2005年04月26日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
バッカーノ!1932 Drug & the dominos ( 著者: 成田良悟 | 出版社: メディアワークス/角川...
 「バッカーノ!」は、悪魔によって不老不死を得てしまった錬金術師やギャングたちの話です。ジャンルは、ドタバタコメディで1930年代のアメリカを舞台にしています。今回の「バッカーノ!2001」は、今までの時代や舞台をいっきに飛び越えて2001年の話になっています。「バッカーノ!」では、特に決まった
主人公は存在せず、毎回何人かの登場人物が中心になって話が進んでいくので、登場人物が多くて読みはじめは少し思い出すのに苦労しますが、内容が面白く文章も読みやすいので違和感なく読むことができると思います。
 「バッカーノ!2001」では初登場の妖艶な美女シルヴィ・リュミエール、仮面をかぶった大男ナイル、「バッカーノ!1931」に登場している子供の格好をしたチェス、そして最初の巻から出ているマイザーといった18世紀に不老不死に
なった錬金術師たちが、同じく18世紀に不老不死になった初登場のエルマー・C・アルバトロスを訪ねて奇妙な村をおとずれます。わたしはバッカーノのキャラクターの中では、アイザックとミリアというバカップルが最高に面白くて大好きなのですが今回あまり二人の出番がなくて残念でした。しかし、初登場の「笑顔中毒者」エルマーが二人の分も結構楽しませてくれて面白かったです。<終>










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年04月26日 13時59分51秒 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

バルディッシュ

バルディッシュ

バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月

コメント新着

わかりません@ 見るな レスありがとう。詳細はこれです(´-ω-)☆ h…
博多の旅人 @ Re:さよならピアノソナタ4を読んで(12/29) 更新されるたびに、チョコチョコ見に来て…
masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
佐藤YUKI @ 寮なので夜ヒマで… 寮生活なので、夜がヒマで辛いです(汗)…
q(*^O^*)p v(*^o^*)v @ 環境貢献型ツールバーサービス ◆◇=====================================…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: