素敵な生活を楽しんでますね~
この家はログハウス? 羨ましい限りです。

プチ自給自足にあこがれています。来年?2年後?たぶんお米作りをしている予定です。畑も・・・
いろいろと教えて下さいね。
(November 4, 2006 08:08:11 AM)

れんげ草大好きannの田舎暮らし家庭菜園日記

れんげ草大好きannの田舎暮らし家庭菜園日記

PR

プロフィール

ann413

ann413

カテゴリ

カレンダー

お気に入りブログ

ハイビスカスの剪定… New! wildchabyさん

ホウレン草畝にトン… New! choromeiさん

紫山芋 ミーシャ1225さん

kiwi-kiwi kiwi-noraさん
趣味の広場 デンドロ2004さん

コメント新着

ann413 @ Re[1]:ann農園の最近(11/11) グッド ライフさん ご無沙汰しています。…
ann413 @ Re[1]:ann農園の最近(11/11) emmijpさん みきえみさん ご無沙汰してい…
ann413 @ Re[1]:ann農園の最近(11/11) グランパ3255さん コメントを頂きありがと…
ann413 @ Re[1]:ann農園の最近(11/11) あおぞら7662さん コメントありがとうござ…
グッド ライフ @ Re:ann農園の最近(11/11) 頑張って休耕地再生してください(^0^)

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

October 31, 2006
XML
カテゴリ: 家庭菜園

pumpkin_party1.jpg

玄関に飾ってあったカボチャをデッキに運びランタンを作ります。

pumpkin_party10.jpg

遊びに来ていた友人の子供たちが一番張り切ってカボチャの中のくりぬきを

してくれましたがとっても楽しそうでした。

我が家の子供たちにも小さいころこんな経験をさせてあげたかったなあと

思いました。

pumpkin_party9.jpg

カボチャの中にろうそくを入れてライトアップ!!

ステキ!!

lantern2.jpg

玄関に持って行って飾りましたが道行く人もびっくりしたことでしょうね。

log_lantern3.jpg

カメラワークに凝り性の夫は家の前の空き地にキャンプ用の椅子を運び

カボチャたちをちょこんと座らせて記念撮影をしました。

その様子を眺めながら私は育ての親のような気持ちになりました。

本当に楽しませてくれてありがとう!!かぼちゃさん。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  October 31, 2006 09:42:56 PM
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:大きなカボチャでランタンをつくりました。(10/31)  
alices6883  さん
楽しそうですね~☆

日本じゃないみたいですね
来年からこのかぼちゃの栽培人口が増えるかも(笑)

食べても美味しいのかな~♪ (October 31, 2006 09:48:50 PM)

Re:大きなカボチャでランタンをつくりました。(10/31)  
Miko8229  さん
かぼちゃもお家もステキね~
だんなさんもステキだと思うわ。
ランタンのためかぼちゃ作る人いないもの。 (October 31, 2006 09:51:49 PM)

Re:大きなカボチャでランタンをつくりました。(10/31)  
花菖蒲928  さん
まるで、素敵な雑誌のグラビアですね。大きなカボチャをくりぬくって大変。でも、楽しい雰囲気がびんびん伝わってきました。
くりぬいた部分はどうするのかしら? (October 31, 2006 09:55:28 PM)

Re:大きなカボチャでランタンをつくりました。(10/31)  
みきえみ  さん
皆さん同様  素晴らしい!のひとことですね。
カボチャの模様のデザインもだんなさまですか?まずは表面に絵を書いてその通りに切り抜くのかしらー。
4人のおばけ(?)が集まってる方は、ポキッと切り取ってしまいそうで、神経を使ったでしょうね・・・。 (October 31, 2006 10:07:56 PM)

Re:大きなカボチャでランタンをつくりました。(10/31)  
こんばんわ。
すっごく素敵なハロウィンですね。中をくりぬいたりするのは子供じゃなくても楽しめそうですよね。
旦那様の名カメラマンぶりもあなどれないですよね。すごく素敵なご夫婦ってかんじです。
(October 31, 2006 10:09:23 PM)

Re:大きなカボチャでランタンをつくりました。(10/31)  
こんばんは(*^_^*)

絵をくりぬく時、うっかりして残すところを、切り落としたりしたら、大変ですね。
それはなかったですか。

それとこれは、彫刻刀で切り抜いたんですか、彫刻刀は小さすぎて、届かないかな~
もしかして大工用のミノとか?

おとぎの国に来たみたいで、いいものを見せてもらいました。 (October 31, 2006 11:17:27 PM)

Re[1]:大きなカボチャでランタンをつくりました。(10/31)  
ann413  さん
alices6883さん
カボチャは種をとって肥料のため畑にかえします。
食べれるらしいですが ちょっと勇気がなくて
来年は小さいハロウィンようのカボチャをたくさん作りたいと思っています。 (November 2, 2006 03:02:33 PM)

Re[1]:大きなカボチャでランタンをつくりました。(10/31)  
ann413  さん
Miko8229さん
考えてみたら今年はカボチャが輝いた年だったようです。カボチャに追われた一年でした。 (November 2, 2006 03:03:50 PM)

Re[1]:大きなカボチャでランタンをつくりました。(10/31)  
ann413  さん
花菖蒲928さん
かぼちゃのくりぬきは複雑な方で2時間ぐらいかかりました。くりぬいたカボチャは肥料にするために畑に返しました。アメリカではお墓をつくって埋葬するそうです。
(November 2, 2006 03:07:56 PM)

Re[1]:大きなカボチャでランタンをつくりました。(10/31)  
ann413  さん
みきえみさん
デザインもだんなです。表面に絵を書いてその通りに切り抜く  正解!!
糸のこでジコジコだから楽勝だそうです。
(November 2, 2006 03:10:33 PM)

Re[1]:大きなカボチャでランタンをつくりました。(10/31)  
ann413  さん
みつまめ0205さん
楽しかったです。明かりつけると綺麗ですよね。
夫はわりと雑なくせに細部にこだわるところがあります。 (November 2, 2006 03:15:39 PM)

Re[1]:大きなカボチャでランタンをつくりました。(10/31)  
ann413  さん
21とんちゃんさん
灯をともすと中がオレンジでとっても綺麗です。
簡単だから是非チャレンジしてみて下さいね。
道具は糸のこです。これって最高ですよ。
小刻みに安全に切れて、食い込んで動かなくなることもなく、行きすぎることもないし。
カボチャの厚くて固い皮には最適です。
彫刻刀だと届きませんね~。大きいカボチャだと厚さ7cmぐらいあるから。皮に彫刻するのには良いかも。

と夫が言っております。 (November 2, 2006 03:22:07 PM)

Re:大きなカボチャでランタンをつくりました。(10/31)  
すご~~い。まさに日本じゃないみたいです。ログハウスだから、なおさら?ですか。。友達もログハウスに住んでおりますが、annさんみたいになじんでおりません・・・カッコイイな~~annさん。 (November 3, 2006 01:03:54 PM)

Re:大きなカボチャでランタンをつくりました。(10/31)  
こんにちは~。
ann413さんの素敵なお家を見ていると、自分の家もこんな風にしたいって思います♪
カボチャもこんな風にすると楽しくなりますね。

(November 3, 2006 02:48:49 PM)

Re[1]:大きなカボチャでランタンをつくりました。(10/31)  
ann413  さん
ひまわり6565さん
ログハウスに住んで3年になりますが気に入っています。夫の趣味でしたが住んでみると私も気に入りました。カボチャも大きく育ってくれて良かったです。 (November 3, 2006 09:47:20 PM)

Re[1]:大きなカボチャでランタンをつくりました。(10/31)  
ann413  さん
デンドロ2004さん

今年はカボチャがよく育ってくれたのでこんな楽しいことも出来ました。来年は小さい方のカボチャを育てたいです。大きすぎるとお世話と運搬が大変でした。 (November 3, 2006 09:49:56 PM)

Re:大きなカボチャでランタンをつくりました。(10/31)  

Re[1]:大きなカボチャでランタンをつくりました。(10/31)  
ann413  さん
もんぺばあさんさん
こんばんは。
私も自給自足を目指しています。今は100坪の畑を借りて季節の野菜作りを楽しんでいます。
お米作りいいですね。大変だけど日本は自給率を上げないと大変なことになると思うので細々と自給を目指して頑張っています。これからもどうぞよろしく!! (November 4, 2006 09:03:35 PM)

落花生収穫しました。  
花菖蒲928  さん
今日はオーブンで焼いて見ました。少し焦がしてしまって茶色になりました。香ばしく次から次と口へ放り入れました。美味しかったよ。今も家の中に香が漂っています。 (November 4, 2006 09:44:05 PM)

Re:大きなカボチャでランタンをつくりました。(10/31)  
emisan007  さん
おはようございます、ご無沙汰しました<(_ _)>ぺこ

大きなカボチャのランタンできましたね~!!
すごい綺麗に切り抜きしましたね
素晴らしいハロウィンでしたね*(^ー^*)

それにお家もログハウスでムード満点ですね
ご主人の写真もステキです~~~ (November 6, 2006 06:33:03 AM)

Re:落花生収穫しました。(10/31)  
ann413  さん
花菖蒲928さん
自家製絵落花生を食べれるなんてお互い幸せですね。来年もたくさん作ろうと今から楽しみにしています。からいりするとほんと家中が良い香りですね、 (November 7, 2006 01:13:48 PM)

Re[1]:大きなカボチャでランタンをつくりました。(10/31)  
ann413  さん
emisan007さん
今年はカボチャが我が家の菜園生活に大きなスペースを占めました。来年は普通サイズのカボチャをたくさん作りたいです。ログハウスは住み心地いいですよ。 (November 7, 2006 01:16:31 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: