2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全36件 (36件中 1-36件目)
1
現在地は津。ただ時期が悪い気もします。みんな忙しそうだし正月に他人をかまってられないかも。今は三重県なのでたくさん知り合いもいます。最悪の場合友達や親戚にお世話になるかも。津には妹が住んでいます。今の所連絡する気はありませんが。
2005.12.31
コメント(5)
今年1年を振り返るといろいろありました。昨年、年末に義父がなくなり、今年に入りすぐに祖母も亡くなりました。もうそれから約1年。義父は小さいながら会社の社長でした。そして僕達夫婦に遺産相続と言う問題をくれました。妻と父はとても仲が悪くそのため妻は葬儀にもすぐ駆けつけない。親が亡くなってからの妻は異常でした。僕は妻の遺産相続に妻の代わりに話し合いに参加し相続は拒否しました。遺産はかなりあって書類に判を押すのも大変でした。そのあとも妻は実家に行かず、初盆なども僕が一人で出かけました。それから僕は悩みました。妻がわからなくなり、落ち込みました。それからこのブログを始めました。そしてさくらさんやアイボン、その他たくさんの優しい人に癒され立ち直って来ました。今回の無計画旅行の中で計画していることもあります。義母に会います。妻は正月休みも帰りません。旦那亡くした母も知らん顔の妻、僕じゃ妻の代わりになれないけど話し相手になってきます。それではみなさん良いお年を!最後に大晦日スペシャルレンガースクイズです。問題明日は正月です。雑煮に使う味噌を見て僕は何て言ったでしょう。ヒントは今日なんです。この問題は今日だけしかつかえません。締め切りは1月5日の朝9時、正解ポイントは50ポイント。今回はポイント大サービスです。解答はホームのメールのメッセージまでお願いします。
2005.12.31
コメント(3)
第31回レンガースクイズ解答今回は正解者二人でした。難しいと言うよりみなさんたぶん忙しいのでしょう。年賀状や正月準備、あるいは遊び、旅行など。解答食パンです。だって食パンには耳があるんです。第32回レンガースクイズ。明日で今年はおわりですね。それで32回レンガースクイズは明日の大晦日にすぺしゃるクイズを出します。なので問題は明日出します。期待してください。大晦日スペシャルクイズ。
2005.12.30
コメント(0)
今日は朝からがんばって年賀状を終わらせ昼から携帯を変えました。auに変えました。番号はそのままですがアドレスは継続できないみたいで新しいアドレスです。とりあえずまだ誰にも教えてません。来年になってからみんなに教えようと思います。変えた理由はちょっとしたことなんです。べつに前の携帯が嫌だったわけではありません。実は引き落とし口座を変えたくてついでに携帯も変えることにしたんです。今まで妻が管理している僕の通帳からの引き落としでした。でも毎月携帯料金が気になってしょうがない。それで僕の管理している通帳からの引き落としに変えました。どっちにしても僕の通帳から引き落とされるのですが気にしなくていいほうが良いと思って。そんなに使ってないんだけど電話するとき気になる。明日からは無計画旅行たぶん携帯は必要ないでしょう。一応持って出かけますが。3種類の菓子折り10個手土産用に買いました。残ったら3日の夜にでも家族で食べます。明日朝9時~10時頃出発するつもりです。
2005.12.30
コメント(4)
今日から休みなのにまだ年賀状書いてません。住所録も消されたままなのにたぶん出来上がるのは31日。無計画旅行の出発日です。せっかくの休みなので株のデートレードしながら途中買い物に行ったり、郵便局に配当貰いに行ったり、旅行用に10万円おろしに銀行へ、床屋にも行って。まともにデートレードもしていない。今日の利益は手数料引いて2800円。1時間の仕事代くらいです。今日は徹夜で年賀状にがんばるかな。携帯も変えたいんだけど、5月に変えたばかりだしでも変えようかな?こんなんじゃ年賀状旅行帰ってから、いいかげんなかぶちゃんです。今からテレビ見ないでがんばろう。
2005.12.29
コメント(2)
今日で仕事が終わりました。みなさんは正月休みは何をしますか?僕は気が変わらなければ一人旅に出ようと思っています。31日から1月3日まで。自分を見つめなおす旅です。行き先も決まってない旅です。僕は過去に何度か無計画旅行の経験はあります。でも一人では始めて。行き先は出発の朝、棒を立て倒れた方面へ向かうそれだけ。過去には男二人で東京、神奈川。グループで伊豆。結婚する前に妻と、箱根、伊豆。結婚してからは北陸などがあります。過去にはたくさんの思い出があります。特に夕方になると宿探しが始まります。いきなりホテルとかに電話しません。地元の人と話しをします。「泊まれるいいところありませんか?」地元の人にホテルや旅館の評価も聞けます。紹介してくれる人もいます。でもなかなか見つからないこともあります。女性と行くほうが楽です。最悪ラブホに泊まればいいから。民家に泊まったことも2回あります。旅と言っても人とのふれあい、楽しい会話です。たこ焼き屋のおばちゃんにたこ焼き3パックもらったこともありました。泊めてもらってみやげもらったこともありました。でももう10年無計画旅行してません。世の中物騒になったから、人の反応も違うと思います。無計画旅行を計画する人もいないと思いますが、一つアドバイスします。みやげを持って行きましょう。いろんな人に世話になったりします。お礼は言葉だけじゃなくちょっとした手土産あげるとすごく喜びます。車に地元のみやげ積んで人と楽しく語り合います。今回は遠出はしません。東海地区の中でします。2日の日の夜、三重に用があり、4日には、春が来たさんと会う約束があるから。それに無計画旅行は計画無しだからのんびりすごします。
2005.12.28
コメント(6)
今日は仕事後にドライブ。楽しかったけど少し疲れました。でもドライブしてる暇ないんだよな。やることいっぱいあるのに。楽しかったからよかったけど。だけど家に帰ったら妻の機嫌が悪い。少し自分の部屋に行ってそれから風呂入ろうとしたら、電源は切ってある。風呂の窓は開けてある。湯が冷めてる。妻の嫌がらせか?僕はそのまま入った。文句があるなら言って欲しい。黙って嫌がらせされると悲しい。
2005.12.27
コメント(6)
第30回レンガースクイズ解答正解者は二人、きよっぽさんとさくらさんでした。難しいようで簡単です。床屋にあるものは、はさみ、くし、ドライヤー、カミソリうなぎ屋にあるものは、包丁、串、まな板両方に有るものと言えば、くしです。本屋には無いですね。第31回レンガースクイズ今回のクイズは簡単なのか難しいのかよくわからないです。問題音を聞くことが出来るパンは?締め切りは金曜日夜10時。解答はホームのメールのメッセージまで。正解者には10ポイント。ヒントが欲しい人は解答と同じ場所で受け付けます。仕事始めは1月5日になりました。
2005.12.26
コメント(0)
年賀状はいつも僕がパソコンで作っていました。最近妻が家族共有のパソコンをよく触ります。普段は僕は株取引以外は自分専用のノートパソコンですが住所録はデスクトップに入っていました。妻が年賀状を作ったと言うので見てみると綺麗に出来ている。でも過去の年賀状が見れなくなったと言ってきた。昨年までのものがすべて消えている。もしかしてと思って僕の住所録見たら消えている。バックアップも僕は取っていなかった。ショックは大きい、住所も電話も携帯もすべて消えている。また作り直しだ。
2005.12.26
コメント(3)
みなさまはクリスマスどう過ごされましたか?僕は24日の朝8時頃仕事から帰ってきてそれから家の用事で寝れずにいました。晩御飯を終えて(ピザ、フライドチキン、ケーキ)そのままダウン。25日も家でゆっくり(ほとんど寝てた)してました。僕の家ではクリスマスはほとんど何もしませんが妻も料理作るの嫌いでクリスマスイブも自分で作ったものゼロ。今日も今のところゼロ。でも珍しく妻からプレゼント貰いました。バッグです。夜勤のとき持って行ってるカバンがぼろぼろだったので新しいのプレゼントされました。前より大きくポケットも多いので気に入りました。夜勤のときは持ち物は前にも書きましたがたくさんの食べ物です。弁当、バナナ、お菓子、パン、お茶、ジュース。それと会社四季報、、手帳、携帯電話、それといろんな会社の事業報告書です。事業報告書は郵便で家に送られてきますが家でさっと目を通すだけ。会社で昼休みなどに四季報とともに目を通します。事業報告書も決算期だと多い日には15通くらい届くこともあり家でだけではすべて把握できません。バッグにポケット多いと嬉しいです。あとは弁当がコンビニ弁当が多いのでもっと作ってくれたら嬉しいけど。
2005.12.25
コメント(5)
仕事の話しです。僕の職場は人がどんどん減っています。はっきり言って限界で特に僕のいる番は人が足りません。今週も残業だらけで、一部の人はいらいらしてます。みんな無理していて今週も腰痛のため一人ダウン。年が明けたらまた一人減ります。そして仕事は増えてます。特にいらいらしてるのは山寺の和尚さんです。今週は途中休憩も無しで仕事して、雪のため遅れてくる人もいて残業いっぱい。人が減っている上に仕事の能力のない人もいる。それに計画性もない。年明けの仕事も5日なのか、6日なのかもまだ未定。どういうメンバーでどういう勤務なのかも決まっていない。このままじゃみんな怒るの見えてます。たぶん来年は職場崩壊です。僕は新しい仕事でも探すかな。
2005.12.24
コメント(6)
第29回レンガースクイズの解答2の正解者が少なかったです。二人だけ。解答1、イカリ 2、風船2問とも正解はきよっぽ915さん、aibon5010さんでした。おめでとう。第30回レンガースクイズ早くも30回です。自分でも出した問題覚えていません。だから同じ問題がこれから出てくるかもわかりません。そのときは気がつかないふりして答えてください。問題床屋さん、うなぎやさんに有って本屋さんに無いものは何でしょう。今回は30回記念で正解ポイント30ポイントです。締め切りは月曜の夜10時、時間はたっぷり、じっくり考えてください。解答はホームのメールのメッセージまでお願いします。
2005.12.22
コメント(0)
僕は高校を出て愛知に就職のために来ました。家を建てるつもりももちろんありませんでした。趣味は株で始めた理由はバブルでした。金持ちだけが儲かる。長者番付のトップは株長者がいっぱい。俺だって株買ってやる。それが最初でした。僕が始めてしばらくしたらバブル崩壊。それからいろいろ考えました。そして数年前株で650万円の利益。そのときに家を建てようと思いました。狭い土地を買い家を建て借金約3400万円。頭金まだ出せたのですが株をやめる気が無かったので株の資金をある程度残しました。ローンも順調に減り今日久しぶりに家計をチェックしました。するとびっくり家のローンを株の評価額が少しだけ上回ってる。借金ゼロが出来る。でも借金は続けます。考えればあまり贅沢はしてないからその効果もあったのかも。でも少し肩の荷が下りた気がします。
2005.12.21
コメント(13)
先週に続きグローバルダイニング売りました。200株685円を1150円で売りました。137000円が230000円利益は93000円です。残りは400株です。ただ売ってから急騰して終値は1220円もう少し待ってたらあと14000円利益でました。残りは様子見します。買値の685円まで戻らないでしょう。買ったのは今年の2月だから上出来です。近くに店舗がないのが残念です。
2005.12.20
コメント(3)
先週から寒いですが今日は特に寒いです。会社では立哨(旗当番)と言うのがあります。交通安全の旗を持って安全を呼びかけるもの。朝7時50分から道路に旗(のぼり)を持って立っています。僕が立ったのは1ヶ月前でした。そのときでも寒かったです。今日立つ人は最悪ですね、体調崩さないようにと祈ることしか出来ません。僕も2年くらい前に雪の中で立哨しました。職場に戻っても、かじかんだ指は、機能するのに時間が掛かりました。それを半強制的なボランティアでする、あとはいつ立つかは運のみ。せめて終わったあとに暖かい部屋に入って暖かいお茶を出して欲しいです。
2005.12.19
コメント(4)
第28回レンガースクイズ解答チーズをふりかけるのはスパゲティーです。これは閃くかどうかの問題です。正解者は4人でした。第29回レンガースクイズ今回は問題は2問です。問題1、船にくっついていていつも怒っているものは?2、船は船でも子供でも持てる船って何?正解ポイントは1問5ポイントです。締め切りは木曜の朝9時、解答はホームのメールのメッセージまでお願いします。
2005.12.18
コメント(0)
コモのパンが届いたのでコモのこと書きます。僕の持っているコモの株は100株です。02年6月に100株1420円で購入現在1580円。142000円が158000円です。含み益は16000円です。コモの優待は100株なので半年に1度パンが届きます。今回届いたパンは普通のコモパン(クリームパン、ブルベリージャムパン、カフェラッテパン)が2個ずつとアップルパイ、栗の渋皮パイ、あずきパイとクロワッサンタイプが4個、ビスコッティーと呼ばれるカリカリのビスケット2個でした。1000株になると毎月届きますが1000株にはちょっと遠いです。今は届くと家族にほとんど食べられてしまうので今度妻の分も100株買います。届いて家族の嬉しそうな顔見ると幸せですが僕の欲しいパンは知らないうちに無くなって少し寂しいです。今の倍届けば僕の欲しいものは食べられるかと思います。コモのパンは賞味期限が長いからいいです。
2005.12.18
コメント(2)
今日はデンソーハートフルデー、ハートフルウォークに参加しました。安城市に住む人、安城市に勤めるひと、近隣の市に住む人、簡単に言えば誰でもOK。1000人以上が参加しました。子供もたくさんいました。カップルもたくさん、僕は同じ職場の山寺の和尚さんと参加しました。内容は 1、ウォークだから歩きます。JR安城駅からデンパークまでの5KM、JR三河安城駅からの5KM、僕はショートカットコースで途中の公園から参加しました。2、ただ歩くだけじゃありません、ごみ袋を持って歩きます。ごみを拾いながら歩いていると非常にたくさん落ちています。特に多いのがタバコの吸殻、空箱。空き缶、菓子袋、菓子の包み紙、菓子の箱。モラルの低い人がたくさんいるんですね。3、募金。運動して、街をきれいにして、募金をする。1石3鳥。僕は500円の募金でした。最初は受付で軍手と帽子とゴミ袋、ゴールしたらとん汁がスポンサーのデンソーからもらえました。ゴール後は少しデンパークに寄りました。クリスマス仕様のデンパーク、山寺の和尚さんより綺麗な女性と来たかったです。とてもロマンチックな雰囲気で素敵でした。カップルもたくさん。そのあと何が当たるかわからない抽選会がありましたが僕は抽選の前に帰りました。
2005.12.17
コメント(3)
僕とキャプテンは福祉施設のマドレーヌを買っています。少しハンデを持って生まれてきた人たちの働く場がなくならないように。少しでも利益があがるように小さな協力です。今日は僕はマドレーヌではなくココアシフォンケーキを買いました。あまり期待してなかったけど、想像していたより口当たりがよく、息子が喜んで食べてました。いつもは自分の食べるマドレーヌを買っていたのですが、家族にもと思ってシフォンケーキにしました。今度は抹茶シフォンケーキかな?福祉に協力のつもりが食べる楽しみにかわりそうです。
2005.12.16
コメント(5)
最近すごく腹が減る。まるで今から冬眠するクマのようだ。トレーニングをしていたころは腹が減るのが普通だった。それが何もしなくても腹が減る。たぶんみんなが僕と同じ量食べたらすごいデブになると思う。特に夜勤のときはたくさん食べる。僕の夜勤は2種類。C勤務とE勤務だ。C勤務の食事。12時 昼ごはん 16時 仕事前にごはん 19時 バナナの時間21時 弁当 24時 パン 3時 吉野家、すき家、松屋の計6回+コンビニでアイス、からあげやフランクフルト、チョコ E勤務の食事12時 昼ごはん 18時 晩ごはん 22時 バナナの時間24時 弁当 3時 パン 5時 パン、チョコ、お菓子6時か8時朝ごはんの計7回夏場はこれにアイスクリームが3個くらいプラスされる。たぶん普通の人並みの食事にしたら餓死する。僕のこづかいの大半は食べ物に消えてゆく。
2005.12.15
コメント(3)
第27回レンガースクイズの解答夢中で走っていた場所は夢の中でした。正解者は5人でした。第28回レンガースクイズミルクを入れる紅茶はミルクティーです。ではチーズをふりかけるティーはなんでしょう。締め切りは日曜の夜10時です。解答はホームのメールのメッセージまでお願いします。正解ポイントは5ポイントです。
2005.12.14
コメント(0)
僕は証券会社5社で取引をしています。それぞれ目的別になってます。短期、デイトレード用、IPO用、優待目的用、長期用、会社の持ち株会用です。毎日すべてに目を通すわけではありません。それで今日見てみたら月曜日に出来ていました。グローバルダイニングです。今年2月685円で700株購入。月曜日1050円で100株だけ売りました。68500円が105000円。手数料引いて手取り34925円の利益でした。今日の終値は1094円、売ったのが100株でよかったです。残り600株411000円が現在656400円含み益は245400円です。
2005.12.14
コメント(4)
今日届いたのは3社。アトム、松屋フーズ、日本曹達。書きにくいアトムは後にして。松屋フーズ配当はごめんなさい。もう郵便局で換金していくらだったか忘れました。優待は食事券10枚。1枚で好きな定食が1つ食べられます。01年10月に200株購入、100株は利益確定させました。1380円で購入、現在2380円。100株で138000円が238000円含み益は100000円です。日本曹達中間配当はありませんでした。今年5月に384円で1000株購入、現在422円です。384000円が422000円。含み益は38000円です。たぶんもうすぐ売ります。アトムこれは非常に書きにくいです。まずは金額からいきます。99年に1552円で1000株購入、現在612円。1552000円が612000円、含み損が940000円です。途中売るかどうか悩みましたが僕はアトムファンなのでやめました。初期の目的優待のための株。半年に1度16000円の食事券がとどきます。すでに12回も食事券もらっています。それとアトムの店舗です。近くに色々あります。僕の利用している店舗は、アトムボーイはもちろんですが、にぎりの徳兵衛、カルビ大将、えちぜん、かつ時と非常にたくさんあります。ぼくはどれも気に入ってます。店舗形態が多く色々利用するとかなり使うので、今度妻の分もアトム株購入考えてます。僕の保有銘柄の中で金額だけでみると最悪の株です。でもそれほど心配はしていません。コロワイド傘下に入って建て直し中です。それに僕の近くの店舗はとても人気がありこの寒い中でも土曜日には外まで行列が出来ています。後は出店の場所選びです。それさえ出来ればまたあがってくるでしょう。
2005.12.13
コメント(3)
第26回レンガースクイズ解答今回はすごい結果になりました。正解者ゼロです。きよっぽ915さんはおもしろい答えだったので5ポイントつけましたが正解者無しなので10ポイントに変更します。解答100億円は0(れい)が10個(とお)なので100億円の食べ物は冷凍食品です。きよっぽ915さんの解答は0(オー)が10(てん)なのでおでん。素晴らしい解答ありがとうございます。第27回レンガースクイズある日のことです。僕は夢中で走ってました。それはどこだったでしょう。正解は5ポイント締め切りは水曜の夜10時です。解答はホームのメールのメッセージまでお願いします。
2005.12.11
コメント(0)
この時期になるとマックのグラコロ食べたくなります。コマーシャルじゃないけど、クマの気分です。僕もクマに似ています。かわいい、プーさんに似ていることにします。今日はグラコロ食べました。最近は娘のためにポテトは頼まないですが今日はポテトも食べました。娘はグラコロとサラダです。今日は僕の独断で全員チーズグラコロでした。店内で注文聞いているとほとんどの人がグラコロでした。やっぱり人気あるんだ。
2005.12.11
コメント(2)
今日の晩御飯はサガミでした。カレー味噌煮込みの辛さがちょうどいい。ココ壱の今年のカレーうどんはミルキーでカレーうどんなのに、僕が感じたのは洋風。やっぱり和風がいい。話しは変わってクイズのヒントです。まだ正解者がいないのでヒント出します。100億円です。10000000000円です。0の数に注目してください。
2005.12.10
コメント(2)
今日は、ローランド、サンマルク、あみやき亭、武田薬品工業が届いた。配当額は4つで8758円と少ないです。ローランドは売却済みで株は現在保有していません。売却益は56000円でした。サンマルクは00年1月に100株2830円で購入、その後分割もあり現在132株7900円。283000円が1042800円です。含み益は759800円です。あみやき亭は04年1月に1株298000円で購入。現在402000円、含み益は104000円です。武田薬品工業は05年1月に100株5030円で購入現在は6600円。503000円が660000円です。含み益は157000円です。今日届いた銘柄の含み益は3社で1020800円です。今年の株高で含み益はかなり増えてます。冬休みになったらこれからのことじっくり考えてみたいと思います。
2005.12.10
コメント(2)
夜勤で仕事前にガソリンスタンドに寄りました。ガソリンを入れているときにアルバイトの女の子を見ると元気が無い。思わず声をかけた。寒くて元気が無かったようだ。そのあと二人で盛り上がる。他に客はいない。カードで支払い済ませてからもその子の口は止まらない。長くしゃべりすぎて危うく会社に遅れるところだった。とてもおもしろい女性だった。スタンドに寄る楽しみが出来た。
2005.12.08
コメント(4)
今日はあずみ、ゼンショーの配当が届きました。あずみは98年9月に180円で2000株買いました。360円で1000株売って今持っているのは1000株です。この株はあずみの商品が年1回優待で届きます。妻へのプレゼント用に買いました。今の株価は755円、配当の税引き後6300円でした。180000円が755000円、含み益は575000円です。今までもらった優待はネックレス、時計、ブレスレット等です。ゼンショーは04年1月に2160円で100株買いました。2度2分割され今は2480円400株となっています。216000円が992000円、含み益は776000円です。今回の配当は手取り税引き後1440円、優待はすき家などで使える食事券3000円分でした。今日は利益の高い銘柄なので2つで含み益135万円です。
2005.12.08
コメント(0)
第25回レンガースクイズ解答カレンダーに火があるのに燃えないのは水があるからです。今回は正解者2人でした。第26回レンガースクイズ今回はさくらさんから届いた問題です。さくらさんには採用ポイント30ポイント付けます。問題100億円の食べ物って何?この問題僕は半日悩みました。正解ポイントは10ポイント。ヒントでの正解は5ポイントです。締め切りは日曜の夜10時解答はホームのメールのメッセージまでお願いします。
2005.12.08
コメント(0)
急な不幸から仕事も人が足りず、夜は仕事に追われ昼は葬儀に出かけたりと、あまり寝る暇もありませんでした。このままでは仕事がまわりません。メンバーの入れ替えや勤務の見直しをしないとそのうち生産がストップしてしまいます。あまちゃん、どかべん、野球かとちゃんがEHVに移り敏さんがその前には荘ちゃんが定年に、ダジュールさんが亡くなり、わずかの間に6人もの人が抜けています。その間に入ってきた社員と言えば女性社員みゃーひとり。数年後には定年ラッシュ、何か対策しなければ職場崩壊が待っています。レンガースクイズは明日から再開します。
2005.12.07
コメント(2)
昨日の忘年会僕はキャプテンの車に乗ってから吐き気がし、さむけもしました。宴会の最初からこれはダメだと思いウーロン茶だけにしました。気持ちが悪いので気分を変えようといっぱいしゃべりました。宴会の終わる頃には直ってきてよかったです。でも朝になって同じ職場の隣の部屋に寝ていた人が亡くなってました。50年の短い人生でした。僕は旅館から帰ってきましたが、一部の人は警察の事情聴取受けたり、家族を迎えに行ったりと大変な状況です。その亡くなった方は1ヶ月前から僕とペアになり残業や夜勤の勤務もすべて一緒。先々週も二人で日曜の夜から仕事しました。金曜日いつ髪を切るのか話してたときしばらくは切らないって言ってたのに昨日は綺麗にばっさりと切ってきました。おかしいなと思ってました。綺麗な頭で亡くなってよかったです。僕はその方のこと嫌でした。パチンコ好きで負けるとキゲンが悪く手がつけられない。負けると誰もしゃべりませんでした。その人が亡くなるときはパチンコ屋だと思ってたのに残念です。残された家族のこと考えると涙が止まりません。病気がちでからだの弱い人なら家族も覚悟はしてると思いますが、いつも元気で風邪もひかない人でした。それが朝起きて亡くなっている。死亡推定時刻は朝4時から5時誰もわかりませんでした。昨日の夜「頭が痛いと言って早く寝た」と同じ部屋の方は言ってました。冥福を祈ります。
2005.12.04
コメント(4)
泊まりで忘年会なんだけど、妻が寝込んでいる。風邪をひいている。悩む、忘年会にいくべきか、どうか。昼ごはんは僕が作った。子供二人は食べたが妻は食べていない。あまり悩んではいられない、キャプテンが迎えにきてしまう。僕は酒は嫌いで、カラオケもだめ、そのうえコンパニオンも苦手だ。僕が幹事なら観光、食事がメインにしたい。そう言えば秋葉山参拝の時のうなぎづくしが今職場の休憩中話題になっている。僕の幹事のときの昼の食事だ。どうせ食べるならと値段は気にせず注文した。デザート以外はすべてうなぎ。うなぎのフルコースだった。サラダにまでうなぎが入っていた。夜も飲み会だったが昼のうなぎでみんな食べつかれていた。こういうときは多分来年幹事が回ってくる。普通の宴会にみんな飽きてきて変わったことする人が欲しいと思っている。来年幹事なら松坂牛かカニがいい。たぶん予算は100万くらい残ってる。僕が幹事のときは使い切ってやる。北海道で宴会もいいかな。
2005.12.03
コメント(6)
僕が始めての人にいつも説明するのは2つです。1つは株は値動きのあるものです。使い道のないお金を投資してください。これは1ヵ月後にいるお金だったりしたら値下がりしたら損切りしなければなりません。だからすぐに使わないお金です。2つ目は買う株の3倍くらいの資金です。株を買って値下がりする。でも業績もよくきっとあがると思っている株。そのときはチャンスです。下げ止まったら買いです。元の値に戻るだけで後から買ったのは利益です。その資金を取っておきます。最初からあがれば売ればいいんです。いい銘柄なのに下がったら買いです。ただし良いと思ったのにホントは良くなかったら被害の小さいうちに売りです。あまり値動きがないなら持っていればいいんです。配当もらって優待もらってまってればいいんです。慣れてきたら短期勝負もいいと思います。僕もたまにデイトレードします。1日に3000円くらいの利益ですが。1週間くらいでトレードすることもあります。これは僕のお勧めですが初心者には難しいかも。初めての方はじっくり損しないやり方がベストです。
2005.12.03
コメント(0)
第24回レンガースクイズ解答その前に、ごめんなさい。締め切りかん違いしてました。本当は昨日だったんですね。解答給食(9食)です。第25回レンガースクイズ。カレンダーには火があるのになぜ燃えない?締め切りは月曜の朝9時です。回答はホームのメールのメッセージまでお願いします。正解者には5ポイントです。それとおもしろいクイズ募集します。問題と回答送ってください。ホームのメールのメッセージまでお願いします。僕が気に入ったら10ポイント。採用されたら30ポイント差し上げます。どしどしお送りください。待ってます。
2005.12.02
コメント(0)
すごいですね。株の勢い。ミニバブルです。僕の過去の話しです。このところずっと負けなしの年が続いてます。でも過去には大きな負けもありました。年間200万円の含み損を抱えたことがありました。それを取り戻すのに3年かかりました。その負けてからの3年間に今のスタイルの土台が出来ました。始めたのはバブル期。今の状態です。そのあとバブル崩壊。いい勉強になりました。最近はじめた方は利益でている人が多いと思います。今のうちにしっかり勉強してほしいです。経験上、上がり続けることはありません。下がり続けることもありませんが。損したときはチャンスです。なぜ失敗したか自分が1番わかってるはず。僕は新しく始める人には優待銘柄勧めてます。株の魅力は、値上がりだけじゃないこと知って欲しいから。株の魅力には配当、優待もあるのです。それも金利が低い今、配当はとても魅力です。
2005.12.01
コメント(6)
全36件 (36件中 1-36件目)
1