全84件 (84件中 1-50件目)
いやぁ~~~~本当になんか疲れてます。結構愛妻に実家への往復だけでもそれなりに疲れます。本当の事を言うと、愛妻はもっと疲れていることは判っているのです。なっちゃんのために本当に頑張っています。ですからこんなことは言ってはいけないのです…。チョットだけ書かせていただきました。現在、自宅に帰ってきて、少し行なう事がありますので、それを終了させて、また、実家に向います。今時分のできること、しっかりと行なう事を考えての行動を行なっていきます。何よりも今一番大事なのは、愛妻となっちゃんですから。疲れたといっている場合ではありません。もっと頑張っている愛妻の事を考えるとそんな事を言ってはいけませんね。いまごろ、なっちゃんときっと格闘してします。悪戦苦闘していることでしょう。でも、なっちゃんは可愛い私たちの天使であり、お姫様ですから!!!さて、一仕事をしてから向かいます。もうひと頑張りしてきますよぉ~~~~!!!!ではでは。
2007年08月24日
コメント(4)

なっちゃんとうちの愛妻が退院できました。産後の体調があまり良くなくて入院が長引いてしまいました。でも、昨日は2人とも揃って元気に退院できたので、ほっと、ひと安心です。とにかくなっちゃんは元気なので、顔の筋肉が緩みっぱなしで、父親まぁさんはどうしようもありません。愛妻はということ、ちょっとまだ塩分を気にした食生活をしていかなければならないようですが、それでも元気になってくれたので、どっと疲れが出てしまいました。退院の手続きが済んだら、愛妻の実家に直行!!!そこでは、じじとばばがお出迎えです。御父さんは、仕事のお昼休みを使って、戻ってきていました。『やっぱり孫ってそんだけ可愛いんだなぁ』と実感しましたよ。それも、娘が産んだ子ですからね!!!これが本当の目に入れても痛くないというのを体験させていただきました。さぁ!!!!これからがなっちゃんとの昼夜を問わないお世話が待っています。とりあえず、実家に行っているので、自分的には見に行きながら沐浴を何とかできるくらいにならないと何もできない新米パパになってしまいますから、これから頑張っていきますよ。前回に書きましたとおり、写真をアップしますね。うちのなっちゃんのアップです。おちょぼ口がすっごくキュートでしょ!!!指をつかんでいるしぐさなんか『この子が頼りにしてるのは自分たちなんだ』とものすごい責任感を植え付けてくれますよ。また写真を撮ったらアップします。泣き顔よりも普通のときの顔がすっごく可愛いと思うのはオヤバカでしょうか???
2007年08月23日
コメント(3)
今日は何を書こうかなぁ~~なんて考えていたんですが、なっちゃんのことを少し書こうと思います。今日で生まれて、13日が過ぎました。8月8日の15時20分に誕生しました。そのときも結構大変だったんですよ。(この件に関しては愛妻の確認を取り次第書きますので少々お待ちください。)でもって、もう13日も経過しました。体重も2950グラムだったのが3300グラムになったと思います。もっとあったかなぁ…記憶が定かではありませんが。本当に自分に似なくてほっとしているのが本音です。顔の印象になるところは全て妻に似てくれました。自分の似たところは鼻と耳だけだと思っています。性格も愛妻そっくりです。これだけの経過しか見ていませんが、人に振り回されないんです。簡単に言うと、周りの赤ちゃんが泣いたとしても、なっちゃんは泣きません。我関せずで寝ています。それでいて自分の機嫌が悪いときにはものすごく泣きます。それでいて、ミルクを飲むときも、がっついて飲まないで、自分のペースで飲んでいます。不思議とほかの子と較べると、ちょっと変わっているところがありまして、指が人よりも長くて綺麗です。ずんぐりむっくりしていないんですよ。綺麗な指をしています。これ本当なんです。来る人みんな言っていくのですが、指がこの子は綺麗だといっていきます。(他はどうなんだという事になりますが、それは不問にしています。)そんななっちゃんですが、本当に可愛い。(すいません。オヤバカです。)今日は写真をアップしようと思ったのですが、次回にさせていただきます。(すいません。まだPCに取り込んでいないものですから。)自分も前職を退職して、そろそろ1ヵ月を経過しようとしています。次の職場もある程度決まりましたので、今度は父親の職務を全うしていかねばならないですね。1ヶ月の長い夏休みもそろそろ終了です。当分の間は愛妻は実家に行って当分の間はそちらでの生活になり、自分はまだ当分の間一人やもめでの生活が続きます。この間に痩せてしまおうと言う考えでいます。さてどれくらい痩せれるか、どんな生活を送るのかが非常に自分でも怖く思う、今日この頃です。次回は、『なっちゃんの写真』をアップしますのでお楽しみにしていてください。ではでは。
2007年08月21日
コメント(5)
今日の高校野球は、やっぱり甲子園てすっごいと頃だと痛切に感じて、感動してしまいました。今日の第一試合。佐賀県代表 佐賀北高校 対 東京都代表 帝京高校 の対決です。この試合で感動するバックボーンには、次のことがあるんです。1:佐賀北高校は、開幕試合に勝利している。2:佐賀北高校は、宇治山田商業高校との試合で延長15回引き分け再試合をしている。3:今までの試合で、4試合をこなしており、42回をこなしている。4:帝京高校は、春の選抜でのエースが絶不調でどうする事もできない状況で、違うピッチャーで勝ち上って夏の大会に出場してきた。と言うバックボーンがあっての試合でした。その試合がものすごい試合でした。結果は延長13回4対3で佐賀北高校が勝利しました。でも、その試合内容が壮絶でした。ありえないファインプレーをしたり、ホームでのタッチアウトが何回あったか・・・8回からの帝京高校の攻撃は、徹底的に攻めていました。そこをヒットからのホーム突入をライトの返球で封殺し、スクイズをピッチャーが好返球でホームを封殺を2回しています。絶体絶命のピンチにですよ。こんなことが平常心でしている彼らが本当に凄くて、感動して泣いてしまいました。佐賀県立佐賀北高校の選手諸君。本当におめでとう。今度はベスト4です。君たちの素晴らしいプレーは、甲子園球場であろうとテレビであろうと本当に感動しました。一つ一つを大事にして、明後日の試合も頑張ってください。君たちには本当の高校生らしいはつらつしたプレーが良く似合っています。等身大の君たちの試合をもう一試合見たいです。帝京高校の選手諸君。負けてしまったけど、本当に素晴らしい試合をありがとう。君たちが今日見せてくれた試合は、本当に素晴らしい試合でした。きっと、これからも野球を続ける人もきっといることと思います。だからこそ、胸を張ってください。本当に素晴らしい試合でした。できたら、本当はもう一度この試合を見てみたい。本当にお疲れ様でした。明日はどんな感動を彼らはくれるのだろうか。すっごく楽しみです。ではでは。
2007年08月19日
コメント(0)

今日はうちの『お姫様』の写真を公開します。オヤバカですが、可愛いと思います。皆さんは見てどう思うか分かりませんが、本当にしぐさがかわいいっす!!!まだこの世に誕生して、10日しか経っていない、本当に純真無垢な娘です。名前を『なっちゃん』と言います。今後よろしくお願いいたします。赤ちゃんは、泣く事が仕事と言いますが、そんなに泣かない、でも自己主張を今の段階でしっかりとする、かなり打ちの愛妻に似た本当に可愛い娘です。今後どのようにすくすくと育って言ってくれるのか、楽しみであり、責任をしっかりと背負ったまぁさんでした。自分たちの夢と希望、そして、恋焦がれていた大事な大事な娘です。どうぞ、元気でそれでいて、病気をしないで、自分とお母さんと楽しく暮らして行こうね。そんな気持ちでいっぱいです。
2007年08月19日
コメント(6)
すいません。高校野球のことを書くのを忘れていました。わが群馬県代表の前橋商業高校が佐賀北高校に惜しくも敗れてしまいました。お互い県立高校ということもあり、良く頑張ったと思います。それに、凄くいい試合でしたよ。今年はあんまり盛り上がりにかけている大会と言われています。(そんな話を聞きました。)でも、今年の大会は、見れば見るほどすっごく面白い試合本当に多いですよ。均衡した試合が大変多くて、見ていてもハラハラドキドキする試合が本当に多いです。強豪校というか有名校、注目されていた高校が出場できていないのが盛り上がりに欠けているといわれる理由でしょうが、そんなのは本当に関係ないっす。今日の試合も、すっごく見ている人には本当に心臓が痛くなる試合ばかりでした。自分は今日の試合を見ていて、愛媛県代表の県立今治西高校と栃木県代表の文星芸術大学付属高校の試合は、見ていて涙が出てきてしまいました。結局のところ、愛媛県代表の県立今治西高校が勝利しましたが、9回表まで同点の均衡した試合でした。本当に感動の多い試合が多いので、時間が会ったら皆さん見てみて下さい。自分は、いつもこの時に感動を貰って、自分の気持ちをリフレッシュさせています。素直に感動する気持ちをこの時に再度確認できるような感じです。明日・明後日は、ベスト8です。このときの試合が一番面白いと言われています。簡単に言うと、強いチーム同士の星の潰し合いです。ベスト16とベスト8が本当に面白い試合が目白押しになっていますので、これを見た方、明日・明後日の高校野球は見てみてください。ベスト8のイチオシは、明後日の第2試合の『静岡県代表、常葉学園菊川高校 対 岐阜県代表、大垣日大高校』の試合です。何故かって????この試合は、今年の春の選抜高校野球の決勝戦の対戦カードです。この対戦が、夏の大会で、それもベスト8で見れます。これ本当の《星の潰しあい》ってやつですよ。この2校が、夏までにどれだけ成長したのか、お互い越える事ができたのかを見ることができます。これって最高に面白いですよ。是非時間がある方は、あと何試合もないので、是非この感動を味わってください。つい高校野球のコマーシャルをしてしまいました。すいません。自分はこれを見ていると込み上げるものがあるものですから・・・。ではでは。
2007年08月18日
コメント(0)
ちょっと深い題材について考えて見たいと思います。『楽しく生活したい。』と言う事で・・・皆さんにとっての楽しい生活って何ですか?お金があって、自由に使える生活ですか?自由気ままな生活ですか?何も束縛されない生活ですか?自分はこれについてチョットだけ考えてしまいました。自分にとっての楽しい生活とは何か…。自分にとっては、1:チョット貯蓄ができるくらいのお金があること。2:家族と何時でも一緒にいられる時間があること。3:家族とどんな事も共有していられる事。4:少しの時間の余裕があれば、みんなで遊びに行くことができるくらいの心の余裕があること。5:親戚みんなとずっと楽しいお付き合いができること。近所の人と着かず離れずで、楽しくお付き合いができること。6:嫌な事ははっきりと意思表示が出来る環境を自分自身で作ること。かなぁ・・・ なんて考えてしまったりしています。これができればすっごくたのしい毎日が過ごせると思うんですよ。なかなかできないことがありますけどね・・・でも思うんですよ。これくらいの事は自分の意思と行動次第である程度のことは可能なんじゃないかって!!!!その一歩として、前回の仕事を退職したんですから。やりゃ~~出来るんですから。皆さんはどうですか??どんな事ができると楽しい生活に辿り着くと思いますか???みんなそれぞれ考え方が違うから、どんなふうに考えているんだろう…。さて次回は、うちの姫と愛妻の話を書こうと思います。うちの姫なんですが、すっごく可愛いですよ。写真もアップする予定でいますので乞うご期待ください。ではでは。
2007年08月18日
コメント(1)
今日は、あまりにも無常だなぁーなんて思ってしまいました。今日の甲子園・高校野球です。仙台育英高校の佐藤投手です。前回は和歌山県代表の智弁学園和歌山高校との対決でしたが、今回は兄弟校の奈良県代表の智弁学園高校です。連続で兄妹・姉妹校との対決って言うのも因縁としか考えられませんけど、こんな巡り会わせってそう簡単にはありえないと思います。仙台育英高校の佐藤君はプロ注目の投手ですし、前回の智弁和歌山高校戦ではすごいピッチングをしていましたから、すごく期待された試合でした。でも、たった1回だけ、ちょっとしたほころびでのピッチングミスだと思うんですけど、それだけで5点取られての敗戦投手です。その回だけですよ、点を取られたのは。積み重ねての失点ではないだけに、すっごく悔やまれます。この佐藤投手のピッチングをもう少し見てみたかったなぁ…と思ってしまいました。でも、このミスを突いて点を取った智弁学園高校もすごいと思うんです。そのチャンスを見逃さなかった事が!!!トーナメント戦であることが、このような無常観が一気に現れるのだと思いますし、そこが高校野球の面白さなんですよね。何が起こるかわからないというところが!!!仙台育英高校の皆さん。本当にお疲れ様!!!智弁学園高校の皆さん。これからも頑張ってくださいね。買ったことの喜びをもっと味わってください。さぁ~~て、明日には、わが群馬県代表の前橋商業高校の対戦相手が決まります。三重県代表の県立宇治山田商業高校か佐賀県代表の県立佐賀北高校か、延長15回前日戦っているから疲れが残っているかもしれないけど、全力プレーで頑張ってください。高校球児!!!みんな頑張れ!!!今日も暑苦しい話になってしまいました。申し訳ありません。ではでは。
2007年08月15日
コメント(2)
わが群馬県代表である、前橋商業高校が今日登場して、浦和学院高校と対戦をして、2対1でなんと勝ちました。浦和学院高校というと全国でも強豪校ですから、非常に厳しい戦いになると思っていました。そしたら、案の定、凄く厳しい試合になっていました。ロースコアでの試合ですから…。見ているほうはと言うと、お隣の県同士ですから、こんな組み合わせにならなくてもいいのに…というほうが先にたつのですが、それは仕方ないですよね。でも、すっごく楽しく見させていただいた試合でした。お互い非常にかっこよい試合でしたよ。勝者は、必ず敗者の思いを背負って戦わなければいけないと思います。だからこそ、前橋商業高校の皆様は、浦和学院高校の分も精一杯次の試合を戦って悔いのない試合をして下さい。その相手も延長15回引き分け再試合ということで、すっごい死闘を演じていました。正直感動しました。宇治山田商業高校と、佐賀北高校の選手の皆様、すっごい試合を見せていただいて本当にありがとう。あさってに再試合が決まったとの事で、お互い頑張ってくださいね。次回の試合も期待しています。高校球児、この時、この瞬間を楽しんで頑張れ!!!!君たちの真剣に取り組んでいる姿に、私たち大人は、考えさせられている点が沢山あります。その純真無垢な姿に、素直に感動しています。だからこそ、みんな頑張れ。悔いが残らないように頑張れ!!!!
2007年08月14日
コメント(0)
今日も暑いっすねぇ~~~~。まだ一歩も外に出ていないのですが、異常に家の中が暑いです。外に出たらもっと暑いのかなぁ・・・。風があればまだ過ごしやすいのですがねぇ…!!今日は、ちょっと楽しみにしていた事があるです。テレビなんですけどね。全国高校野球で、わが群馬県代表の前橋商業高校が出場するのです。今年は、主将の樺沢君が選手宣誓を行なったと言う事もあり、非常に興味があるのです。最近の群馬県は桐生第一高校が常連校になっています。加えて、県予選に関しては決勝戦に関しては出てくれば絶対に負けないという位、勝負強い高校になってしまいました。そこに、今回前橋商業高校が決勝戦で桐生第一高校を破ったんです。初めて!!!!それに、ノーシードから勝ち上がったなんて、凄いじゃないですかぁ~~!!!ゆっくりは見ていられないと思いますが、テレビでしっかり応援したいと思います。前橋商業高校の選手皆さんへ。みんなのベストプレーを見せてください。元気良く甲子園で暴れまくってください。公立校の意地を見せてください。全力でのプレーを期待しています。頑張れ!!!前商!!!
2007年08月14日
コメント(0)
今回非常に参っています。うちの『お姫様』の名前がまだ決まりません。名前って、その子の人生にすっごく影響すると思うんですよ。この子が、『私の名前が大好き』といってくれる名前をつけてあげたいと考えていたら、あっという間に5日が経過してしてしまいました。もういいかげんに名前で呼んであげたいと考えているのですが、愛妻との意見が合わないということがあり、この辺で決めに行こうと思います。あと、うちの愛妻が、出産後の疲れがどっと出てきています。少し好きなものを制限のないもので、買って行ってあげよう思います。これから病院にいって、神社に行って来て、おうちの掃除をしようと考えています。これがまた大変だぁ~!!!
2007年08月13日
コメント(0)
毎日暑いですね。メタボを大変気にしている私にとっては、この時期は非常に厳しい!!!とにかく痩せないと非常に体にも精神的にも負担が非常に高い事を物語っています。運動をしないといけないことは周知の事実なのですが、これがなかなかできなぁ~い…。でも、とりあえず…元気だからこれからどうしていくかを真剣に考えていこうと思っています。まず、歩く!!!! とにかく歩く!!! 徹底して歩く!!!こっから全てをスタートしていこう(できっかなぁ…やるしかないかぁ!!)こんだけ暑くても、食欲はあるし、元気だから、なんでもできるさぁ~。これから愛妻と姫を見に、病院にいってきます。近々写真をアップする予定でいます。それに、うちの姫にはまだ名前をつけていません。早いところ、つけないといけないと焦っている次第です。みんなに親しまれる、それでいて、子供に自分の名前が好きと言ってもらえる名前をと考えています。頑張りますよ。真剣に考えて決めますから!!!出産の話は後々書いていこうと思っています。(さすがにこれには愛妻の承認がないと書けない事が多々ありますので、少々お待ちください。)皆さん今日も暑いですから、熱射病に気をつけながら、脱水症状に気をつけながら、帰省したくださいね。ではでは。
2007年08月12日
コメント(2)
お久しぶりです。まぁさんです。約1年くらいご無沙汰してしまいました。以前仕事の関係で、毎日パソコンを見ていたもので、家でパソコンを見るのが本当に嫌になっていまして、更新する事をおろそかになってしまいました。その仕事もこの7月に退職させていただいて、また、全くする気が起きてこなかったこの『ブログ』に舞い戻ってきた次第です。また、そんな頻繁に更新が出来ないかもしれませんが、ゆっくりと毎日の日常を更新していこうと思っています。だいぶご無沙汰してしまいましたので、見る人は少ないかもしれないけど、また是非懲りずに遊びに来てください。ではでは・・・・・。
2007年08月11日
コメント(1)
今回はかなり難い題材で書こうと思います。同情する人、非難をする人、軽蔑をする人、多種多様な意見が聞けるのではないかと思いますので、ぜひぜひコメントを入れてください。このところ、私自身、子供のしつけが目に付いてたまらないんです。つまりは、『親は、していいことと悪いことをちゃんと教えているのか????』ということなんです。私の目に留まる子供と両親は本当に酷いものばかりです。1、挨拶はしない。2、人のものを許可なく勝手に使って遊ぶ。3、借りたものを乱暴に扱う。4、悪いことをしても謝らない。5、それを見て親は当たり前のような顔をしている。6、子供をほったらかしにして、自分のことだけをしている。7、相手をしている人に対して一言も言っていかない。こんな子供と親ばっかりです。私自身、見てのとおりの職業についているので、子供連れの方を相手にすることが非常に多いので、どうしても目に留まるんです。もしお子さんのいる方、周りの人が必ず見ています。自分の子供は特別な存在なわけではありません。ご両親からすれば、もちろん特別な存在だとは思います。しかし、世間からすれば、一人の人間なんです。ですから、子供だから許されることもありますが、誰が行なっても許されない事だってあるんです。その辺をしっかりわきまえて貰いたいんです。今、特に近所だから悪いことをしたら怒ってくれるといったお年寄りがいなくなってしまいました。それは、みんなが自分の子供は特別だと思っているから、親が、自分の尺度で目くじら立てて怒ることではないと勝手に判断しているからだと思うんです。それをお年寄りに自分勝手な見解を押し付けてしまっていて、挙句の果てには逆ギレをして自分たちの考えが正しいんだと言い放って行くんです。私は、それ自体が間違いだと思うんですよ。だって、人のものを自分の尺度では測ってはいけないから。自分たちにとってはたいしたものではないかもしてませんが、その人にとってはかけがえのないものだったりするんです。依然、自分の友人の子供が無垢のヒノキ材で作ったナベ敷きに、マジックで落書きされたんです。消せないんですよ。これに関しては他の家族にとってはただのナベ敷きにしか思っていなかったかもしれないだけど、自分にとっては本当にかけがえのない思い出のあるナベ敷きだったんです。それにマジックで落書きされたらどんな気分になります????これがさっきのことですよ。他人にとってはホント何でもないものです。ナベ敷きなんて!!でも、本当に大事に使っていたんです。大好きだったんです。そのナベ敷きが。そんなことをされたら本当のところ、ブチ切れです。友人には本当に怒りました。でも、子供には物心があるわけではないので、大事なものだから絶対にダメだからね!!!とだけ言いましたけどね。本当はそんなことをしたら、親が怒らなきゃいけないんです。でも、怒らないんです。笑ったりごまかしたりするので、そんなことをしないで、しっかりと怒ってください。優しさと怠けはまったく違います。ここに書いた様なことをしている人は親としての権利を放棄しているんですよ。親の義務を怠慢しているんですよ。こんなことをしているような、子供の親の方、しっかりしてください。追伸このことに関しての意見はしっかりと受け止めますが、苦情や中傷は絶対に許しません。絶対に許しません。
2006年09月30日
コメント(3)
最近よく分からない状況に、えらくパニクっているまぁさんです。特に最近思うことは『人間らしい生活』とはなんぞや????と考えることが多くなりました。どうも疲れが蓄積されているらしく、立っていると体が斜めになることが多くなりました。最近、体がまっすぐ立っていられない時間が増えました。非常に具合がどうもまずいようです。タバコの本数も非常に増え、チェーンスモーカーと化しています。疲れもピークに達してくると、人間の嫌な面しか際立ってこなくなり、そこばかり頭の中に残ってきます。自分は、そんなに人を嫌いになることが少ないのですが、こんなときに人を嫌いになってしまいます。そんな自分が本当に大嫌いです。まっ、とにかく、人間らしい生活とは何でしょう???ちょっと真剣に考えてしまっている、まぁさんでした。追伸。どうも、負の要因の悪いスパイラルに巻き込まれているような気がします。悪霊を退散させないといけないと真剣に考えています。加えて、絵文字を入れる余裕がないので、文章ばっかで読みづらいかもしれませんが、許してチョーダイです。ではまた。
2006年09月23日
コメント(4)
このところ顔色が悪いとみんなに心配されているまぁさんです。少し(いや、だいぶ)心身ともに疲弊している様子です。《自分ではまったく自覚症状なし》なにぶん疲れが体から抜けない。加えて、昨日は頭も痛く、冷や汗を少しかいているという状況でした。そのせいか、昨日は久しぶりに泥のように眠ってしまいました。今日はいくらか、体調もよいようです。《それも自分ではあまり自覚がない様子です。》今日も頑張ります。この前のブログ(9月20日記載の件ですわ)まだまだ、ご提案をお待ちしています。ぜひぜひ参考にさせてください。待ってますよ。まぁさんより。
2006年09月22日
コメント(2)
前にお話したように、現在住宅の会社に転職して、はや2ヶ月が過ぎようとしています。(あっ、まだ話してませんでしたっけ。違う会社に転職したんですよ。)そこでこのブログを見ている人に質問です。(真剣に悩んでいるんで、参考にさせてくださいね。)どうしても、自分、あれもこれもって説明してしまう癖があるんです。自分はお客様のアドバイスパートナーになりたいっていつも思っているんですけど・・・。説明で、一方的な話し方に知らないうちになっているみたいなんです。これをとにかく直したいんです。黙っているだけでは、今度は何にもしない人になってしまうし・・・ここで、どうしたらうまくお客様の気持ちを聞くことが出来るのかを知りたいんです。あと、奥様からすると住宅を考えるときにどんなことが気になりますか???何年もこの仕事をしていると、感覚が分からなくなってしまっているのも事実なんです。これを見た人、ぜひぜひ教えてください。また、書き込みますんで!!!!まぁさんでした。追伸とにかく新しい環境に慣れるのって、非常に体力を使うことを忘れていました。非常に毎日が疲れ気味です。
2006年09月20日
コメント(4)
すいません。書いている間がございません。また後で書き込みますので、今日はご勘弁下さい。もうすぐ日が変わりますが、仕事をしている次第でございます。まぁさんより!!!
2006年09月18日
コメント(0)
肩こりがかなりひどくなっています。だれか、肩こりが和らぐ方法を教えてください。肩から背中が石のように固くなってしまっています。マジで教えてください。だれか・・・たすけてぇーーーーー!!!!!
2006年09月16日
コメント(2)
いろいろな諸事情が絡みまして、なかなか日記の更新が出来ないでいます。本当に申し訳ありません。再就職をした職場が非常に忙しい状態がずっと続いています。再就職をした理由に関して後でゆっくりと説明いたしますが、これが、本当に腹が立つ話なので、ようやっと落ち着き払って書けるような状態になりつつあります。ある意味、忙しさでごまかしている様な気もしないでもないのですが・・・・でも、とりあえず、悪夢のような毎日が終わり、忙しさにかまけて忘れられている毎日です。愛妻にも、現在のこの状況においても、多分に迷惑をかけているのですが、それを余り顔に出さずに我慢をしてくれていることに感謝してばかりの毎日です。ずっとブログを書かずにいたことが気になってはいたのですが、もう少し自分の中での余裕が生まれてくるまで、少しずつになりますけど、更新を行なって行きますので、みなさん、また遊びに来てください。気になっていた方が、もしいらしたのならば、本当に申し訳ありません。今度から少しずつでも更新を行なって行きますので、また遊びに来てください。まぁさんより。
2006年09月15日
コメント(3)
昨日、本当は中田英寿選手の事を書こうと思ったのですが、ちょっと思うところがあり、書けないでいたのです。今日書こうと思います。一昨日の夜、サッカー日本代表の中田英寿選手が現役引退表明をされました。自分が思うには、『日本の宝の損失』です。その事を昨日はほとんどの新聞が1面で報じていました。こんなときばっかり大きく報じるのではなくて、もっといいときの記事も大きく報じてもらいたかった。最近では、『孤立』『対立』だのそんな書き方しかしてくれなかったじゃないですか!!その場の見たままの記事で1面を大きくとりだたされるのは、中田さん本人にとっては本当に不本意だったのではないかと思うんです。たしかに、ある意味では『異端児』だったのかもしれません。でも、人を引っ張っていく力のある人はみんなそんな感じじゃないですか?自分なんかは、中田さんが日本サッカーを引っ張っていった人だと思うんです。サッカーの面白さをみんなに教えてくれて、それでいて、強くなければ見てもらえないと言う事を重々解っていた人でもあったと思うんです。このことで、今までサッカーになんか興味を持ってもいなかった人々まで、サッカーを見るようになりました。自分だって同じです。高校サッカー選手権なんかは、本当に良く欠かさずに見ていましたが、日本リーグ(当時)や、日本代表のサッカーの試合なんて全く見ませんでした。それに、テレビの放映だって全くやってませんでしたし。それをここまでの状態に持っていったのには、中田選手の力もあったと思います。山梨県の進学校・韮崎高校から、ベルマーレ平塚でプロ契約をして、セリエAペルージャ・ACローマ・パルマ・ボローニャ・フィオレンティーナ・プレミアリーグボルトンと移籍を行なっていましたが、でも、現役引退ってなると本当に寂しい!!!!マスコミが本当に嫌いだったらしく、『マスコミは信用できない。』とまで言ってたとのこと。それでも、今回のワールドカップに出場が決まってからは積極的にマスコミにコメントをしていた感じがあります。それだって、他の選手に変なプレッシャーがかからないようにと言ううような気遣いだったような感もありましたし、日本代表に苦言を呈したのも、現状維持でなくもっとモチベーションを上げてもらいたかったのでないかと思うんです。そんな先々の事まで考えていたのは中田選手だけだったのではないでしょうか。いまでも、ブラジル戦の姿が目に焼きついています。自分にはあの姿にものすごく胸が熱くなるものを感じました。あの姿に若い日本代表選手は何か思うものを感じてくれていることを願ってやみません。これからの日本代表に欠けているものを示してくれていると思うんです。これからの日本代表の主力選手!!!中田選手の見たかった世界をみんなで見せてください。きっと、中田選手は何をやっても成功するような気がします。どんな世界に踏み込んでいくのか解りません。でも、自分は中田選手を応援したい!!!そんな気持ちでいっぱいです。追伸昨日の広島地方裁判所の裁判判決、あれは絶対におかしい!!人数の問題じゃないだろ!!!そして、判決が出た後の被告のあの態度を見たろ!!あれが反省しているように見えるか!見えるんなら、その目は節穴だよ。全く被告は原告に対して謝罪の弁がないじゃないか。そんな人を更正の余地があると良く判断できるよ!!!自分はそんなふうに思いました。すいません、最後は自分の感情です。でも、こんなんじゃ、子供を持った親はどうにやって自分の子供を守ればいいのか、本当に教えてもらいたい。この判決を出した裁判官や弁護士さん、この判決を妥当と言う評論家の人、子供の守り方教えてください。
2006年07月05日
コメント(4)
書いたものがぜぇーーーーんぶ消えてしまいました。ものすごく書いたものを消した罪は、かなり重たい!!!!ていうか、自分の気持ちがものすごく『くらぁーーーーーく』なっています。とにかく、今の心境は『何はともあれ、風になりたぁ~~~~~~い』今日の午前中に、ちょっと用事があって徒歩で出かけたのですが、気持ちよい風が少し吹いていて、気持ちよい汗をかくくらいだったので、『今日もいい天気~』(サザエさんの調子で)て思っていたところで、一時帰宅をした途端に『なんじゃこりゃ~~』(松田優作さんの口調で)この部屋の蒸し暑さときたら・・・・自然とジットリと汗が出てくる・・・心の中で、毎日歌っているんです。『夏が来る。きっと夏が来る。頑張ってるんだからきっと来る!!!』(演歌調で)早く夏になってくれぇ~~~。追伸何やら、うちの愛妻は叔母さんと旅行の打ち合わせを行なっています。2人とも方向音痴なのに・・・・大丈夫だろうか・・・・
2006年07月03日
コメント(2)
今、うちの愛妻が目を覚ましました。マッサージチェアにかかったまま、約2時間30分ほどの爆睡を行なっておりました。起きるや否や、いきなり自分が買ってきたポテトチップスと、揚げせんをバクバク食べて、いま、ご飯とシャウエッセンをレンジでチンをして食しようとしています。そんなこと書くんではないです。ここんとこ、当家では『ゲルマニューム温浴』が流行しています。何といっても汗をかく事が大好きな愛妻なものですから、ゲルマニューム温浴が大好きなのです。そんな愛妻が、自分の体を心配してか、自分までその渦の中に巻き込んでいったのです。自分的には『そんなのやったって、大して変わりはしませんて!!!』と思っていたものですから、気にも留めていなかったのですが、否応なしにやる事になってしまったのです。まっ、こんなことをあんまり自慢する事ではないのですが、自分は今まで、夏場は会社・車の中において、ガンガンに冷房を効かせていたものですから、基本的に汗をあんまりかかない!!!!!と言う体になってしまっていたのです。この状況を見かねたうちの愛妻は、『まぁさんの体の調子がおかしいよ。普通暑い時に汗をかかないと新陳代謝が悪くなって、どんどん太って行ってしまうのですよ。』とおっしゃっておりました。その言葉を聞いた自分としては、『人間らしい体を取り戻す事から全てを始めなければ!!!』ということで、一念発起いたしまして、行ってみたわけです。なにやら、普通の人であれば、ゲルマニューム温浴をすると、結構汗をかくとの事です。うちの愛妻は、びっしょり汗をかくんですよ。信じられないくらい。すっげーーーーーーんですよ。それが自分が初めてかかったときは、全く汗をかかなかったんです。全く汗をかかなかったんです。これに周りの人はびっくりしておりました。一滴の汗も見えないと言う非常事態ですから。そこで、2回、3回と通ってみるとほんの少しずつですが、汗が出てきたわけです。前々回、前回は結構の量の汗をかく事が出来て、段々人間らいい体に戻りつつあるので、今日も言ってきたというわけです。今日はそんなに汗をかくことはありませんでしたが、それでも汗をかくということを体が覚えてきたのではないかと思われるのです。こんなことで自分はものすごく楽しいのです。本当に汗をかくという事を体がしなかったんですよ。本当に!!!でも、甲も蒸し暑い状態でのジメットかく汗は、本当に気分が悪い!!!この天候と気候を誰か何とかしてください。あっ、とりあえず、愛妻はご飯とシャウエッセンをきちんと食べ終わり、夕飯のハンバーグを作ろうとしていますが、卵がないことに気付き、途方にくれております。これから、多分買出しを通告される事でしょう。とりあえず行ってきます。
2006年07月02日
コメント(3)
暑くなってまいりました。汗を現在ジットリとかいております。朝なんか起きたら、首周りなんか汗ビッショリです。この蒸し暑さに本当に頭に来ている私です。愛妻はこの時期にもう夏バテしていて、食欲がひどく落ちております。おてんとさんが出てきて、かんかんに晴れて、汗をダラダラかいているんだったら、まだ気持ちいいと思えるのですが、こんな天候だとなんか無性にむかつきます。みんなムカつきません???さて、こんな時期になってくると、楽しみなのは、野球ですよ野球!!!プロ野球はペナントレースの中盤で、優勝争いが始まるし、高校野球が始まって、いろんな高校が出場し、気持ちの良い、はつらつとしたプレーを見せてくれます。まっ、私、まぁさんといたしましては、巨人軍の10連敗は非常に心が痛みます。ちょっと原監督が可愛そうです。主力の怪我は仕方ありませんが、それにしても後に出てくる若手の成長が全く見られない。これは、全てにおいて、フロントの責任かと勝手に思っています。こんなことを書いていますが、私は根っからの『アンチ巨人(横浜ファン。パは西武と日ハム)』であります。でもね、巨人軍がある程度強くないとプロ野球はつまんないんですよ。負かしても、全然嬉しくもなんともないんです。それにしても、相変わらずパリーグは面白い!!!よっぽどセリーグ見るよりパリーグのほうが今1,000倍面白いよ。本当に!!!ソフトバンク、西武、ロッテ、日ハム。この辺においてはプレイオフの可能性がまだある範囲だし、オリックス、楽天は結構この先台風の目になってくる雰囲気を持っている。キーチームですよね。6チームが全てにおいて何らかの形でプレイオフに残るためのキーを握っている。こんな楽しいことってありませんぜ!!!でも、テレビ放映されないんだよねぇーーー。それが非常に不思議でならない。巨人で視聴率が取れないんだったら、他の面白そうなカードを探せよ。そんなふうにテレビ局に言いたい私です。そして高校野球!!!!自分のいる群馬県はどうやら混戦模様です。桐生市商・東農大二・高崎商・桐生第一・前橋工といったところが候補に上がっているようですが、高校野球なんて何があるかわからないのが高校野球ですから、どこの高校の選手も一生懸命頑張ってもらいたいです。シード校であろうとノーシード校であろうと、戦う回数が1試合だけ多いだけです。だからこそどこにもチャンスがあるんです。ぜひ、諦めずに、一生懸命、頑張ってください。ちなみに私の母校ももちろん参加いたします。結構古豪といわれています。みんな、がんばれ!!!!
2006年07月01日
コメント(2)
今日はいくらか涼しい日になりましたね。群馬は幾分曇っています。それでも蒸し暑さが付きまとっている状態で、扇風機を廻していないとちょっと暴れてしまうような天候です。蒸し暑いのって、まとわりつく暑さだから、『んんんん・・・・もうーーーーーー!!!!』って見えない敵と無理矢理戦うわけですよ。自分はこれを室内による暴動と呼んでいます。とにかく、自分と愛妻で借りているアパートは南と北にしか窓がないんです。とにかく暑いです。現在、全部の窓という窓を開けて換気をしている最中ですが、今日は、これがホームランの状態です。非常に家が涼しいです。さぁ、いきなり話を変えますよぉーーーーー。昨日のフジテレビ、22時からの『医龍~TEAM MEDICAL DRAGON~』見ました????こんなことを書くとちょっと恥ずかしいのですが、このドラマを見ていろんなことをフラッシュバックのように思い出して、本当に毎回泣きました。このドラマによってたくさんの事を考えることができました。国境なき医師団から帰ってきた朝田とミキ。彼らを大学の医局に入れて自分の論文を実証しようとする加藤助教授。ここからドラマが様々の方向に発展していきます。毎回、クールな朝田龍太郎が発する言葉にものすごく心に突き刺さってくるんです。『本当に自分の出来る事を全てやったのか。』『救う方法は他にもっとあったのではないか。』自分にとって、人の見方・考え方・相対的なことを全体的に見直すことが出来る、どんな角度から見ても考えさせられるドラマでした。昨日最終回だったのですが、本当に感動しました。今回においては、結構面白い、感動するドラマが非常に多かったです。今度始まるドラマはどんなんだろうか。いま、スッゴク楽しみにしています。なんか天候がおかしくなってきたようです。変に暗くなってきましたので。雨でも降るのかなぁ・・・・とりあえず、洗濯物を取り込んで部屋干しにして、ハローワークに行ってこようと思っています。明日でもう7月です。1年の半分が過ぎ去ってしまいました。でも、まだ半年あるんですから、早いとこ再就職再起を確保しようと思います。そのためにも・・・・・ハローワークにレッツゴー!!!!
2006年06月30日
コメント(2)
今日のタイトル通り、今の自分の状況を事細かに書いていこうと思います。(これ書くの大変かも・・・・)4月の段階で、ほんとのことを言うと、無職になってしまったんですよ。この『無職』というのが非常にきつい!!!!世間の目と、自分の焦る気持ちから来る切羽詰った感じが本当に人間を壊していくという事を身を持って感じましたさぁ・・・。今回ばかりは、自分の愛妻も、愛妻の両親も心配してしまうわけです。妹も弟も。そりゃ~ねぇ・・お金が入ってこなくなるんだから当たり前の事ですよ。でも、好きで無職になったわけじゃないから、そこでの自分の気持ちの上でのギャップに苦しんだというわけです。それでね、真剣に自分にどんな仕事が本当に合っているのかを考えたんだ。それに加えて、無職になった理由が理由だったので、落ち込みもハンパじゃなかったんだよ。何を見ても昔のことを思い出すという生活が無意識にずっと続いたくらいなんだから。とにかく自分が何とかする事ができたんじゃないか??という自責の念にずっと苛まれていました。でも、ずっとその状態での現状維持というわけには行かないんです。自分も、愛妻も生きていかなきゃいけないんだから。生活をしていかなきゃいけないんだから。生活をするということは働かなきゃいけないんですから。それで考え始めて、最終的に出た答えは、『自分はやっぱり営業職に就きたい。以前と同じ職種での営業に!!!!!!』そこで、5月当初からずっと就職活動を行なっていました。とにかく今回はポリシーをもって受ける会社においてもターゲットを確実に絞って会社を探しましたよ。最初は、自分の叔父さんの紹介で1社受けさせていただきました。でも、本社面接まで言ったのですが、残念ながら採用を見送られてしまいました。きっと、いろんな面を見た上での判断をされたのだと思います。ここからは、ハローワークに行って、求人を探して面接を受けるように頑張りました。今のところ何社か面接を受けさせていただいて、結果を待っているというような状況です。でもね、このことで本当に骨身に染みるほど感じたことがあります。こんなことでも、人間はバネにすることができるんです。屈折する人もきっといるかもしれませんが、でも、『これは、神様が自分に与えている試練なんだ!!!このあとにきっと綺麗な花を見ることが出来るはずだから!!!今は我慢のしどころなんだ!!』と思えるようになりました。いまもまだ就職先は決まっていません。だから愛妻の心配もマックスになっていることと思います。とにかく、現在も連絡待ちをしているのが現状です。でも、きっと自分を必要としてくれているところがきっとあるはずだと自分は信じています。今の状況はこんな感じです。かなりマイナスの思考回路になっていたのに、ここまでプラス思考になる事ができました。きっと、みなさんに近々いいお知らせができると自分は勝手に信じている次第です。必ず自分の希望を通して見せますよ。
2006年06月29日
コメント(2)
言いたいんだけど言えない事で、ずっと4月から悩み続けてきました。本当に苦しい日々でした。思い起こすたびに全てがフラッシュバックされてきます。本当の悪夢です。信じたくないんだけど、本当の悪夢を実体験をしました。ここだけの話ですが、愛妻の前で泣きじゃくりました。涙が出なくなるまで泣きました。毎日のように1ヶ月くらい抜け殻のような日々を過ごしてきました。何も考えられない。何もしたくない。人とも会いたくないと言う生活を送りました。皆さんの前では、単なるショックによる書けなくなっただけの様に少しの間書いてきましたが、やっぱり気持ちの整理をしっかりつけないと何も始まらなくなってしまいました。自分の中では気持ちの整理がついたつもりでいたのですが、そんな簡単なものではなかったです。今、もう3ヶ月という時間が過ぎ去っていこうとしてます。本当に自分の中ではしっかりと気持ちの整理がついてきました。もう自分自身大丈夫だと確信しています。ただ、このブログを見てくれる方がいるのかが心配です。だいぶ更新できずにいましたので。もしかしたら、今まで遊びに来てくれていたブログの仲間が、離れてしまう可能性が高いかもしれません。でも、みんなに見てもらいたいんです。また、再開していきます。今後もみなさん、よろしくお願いいたします。追伸。かなりヘビーな事があったんです。少しずつ書いていきます。それに、楽しいこともいっぱい書いていきますから、また遊びにみんな来てください。
2006年06月28日
コメント(4)
現在、愛妻は、夏服と冬服の入れ替えを行っています。これが全く進んでいないようです。それにもまして、現在諦めて、マッサージ器にかかりながら寝ています。今、ちょっとだけ、ムカッときています。それも現在爆睡中です。(昨日同様また爆睡です。)昨日の状況からまたいびきをかきながらどうせ当分寝ていることと思われます。自分はというと、部屋の模様替えを自分の勝手いにしているのだけれども、これがどうも愛妻が邪魔で全く進まないという非常にイライラしています。だれかぁーーーーーーー、この寝ている愛妻を何とかしてください。追伸、はやが全く片付かずに1日が終わっていくような気がしてなりません。
2006年06月04日
コメント(4)
現在親父さんがおうちに遊びに来ています。(姪っ子のお守りです。)とりあえず非常に落ち着いた状況になっています。またあとで報告を行います。追伸昨日の答えは、無理矢理姪っ子に起こされた事と、おなかがかなり空いた事もあり、午後1時にて起床していただきました。
2006年06月04日
コメント(1)
今日は気持ちよく起きれましたかぁ????実際のところ、私自身、今日はさわやかですよぉーーーーーー。しっかり、きっかり8時間以上寝かせていただきました。でも、昨日の夜って寝付けなかったのも事実!!!!!!!大暴れしながら、アパートの南の窓(機能の夜はそこから気持ちの良い冷たい風が入ってきていたのです。)まで、無意識のうちのほふく前進をしながら移動しておりました。それも、ちゃんと掛け布団をかけながら!!!!!!!うちはベッドなんですが、昨日の夜から妹が来ていまして、今日は姪っ子の面倒を見ております。という事で、自分のベッドは妹と姪っ子、愛妻に譲り、じぶんは、別室でお布団で寝ていたというわけなんです。現在、姪っ子がDVDを見ながら、何やら紙に好きなことを一生懸命書いている最中です。自分は、このようにブログをせっせと書いていてます。愛妻はというと、現在爆睡中です。姪っ子の『起きなさい』コールをものともせずに、現在も爆睡しております。本人が自分自身で設定された起床時間は確か11時00分だったと思われますが、30分延長を申請され、また30分の延長を再度申請され、そしたら、またまた15分の延長を申請されまして、全て了承してもらい(これは姪っ子にとっては渋々です。)現在に至っています。さぁここで問題です。うちの愛妻は、いつ本当に起きるのでしょうか????参考資料ですが、うちの愛妻は、自分で起きると言ってからなかなか起きません。そこから、布団の中か、座布団の上で、又ゴロ寝をする習慣が身についています。現在、座布団の上でゴロ寝をしている最中です。これをヒントにして、是非解答をお待ちしております。それでは、近々(手が開き次第)解答を書かせていただきます。沢山のご応募、お待ちしています。追伸。姪っ子が近くいて、いろいろな迷路を書いて私に見せています。可愛いので許します。
2006年06月03日
コメント(3)
なんででしょう???このところ軽い頭痛が頻繁に続いています。今日は、昨日久しぶりにパソコンに真剣に向き合っていたため、頭痛と首痛が発生いたしました。ということで、『部屋と頭痛と私』(平松愛理風に)です。これから部屋掃除と妹が来ますので、お夕飯の準備をしようと思っています。こんなことを書きながらも、自分の夕飯のメニューは別メニューということになりました。今度こそ本気モードのダイエットメニューで真剣にダイエットを行う予定です。絶対?きっと?何とか?とりあえず?どうにかして? 痩せれたらいいなぁと思っています。今日のご飯の誘惑に勝てるかどうか心配な自分自身です。追伸かなり辛い毎日が待っているという現実に耐え切れるか本当に心配です。
2006年06月02日
コメント(1)
とにかく、2週間という時間があっという間に過ぎていきました。この間に何があったのかはあとでゆっくりと書きたいと思います。まだ、自分の気持ちは落ち着いてはいないのですが、いくらか気丈にに振舞える精神状況になりました。発端は4月の上旬になるのですが、これまでの時間が異常に長く、そして、何の実りのない時間でした。(みんなとこうやってあっている時間は、最高に楽しい時間なのにね。)この時間を少し割いて、使わなければいけないことがこの2週間と、これからもまだありそうな雰囲気です。まだ、この事情が話せないので、この2、3ヶ月の事が笑って話せるようになるには、大体のことが片付かないと話せないので、もう少し時間を頂きたいと思います。言える範囲で書きたいと思っています。かなり壮絶な約3ヶ月です。もう、出来る限り休む事をしないように書き続けて行きたいと思っています。2週間ブログを見ることがあっても、書くことや、コメントを入れることが出来ませんでした。でも、やっぱりこのブログを書いていないと、読んでコメントを入れていかないと、自分の思っていることや感じた事、そして、励ましや慰め、激励をすることができない。この2週間、そんなジレンマに苛まれていました。この2週間のブランクを絶対に忘れない。待っていてくれた仲間がいてくれたことを絶対に忘れない。そして、じっと自分の事を押し殺して我慢をしてくれている、愛する妻の気持ちに感謝して、そしてこのことを絶対に忘れないようにしなければいけないと思っています。待っていてくれた仲間、そしてこれを楽しみにしてくれている方々、また少しずつだけど、完全復活にはもう少し時間を必要とするけど、またゆっくりと書いて行きたいと思います。今まで待ってくれて本当にありがとう。少しずつみんなのところに廻りたいと思います。本当にありがとう!!!!これからもよろしくね!!!!
2006年06月01日
コメント(1)
少し事情があってブログを書けなくなります。ほんのちょっとの間ですから、待っていてください。1ヶ月とかそんな長い間ではないです。どんなに長くても2週間くらいだと思います。。自分の勝手な事情なのですが、必ずこの事は全て説明をいづれしますので、本当にゴメンナサイ。ではでは。
2006年05月17日
コメント(7)
皆さん、お待たせいたしました。行ってきましたよ・・・宇都宮と佐野の旅へ。まず最初から、けっつまずいたのは家を出掛ける時間。なるだけ早く出掛けようと思っていたのですが、昨日、弟(最近よくこのブログに出場しています。)と一緒に夕飯を食べてきたのですが、またこれがしっかりというより食べ過ぎるほどラーメン屋で食べて帰ってきたものだから、(ラーメン3、餃子4、チャーシュー丼、高菜丼、野菜炒め、生ビール2)夜遅くまで起きていたわけです。(あと、サラリーマンNEOも1時10分からやっていたのも原因です。)そのせいで、9時前に出ようと思っていたのが、10時半になってしまいました。そこから、「朝ごはんを食べさせろぉーーーー」と愛妻が騒ぎ始め、コンビニによることになり、北関東高速道で出来る限り行けるところまで行って、そこからナビを愛妻にしてもらおうと思ったら、「急に言われたって出来るわけない!!!!」と言われ、その途端に道を間違え、喧嘩になり、車内が険悪な雰囲気に・・・・。自分が謝って(これは本当に自分が悪かったんです。)事なきをえて、いざ、宇都宮へ・・・・!!!!途中でまた高速に乗って、佐野P.Aで休憩。その時にびっくりしたのが、佐野ラーメンをすっげぇーーー人数が順番待ちしながらも食べようとしている人達がたくさんいること。きっと美味しいのであろうとものすごい期待をしながら我慢して、とにかく先に進むことに。そして着きました。栃木県宇都宮市へ!!!!なっ、なんと・・・・3時間で着いてしまいました。ここに何しに来たかっていうと、餃子も目的であったのですが、ブログも書いていらっしゃるアジアン家具・雑貨店の『うぶ屋』さんにどうしても行きたかったんです。自分にとって、すっごく気に入った家具とか雑貨があったんですよ。それで、是非自分の目で確認して、買えるようであれば買いたいなぁーーーと思っていたんです。それに、絶対うちの愛妻も気に入ると思ったものですから。着いて入ってみたら、そこにあるものは、全てにおいて新しいものなのに、なぜか懐かしく感じるものばかりでした。すっごく落ち着くんです。小1時間もいて、自分たちは、母の日用の籐で出来たバッグと愛妻の刺繍入りのバッグ、自分と父用の籐でできたタバコ入れ、お香を3つ、手首につけるアクセサリー、他もろもろを買い込みました。そして、目的の宇都宮餃子を食べに行って来ました。その店は、うぶ屋の奥さんに紹介してしてもらって行ってきたのですが、名前がなんと『髭おやじ』。ラーメンも餃子も非常に美味しかったです。嘘偽りはございません。(奥さん、ありがとう!!!またお店に行きますからねぇーー。愛妻がかなり気に入ってます。)さぁーーー今度は帰り道。また佐野のP.Aによって、お土産をたんまり買って、いざ今度は佐野市へ。そして、着いたは栃木県佐野市。ここでの目的は佐野ラーメンを食べることと、佐野厄除け大師に行って愛妻の厄除け祈願をすることだったのです。しかぁーーーし佐野厄除け大師は午後5時までだったのです。自分たちが着いたのは5時15分!!!!時間外アウトというわけで、勝手に拝んで終わりにしてしまいました。愛妻は「ここに来て、拝んだことに意義があるのよ。」と自分で納得さしておりました。さぁ、ここから今度は佐野ラーメンの美味しそうな店を探すことになったのですが、まったく分からず、こっから先は自分と愛妻の勘で探し当てることになりました。そして、見つけました。佐野ラーメン『唐沢屋』非常にスープが美味しいラーメン屋さんです。絶品です。加えて、餃子も美味しい!!!もし佐野市に寄るようなことがあったら、探してみてください。というのは、正直、道がよう分からんのです。いいあたりばったりもんで!!!こんなことをしながら、帰りに愛妻の実家に行ってお土産を置きがてら、ちょっと談話をしてきて、自宅に帰ってきた次第です。こんな小さな旅でしたが、非常におもしろい旅でしたよ。さすがに、ずっと車の運転をしていた私は、結構腰が疲れました。あっ、そうそう、帰る途中でしたが、どうしても眠くなる時ってありません???自分はいろんなCDを聞きながら、腰の横振り運動を赤信号の時に随時していました。なにやら愛妻の話によると、その際に車自体がものすごく左右に揺れていたとの事です。本当らしいです。今日、そんな車を栃木から群馬の間で見かけた方、それは私でぇーーす。追伸うちの愛妻は、大事な食事3食を、連続で『ラーメンと餃子』を食したということで、「当分の間、ラーメンと餃子は勘弁してください。」とおしゃっていました。加えて、パスタとうどん・そばもノーサンキューだそうです。自分は、パスタとそば・うどんならまだ大丈夫です。こんな旅もいいもんですよぉーーー。 ではでは。
2006年05月13日
コメント(6)
昨日は、私の愛する『横浜ベイスターズ』にとってとても嬉しいことがありました。それは何かと言いますと・・・・石井琢朗選手が、遂に2,000本安打を達成しました。非常に嬉しいっす。この方は、もともとピッチャーだったんです。何年か投手として選手登録されていて、一軍でも勝利投手になっているんです。そこから、何年か後に野手転向して、苦労して、また一軍の内野選手として登録されてレギュラー選手になって、頑張ってきた選手なんです。それも、ベイスターズ一筋で!!!本人の努力ももちろんですが、球団の残すっていう頑張りにも感動です。なんかちょっと熱くなっている自分がいるのですが、それくらい本当に嬉しいんです。こんなふうに遠回りした選手がこんなすごい記録を達成したということが!!!!正直なことを言うと、なぜかすっごく有名な佐々木主浩投手が名球界に入ったという時よりもよっぽど嬉しいんです。今日はどうしてもこのことを書きたかったので、まったく興味のない方申し訳ありません。あっ、それと、愛妻に昨日の追試を行ってみましたが、相変わらずでした。島根県の県庁は、松江市です。松山市とか鳥取って言わないでください。香川県の県庁は、高松市です。讃岐うどんしか思いつかないって言わないでください。愛媛県の県庁は、松山市です。坊ちゃんとミカンを連呼しないでください。茨城県の県庁は、水戸市です。宇都宮市ではありません。滋賀県の県庁は、大津市です。琵琶湖だけではありません。三重県の県庁は、津市です。四日市市と大津市、お伊勢参りを連呼しないでください。愛知県の県庁は、名古屋市です。シャチホコとみそ煮込みうどんのあるところを連呼しないで下さい。挙句の果てに、『その県がどこにあるのかわかんねぇーー』って言うのはやめてください。また、志願の追試です。加えて群馬県民クイズもやってみました。それはまた後日アップします。追伸。明日、愛妻と宇都宮に行ってきます。ただ単なる気まぐれなんですが。ちょっとなんかありそうな予感がしています。すっごく楽しみです。とにかく最近有名になっております『佐野ラーメン』と『宇都宮餃子』をしっかり・たっぷり食べてきます。最後はやっぱり食べ物です。でも、本当にマジで楽しみです。その珍道中(きっとこうになる)をお楽しみにぃーーーーーー。
2006年05月12日
コメント(6)
ここんとこ、ちょっとサボりながら書いてしまっているまぁさんです。なんかね、ずっとPCをみていると、ものすごい偏頭痛に襲われるんです。それも、週に1回のペースで!!!!目から肩、そして強烈な頭痛へと移っていくんです。かなりの血行不良を起こしているのも事実なんですけどね。さっきね。思いっきり書いていたら、何の拍子かどっかのキーを押したらしく、ぜーーーんぶどっかに飛んでいってしまいました。ものすごいショックに駆られています。それにもめげずに、また書き始めているまぁさんです。さて、話を変えますよぉーーーー!!!うちの愛妻なんですが、まだ日本の事が分からない事が沢山あるようです。1、能登半島は、金沢県にある。~だからぁ・・・石川県だってば!!!!~2、茨城県の県庁は宇都宮市である。~宇都宮市は栃木県!!! 茨城県は水戸市!!!~3、滋賀県の県庁は琵琶湖があるから、津市。~確かに琵琶湖があるけど・・・・ 津市じゃなくて、大津市だからね。~4、三重県の県庁は伊勢えびで有名だから伊勢市?それとも松坂牛で松坂市?それとも四日市市?~間違ってないとこがあるけど、ここが津市だから!!!!~5、海なし県はどんだけある?群馬、栃木、埼玉、長野・・・・・・・・10県くらいでしょ。~おしい!!!群馬、栃木、埼玉、山梨、長野、岐阜、滋賀、奈良の8県~6、香川県の県庁は、讃岐うどんで有名だから、さぬき市!!!~全部食べ物かよ!!!香川県は高松市!!!!~もっといっぱい凄い解答をしていたのですが、これ以上はうちの愛妻の面子もありますのでこの辺にさせていただきます。とにかく、うちは全ては食べ物が中心に廻っているようです。つまり、『まぁさんの家の中心で、食べ物をさけぶ!!!』こんな感じです。そんな会話がとにかく楽しい!!!!追伸NHKの番組『謎のホームページ サラリーマンNEO』火曜日の23時からですが、これ、みんな是非見てみてください。マニアックな方、絶対にハマリます。普通だと思っている方、絶対にハマリます。日本中の、いや、世界中のサラリーマン家族の方、是非御覧になってみてください。
2006年05月11日
コメント(3)
さて、GW最終日、みんな何してました?うちの愛妻は、埼玉の川口に叔母さんがいるのですが、そこに行って、ヘアーカットに行きました。そうです。私はおうちでお留守番というわけです。でもね、これにはどうしても理由があるのです。なんかとっても疲れていて、何したわけでもないんだけどね。それなもんで、自分から志願してのお留守番となったわけです。これがなんというか、すっごーーーーーーーく暇!!!!!!何してもいいんですけど、不思議と1人だとしたいと思わない。することがあるんだけど、切羽詰ってない。なんか・・・ぼぉーーーーーーっとしているんですよ。それなもんで、1人で、前橋駅前にあるこの間書いた、愛妻と行けなかった、『前橋温泉ゆ~ゆ』に行って来ちゃおうと言うことで、行って来ちゃいました。GW最終日ということもあって、結構混雑していましたよ。前にも書きましたけど、ここには、サウナ、屋外の風呂、食事処(ちょっとゆっくり休めるところも有り)、マッサージ(ちゃんとした治療院)、エステ、床屋が完備されているんです。それに、マッサージチェアも4台あったと思いますよ。結構ちゃんとしているでしょ。それでいて、入浴料を払えば何時間いてもいいんですよ。これってお得じゃありません?ゆっくり久しぶりに脚の伸ばせる大きなお風呂に入って、そのあと80分足つぼから全身のマッサージをしてもらって、そのあとまたゆっくりお風呂に入って、食事をして帰ってきました。都合4時間20分!!!!本当にご満足タイムです。こんだけゆっくりお風呂に入っていられるのって、なかなか時間があっても出来ないじゃないですか。なんかすっごく体が温まって、ポカポカしながら、おうちに帰ってまいりました。そのときには、うちの愛妻も自宅に帰宅していて、埼玉・川口の叔母さんのところで、ヘアメイクをしてもらって、そのあと夕飯をご相伴に預かり、東京にいる祖父・祖母のところに言ってきて、美味しい大福を貰って帰ってきました。うちの愛妻も、しっかり髪形も変わって、色もしっかり染めてもらって、もっとさらに、一段とより一層可愛くなって帰ってまいりました。最後には、やっぱり・・・我が家は、食べ物が必ず絡むようになっているようです。でも、この大福は、昨日朝食べたのですが、すっげーーーー美味しかったです。何やら、東京の下町の根岸にあるようです。でも、店の人の客への対応は非常に横柄だそうです。でも、あっという間に過ぎちゃいましたね。今度の休みは、夏のお盆のときですよぉーー。とにかく、次の大型連休までにお金と体力をつけておきましょう。
2006年05月09日
コメント(4)
今日の今朝から、まぁさんのお宅では、普通の日に戻りました。愛妻は現在、会社に言って勤務中かと思われます。そんなことを言っている場合なんですが、朝の早いうちから、車のものすごいブレーキ音が聞こえ、救急車がでかい音を立てて、住んでいるアパートに隣接している道をけたたましく鳴らしながら走っていきました。たぶん、この感じだと、確実に大きな事故が起こった模様です。しばらくの沈黙のあと・・・・・またけたたましく、救急車が走り去っていきました。でも、本当にでかい音で走っていくので、ある意味騒音による公害と思ってしまうときもありますよね。でも、人の命を救うために真剣に行っている事だから、仕方がないのですが、でも結構うるさぁーーーいと思ってしまいました。うちの近くのところで、ちょっと道が複雑になっているところがあるので、そこではないかと勝手に名探偵コナンのような推理を家の中でやっていました。でも、交通事故ほど被害者も加害者も悲惨なものはないと思いますので、皆さん気をつけましょうね!!!!とりあえず、たった今思ったことをただただ・・・パソコンに向って打ってしまいました。また書きます。 ではでは。
2006年05月09日
コメント(1)
さぁ、皆さん、昨日のブログを御覧になった方はご存知かと思いますが、日帰り温泉に行こうという話をアップしました。その後の続きを今日は書きますよぉーーーー。さぁ、昨日の午後は、愛妻のお父さん、妹、姪っ子が映画『ドラえもん』を見るために自宅の近くの映画館に来ました。妹は勤務している会社が自分の家から非常に近いので、夜勤という事もあり、少し仮眠を取って行く事になっていました。そのとき妻はというと、親友さんと会う約束をしていたので、早速出かけていき、夜に温泉に行こうということで計画が出来上がっておりました。さて、お父さん、妹、姪っ子は、13時30分頃からの『ドラえもん』を見て、自分の家に遊びに来ました。お父さんと妹はさすがに疲れ切っておりましたが、姪っ子はというと、元気いっぱいです。『おじちゃーーーん!!!』と言われてしまうと、可愛いものですから、『はーーーーーい!!』と返事をして一緒になって踊ったり、ゲームをしたり、お絵かきをしたりとずっと一緒に遊んでおりました。そうなると、姪っ子も眠くなってきたりするもので、お父さんは『寝ちゃダメだぞぉーー』といって起こしておりました。それは何故かと言いますと、お昼寝をしちゃうと、夜寝なくなって、大人が非常にきつい状況に追い込まれてしまうという現実に直面するからです。そんなこんなで、妹は会社に行き、お父さんと姪っ子はお父さんの自宅へと帰っていきました。その時に、『一緒に温泉に生きましょうよ!!!』と誘ったところ、『あいつは多分早く帰ってこないと思うから、帰ってきたら自宅に連絡くれるか?』といわれた岐路に着いたのです。さぁ・・こっから自分は1人で自宅暮らしです。いくらなんでも、14時30分に出かけていったのですから、そんなに遅くはならないと、普通の人であれば思うと思います。さぁ、ここで問題です。うちの愛妻は『何時』に帰ってきたでしょう。ヒントは、出かけた時間が14時30分だという事。帰ってくるまで一度も連絡が来なかったということ。お父さん、妹、姪っ子が帰った時間が18時頃だった事。これだけのヒントがあれば、ある程度の解答が出せるかと思います。チッカ・・・チッカ・・・チッカ・・・チッカ・・・チッカ・・・チッカ・・・チッカ・・・時間切れでぇーーーーす。正解は・・・・21時でぇーーーーす。21時ですよ!!!!午後9時ですよ。だんなを1人で置いてけぼりです。連絡も全くなしです。こちらからメールを『連絡ないんだけど。温泉どうすんの???連絡ください。』というのを流して始めて電話で連絡がありました。その時の電話での返答はこちら。『あと5分くらいで家につくから。』おめぇーーーーー。求めている解答が全く違うじゃねぇーーーーか!!!(心の叫び)そのあとは、愛妻にとっては、本当にきつい説教地獄が待っていました。1、人との約束は守ることが第一!!!自分との約束だったから『明日でいい??』というわけですよ。これが人との約束だったらどうしたの???2、時間を切り上げることだって出来たんじゃないの??『~時から約束入ってるんだ。』って言っとけば、ある程度のところで帰ってこれたんじゃない?3、お店をでてっからも話をしているってこと自体、自分との約束を完全に軽く見てたでしょ!4、自分の言った事なんだから、それくらいの事はきっちり守りなさい。5、やばそうになったら、電話くらい入れなさい。心配だってしてるんだからね!!!という事をしっかりと、たっぷりと、それでいて冷淡に淡々と『お説教』をさせて頂きました。何故かって言うと、今日、東京のおばさんの美容室に行って、祖父祖母のところに行くって言ってたので、実質昨日でなかったらもう無理なんです。我が家の『ゴールデンウィーク』は!!!!という事で愛妻は、1、必ず連絡を入れること2、報告・連絡・相談を必ずすること。3、30歳になったんだから、しっかりとした大人になるように努力する事。という事を約束させました。まっ、当たり前のことなんですが、当たり前のことを当たり前にやっていただくという事で、しっかりと『ごめんなさい。しっかりと守ります。』と約束していただきました。結局、昨日は温泉にも行けなくなってしまい、今日は自分ひとりで、ブログを書きながらブラブラしています。これから、昨日掲載の『サラリーマンNEO』を購入しに行き、そのあと1人で温泉に行ってきます。ちょっと寂しい1人での最後のゴールデンウィークになってしまいました。《緊急告知》このたび。この夫婦、かなり太ってしまったことに気付いてしまったため、(自分は以前からそんな事は知ってはいましたが。)これから毎日の夕飯が『おかゆ』が主食という事になりました。そのおかずとして、ローカロリーで美味しいおかずを募集します。なにとぞ沢山の美味しいおかずを教えてください。ではでは。
2006年05月07日
コメント(4)
昨日(今日の早朝)は本当に大変でした。本当に書くことがないんだもん!!!とりあえず『日帰り温泉に行くかぁーー』と愛妻に行ったところ、『いいよぉーーーー』との快い返事が返ってきましたので、本当に近場の日帰り温泉に行く事になっています。(この日帰り温泉、最近群馬では非常に沢山作られているんです。そこらじゅうにあるんですよ。本当に!!!それも街中の駅前だったりします。)実際、この日帰り温泉は、群馬県の皆さんに関しては《銭湯》の感覚で使用していますよ。非常に贅沢かもしれません。自分たちが行くのは、決まって『ゆ~湯 前橋温泉』です。ここは信じられないかもしてませんが、JR前橋駅から徒歩で5分くらいのところにある本当に待ちの中にある温泉です。銭湯じゃないですよ。ちゃんと温泉なんです。効能なんかのしっかりあって、有名な温泉なんかと泉質が一緒です。それでいて、ご飯もおいしいですし、マッサージや床屋さん、エステも完備されていますので、本当にいくと『至れり尽くせり』です。こんだけの温泉なのですが、金額がなんと入場・入浴料で1,000円位だったと思います。後は全てオプションになっていきますが、それでもここは非常にいい場所です。もしも、なかなか休みが取れなくて、でも、近場で温泉がないかなぁーーという群馬県民は、結構近場に必ず日帰り温泉があるはずです。是非探してみてください。 さて、昨日の夜、(今日の明朝)だったんですが、NHKの番組で『サラリーマンNEO』という番組があるんです。これが非常に面白い!!!ちょっと言葉では表せません。『こんな番組をNHKが作ってたんだ!!!』という点からものすごい驚きです。そういう番組です。夜遅い番組ですので、録画できる方は録画をしてその夜見てください。本当に面白いです。これ以上のことは番組的なこともあるので、ホームページを観てみてください。そこからも面白さが分っていただけると思います。うちの愛妻はDVDも発売されているので『これは買いだぁーーー』と叫んで、私が買いに行きました。でも、お金がないのでとりあえずは買い置きしてもらってきました。また、後でお金を持って買いに行ってきます。今日は、この辺でとりあえず!!! ではでは・・・・。
2006年05月06日
コメント(2)
何を書こうか考えているうちに日付が変わってしまいました。ちくしょーーーーーーー。しかし、連休になっていると、何も書くことがありゃしませんよ。現在どこにもいけない状況になっており、ネタがついに切れてきました。さぁ・・・・どうする!!!まぁさん。ちょっと真剣にネタ探しをしてきます。ちっと・・・放浪の旅にでも行ってくるかぁ~~~~。結構さぁ、このGW、出かけていない人いるんじゃない?どれくらいいんだろうか?その人達って何をしているんだろうか???ちょっと興味があります。もしよかったら教えてください。出かけた人、行った先と感想を随時募集しています。自分を羨ましがらせてください。行った気分にさせてくださぁーーい!!!本当は出掛けたいんだけどなぁ・・・・・。混んでるしなぁ・・・・。ゆっくり、温泉にでも行ってのんびりしてぇーーーなぁーーーー。明日は、日帰り温泉にでも行ってくるかぁ!!!!
2006年05月05日
コメント(4)
GWの中日ですが、皆さんどのようにお過ごしでしょうか?うちは、今日は愛妻が仕事に行ってしまいました。うちには全く関係のない休みとなってしまいました。仕方のないことではありますが、諦めきれずにいるのも事実です。それに、1人でいると、今とても辛いです。いろんなことを思い出してしまって、もう忘れようと思っていることまで、綺麗に鮮明に思い出してしまうんです。みんなにブログを書くことができなかった約2・3週間の間に本当にいろんなことがありました。そして、いろんなことを考えました。でも、結局のところ考えたって何にも結論なんて出ないんですよ。どうする事もできなかったんです。自分の気持ちの整理を徹底的にすることぐらいしか。全てを思い出に変える事ぐらいしかできなかったんです。それでも、不思議に人間っておなかが空くんです。これがまた始めるときの最初の一言だったと思います。そして、人間て結構強い。壊れない。これも実感したことです。なんかしんみりしてしまいました。今日は、不思議と訳の分からない感情むき出しの文になってしまいました。人間ですから、こんなこともありますよ。また、ブログネタを見つけて楽しいブログを再開しますから待っててくださいね。ではでは。
2006年05月04日
コメント(4)
今日はやってしまいました。つい・・・・つい・・・・明日、ものすごく体力のいることを行わなければいけないので、えびカツ1枚かにクリームコロッケ1個餃子2人前寿司(デパートの魚屋さんの)2人前たこ焼き少々をたった1時間半の間にすべて頂いてしまいました。結構な量を一気に食べてしまいました。多分、明日はかなりの胃もたれを経験することと思われます。愛妻も『その量に関しては決して間違っておりません』と承諾をいただきました。話は変わりますが、愛妻は日本の『スターバックス』に物申したいそうです。その内容とは、『コーヒー屋ではない。あれは、フラペチーノカプチーノ屋さんである』とのことです。つまりは、『気に入らない』ということなのです。ここからは、愛妻は間違って解釈をしていただきたくないとのことですので、原文そのまま、言った通りに書かせて頂きます。「なぜ気に入らないかというと、『スタバには、コーヒー本来の味を味わっていただきたく、店内禁煙とさせて頂きます。』という警告が出されている。まっ、それは許そう!!だがしかし、この間初めて店内でコーヒーを頂くことにした。私はいつも自宅で飲むコーヒー豆は、スタバのイタリアンローストという豆を挽かないでそのまま買ってくる。飲む直前に豆を挽いている。これはかなりお奨めで、うちに来るお客様はみんな『このコーヒーおいしい!!!どこの豆なの??』聞くくらいである。そのお気に入りのイタリアンローストを禁煙の店内で、味わってみようと思ったのだ。だがしかし、コーヒー屋のくせにして、コーヒー本来の味を味あわせるためにあえての禁煙なのに、コーヒーは、『本日のコーヒー』は1種類しかなく、それもこちらでは選べない。モカも飲めない。他にあるのは、『なんとかチーノ』『なんとかフラペチーノ』ばかりで、コーヒー本来の味なんて、解らない位に甘ったるい、こじゃれた生クリームたっぷりのものばかり。仕方なく本日のコーヒーを頼み、ケーキも頼んだ。憤慨ながらも、コーヒーは・・・まぁ、よろしかった。だけれども、このスイーツが気に入らない。3種類ほどのケーキを試したけれども、チーズケーキのチーズの味は、中途半端!!!!その下に引いてあるクッキー生地との相性も最悪!!!!チョコレートはただ甘いだけで、美味しいという印象はまったく残っていない。なんだよぉーーーーー!!!!バカぁーーーーーー!!!!そもそもコーヒー屋で禁煙はないだろう!!!カフェインとニコチンの相性は、体に最悪ながらも最高に相性抜群!!!ニコチンが駄目な人には、コーヒーとカカオの組み合わせをお奨めする。コーヒーを2口味わった後に、お口の中にチョコを1粒。チョコの甘い香りを残しつつ、またコーヒーを1口。チョコの甘い香りとコーヒーのほろ苦さは大人の至福である。話を戻すが、チョコレートもいいが、ニコチンとコーヒーの相性は、『コーヒーアンドシガレット』という映画(これがまた限りなくつまらない)にあるように、外せないものなのだぁ。コーヒーの味を味あわせる為に、外せないアイテムであるタバコを禁止しているくせに、真っ当なコーヒーは1つだけ!!!!何のための禁煙なのだぁ??砂糖にクリームにアイスなどを混ぜ合わせた、女子ウケするような『なんとかチーノ』ばかり。そういう路線で行くのならば、ただの禁煙にすればいいのであって、『本来の味を~』などという戯言は言わないで欲しい。『禁煙』も『なんとかチーノ』も、それ自体は否定するつもりは全くない。ただ、本格派コーヒー屋を気取って、本格なコーヒーは、日替わりコーヒー1種類しかないのが気に入らないのだぁーーーー!!。私は、コーヒー研究家として、中途半端なくせにして、本格派を気取っているのが我慢ならないだけである。以上、批判は受け付けますが、私の登場はこれきりです。」私からも一言。愛妻は、学生時代に『コーヒーと喫茶店』という卒業論文を書いて卒業した、いわくつきの『コーヒー好き』です。それでいて、愛妻一家は、無類の『コーヒー好き一家』でもあるんです。このことはどうしても『言ってやりたぁい』とおっしゃっていましたので、すべて、この話を聞きながら全て文にさせて頂いた次第です。自分的には、もめ事は基本的に大嫌いなんで、中立の立場をとらせていただきます。御静聴ありがとうございました。まぁさんは、この一件でまた疲れました。
2006年05月03日
コメント(2)
これは全て事実です。マジですっごいっす。昨日の夜、どうしても弟(愛妻の弟)に会いたくなり、電話をしたわけです。この弟(この間書きましたが、)現在大学3年生。体育会系硬式野球部に所属しています。高校も野球では名門校にいてエースピッチャーという凄い奴。これがなかなかのイケメンでいい男なんですが、うちの愛妻に性格が本当によく似ている。これが玉にキズなんです。(マジでイイ男なんですよ。イイ奴なんですよ。)昨日も、ちょっと考え事をしていて、答えを見つけられずに入たもんだから、こういう時には結構能天気な弟に会うと結構気持ちが整理つくことが多いので、愛妻と一緒に野球部の寮まで迎えに行って焼肉屋に行ってきました。今回の焼肉屋さんは、割引クーポンを持っていたので、ちょっと言ってみたいと前から思っていたところへ直行です。さぁーーー『焼肉男祭り(仮題)』のスタートです。上タン塩2人前中落ちカルビ3人前ご飯セットでご飯大盛り1つご飯大盛り1つ韓国冷麺1つ塩豚石焼ビビンバ1つナムル生ビール中2つこれが前半戦。今回は量が少ない!!!!肉が全部なくなったら後半戦。中落ちカルビ2人前上タン塩2人前ご飯普通盛1つコーラ1つ今回は、量がそんなにないと思うでしょ。この晩餐が終わった後、弟が話し出した事が『俺、彼女ができないんだよねぇ・・・・・』おい、どうした????急に・・・・・『やっぱりカラオケとかに行ったら、カッコよく決めないとダメなんかなぁ・・・』まぁ・・・多少はね!!!『モー娘。とか、あややを歌ってちゃダメなんかなぁ・・・・』そりゃーーー盛り上がるけど、そのままじゃダメでしょ。そのときのうちの愛妻の笑顔で言った決定的な一言!!!!『普通にしてりゃぁ、いておかしくないんだけど・・・。世間一般の普通をしてみな。私みたいに。』ちょっ・・・ちょっと待てぇーーーーー!!!!でも、そんな愛妻が大好きなので、突っ込む事はしませんでした。とりあえず、今年の夏は、弟は、体に『内臓の位置』をボディペインティングして、部活を行うそうです。もしかしたら、愛妻も体に『割れた腹筋』をボディペインティングしようかとも言ってました。こんなことを思いつく2人が自分は大好きでたまりません。まっ、『類は友を呼ぶ』という事で、自分もその中の仲間にドップリ入っている次第です。今日の焼肉の代金は、約15,000円のところ、約12,000円となりました。
2006年05月02日
コメント(5)
今日は、弟と愛妻、自分とで、焼肉を食べに行ってきました。このことはまた明日にでも書きますよ。これもかなり面白いですよ。乞うご期待です。ところで、この愛妻の野望を聞いてやってください。かなりケタ外れです。《愛妻の野望》~ここから書かれることは、すべて今勤めている会社での野望です。~1、勤務中及び、会議中に、目を開けて寝てみたい。 (そうすればきっとばれないと信じている。でも見つかればかなり問題になるかも。)2、勤務中及び、会議中に、まぶたに目をかいて寝てみたい。 (そうしたらきっとばれないと信じている。でも見つかればかなり問題になるかも。)3、会社にアフロヘアーにして出勤し、ペンを髪にさしてお客様の対応をする。 (多少の小銭は髪の中に入れられるが、頭はもみ洗いしかできないし、最終的にはスキンヘッドしかない。現在ズラにするか考察中。)こんなことを真剣に考えているんです。でも、真剣にやりたいみたいなんです。このブログを見た方で、本当にやった事のある方、また、真剣にこんなことを考えた事がある方、その結果、どうになったのか是非聞かせてください。うちの愛妻が、本当に真剣に考えているので、この結果を参考にしそうです。また、妄想して楽しんでしまった方。そんな方も是非コメント待ってます。とにかく、今日の焼肉の騒動は近日公開です。DON'T MISS IT !!!!!!!!
2006年05月01日
コメント(2)
黄砂にふかれて~~聞こえる歌は~~~~~(by工藤静香)というわけで、現在車が非常に汚い状態になっています。雨によって風によって飛んできた黄砂の残骸がべったり残っている。まだなんか黄砂が降るような気がしてならない。『なんか車を洗う気にならねぇーーーーーー』という事で当分の間車も汚いままということで、自分自身の中で勝手に納得をしている状況です。まっそのうち洗わなきゃならなくなるんだからもうちょっとほっときましょ。追伸今、DJ OZMAの『アゲアゲ EVERY騎士』を聞きながら、愛妻と一緒に踊っています。(USENのGYAOです。)現在この夫婦は疲れからバカになっています。まだ月曜日です。
2006年05月01日
コメント(3)
こんなに休んでいたのに、ねたも結構あった記憶があるのに・・・・・なんにもおぼえてねぇーーーーー!!!!!でも、この2,3日でやってくれました。うちの愛妻!!!!!!この間天気予報を見ながら言った一言がこれですわ。『瞬間天気予報ってどんな天気予報なんかね?』・・・・・・はぁ????????『瞬間天気予報???????』なんじゃそりゃーーーーーーーーー!!!!!瞬間天気予報ってどんな天気予報なんじゃいぃーーーーー!!!!どうやら、週間天気予報を相も変わらず聞き間違えていたらしい。でも、この言葉に対して最後まで抵抗するのがうちの愛妻!!! 「要はその場一瞬の天気を中継する事だよ。それに、みんな早口でしゃべるの!!!」・・・・・ここまで言われれば何も言えませんよ。こちらは無条件降伏です。それにこの間、そうまだ1日経ってない状態ですが、ちょっと口喧嘩をした時のこと。愛妻『なんで・・・なんでそんなに敵対心ムキムキになって言うのよ!!!』『敵対心・・・ムキムキ???????』それって『むき出し』とちがいますかぁ?愛妻『そうだよ。むきだし!!!!でも、ムキムキも結構よくない???』それから2人とも、『敵対心むきだし!!!ムキムキ!!!』(とりあえず、正しいものを忘れないようにちゃんと言う事は忘れない。)と言ってます。こんな会話をずっと続けています。でも、こんな会話でいいんかなぁ?????本当にただでは起き上がらないうちの愛妻です・・・・・深くて強いです。かないません。
2006年04月30日
コメント(3)
だいぶ遅くなってしまいましたが、いくらか自分の気持ちも落ち着いてきましたので、ブログを書こうと思います。本当に精神的にも肉体的にもボロボロになりました。それにしても、人間て不思議っていうか、面白いっていうか、必ずお腹は空くんですよ。そんなことを本気で学びました。それと・・・・・とにかく辛くても、悲しくても、やりきれなくても、ずっと支えてくれたのが『愛妻』でした。自分にとってはこんな素晴らしい女性は二度と現れないと思っています。自分を少し落ち着かせてくれて、冷静にさせてくれた彼女に『ありがとう』という気持ちで本当にいっぱいです。今度は、自分が『愛妻』に精一杯の気持ちを返してあげたいと思っています。本当にありがとう!!!これからもよろしくお願いします。!!!それと、このブログを待ってくれていた皆さん。本当に心配をおかけしました。これからまた書き込んでいきますので、ぜひ遊びに来てくださいね。またみんなが遊びに来てくれると本当に嬉しいです。これからもよろしくお願いします。
2006年04月29日
コメント(5)
ほんとはね、いっぱい書きたいことあるんだけど、そういう気分になれないんだ。いろんなことが本当にありすぎて、心も体もギリギリになっているのが本当の現状です。みんな楽しそうにブログをしているから、そのテンションに乗っかっちゃって書いちゃえばいいんだろうけど、そこまでテンションが上がってこないんだよ。だから今、すっごくつらいっす。まだ、もう少し時間がかかるけど、また、少し空白を作っちゃうと思うけど、みんな待っていてください。相当心身共にやられてしまっています。人間て結構打たれ強いっす。
2006年04月20日
コメント(6)
このブログを始めて何回謝っているのでしょう・・・・・。とにかく今回は2週間という長いスパンにおいて空白を作ってしまいました。このブログを見ている方、本当に申し訳ありません。何にも書いてないものだから、どっかにいっちまったんじゃねぇーかと思った方も多いかと思われます。とにかくいろいろありまして、まだちょっと疲れ気味です。もう少し時間を頂きたいと思っています。こんなことを書くの、2度目ですね。とりあえず元気が出るまでもう少し待っていただきたいのです。このブログを見ている方々には、そんなに待てねぇよという方もいるかもしれませんが、そこを何とか待っていただければ非常に嬉しいです。みんなごめんね!!!もう少し時間をください。
2006年04月18日
コメント(4)
全84件 (84件中 1-50件目)
![]()

