぎると大分暗くなりますね。 普段、会社の中にいるとわからないんです。 最後はいつものおやつ祭り。 るん。はシュウトの母ちゃんから、シュウトは自分があげます。 ちっちゃいジャーキーやビスケットをポイポイ放ると上手にキャッチします。 帰るまで続きます。 コギプロやランよりそっちの方が楽しみのような感じがします(笑)。 いつもそんな散歩だから、大学のグラウンドに行くのが好きなんですね、多分。 と言う事で長々と散歩の話を綴ってみました。 最後の画像はるん。のウン○ポーズです。 すみません(笑)。
2010.12.09
コメント(4)

うちのカミさん最近リビングのテーブルの位置を変えたんですけど…。 んで、るん。と言えば~。 テーブルの下が居心地良いらしく、姿が見えないと思って探すとテーブルの下にいます。 写メピロピロ撮ってもこんな感じで、ビクともしません。 テーブルの下が飽きるといつもの長座布団へ移動です。 あ~、先日るん。病院で体重量ったら13.4キロでした。 春より1キロ以上増えてます。 来春は更に大きくなるのか?。 最後にるん。尻と足をどうぞ(笑)。
2010.12.06
コメント(2)

12月に入りました。 昨日今日と穏やかな暖かい日が続いてます。 先日の暴風雪は何だったのか~って感じです。 年末商戦前にして、少しずつ忙しくなってきました。 休みも何かと用事で出かけたりで、ゆっくりできてないんですよ(泣)。 明日の休みは病院で半日時間潰れるし、午後は母親の所へ行って買い物に付き合う予定になってます。 るん。と一緒にいる時間も少なくなってます。 んで、自然とカミさんといる時間が長いので、こんな面白い画像が撮れるんですね。 ガムをカミさんからもらった後少し遊んでこんな格好で噛んでます。 前足使ってないし、凄い自堕落な格好なんですけど。 最後は満足したのか、へそ天でゴロンと。 お気楽で良いなぁ~。
2010.12.02
コメント(4)

いよいよ冬本番って感じですか。 昨日から雪降って、それなりに積もりました。 こんな日でも散歩はあるんですね。 夕方、保健大学のグラウンドで爆走してますが、暗くて何が何だかわかりません(笑)。 30分位でしょうか、あまりの暴風雪に耐えきれず家に帰りました。 何か雪降るのが今日位までで明日は天気良さげなんですけど。 まあ、こんな感じで雨になったり、雪になったりして、段々雪の日が多くなり真冬に向かっていくんですね。 るん。の大好きな雪の季節に、自分が(カミさんも)嫌いな冬になる訳です。 関係ない話ですが、今度は洗濯機が逝ってしまいました。 昨日、ケーズデンキの浜さんの所へ買いにいきました。 冬のボーナス無いんですけど…(泣)。 次は何が壊れるんでしょうか~?。
2010.11.30
コメント(2)

って、何事って思ったでしょ~(笑)。 何の意味も無いんですが~。 ただ叫んでみたかっただけなんです。 声に出して叫んでみたらサッパリするんですけど、出す所がありません(泣)。 仕事の事や親の事でストレス溜まりっ放しなんです。 すみません。 んで、最近のるん。 こんな感じです。 何だかんだでもう12月になりますね。 1年経つのは早いです。 それだけ年を取ったっていう事なんでしょうね…。 じゃまた~。 るん。の父ちゃんヒカルイクでした。
2010.11.27
コメント(4)

さっきまで寝てたのに、2時過ぎると急に散歩の催促です。 “散歩行くよ~。” って言ったら、こんな良い顔に。 雨降ろうが雪になろうが、こんな顔見せられたら行かない訳に行かないですよね(笑)。
2010.11.02
コメント(6)

11月に入ってしまいました~。 週末から天気崩れ、雨が続いてます。 一雨毎に寒くなっていくようです。 るん。先日シャンプーしたばかりなんで、コイツの出番&活躍です。 買ってから結構時間経ってますが、一応おニューの合羽で~す。 サイズは3L、シェルかボーダーに合うサイズです。 るん。には大きいんですが、体長はピッタリ~。 うちのカミさん、マジックテープやひもで調整して無理やり着せてました(笑)。 オレンジ色が良い感じでちょ(byるん。) と言っているかも(笑)。
2010.11.01
コメント(0)
朝シャンプーしてからご飯食べ、カミさんの魚肉ソーセージ一本略奪し、りんご半分食べ満足しきって寝ております。 気持ち良い眠りだったでしょう(笑)。 今日は遅番で、あと3時間我慢です…。
2010.10.30
コメント(0)

寒くなりましたね~。 ども、るん。の父ちゃんヒカルイクです。 今日は久々に快晴です。 でも、もう冬がすぐそこまで近づいてます。 朝は吐く息が白くなってきてますし、八甲田山もうっすら雪化粧してます。 あ、そうそう、今週初めにみぞれ降って(初雪だって…)慌てて冬タイヤに交換って光景も~。 我が家でも夜はストーブ点けてますよ~。 そんだけ寒くなったっちゅ~事で。 んで、今日のるん。 日向ぼっこして寝てます。 自由でいいなぁ~。 父ちゃんは今日も仕事です…。 あと三時間半かぁ~。
2010.10.29
コメント(2)

今日は休みです。 のんびり朝散歩中という事で~。 保健大学の裏庭でノーリードラン。 走るるん。撮れませんでしたが、疲れて休憩中をパチリと。 何かまた胴が長くなったような(笑)。 体長だったらクンクンやマロンちゃんに負けないかも?。 マロンパパさん、クンケアママさん、今日のオフ会楽しんで下さいね~。 レポート楽しみにしてます。 では。
2010.10.24
コメント(2)

いやぁ~今日は良い天気です。 今日は仕事なんですが、 “ちょっと外出してきます” って言って、某病院の駐車場でランチ&昼寝してます。 んで、昨日の午後に先日のモヤヒルズで知り合いになった 『はるきち』君が保健大学グラウンドに来てたってうちのカミさん言ってました。 はるきちママさんとパパさんも一緒だったそうです。 るん。とガウ友達のシュウトとはるきちの3コギでラン&コギプロしばらくやったって話でした。 たまに会うレモンちゃんも入ったので4コギになりますね。 ちょっとしたオフ会になりました。 はるきち君フリスビーやってるって話でしたね~。 やってる姿見てみたいです。 るん。にもフリスビー教えたいんですが、興味無いみたいで…。 はるきち一家は下北半島方面に住んでるって事で、次は雪振る前にまた来たいって言ってたそうです。 次は会えるかな?。 はるきちママさん年明けに第一子出産予定なんだそうで、お腹大きくなってたそうです。 散歩は転ばないように気をつけて下さいね~。 はるきち君とるん。とシュウトのラン画像はモヤヒルズで撮った物です。 はるきち君のママさんのブログにモヤヒルズの時のラン画像良く撮れたのアップしてるので、良かったらどうぞ。 http://koyukiharukichi.blog56.fc2.com/
2010.10.22
コメント(2)

わさおねぶた完成 本物に負けないかわいらしさー。 鯵ヶ沢町のイカ焼き店の人気秋田犬「わさお」が主演し、同町でロケが行われている映画「わさお」を盛り上げるため、青森市のねぶた師・竹浪比呂央さんらが制作していた「わさおねぶた」が15日、完成した。 映画で町内のねぶた祭りねシーンなどに登場させるほか、映画の宣伝用にも活用する予定。 以下省略。 16日の東奥日報朝刊より。 ついにねぶたにもなってしまいました。 最近新聞出まくり、キャラクターグッズまで販売ととどまる事がないくらいわさおがあふれています。 んで、昨日のるん。 ねぶたに負けないポーズとってますが、どうでしょう。 貫禄ないな~(笑)。
2010.10.16
コメント(4)

今年も近くの青森県立保健大学で花火大会がありました。 昨日今日と学園祭でいわゆる後夜祭っていう感じですか。 今回は用事があって学園祭は行きませんでした。 んで、夜9時前から花火が“ドーン”と。 るん。突然いなくなりました。 またバスルームに避難してました(笑)。 しかも、オシッコちびって震えてました。 カミさんるん。を抱いて窓から花火見せたら、慣れたのか花火眺めていました。 正味5分くらいでしたが、家の直ぐそばで見たので迫力はありました。 去年はグラウンドでるん。大きな泣き声出して暴れてたんですよ~。 去年のムービーはこちら http://plz.rakuten.co.jp/rancyan408/space/?act=det&file_id=707494&c2=1785923652 http://plz.rakuten.co.jp/rancyan408/space/?act=det&file_id=707480&c2=1785923652 良かったらどうぞ(笑)
2010.10.10
コメント(10)

こんばんは~ヒカルイクです。 今日の朝会社に行く途中で目にした光景です。 姫りんごがなってます、さてここはどこでしょう~?。 なんと、青森県庁の脇の八甲通りなんですね~。 確か5月にりんごの花が咲いた話を載せた?と思ったんですが、青森市のド真ん中でりんごがなってる訳です。 どうですか、笑えると言うか呆れると言うか何とも言えないんですが。 流石青森県って感じですか。 どうでも良い話ですけど。 んで、前から気になっていたのが、青森県庁の庭にあるりんごの樹。 会社帰りにちょっと寄り道してのぞいてみました。 ありました~、ふじの樹です。 実はまだ青くて小ぶりです。 色づくのは来月に入ってからでしょうね。 他にも紅玉や国光なんて懐かしい名前のりんごもありました。 と言う事で、時節柄りんごの話題でお送りしました(笑)。
2010.10.05
コメント(2)

昨日予定通り、行って参りました。 ワンワンフェスティバルinモヤヒルズ~っ。 会場には10時頃到着~。 あまりワン達いないんで、ちょっとガッカリ。 真っ直ぐドッグランへ行きました。 最初3匹位しかいなくて、貸し切り状態。 るん。はそんな事お構いなしに走ってました。 10時半過ぎて、ようやく会場にワン達がやってきました。 保健大学で一緒になるサモエドのリリとボーダーのさくら、トイプードルのララちゃん、るん。のガウ友のシュートもやって来ました。 シュートとさくらと早速ランしてました。 そのあと、会場で友達になったコギはるきち君とシュート、るん。の3コギでしばらくの間爆走、爆走また爆走~。 はるきち君は最後の画像です。 3コギのラン凄かったです。 3匹入り乱れてガウガウ祭り。 相性良かったのか、しばらくずっと遊んでました。 るん。コギでも、柴でも、ゴルでも、ミックス犬でもいろんなワン達と関係なく遊んでました。 楽しかったのかな? 昼に会場出て、ラーメン食べて、ジャ○コで買い物して3時前に帰宅。 あんなに遊んだのに、散歩に行こうって催促されたんですよ(泣)。 雨も強くなって来たので、飼い主都合により散歩ナシになりました(笑)。 風邪も治ってないので、早く寝てしまいました。 10月3日はヒカルの命日でしたが、お墓参りは今度の水曜に行く事になりました。 ヒカルごめんね。 水曜は好きだったパン持ってお墓に行くね。
2010.10.04
コメント(2)

今晩は~!。 るん。の父ちゃんことヒカルイクでございます。 風邪全然良くなりません。 ついにうちのカミさんも風邪ひいて頭痛いって言い始めてちょっと大変。 るん。にはそんな事関係なく、散歩の時間に催促されて行く訳なんですが…。 朝は30分位で終わりですが、午後の散歩は最低1時間は遊ぶので、カミさん辛かったと思います。 んで、カミさんから写メ届いて疲れて寝てるよってコメントが。 保険大のグラウンドでかなり走り回ってクタクタになって寝てるみたいです。 画像の順番どおりだんだん眠くなって、自分の長座布団に行って寝ちゃったみたいです。 今日は早く帰って、10時過ぎには寝たいと思います。
2010.09.30
コメント(2)

鋼鉄節(メタルブシ) ライブの様子です。 今日25日はレッドツェッペリンのドラマー、ボンゾこと故ジョンボーナムの命日なんです。 “naka”超介さんのブログで知った訳なんですが、正直知りませんでした。 ここ数日ZEPの曲やたら車の中で聞いてて、偶然と言ったら偶然だったかもしれません。 しかもボンゾの息子がジェイソンと来たもんで~。 超さん狙ってたでしょ~(笑)。 前から、ジェイソンマスクしてステージに立ってたのでそれも偶然だったんでしょうね。 ZEPの曲も2曲 “天国への階段”と“移民の歌” 大胆にもしっかり演歌とミックスになってました。 kissのデトロイトロックシティも吉幾三の立倭武多と大胆なミックス。 アレンジのセンスが光る曲でした。 メンバーの皆さんのスキル、レベルの高さが良くわかったライブでした。 ミッチェルさんのベース、カンジ君、しみづ君のギター、超さんのドラム、あつし君の強力なMCとハイトーンボーカル。 素晴らしいライブでした。 次のライブまた見に行きますね。 と言うより対バンしたいんですけど当分先の話になりそうです。 自分の話より、生で見るのが一番なんですが、youtubeでも見れるので、興味のある方は是非見て下さい。 今日はこれ位で…。
2010.09.25
コメント(0)

今日は青森クオーターでライブ見てきました~。 うちのバンドの加藤ちゃんが出演というのもありますが、本当の目的はブロ友の“naka”超介さんのバンド『鋼鉄節』を生で見る為です。 往年のハードロックと演歌のハイブリッドバンドです。 体調まだ悪いんですが、ライブ見て何か抜けた感じがします。 ラディックのスネアいい音出てました。 加藤ちゃんもソナーのバーチ使ったらしいですが、超さんの音が全然良かったです。 画像はジェイソンマスクをかぶっている超さんの写っているものだけ載せました。 他にも良い画像が撮れたので、次の機会に…。 出演した方々お疲れ様でした。 久々に良いプレイを見せていただきました。
2010.09.25
コメント(2)

体調不良でトイレ入りっ放しです。 絶不調~っていう奴です。 腹下してる割には食欲はあるんですけどね(笑)。 会社のトイレで思わず激写(意味は特に無い…)。 その後激しいあれが…。 ドアの向こうではガキが泣いて激しくノックしてるし…。 泣きたいのはこっちだっちゅう~の。 昼間こんな感じで1時間くらいトイレに籠もってました(泣)。 季節の変わり目に必ず風邪ひいてしまう馬鹿野郎です。 るん。はその点丈夫そうで、元気いっぱいですね。
2010.09.23
コメント(6)

いや~久々の更新です。 前回から二週間書き込みしてなかったですね~。 昨日、元々三沢基地航空祭に行く予定でしたが予定変更して岩手県へ行って参りました~。 目的は例のあれを食べる事ですね。 あれってあれの事ですよ。 花巻マルカンデパートのジャンボソフト&盛岡の盛岡食堂高松店の鶏唐揚げ定食です。 冷麺やじゃじゃ麺ではないんですね~。 美味かったですよ。 青森から花巻まで高速道路で行きました。 久々の高速道路、緊張しました。 約2時間半位で花巻に到着です。 半分以下の時間で着いてしまいました。 んでマルカンデパートに直行~。 昼1時前に到着したのですがお昼時ピークで駐車場も満杯でした。 大食堂もほぼ満席でした。 今回はナポリカツを注文。 なかなか来ないんで、ちょっとイラつきましたが、ピークだから仕方ないって諦めてた所にやって参りましたナポリカツさん。 懐かしい味のナポリタンにトンカツのってます(名前のまんま)。 見た目味濃さそうな感じですが、あっさり食べられました。 カミさんは味噌ラーメン食べました。 ここのラーメンは?って感じでした。 味はあまり悪くないんですが、麺が細麺で柔らか過ぎるのが駄目でした。 お年寄りや子供向け?なんですかね。 食べ終わってからツインタワー登場!。 ここのソフトクリームは甘過ぎなくて、丁度よい塩梅です。 食べ終わってからデパート内を回ってちょっと買い物して、北上市へ。 北上では食品ディスカウントの“オセン”で買い物をして、盛岡市へ。 時間も6時を回り丁度良い頃に盛岡食堂高松店へ到着。 チャーハン旨そうだったけど、浮気せず唐揚げ定食を注文。 あまり待たずに出来上がりです。 熱々唐揚げが食べられました。 マヨネーズにラー油を混ぜて千切りキャベツに着けて食べたらマジ美味かった~。 もちろん唐揚げにもベストマッチ。 食べ終わってからイオンモール盛岡へ。 ここで土産を買ってから、渋民のイオンスーパーセンターへ。 ここは不二家のショップがあるんですよ(青森にはないんですね~)。 ペコのほっぺ売り切れてて、ミルキーロールケーキを自宅用に購入。 生キャラメルならぬ生ミルキーをお土産に買いました。 生ミルキーも美味いですね。 口の中ですぐ溶けます。 滝沢で高速に乗る予定が道間違って4号線北上してしまって、二戸から八戸道に乗り、安代ジャンクションから青森方面へ。 雨が強く降って途中スピード落としながら走りました。 青森の家には12時頃到着。 高速使うと時間短縮なって良いなと実感した遠出でした。 んでもやっぱりETCが無いとお金かかるなと言う事も非常に実感した訳ですが…。 やっぱり付けた方が良いですね。 早く安いETC探して付けないとね(笑)。
2010.09.20
コメント(2)

今帰宅しました。 家に着くとすぐにるん。のオシッコタイムです。 最低10分は家の周りをウロウロします。 今日は割と早い方でしたね。 オシッコタイムと言うより夜散歩と言う方が正しいかもしれないですね。 まだ日中は30℃位あるので暑いんですが、朝晩は涼しくなりました。 今気温20℃位で少し肌寒いです。 もうすぐ秋本番になりそうな感じがします。
2010.09.07
コメント(8)

只今散歩中です。 保健大学の裏でのんびりるん。と遊んでました。 裏庭のベンチがある場所でしばらく休憩してから家に帰ります(´∀`)。 風が少し涼しくなってなんとなく秋めいてきたような気がします。 今日はこれから何しようかな~。
2010.09.05
コメント(2)

1日の東奥日報朝刊より 「わさお」の物語映画に 自身も主演デビュー 飼い主役に薬師丸さん 「わさお」ついに銀幕デビュー。 鯵ヶ沢町のイカ焼き店の人気犬「わさお」の物語が映画化されることが31日、明らかになった。 タイトルもずばり「わさお」。 捨て犬だったわさおと、わさおを取り巻く地元の人たちの感動の物語。 わさお自身が主演し、飼い主の菊谷節子さんの役を薬師丸ひろ子さんが演じる。 10月から鯵ヶ沢町内でロケが始まり、来年東映系で全国公開される予定だ。 …そうです。 新聞見て、なんじゃこりゃって感じで…。 最近は関連商品も多く発売されて吉○三グッズより売れているとか。 先日もわさおに会いに行ったら、交通整理の警備員さん立ってて、気軽にお店に入れる感じではなかったんですけど。 ますます、近づき難い存在になりますね…。 んでも、薬師丸ひろ子=イカ焼き屋の母さん。 イメージが違い過ぎます(笑)。 ロケ覗いてみたい気が~。
2010.09.02
コメント(6)
先日、ヨー○堂で見つけて衝動買いしてしまいました~。 『日本最北端の塩サイダー』 宗谷の塩100% 知床らうす海洋深層水30%使用との事。 ほのかに塩の後味がありますが、期待した程の塩味ではありませんでした。 炭酸があまり強くなくて飲みやすいサイダーです。 コアップガラナやまりもっこりサイダーを作ってる小原さんの商品です。 次はジンギスカンサイダーが登場?か。 そんなの作る訳ないっつう~の(笑)。 今年はいつになく炭酸飲料(ビール含む:笑)やアイスを食べてます。 そんだけ今年は暑いと言うことなんですね(汗)。
2010.08.27
コメント(6)

と言ってもまだ暑いですよね…。 ども~。 るん。の父ちゃんことヒカルイクです。 盆も終わったし、もう青森涼しくなってもいいだろ~って思うのですが、まだ8月なので仕方ないと言うか。 んでも朝晩はそれなりに気温下がってます。 朝の散歩は少しは快適にできるようになりました。(るん。はまだ暑そうですが) 日陰探して歩いていると風が少し涼しく感じますよ。 いつもの保健大の散歩コースに、前に紹介した向井勝實さんの作った“光の森”という作品が普通に(?)置いてあるのですが、その奥にリンゴの小さな樹があるんですよ。 去年はあまり大きくならずに落ちてしまったんですが、今年はいっぱい実が付いてます。 9月の初めくらいだと食べられそうですが、その前に鳥達のエサになりそうですね。 今はお天気良いですが雨が何時降ってもおかしくない1日だと天気予報が流れてました。 今日の休み、これからどこに行こうか考え中です。
2010.08.22
コメント(4)

おはようございます。 今、朝散歩してます。 台風4号直撃の予定でしたが… 見事にそれました。 青森県は大きい被害がなくて、りんご農家を始め関係各者はホッとした事でしょう。 九州や西日本、北海道、直撃した岩手秋田はスゴかったみたいです。 被害に遭われた方々お見舞い申し上げます。 自然の力には逆らえません。 これからが台風シーズン本番です。 上陸、直撃無い方が良いですよね。 実りの秋が台無しにならないように祈ります。 画像は今朝の空と、休憩して草食べるるん。、さくらと遭遇して挨拶するるん。です。 お盆商戦もあと2日です、とりあえず頑張りま~す。 じゃまた~。
2010.08.13
コメント(5)

ちょっと前に撮影したものです。 散歩の途中でまったりしてます。 実はノーリードでたくさん走った後なんですよ(笑)。 あまりの可愛さに思わず激写?してしまいました。 どうですか、めごいでしょ(津軽弁でかわいいでしょの意)。 良い笑顔とどんず(お尻)でした。
2010.08.10
コメント(0)

もう日付変わってしまったんで昨日の話になりますが、昼前にゲリラ豪雨があり雷もゴロゴロ鳴ってました。 会社の商品搬入口で雨見てた頃、るん。またまた例の場所にエスケープ。 しばらく出てこなくって、昼ご飯に釣られて部屋に戻ってきたそうです。 お腹一杯になって、昼寝するるん。でした(笑)。 今日は全部カミさんから送られて来た画像でした~。
2010.08.10
コメント(2)

7日の帰宅途中に花火を観ていた頃、ヒカルイク家ではこんな事が…。 ケーブルテレビで花火大会の生中継が放映されてまして、うちのカミさん、るん。に気を使って、音小さめにして見てたそうです。 会場から、8キロ離れているんですが、花火の音がウチまで響いていたそうです。 るん。急に居なくなったので、カミさん探していたら、 また『バスルーム』に隠れてました(雷の時と一緒)。 隠れていたというよりまったりしているようにしか見えないんですが…(笑)。
2010.08.09
コメント(2)

今、会社の帰りです。 ねぶたの後夜祭で花火大会とねぶたの海上運行があります。 会場には行けないので、駐車場までの道を花火見ながら歩いてます。 祭が終わるといよいよお盆です。 明日の休みが終わると忙殺される日々が待ってま~す(泣)。
2010.08.07
コメント(2)

いや~、暑いっすね~。 11年ぶりの猛暑日だったそうな。 36.6℃だって、いくら暑くってもいつもこんなに上がりませんよ。 前、神奈川に単身赴任してた時、9月だと言うのに、40℃体感しました。 関東から西はエアコン無いのは地獄ですね。 話かわりますが、 会社帰りに郵便局に寄ったらこんなものが~。 今まで有りそうで無かった?、(販売してたらすみません) 青森市限定らしいです。 るん。も暑いんであずきバー食べてクールダウン(笑)。 明日も暑いんだろうな~。 早く秋にならないかな(笑)。 冬が来たら、早く春になんないかな~なんて思うから、人間ってワガママに出来てるんだなってつくづく思います(笑)。
2010.08.07
コメント(2)

どうも~。 ねぶたの画像がうまい具合に撮れず苦労してるヒカルイクでございます(笑)。 昨日は朝の雨が嘘のように、午後から晴れて、暑くなりました。 んで、今日も朝の出勤時でもう30℃超えてました~。 6時過ぎにるん。の朝散歩したんですが、早朝でも暑かったな~。 と言う事で夏らしく暑かったという話でした、っと。 あっ。 画像の話忘れるところだった…(汗)。 これ、何だと思いますか?。 『マンホールのふた』 ピンポーン はい正解です。 でも、よく見てみてみて~っ。 この模様は何と、 『ねぶた』 だったのですよ。 家のすぐ側にありました。 あるって話は聞いてたのですが、すぐ側にあったとは…。 でも、良く見ないとわかんないっすね。
2010.08.05
コメント(2)

8月に入ってしまいました~。 更新がなかなかできず時間だけが過ぎて行きますね…。 話題がタイムリーでなかったりしますが許して下さいね~。 今日は雨降りです。 週間予報では今週は雨降らないって言っていたんですけど。 月曜日も雨降ってたし…。 雨が一瞬上がった間30分ほど朝散歩に行って来ました。 う○ちとしっこ、とりあえず済ませてくれたんで安心です。 あとは夕方良いタイミングで散歩に行ければ良いんですが。 ねぶた祭り始まってますが、勤務先のそばが通行ルートになっているので、仕事の合間にちょっとだけ見てました。 曜日周りのせいか観光客、観客、ハネト少ない感じがします。 20年くらい前までハネトで参加してましたが、今は見るだけです。 最近は地元のケーブルテレビで生中継するので、休みの日にテレビで見て終わりって事が多くなりました。 んで、今日のるん。画像はゴルのベッカムとベッキーの父ちゃんが先々週に撮ってくれた物です(いつもおやつ有り難うございます)。 自分で撮ったものより上手いんで載せちゃいました(笑)。 んで前も紹介しましたが~。 ベッカム&ベッキーの父ちゃんのブログ“B*B CAFE”はこちらです。 http://b2cafe.blog10.fc2.com/?mode=m&page=1 更新したブログの中から、るん。画像拝借いたしました~。(了承済みです) 4枚目はベキ子との2ショットです。 2匹とも良いワンズです。 力が強いワンズなんで散歩大変そうです。 ブログの中で、名前わからないってゴルが出てくるんですが、近所にいる『レオ』という名前のゴルでした。 何故か『レオン』って名前で皆さん呼んでいたので、自分もずっとそう思ってました。 るん。レオとも友達で、散歩で遭遇するといつも遊びますよ。 レオのお姉さんからコメント頂きました。 レオのお姉さんもアメーバの方でブログをやってましたね。 近場でブログやってる方結構いらっしゃるんですね~。 んで最後だけ、自分で撮った画像を一枚。 ハマナスの花が咲いていたんですが、虫が数匹いました。 あまり虫を撮る事は無いんですが、あまり面白かったもので。 モザイクかけようかと思ったんですが、虫だから良いかって。 何をしてるかって、 それはご想像にお任せしま~す(笑)。 本当は違うのかもしれないんですけどね。
2010.08.04
コメント(2)

暑いですね~。 もう何度も言ってしまいますが、暑いです(しつこいって、笑)。 るん。長座布団の上で氷食べてます。 毎日こんな感じで1日数回氷食べてます。 ネタがないので、最近撮った画像から~。 ノーリード散歩の時が二枚(2枚目と最後)、るん。の友達、近所のさくらと柴と秋田のミックスのテルです。 みんなるん。よりデカい犬ですが、るん。ととても仲良しです。 テルはるん。とあまり変わらない月齢で、子犬の頃から変わらない接し方をしてくれますね。 ボコっても、あまり怒らず利口で大人しい良い犬です。 顔が柴で体は秋田に近い感じですね。 今度機会があったらるん。と遊んでいるところを撮影してみたいと思います。
2010.07.29
コメント(6)

散歩です(笑)。 雲間に月が出てたので思わずパチっとな~。 あまりキレイに撮れてないし…。 遠くで花火の音が聞こえてます。 るん。の嫌いな音なんですね~。 当然逃げ出しました。 リード引っ張られて手が痛い事~(泣)。 明日、明後日は雨の予報が出てます。 しかも雷雨らしい。 またるん。の嫌いな音が鳴り響きますね~。 るん。の為にバスルームのドアを開けっ放しにしときます(笑)。 と言うことで へばまだの~。 (津軽弁でじゃまたね~、の意です)
2010.07.23
コメント(3)

今日も暑かった~。 梅雨明けしたとたん酷暑です。 ここ数日、本日の最高気温更新ってテレビで言ってますね。 早く秋にならないですかね(笑)。 今日は涼しくなるのを待って6時半頃から夕方散歩に行きました。 保健大学へ直行です。 日没近くで、夕日がこんな感じ(1~2枚目) 誰もいないと思ったら、るん。の犬友達と3匹遭遇で、ガウガウしたりゴロゴロしたりと忙しい事~(画像撮ったんですが全部ブレブレで失敗です)。 大学裏のテニスコート前で草食べてまったりするるん。です。 歩いているよりもガウガウとゴロゴロと休憩と散歩になってないんですよ(笑)。 最後は夕飯時に 『ちょうだい』をして粘るるん。です。 鶏の手羽元の煮付けを一緒に食べました。 今日も寝苦しい夜になりそうですね。 お休みなさ~い。
2010.07.21
コメント(8)
全182件 (182件中 1-50件目)


