宮古島から移住して・・・

宮古島から移住して・・・

PR

Profile

レクサン

レクサン

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Aug 30, 2009
XML
カテゴリ: 宮古島の人・文化

宮古島に移住して

伊良部大橋建造中

今日は衆議院総選挙の日です。

11時過ぎに、宮古島市役所の1階ロビーに設置された投票場に出かけて行きました。

皆さんも投票されました?

で、少し早かったんですが、昼食を食べるために喫茶店へ。

今日は日曜日なので日替わりランチがありません。

そこで頼んだのは「みそ汁」です。

内容は、ご飯+みそ汁+アイスコーヒー=600円。

みそ汁は、丼ぶりに山盛りの野菜にポーク、他に卵ものっていて栄養満点です。

食べ終わって店を出てみると、雲が出ていて直射日光が弱かったので、現在建設中の「伊良部大橋」の現場を見に行く事にしました。

昼食を食べた喫茶店から車で約7~8分。

広大な埋立地「ツーリバ地区」に着きました。

駐車場は海岸のすぐ近くで、 以前利用した事のあるシーカヤック乗り場の看板とカヤック数艇が置いてありました。

その横を通り過ぎると、もう砂浜です。

前に広がる海の方角を見ると、

伊良部大橋現場1

既に、宮古島側から海に向かって伸びています。

上の写真の更に右側の様子は下の写真のようになっています。

伊良部大橋現場2

見えにくいですが、左から延びている橋が途中で途切れています。

右側に伊良部島がほんの少しだけ見えています。

この写真では見えませんが、伊良部島側からも工事が進められているんです。

工事中の橋の途中に、大きい枠の様な物が見えていましたが、

伊良部大橋現場3

ここが架橋工事の最前線です。

この先までずーっと橋のような物が伸びていましたが、

これは工事作業用の仮の橋なんです。

海面のすぐ上が仮の橋で、その上に本物の橋げたが見えています。

更に上には、その橋げたをつりさげて海上の工事現場に運搬するクレーン(?)があります。

全長約4000m、海上部分だけでも3500m以上と言われていて、宮古島諸島では最長の橋になります。

現在は、宮古島の北端に位置する池間大橋と、西端に位置する来間大橋がありますが、いずれも1400m程度です。

それでも、大海原の上を車で走る爽快感は抜群です。

その約3倍となると、どんな感じになるんでしょうか?!!

きっと、観光の目玉になるんでしょう。

3年後には完成予定です。

伊良部島のすぐ横の下地島には、ジェット機操縦訓練用の空港があります。

現在の宮古島空港よりも滑走路が長いので、3年後にこの橋が完成した場合、

宮古島への旅客機の便数が増えるといいですね。

下地空港の自衛隊利用(駐屯)の是非が宮古島では話題になっていますが、今日の衆院総選挙の候補3名共に反対の意思表示をしています。

地域活性化のためにも、できれば早く民生用として下地空港を活用できるといいんですが、どうなるんでしょうか?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 30, 2009 06:01:43 PM コメント(4) | コメントを書く
[宮古島の人・文化] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

背番号のないエース0829 @ Re:首里城(08/02) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
背番号のないエース0829 @ Re:家族展出展作品 3(06/06) ご無沙汰しております。お元気ですか。 今…
野の花2517 @ Re:家族展出展作品(06/06) お久しぶりです。 ブログ、やっと復活でき…
レクサン @ Re[1]:展示会用の小物(05/19) 野の花2517さん >展示会の準備、お疲れ様…
野の花2517 @ Re:展示会用の小物(05/19) 展示会の準備、お疲れ様です。 奥様のアイ…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: