笑ったり怒ったり・・・

笑ったり怒ったり・・・

2024年05月23日
XML
カテゴリ: 映画
2024年5月22日(水)


半年に一度の、眼科の検針日。
私の実感としては、視力がすごく落ちている気がするのだけれど、視力検査では半年前と変わらなかった。
テレビの画面の文字が見えにくくなっているし、物が二重に見えるときもあるし、絶対に視力が落ちていると思っていたんですが・・・。

医師は、前回と比べてそれほど悪くなっていないって。

帰宅して、映画「サバカン」を観ました。
実は2回目。
でも記憶力の怪しい私は、ほぼ初回の気分で観られちゃいます。

舞台は、1986年の長崎県長与町。

同じクラスに、一年中ランニング姿で過ごす健次がいる。
健次の家は母がスーパーで働きながら一人で5人の子を育てていて、とっても貧しいのです。
その貧しさを、クラスメートは笑いの種にしている。
でも孝明は、健次のことを笑わない。

夏休みのある日、健次がイルカを見に行こうと孝明を誘う。
イルカのいるという「ブーメラン島」は、高い山を越えていかなければならない。
二人は孝明の自転車に二人乗りをして、冒険の旅に出かける。
途中の山ではミカンを盗もうとして、みかん畑の持ち主に追いかけられる。

自転車は途中で壊れるし、ヤンキーに絡まれるし、海で溺れかけるし・・・。
イルカは、ブーメラン島にはいなかったし・・・。

孝明が寿司が好物だと知った健次は、自宅のぼろ屋に孝明を招き寿司をごちそうしてくれる。

孝明は、すごくおいしくって感動する。
そして健次の4人の弟や妹と一緒にサバカン寿司を食べ、「ケンちゃんは料理人になるといいよ!」って思う。
健次は、「タカちゃんは、本を書く人になるといいよ」って。
孝明は作文がうまくって、県の大会にも学校代表に選ばれるほど。

新学期が始まって、健次の姿はクラスにはない。


孝明は大事な貯金箱を壊し、そのお金で鯖缶をいっぱい買って長与の駅に駆け付ける。
そこにはミカン畑の持ち主のおじさんも、大きな袋いっぱいにミカンを詰めてやってくる。
「酸っぱくって売り物にならないのを詰めてきた」と言いながら、みかんの入った袋を健次に渡す。
まちろん、本当はとっびっきり甘いミカンを選んで詰めてきたのだ。

時を経て、孝明は小説家になった。
そして、初年時代の思い出を書いた。
健次は、寿司屋の職人に。
長与の駅で、再会する二人。


映像に映るのは、長崎の人々のあったかさ。
子供達を見守る大人たちの、あったかさ。

大人になった孝明の日常も描かれ、ちょっぴり切ない。

でもずっと余韻の残る映画。
お勧めです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月23日 04時41分54秒
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

naomin0203

naomin0203

カレンダー

お気に入りブログ

盛りすぎチャレンジ… New! ダニエルandキティさん

「ディアファミリー… New! ひよこ7444さん

楽天ブログの不具合 New! mamatamさん

大学病院へ New! あみ3008さん

ジュリオと散歩~遠… New! ちゃげきさん

コメント新着

ダニエルandキティ @ Re:セリアの糸が在庫切れなんだって。(06/19) New! 下書き、残っていて良かったですね(o^^o) …
いしけい5915 @ Re:セリアの糸が在庫切れなんだって。(06/19) New! 私のブログにコメントありがとうございま…
kororin912 @ Re:セリアの糸が在庫切れなんだって。(06/19) New! 無事、下書きが残っていてよかったです。 …
さえママ1107 @ Re:セリアの糸が在庫切れなんだって。(06/19) New! naominさんおはようございます! いつもあ…
ただのデブ0208 @ Re:セリアの糸が在庫切れなんだって。(06/19) New!  おはようございます。東京都で、交差点…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: