釣りと日常

釣りと日常

2021年09月02日
XML
カテゴリ: 釣行日記
2019年5月のゴールデンウイークの釣行は、

前々から出雲大社に行ってみたいと思っていたので

島根県へ行くことにした。

島根半島 四十二浦巡りのうちの数か所を巡った。

というか、四十二浦巡りなんてもの、あとで知ったw

初めての場所なので、地形的なものや

何がどこで釣れるのかもわからず。。

適当に漁港巡りをしていて、

結果的に四十二浦巡りになっていた。




が、何も釣れなくて💧

釣り人はわりといたけど、釣れてる様子でもないし…

移動することにした。


次の漁港でも何も釣れず…

その次の漁港も(^^;

トイレを探しつつ移動を繰り返す。


カーナビの地図を頼りに入り江に出そうな細道を走ってみる。

途中、イノシシ🐗がいた。Σ( ̄□ ̄|||)

ほどなくして入り江の防波堤に到着。

私は見てることにした。

ていうか、最初から、ほぼほぼ見てるだけなんですが(^^;



近所に民家も何もない堤防

こんな人気のないところで、もし転落でもしたら…

と思うと、ゾッとする😱

何も釣れず、無事に戻って来て移動することになったε-(´∀`*)ホッ


次は、わりと広い漁港



まあ、いつものことだけど(^^;

暫くして主人が戻って来た。

何も釣れなくて、また移動。


次の漁港は、何やらベイトフィッシュはいるみたい。

あと、ボラも💧

やっと1匹釣れた。



ミニサイズのカサゴ

魚はいるけど、以後全く釣れなくて移動した。


今度は、奥まったところで、河口?の漁港に到着。

主人がミニサイズのメバルを釣った。



またメバル。



今度はミニカサゴ



これもミニカサゴ



ロッドを渡され、私もミニメバルを釣った。

常夜灯に照らされた岸壁の影の中を探っていたら・・・

足下に大きな魚の影が…

これは・・・スズキでは⁉

そういえば、対岸の堤防でスズキらしき魚を上げている人がいた。

ウロウロしている魚の影の鼻先に落として

誘ってみたが、まったく反応なし。

そこで、今度は動かさずにじーっとさせていたら・・・

喰った!?\(◎o◎)/!

やっぱりスズキだ!

まさか喰ってくるとは思わなかったのでビックリした(^^;

「ジィ―――――――――ッ」

ドラグが鳴って岸から離れるように走り出した。

と、ラインが抜けるように切れた。

チャンチャン♪

小物用のタックルだし

メバルやカサゴ釣ってて、根掛かりしてたから

根ズレでもしてたんだろうなぁ😓

それにしても、マズマズのサイズだったのに…

惜しいことをした(;一_一)

時刻は5時前、そろそろ出雲大社に向かって移動しないと…


明るくなってきて最後の漁港に到着。

堤防にはイカ墨が落ちていた。

なので、エギングをすることにした。

藻だらけなんですけど…イヤだなぁ(^^;

案の定、藻に引っ掛かってばかり😓

漁港内の別のところでやっていた主人が戻って来た。

「イカの気配すらないわ」

釣りはこれにて終了!

次はいよいよ出雲大社へ


出雲大社に近づくにつれ、道が混んできて渋滞に💧

8時30分過ぎ到着。



裏側にまわってみる。





川沿いを歩いてみる。



途中、石垣に小さな蛇がいた。(^^;







もと来た道を戻って、土産屋に寄ってお土産を買い、

出雲大社をあとにした。


少し、寄り道がてら走ると、風力発電の風車があった。




「そろそろ帰ろか」


高速走ってたら、大山






お疲れさまでした。


今回の釣果

カサゴ  ミニサイズ  数匹
メバル  ミニサイズ  数匹

お持ち帰り:0





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年09月02日 13時09分09秒
コメント(30) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: