全402件 (402件中 1-50件目)
仕事が忙しくて又、放置!そんなことばっかりしてたらだめだよね~最近、ほんと子供行事&仕事でバタバタ!頑張らなきゃ!
2007.10.18
コメント(0)

2007.07.27
コメント(0)
ぼけてる?またサボってました。最近は全然だ~
2007.07.27
コメント(0)

最近、手抜きですね~ブログを書いてませんね~昨日、我が家の姫は携帯で撮ったヤモリを見て「出して!」と言っていた・・・自由に出せたらすごい発明だぞ!
2007.06.06
コメント(0)

どれだけ使えるのか? 最近、ここをしてないんでどれだけ出来るのか分からない。前に出来たのも出来ないし・・・どれぐらい出来るんだろう・・・★ ★ ★ ★ ★ ★ ★★★★★★★★★★★★★★どれぐらの文字が書けるのかな?改行してもいいのかな?★ ★ ★ ★ ★ ★
2007.05.30
コメント(0)

雨は嫌ですね~保育園の送迎が・・・(T.T )( T.T)誰か、どこでもドアくれませんかね?ドラえもんがほしい。。。'`ィ(´∀`∩
2007.05.25
コメント(0)

起きませんね~我が家の息子達は!!毎日怒鳴るのが疲れてきました。すぐに起きるいい方法はないですかね?
2007.05.22
コメント(0)

土曜日の夜中に久々に四男が夜泣きをした。 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン耳が痛い!虫が入った~と泣き出した。いくら電気で耳を照らしても虫はいない。ここが痛いと指で押さえるとこは耳の穴ではない。耳の中がぶんぶん言ってる~と大泣き。もしかして蚊が飛んでる音?(o_ _)o ドテッ! 電気を照らし、綿棒で少し耳を掃除して、虫取れた~もう大丈夫って言うとグーグーと寝ました。まさか夢見たか?(・・ )( ・・)キョロキョロお騒がせの四男。私は寝不足になりました。
2007.05.21
コメント(0)

昨日は姫の2回目のポリオ。去年にしようとしたら下痢・・・(食事中の方申し訳ございません)さあ、先生に診てもらって、スポイドで飲んで終わり!と思ってたら・・・「いや~~~~~!」と大暴れ・・・ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン!!おいおい何が怖いんだ?(´Д`ヽ)(/´Д`)/そういえば、今年はインフルエンザの検査に、ロタウィルスでぐるぐる巻きに包帯を巻かれ点滴うったな~(゜-゜*)(。。*)ウンウン暴れる姫を押さえ込みやっと終わったら・・・(〃´o`)=3 フゥけろっとした顔・・・( TДT)頼むよ姫・・・
2007.05.18
コメント(0)

姫の参観日。まだ乳児組なんで隙間から見てるのですが、やっぱり偉そうな姫。姫「○○~ほら出来た!」と粘土を丸めてのを見せていた。呼び捨てかい!( ̄□ ̄;)!!そしてお昼時間、ご飯をゆっくり食べてる。ヘー(´ν_.` )ソウナンダ落ち着いてるね~と思ってたら先生が来るのを待っていた。はい食べさせてみたいにして(声聞こえないので)食べさせてもらってる。。。(゚∀゚;) みんな自分で食べてるのに・・・やっぱり末っ子だな・・・
2007.05.16
コメント(0)

今日は、楽しいはずの遠足が・・・保育園に行くときまでは降ってなかったんだけど・・・四男残念!後日、又あると思うからそれまでのおわずけ!
2007.05.10
コメント(0)

最近、姫はでんぐり返りを出来るようになり、保育園でもどこでもする。結構、楽しいみたいで・・・それを見せるために保育園へ・・・泣いていた姫もいろいろ頑張ってます。
2007.04.27
コメント(0)

我が家の姫は、こいのぼりを見て「こうもり!」と笑顔で言います。「いやいや、こいのぼり。」と言うと・・・「こいぼぼり?こうももり?」などなど・・・「こ・い・の・ぼ・り!」「こいのぼり?」「そうそう!」と言ってよかった~と思ってたら、次の日、又「こうもり!」と笑顔(*^_^*)おいおい^_^;「こいのぼりよ」「こいのぼり?」「そうそう!」と思ってたら、今日、「こいぼぼり~~~~」と笑顔。言いにくいみたいですね~
2007.04.25
コメント(0)

嫌な事件が続きますね。アメリカ、長崎と残酷な事件。それ以外にもいっぱいあります。行方不明事件、拉致事件。いつからこんな事件が多くなったんでしょうね。行方不明者や拉致された方々はいつになったら家族の元に帰って来るのでしょう。どれだけ家族の人は悲しいのでしょう。こんな辛い事件はなくなるように願うことしか出来ません。早く、平和になってほしいです。
2007.04.19
コメント(0)

【さすが!】昨日の出来事・・・次男「幼稚園児が何言ってんねん!」四男「僕は、幼稚園児ではありません!保育園児です!!!」ごもっとも!たしかに四男は幼稚園ではなく保育園にいってます。次男はあっけに取られてました。 By GT-ONE
2007.04.17
コメント(0)

大泣き。・゜゜・(>_
2007.04.12
コメント(0)

【忙しかった(>_
2007.04.11
コメント(1)

誕生日おめでとう~と自分でお祝。と言ってもあんまりめでたくない。・゜゜・(>__
2007.03.26
コメント(1)

これは旦那の体験談です。うちの旦那は幽霊なんか信じない人。でも不思議な話の経験はある。まだ10代の頃、幽霊なんか信じない友人と2人で廃墟となった病院に行った。塀で入れないようになってるところを入り鍵がかかっているドアを開け中に入って行った。真っ直ぐな廊下になっていてなにもないところをどんどんと二人で進んで行った。病室、手術室と入って行き、何もないので帰ろうと元来た場所に行ったら、入って来たドアの前にドアをふさぐように車椅子が・・・・・普通なら、怖いはずなんだが信じない二人。。。。。。「誰がこんなとこに置いてん!!!」と怒りながら車椅子を蹴った!(ーー;)おいおい。そして無事に帰って行った。もしかしたら、その車椅子に・・・何か乗っていたかもしれないよ?見えない何かが・・・と言っても笑い飛ばす旦那!あんたはすごい!!!
2007.03.20
コメント(0)

次男おめでとう~~~高校合格しました。一生懸命に頑張った結果です。福祉の道を進むようです。次男も一時は、反抗をしていろいろとありましたがやっと落ち着きました。よかった。ほんとによかった。
2007.03.16
コメント(1)

今日は次男の誕生日!おめでとう~!!!!!(*^_^*)ここからタイトルの本音。私は、保育園や学童保育所で役員をしてます。保育園はもう10年ぐらい?学童は、本部としては今年度のみだけど。。。だいたい、学童は、3年生になったら本部とか2年生になったら本部になるみたいなとこが多いんだけどうちの学童もそうです。学校の役は出産が多かったけど、なんとかくじでお兄ちゃんたちのときは当たらなかった。でも、子ども会や町内会の役等はこなしてきました。私は役をやるのを苦には思ってません。出来ないことは出来ないと言える性格だから。。。でも、実は、私って好き嫌いが激しいし嫌いな人とは喋りたくないし、むかつくと文句言いたくなる性格です。なのに、なんで役が出来るのかっていうのは我慢です。自分のためには我慢できないことも子供のためならどんなことがあっても我慢が出来る。ほんとに、いろんなこと言われたことあるし、自分のことは棚に上げ、人のことは言う!等、数え切れないぐらい。うちの旦那は声が大きいんだけど顔も怖い顔してるから喋ると怒ってるように聞こえるらしい。それに正直すぎるから思ってることすぐ言う!何度も我慢してと注意したけど30年以上その性格だから直らない。しかし我侭を言ってるんではなく、みんながしんどいんだし平等にしましょうみたいなことを言う。うちなんか姫が小さいから他の小さい子供がいるとこにも、そんなことしなくても他の人に任せて!とか・・・・・そしたら旦那さんはいつも怒ってるように見えるから、他の人が嫌がってる!ってはっきり言われた。さんざん、いろんなことに利用して、言われたことがこれだ!!!!!私、聞いてみたの他の人に・・・うちの旦那はいつも怒ってるように見えるけど迷惑ですか?迷惑なら連れてきませんて!そしてら他の人は柄は悪く見えるけどよく動いてくれるし、言ってることも正統なことだし全然、迷惑じゃないし、いてもらわないと困る!と言ってくれた。誰かに言われた?て聞かれたので正直に名前は出さなくて言われたと言ったらだいたいは誰が言ったか分かる~その人ってあんまりっていうか何にもしてないのに文句は言うからねって!ここには書けないこともいっぱいあったけど、私には愚痴を聞いてくれる友達&年配の方がいる。いつも私が間違っていたら、間違いとはっきり言ってくれるし間違いじゃなかったら正しいよと助言をしてくれる。だからここまでやれたのかなって!で、やっと終わる学童の役員と思ってたのに・・・くじで会長になった人が絶対、会長は出来ませんって!そしたら、他に役をしてくれる人が会長もやるって言ってくれた。でもその人だけに負担をかけるわけにはいかない。ので19年度も学童の本部です。今度は、何事もなくいきたいな~長くなりましたが、私の愚痴を最後まで読んで下さってありがとう!ちょっとスッとしました
2007.03.10
コメント(0)

ほんとは夜勤で帰ってくる予定のない旦那が、帰ってきた。ちょうど、おっぱいを飲んでいた姫。(まだ飲んでる(>_
2007.03.09
コメント(0)

姫の遠足張り切るかな?と思ってたけど、昨日、張り切りすぎてダウンでも、リュックを担ぎ、ルンルンで保育園まで歩いた四男は保育園行くの?って感じだ・・・お願いだから、行ってくれ・・・三男は、四男をいじめて私に叱られ、行きたくないと我侭。朝から戦争!今日は、昨日みたいに早く出勤出来なかった・・・
2007.03.08
コメント(0)

今日は、四男の遠足。張り切って起きてきて、リュックを担ぎ、いつもより早くに保育園に行こうとする。いつもなら、全然、行こうとしないのに・・・姫は明日が遠足なのにリュック~とおねだり。。リュックを担ぎ、走って保育園に行きました。いつもより早く保育園につき、早く会社にこれた。。お笑いが大好きな四男「なんほな!なんほな!」と手を上下にたたく・・・なんやろう???と思ってると「なるほどな、なるほどな・・・」とふじわ○をまねていた四男。なんほなではないとは分かってるけど、言えへんねんと言ってました。
2007.03.07
コメント(0)

また~~~~~車が・・・・・オイル漏れてます。。。。。(ToT)この車、買ってから何回修理した?????やっぱり、中古は・・・・・???(ToT)運が悪いのか・・・・・でもだいぶ古いから、もうそろそろってことはあるんだけど・・・なんかショック!
2007.03.05
コメント(0)

最近ほんとに忙しい。毎日、仕事に家事にとバタバタ。仕事していると、若い子から年配までといるんだけど、知っているだけで5人は脳梗塞で倒れました。大変です。みんな大事には至らなくよかったですけど・・・病院に何度も行ったりとバタバタしてました。退院したと思ったら次と。。。もう、倒れないように願うばかりです。みなさん、体には十分、気をつけてください。
2007.02.23
コメント(1)

いつも思ってたのだが、最近の学校の先生は、大事な書類を持ってきてくれたりするときに「すいません、お母さん忙しいときに」とか言います。私は、「こちらが取りに行かないといけないいのに、わざわざすいません。」といつも返事します。親が受験のことで調べるのが当たり前のことでも「お母さん、わざわざすみません」と・・・・昨日のテレビを見て分かった。今の保護者は(一部ですよ)関西弁で言うと「いちゃもん」を言う親がいるらしい。たとえば、石で窓ガラスを割ったときに謝ると思ったら、「こんなとこに石が置いてあるのが悪い」と逆切れ・・・この子とこの子は合わないので、別にしてとか???他にもいろいろあったけど、呆れて・・・私も気をつけようと反省します。自分で気づいてないだけかも・・・(>_
2007.02.16
コメント(1)
気がつけば・・・2007年も2ヶ月と半月も過ぎ・・・私は何してた???あまりの忙しさであっという間です。。(ーー;)姫が水疱瘡になったと思ったら、三男がインフルエンザ!!今は昔と違い48時間以内に水疱瘡の薬を飲めばすぐ治る。顔や口の中に出る前に飲んだので、顔にも口にも出来なかった。。。女の子なんでよかった(*^_^*)インフルエンザも高熱が出たら、すぐに病院に行って検査して陽性と出たらすぐに薬を飲むと長引かないらしい。三男も早く治った(*^_^*)他の兄弟がうつってないか心配。私は、うつってられない。仕事に子育てに忙しいし。。。気合で乗り越えなければ・・・
2007.02.14
コメント(0)

毎日のように踊りながら歌を唄う姫。それがなぜか・・・たらこ~♪の歌がなぜか、たらこ~たらこ~チューリップの花が・・・と繰り返す・・・(>_<)なぜ?歌を唄った後に必ず「上手~」と言いながらパチパチと拍手する姫です。
2006.12.14
コメント(0)

うちの旦那は結構、いろんなことに遭遇する。昨日、眼科に行った旦那。終わって、ガレージに行くと・・・・・おばあちゃんが車の周りをうろうろ・・・・??「あ~どうしよう!前にも後ろにも行けない」とぶつぶついいながら・・・バックでガレージに入ろうとしたら、隣の車の方に行ってしまい止まったけど前にも車が入ってて動けなくなったみたい。(分かる?)そのまま、元に戻って、もう一度バックで入るようにしたらいい話なんだけどパニックになってるおばあちゃんは分からない。でもうちの旦那にやってくださいとは言えないおばあちゃん・・・ただ、旦那の顔を見て「あ~どうしよう!前にも後ろにも行けない」と助けてオーラを出すだけ・・・・・そこで旦那が「動かしてあげましょうか?」と言うと「ありがとうございます」と言って運転席に行き、いきおいよく座席を後ろにして「はい!どうぞ!!」って(*^_^*)たまたま旦那が動かしたときに、出入しやすいとこが空いたので「こっちに入れておくね」と言って入ったらうれしそうにお礼を言ったおばあちゃんでした。私もその場面見たかった\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?
2006.11.21
コメント(0)

最近、反抗期の三男。(長男のマネか?)昨日も、姫の具合が悪いので病院に行こうとしたら「歩くのいやだ~~」とかいろいろ・・・・私「わがままばっかり言うなら出て行きなさい!!」四男「お母さんが出て行き!!!!!」私「お母さんが出て行っていいねんな~!ほな出て行くわ」四男「出て行き!僕も一緒に出て行くから!」って\(◎o◎)/!文句いいながら、病院まで歩いて行ってくれました。姫はず~と抱っこでしたけど・・・・・
2006.11.10
コメント(0)

反抗期!ほんとに困ったものです。友達は何をしても怒られてない。(そんなことない)くだらん事で怒るな!って何度言っても聞かないあなた!!!朝起きない、起こす、怒鳴る、逆ギレする。学校遅刻する、夜遊びをしようとする。叱る。逆ギレする。の繰り返しの毎日。みんなが夜遊びをしているのになんであかんの?ってあかんやろ!!よそはよそ!うちはうち!と毎日のように。当分、反抗期の息子と戦う毎日が続きそう。。。
2006.11.07
コメント(1)

日曜日の話パパが仕事だったので、三男、四男、姫と4人で歩いて買い物に・・・走る姫!そこに三男が走る・・・当たる・・・こける鼻の下とあごとうつ・・・そして泣く。。。夜、はしゃぐ姫。四男の足が顔に当たる。鼻血が。。。そして泣く。。。やっと泣き止んだら、又四男の足が姫の足に・・・悲惨な一日でした。そして私は旦那に怒られました。。。「お願いだから姫だけは怪我のないように!」と・・・
2006.10.17
コメント(2)

今日はいつもより大きな字で書いてみた。いろんな都道府県市町村で統廃合民営化が実施されたりしている。私の子供が通う保育園も対象だ!!!かなり前からいろんな運動をしてきたが、勝手にすすめる役所・・・保護者の意見は通らない。少子化問題で、保育園を減らさないといけない。って役所たちは言うけど待機児童はいっぱいいる。公立はいっぱいですといいながら私立にいれる。でもその私立も定員オーバー!!でも私立が空いているというお役所!!どういうことだろう??私立が悪いとは言いませんし悪くはないです。でも保護者が、どっちに行きたいか選べないようにするのはどうでしょう?統廃合??いっぱい空きを待ってる保護者たちはどうするんでしょうか?今日はキレてしまいました。(>_
2006.10.02
コメント(1)

昨日、動物園に行ってきました。姫が「象さんをみたい!」と言っていたので。姫はゆっくり、じっくり見たいタイプ。三男、四男はいろいろ走りまわり見たいタイプ。ゆっくりは見れなかったけど、ゾウさんをみて喜んでました。像やサイを見て喜ぶ姫。でもペンギンを見て怖がる姫なぜでしょう?
2006.09.19
コメント(2)

保育園に実習生の女の先生が来た。たぶん、2週間ぐらいいたかな?四男は、毎日保育園に行く道端で花(野花)を見つけては、お姉さん先生に持っていった。。。毎日、職員室に持っていくので、他の先生から「毎日えらいね~」ってほんとに飽きもせず、毎日のように・・・すごいね!四男!!
2006.09.15
コメント(1)

昨日、保育園で書類を見せたところ「子供」と書いてあるけど「子ども」が正しいといわれました。「子供」は差別用語であると・・・??「従者」ととれるとか・・??で、ネットで調べました。。。どっちでもいいと書いてあるところや、「子供」「こども」が正しいと思うようなことが書いてあるところや、いろいろである。私からしたらどっちでもいいやん!!と思う。どうでしょう??
2006.09.12
コメント(0)

試験がありました。仕事で資格を持っているのですが、それの追加試験。講習がありその後、試験。。。何年ぶりの試験???頭の中、真っ白。。。どきどきの試験。一応合格はしましたが・・・もう試験はいやです。
2006.08.28
コメント(0)

バタバタとしていました。私の親元に帰ったのですが、行きは混んでいたので旦那はぐったり向こうに行ってもハードスケジュール。しかし姫の誕生日は料亭でご馳走姫は大喜び魚釣りに泳ぎに親戚回りにと楽しいけど忙しい4日間でした。そうそう鍾乳洞にも行きました。これまた満員・・・お盆はどこも満員です。
2006.08.17
コメント(0)

眠たい~なかなかPCに向く時間がなく、あっても更新する暇なく毎日、暑くて暑くて考えることなく・・・笑う話があっても忘れてしまい・・・姫の話もいっぱいあったはずが・・・思い出したら更新します〈(″O″)〉ナンテコッタ!もうすぐ2歳になる姫は元気に我儘絶好調の毎日を送ってます。
2006.08.07
コメント(0)
さすが・・・毎朝、四男のかばんを持ち、張り切って家を出る姫。なんていい子。。。いえいえ近所のおじちゃんたちにをして曲がり角を曲がり、近所の人たちが見えなくなったとたん・・・かばんを私に「あい!」と渡し、「だっこ~」と・・・そしていつも保育園まで抱っこされる姫・・・さすが5番目!・・・先が怖い・・・(ToT)
2006.06.30
コメント(1)
久々・・・・の日記一気に二日分、書いてます。(~_~;)6月10日はかわいいうちの四男の誕生日!忙しくて。。。誕生会はしたけれど、ブログする暇はなくて〈(″O″)〉ナンテコッタ!8月まではいそがしいかな~あれから5年、あっという間・・・その間に、姫が生まれ・・・年取るのが早い
2006.06.10
コメント(0)

ビックリするほど久しぶり。そうそう、その間に長男がまぐれの入学式雨の中の入学式だった。。。_・)ソォーッ勉強は頑張ってるんだかなんだか??困ったわが息子
2006.04.21
コメント(2)

四男が先月、インフルエンザA型に・・・治って仕事復帰した月末。その夕方姫が・・・・・高熱を出し、病院へ・・・検査結果は-やった~と喜んだら、まだ分かりません。熱が出て12時間後に分かるので。。。そしてその夜から40℃の熱が・・・次の日、又病院へ・・・検査結果・・・+インフルエンザA型・・・土曜日に完治して月曜からやっと、仕事復帰悪魔の数日間。。。旦那は姫が40℃も熱を出すからおろおろ代わってやれるものなら代わってやりたかった。
2006.03.07
コメント(2)

ほんとに久々。忙しかった・・・でもその間にいいことが・・・なんと!!!!!長男!!!!!高校合格~~~公立です。ホントよかった。これから又、忙しくなる。
2006.02.21
コメント(3)

の日記・・・忙しいとまったくPCに体が向かない。。。なおかつ寒いから余計に・・・・・反省。。。今日は朝から子供を叱り反省。反省の毎日。。。四男が先週、病気になりました。元気に保育園に行ってるが必ず薬を飲まないといけない。保育園の先生にお願いして仕事へGO!病院に行っても暴れる四男・・・(TT)先生にはこれだけ元気ならと言われたけど本人は具合が悪いから保育園休み?と毎日聞きます。それだけ元気なら大丈夫!!と毎日言う私。。。今度、検査しないといけないのでそれだけが心配です。
2006.01.16
コメント(2)

もう4歳の四男だが・・・あなたはボ○ー?と聞きたくなるときがある。なんせ、前にも書いたかもしれないが「まくら」→「まっくら」「ウルトラマン」→「ウルトラーマン」「シートベルト」→「シートベール」「肩車」→「雪ダルマ」どうしてそうなるのか???雪ダルマは最近のことでこないだ旦那としゃべってた・・・・四男「パパ~!雪ダルマして!!」旦那はほんとに雪ダルマだと思い。。。旦那「まだ、早いな~」四男「なんで?してよ!!雪ダルマ!」旦那「??雪ダルマって何?」四男「四ちゃんがパパのここに乗って、(自分の肩に手を当てる)パパが立って怖くなるやつ!」旦那「あ~肩車!」と、このような会話が・・・・早く、ちゃんと言葉を分かってほしい気もするがかわいいしもうちょっとと複雑な気分・・・(~_~;)
2005.10.17
コメント(0)

もう10月ですか?ほんと\(◎o◎)/!です。土曜日に初めての姫の運動会。かけっこ。楽しそうに走ってた?赤ちゃん組なんでその後は、踊り?遊んでるだけ?をしました。後、四男!カケッコ、笑いながら走ってた。踊り、足をカキカキして踊りません!ほんとに蚊に刺されてました(それも5ヶ所)四男には好都合(゚- ゚)(。_ 。)(゚- ゚)(。_ 。)うんうん9月には中学と小学校の運動会があったんだけど中学は忙しくて行けなかった。小学校の運動会は行ったんだけど。当日、朝起きたら歩けません!剥離骨折になってしまった私。必死でお弁当作って、旦那に先に見に行ってもらい私は病院へ・・・寝て起きたら痛かったなんて今まで聞いた事ありません!と先生に言われちゃいました(~_~;)今もギブスです。四男&姫の運動会もこのギブスで大変でした。当分、大変です。頑張ります。_・)ソォーッ
2005.10.03
コメント(1)

今日は朝から出張。急な出張だったので、バタバタ。。。とってもお疲れでした。電車に片道1時間。駅について書類をもらい、すぐとんぼ帰り。。。疲れた~~~~~今日はゆっくりします。。。
2005.09.16
コメント(2)

姫が・・・怪我をしてしまいました。今朝、トイレに行った私・・・「ぎゃあ~」と姫の泣き声。。。見てもらってたんだけど四男が姫を抱いてしまいそのままこけた・・・Σ( ̄□ ̄ii! 運悪く、机にあたった。トイレからダッシュで行くと口が血だらけの姫。歯を見たけど折れてない。探したけど口から血がだらだら出てくるんで見えない。姫を抱えて近くの小児科へ。。。まだあいてないけど診てくれた。口と唇がつないであるところがすっぱりと切れていた。歯も少しぐらついてるので歯医者に行くように言われて歯医者へ・・・・・ここもまだあいてないのに診てくれた。前歯の上の歯が少し奥にいっている。神経が切れたかは1ヶ月たってしか分からない。もし神経が切れていたら、1ヵ月後ぐらいに歯の色が変わり、歯茎が腫れてくる。とのこと。後は祈るだけ。せっかく完了食だった姫が固いものは食べてはダメ!とのこと。こんな小さい子にこれはしてはあかんよって言ってもしてしまうから大変ですけどなるべくおもちゃなんかも口に入れないように。と・・・・・歯を磨くのもその歯はなるべくあたらないように気をつけてと・・・・保育園でも離乳食に変えてくれるそうです。パンも牛乳につけてやわらかくしますっていってくれた。1ヵ月後何事もなかったようになるといいな~と祈るばかりです。
2005.09.14
コメント(2)
全402件 (402件中 1-50件目)

![]()
