全2件 (2件中 1-2件目)
1

先日 実家に行った時 友人と何年ぶりかに会いました息子が7歳も年上の人と結婚した・・・と言うまぁ 愛には歳の差は 関係ありませんけどね出来ちゃった結婚らしく イヤもない状態だったらしい嫁は 台所仕事が全く出来なく 友人が全てやっているらしい米のとぎ方から教えたらしくやっと卵焼きが出来るようになったと喜んでいる子供弁当も作れず買った物を詰めたりで 目に余る・・・と話している実家に入り浸りで帰ってこないし・・・世の中 どこかおかしい・・・30歳を過ぎても 料理ひとつ教えない親にも問題はある親になり切れない子供なのだと思う今は 食育と騒がれている時です食文化が 人間を形成すると言われているにも関わらず 食事の作れない親がいるそんな親が子供に何を教えていくのでしょう不安は募る一方です
August 12, 2006
コメント(0)
幸せの青い鳥 青い鳥 は幸せの象徴みたいに言われていますが幸せって 形の無いものですから 見つけようとしても何処にあるのか何色なのか どんな形なのか 分からないのです物語の青い鳥も本当は近くにあったのに気づかないだけだったのです青い鳥は 人かもしれないし 自分の居場所だったりするのです本来 自分は何処にいるべきなのかだれが必要としてくれているのか自分の存在を誰が認めてくれるのか必要とされる自分は必ず 何処かにあって其処が自分の居場所なのではないでしょうか人は一人では生きていけません誰かに励まされたり 力をもらったりしていますその貰った優しさを 誰かにお返ししたりそんな優しさで 人は生きていけると思っています
August 6, 2006
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()
![]()
