おひとり様暮らし

PR

プロフィール

れん1007

れん1007

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(5)

おふとりそま

(0)

🖼️おひとり様

(122)

犬飼

(0)

おひ

(0)

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.08.02
XML
カテゴリ: 🖼️おひとり様


あぁ、去年の今頃は入居説明会や内覧会、引越し手配や家具家電選び等等忙しいながらも充実した緊張しつつもやはり楽しい日々だったなあ、と思い返しています。
そのおかげで十分な広さと使い勝手の良い間取り、自分で熟考に熟考を重ねて選んだ自分好みの家具家電に囲まれて生活出来ています。あ、通勤地獄は置いておきますが草
そんな中先日マンションの理事会総会なるものが開催されました。マンション管理の収支報告、予定等理事会員である住人が確認する会、みたいな。60人位出席していたでしょうか。これで総数の1/3位とか。想像していた通り20-30代くらいのご夫婦が多い。こういう会は一世帯1人で参加かと思ったらご夫婦揃って出席される世帯が多かったです。そんなに夫婦仲が良いのか、あるいは共同所有なのか。私には関係ない…いや、関係あるんです。なんてったって開催場所が狭い。パーソナルスペース広めの私には地獄でした。まぁこれは主催者側の問題であって、当初他の場所を予定してたところが取れなかった、と言う事情だったそうですが。
話を元に戻しまして総会です。こういった会って主催者側の発表で終始するのかと思っていたら、結構活発な質疑応答が展開され、また、質問のはじめにはきちんと理事会の方々や管理会社への謝辞からはじめるとか、皆さん若いのになんとまあしっかりされていることかとおばさんびっくりです。 また、こういう場では、大概空気が読めないというか、ちょっと的外れな質問をする方っていらっしゃるかと思いますがそういったことも皆無で、 まぁこれだけで決められることでは無いんですが、すごく普通のまともな方々が多い感じで安心しました。
初めは、委任状を出して欠席しようかとも思ったんですが、出席してどんな方々が住んでるのか知れて良かったと思います。
ただ、この理事会と言うものも2年ごとに回ってくるようで、おそらく5年ぐらいしたらお声がかかりそうでちょっと嫌です。何しろ若い方が多いので、私なんかそんな中に入ってしまったら老害とみなされそうで…。そうならないようきちんとした生活を送っている品の良いおばあさんを目指して、日々歳をとっていければと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.08.05 08:35:42
コメント(0) | コメントを書く
[🖼️おひとり様] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: