全4713件 (4713件中 1-50件目)
2024年11月23日(土・祝)咳が静まってきたので歯医者さんの予約を取ろうと思って電話をしたら、留守電でした。よくよく考えて見たら、今日は勤労感謝の日なので休診日でした。月曜日に電話し直します。昨日購入した編み目リング、私はこんな使い方をしています。まず、作り目をするときに10目ごとに編み目リングをはさんで、目の数を間違えないようにするために使っています。これは普通ですよね。次に、模様編みの時に使います。古い編物雑誌で見つけた、この細い縄編みを編みたいと思いました。手持ちの黒の合い太毛糸で、編み始めました。まだ少ししか編めていませんか、こんな感じになっています。この模様は6目で1模様。模様をきちんと編むためには、間違いなく6目ずつ編んでいかなくてはいけません。でもうっかり屋の私、途中の目を落としてしまって隣の模様の目を数に入れてしまうってことがよくあるんです。そうすると、模様がずれてしまうんです。並太毛糸とか極太毛糸の時はあまりないのですが、中細毛糸や合い太毛糸などの細めの毛糸の時は特に目数の数え間違いが起きやすいのです。そこで、目数リングを使ってこんな対策をしています。2模様12目ごとに目数リングをはさんで、目の数え間違いを防いでいます。うっかり目を落としてしまって目数が合わない!!なんてことも、こうしておけばいち早く発見できて補修ができます。そうそう、さっそく昨日購入したこの目数リングを使っていますが、これが今まで使っていたプラスチックのリングより、各段に使い勝手がいいんです。こちらが今まで使っていた、編み目リング。プラスティックですから、当然硬い。編んでいてはっきり手に抵抗があります。ところが三角の新しいリングは、柔らかくって全然手に抵抗がないんです。新しい三角形の目数リング、「材質:エラストマー」って表示してあります。「エラストマー」って聞いたことのない素材です。調べましたら、「エラストマーとは、ゴムのように弾性をもつ柔らかい高分子の素材・材料を示します」ですって。そしてエラストマーには、熱を加えても軟化しない「熱硬化性エラストマー」と、熱を加えると軟化し、冷やせばゴム状に戻る「熱可塑性エラストマー」があるんですって。最近「シリコンゴム」を使った製品が多くなりましたよね、そのシリコンゴムは「熱硬化性エラストマー」なんですって。だからキッチン用品に、シリコンゴムを使ったものが増えたのね。電子レンジで加熱しても大丈夫、なんです。といことで、新しい三角リングは早い話がシリコンゴムらしいんです。だから柔らかくって、編んでいて邪魔にならないんですね。編み物用具も、どんどん進化しています。
2024年11月24日
コメント(3)
2024年11月22日(金)久々の青空。気温も高くなるんですって。このところ咳が出て、買い物にも出られませんでした。冷凍庫の中に常備している、豚肉と牛肉も底をつきそうです。お天気が良くってあったかい今日を逃さないよう、買い物に行こう。バスの中で咳が止まらなくなると他の乗客のご迷惑、市販の風邪薬を飲んで咳を抑えます。喘息の強い薬ではなく市販の薬で抑えられるというのは、もうだいぶ良くなっている証拠です。まず金融機関を廻って、記帳と自動引き落とし口座への振り替え。次に手芸品店のオカダヤさんに寄って、編み物用具を買い足します。目数リングと棒針キャップが、欲しかったんです。目数リング、今持っているのは円形。でも売り場にあるのは、三角形。なんと棒針が交差しやすい形状になっているんです。進化です。棒針キャップ、100円ショップにもありますが太い針用。細い針用が、不足していました。こんな風に編み途中の棒針に刺して、編み目がほどけてしまうのを防ぎます。写真は、クロバー社のホームページからお借りしました。商品を持ってレジに行くと、「今日はブラックフライデーなので、50円の割引券が届いているはずです」って。スマホを確認すると、確かに割引券が届いていました。その割引券と残っていたポイントも使って、半額ほどのお支払いで買えちゃいました。ラッキー!!!次に向かったのは、100円ショップのセリア。来年のカレンダーを買っておかないと。各部屋に掛けるカレンダーと卓上カレンダー5種や、糊などを購入。続いて食品スーパーへ。豚小間・牛小間各800gの大パック、かぼちゃと蜂蜜の大ボトルなどを買ってリュックサックと二つの買い物袋はパンパン。帰宅すると、すぐに肉を100gずつ小分けして冷凍。これで買い物にけない日も、当分大丈夫。それが終わると、家計簿をつけて。ふうう、疲れた。
2024年11月23日
コメント(7)
2024年11月20日(水)昨日はコロナワクチンとインフルエンザの予防接種を同時に受けたので、副反応が出るのではないかと身構えておりましたが、幸い何もなし。奇跡のように予防接種の日だけ咳がほとんど出なかったのですが、今日はまた咳が出始めて。。。闘病生活を送っている友に、毎週お花の写真などを印刷した絵葉書を送っていますので、今日も作って切手を貼り投函するばかりにしておりました。するとその友から、はがきが届いたんです。もう自分で身の回りをすることが困難になり、ホスピスに入居したこと。そこで安らかに最期の日を迎えたいと、書いてありました。2021年9月、句会の友「白花さん」に、癌の再発が見つかりました。すでに手術のできない段階であり、自宅療養ということになりました。クリスチャンである白花さんは、すっかり覚悟を決められた様子。白花さんは天涯孤独の身、句会の友二人が通院やいろんなサポートをしてくれています。というのも、白花さんと友人二人も同じ養護学校の教師として、定年退職までの長い間障害児のために働いてきた仲間です。絆が太いんです。それでも最初は、身の回りのことはご自分でされていました。ここ1年ほどは、掃除などを家事補助の方に依頼されているとのことでした。白花さんは他人の手を借りることを、とても嫌う方です。家事補助の方を依頼するだなんて、よほどのことだと思っておりました。句会の仲間がお見舞いやお手伝いすることも、拒んでいらしたんです。ですからお付き合いの浅い私はお見舞いもできず、考えた末に毎週きれいな花の写真に一言添えてはがきを送ることにしました。自分の撮った下手な写真だけでは足りませんでしたので、ブロ友さんがブログにアップされた写真をお断りして使わせていただいておりました。おかげで毎週、美しいはがきを送ることができたんです。ホスピスを探していらっしゃることは、サポートしている友から聞いていました。あちこち見学して、ここならばというところに決められたようです。葉書を書き直しました。ホスピスの住所に、これからも絵葉書を送ります。お見舞いに行きたいと書いたけれど、きっと「来ないで」って言われるだろうなあ。2024年11月21日(木)健康体操、喘息で2週間休んでしまいました。今日こそは参加したいと、気持ちは張り切っておりました。ところが朝から冷たい雨が激しく降っていて、そういう日は咳がすごく出るんです。朝食の後、安静にしておりましたが咳が止まらない💦夫に、「そんな状態では他の参加者に迷惑になる」って言われちゃいました。致し方ない、今日もお休みです。健康体操参加を決めたときには、無欠席で頑張ろうと思っていましたのに・・・。足の指のけがで2回お休みをして、咳で3回お休み。残念なことになっちゃいました。
2024年11月22日
コメント(7)
2024年11月19日(火)私の大好きな家電第1位は、ホットカーペット。冬の寒い日の日中、ホットカーペットをつけて、こたつ布団であったまるというのが日常です。こたつ布団にこたつヒーターはなく、ホットカーペットの温もりだけで充分なのです。さらに夜、ホットカーペットの上に布団を敷き、敷布団から掛け布団にじんわりと伝わる温もりで、寒い冬も手足を伸ばして悠々と寝るのが私スタイルです。ところがここ数日、ホットカーパットの温度が上がらなくなる異常を感じておりました。そろそろ寿命かなっと思っていたんです。そして今朝の早朝、1時30分ごろとうとう電源が入らなくなってしまいました。保証書を確認したら2010年9月購入。あら14年も働いてくれたんだ、パナソニックの3畳用ホットカーペット。よくぞ頑張ってくれました。今日から寒くなる予報、ホットカーペットなしに過ごせません。で、深夜にPCを開いてパナの3畳用のホットカーペットの値段の比較。カーペットカバーは最初についていたものは汚れて、2022年に島忠で買い替えたので今回は不要。カーペット本体のみを、ヨドバシカメラに発注しました。値段がほぼ最安値だったことと、本日中に配達してくれるというそのスピード感がたまらない!!さてずいぶん咳に苦しめられましたが、昨日からほとんど出なくなりました。ということで予約してあった、コロナワクチンとインフルエンザの予防接種に参りました。問診票に喘息の発作が起きたことを記入して、さらに言葉でも確認して左腕にコロナワクチン、右腕にインフルエンザの予防接種をしていただきました。帰宅後すぐに、シャトルシェフにクリームシチューを作りました。万が一夕方発熱しても、シチューがあればとりあえず何とかなりますものね。19時、ヤマト運輸さんがホットカーペットを届けてくれました。ヨドバシさん、以前は「ヨドバシカメラ」と書かれた車で配達していましたが、この頃は日本郵便やヤマト運輸での配達です。でも当日中に届けてくれるし、送料無料は変わらず。居間に敷いて電源を入れると、ホンワリとした温かさ!!!良かった!!これでこの冬も楽勝ね。
2024年11月21日
コメント(8)
2024年11月18日(月)孫姫たちのベストも編んだので、さて次に何を編みましょうか。ということで日本ヴォーグ社のサイトに行ってデザインをあさったり、ネットのレシピサイトで探したりしたのですが、これというものがなくって。というのも、手持ちの黒い毛糸が合い太なので、それに合うデザインがなかなか見つかりません。合い太毛糸って、結構細めの糸なんです。手芸本をしまってある本棚をあさって、この編み方なら何とかなるかもと思ったのが、こちらのデザイン。この編み方なら、細めの毛糸の特性が活かせられそう。次のパージには、着こなしのアドバイス。なんともレトロなイラストでしょ。「細い毛糸でがっちり編んだセーター。細身だからスーツの下にもちょうどいい」って書いてあります。私はこの細い縄編みで、ゆったりしたロング丈のセーターにしたいと考えています。編み方の解説は、たったこれだけ。ビックリするほど、不親切。でも、デザインも変えてしまうのでいいいんですけれどね。この本、中身も超レトロ。こんなのとか、こんなんとか、実に大昔のモード。で、これがどういう雑誌かというと、日本ヴォーグ社発行の「毛糸だま」なんと、1986年冬号です。今から約40年も前に発行された雑誌。「毛糸だま」は、今も続く人気の編物雑誌。ただし、かなり高度なテクが要求される作品ばかり。これを私がどこで手に入れたかというと、それは一番後ろのページに。なんと江戸川区の古書店名と、100円の価格表示。江戸川区の古書店に行ったことはないのですが、思い当たるのは上野松坂屋前のバス通りをはさんであるイベントスペース。ときおり古書を並べて販売しているので、たまたま通りがかった時に見つけて購入したのでしょう。私、古書店が大好きで、つい立ち寄っちゃうんです。ちなみに「毛糸だま」の裏の定価を見て見ると、680円。最新刊の2024年秋号は、定価1600円+消費税です。隔世の感がありますね。この小さな縄編みで編むことに決めましたので、ゲージを取りサイズを決め、進行表を作りました。では、編み始めましょう。おっと忘れてた!!私、1947年11月18日生まれ。11月18日といえば、ミッキーマウスのお誕生日。ディズニー大好きな長女が大学生の頃気づいて、「母さん、ミッキーと同じ誕生日だ!!」って興奮して教えてくれたのです。ということで、めでたく77歳になりました。
2024年11月19日
コメント(10)
2024年11月17日(日)まだスッキリしない体調です。家から一歩も出ないで過ごします。おかげであっという間に編みあがったのが、アリスちゃん(小学4年生)のベスト。脇はリボン結び。アリスちゃんのママ(私の長女)のセーターと、お揃いの毛糸です。実は今日は、アリスちゃんとハル君(小学1年生)の通っているバレー教室の発表会の日でした。私も参加しようと思っていたのに、咳が長引いて行かれませんでした。長女が写真を送ってきてくれました。得意そうにポーズを決めた二人。集合写真。ハル君は、凛々しい王子様の姿。ところでアリスちゃんはどこ?みんなきれいにお化粧してもらっているので、見分けが付きません。長女に聞いたら、後列一番左だそうです。大人っぽい!!
2024年11月18日
コメント(8)
2024年11月16日(土)昨日、長女から素敵なお誘いがあったのですが・・・。婿殿の栄太郎飴君が勤務している会社の保養所が蓼科にあるので、12月後半一緒に行きましょうということでした。ネットからお借りした、保養所の写真。客室は、1階と2階のあるメゾネットタイプ。お風呂も、素敵。これは一度はお泊りしたい!!!でも夫と相談したら、寒い所への旅行はまだ医師の許可が出ないので無理とのこと。そういう私も喘息の咳が長引いて、まだ不安な状態。12月までには治るでしょうが、体調に自信が持てません。残念ですが、今回はやめておくことにしました。長女には、丁重にLINEで断りの文言を。誘ってくれたことに、たくさんの感謝の気持ちを伝えて。高齢になると、だんだん制約が増えますね。これは致し方のないこと。でもできる範囲で、いろいろ楽しむことにいたしましょう。
2024年11月17日
コメント(5)
2024年11月15日(金)9時になるのを待って歯医者さんにTEL.明日の予約を、キャンセルさせてもらいました。まだ咳が出るので、治療はできません。昨日ヤマト便から今日荷物が届くとお知らせがあったので、午前中を指定しておきました。届きましたよ、花かご。娘たちから、私への誕生日プレゼントです。電話だと喘息が出ているのがばれるから、LINEで、ありがとうをしました。「ちょっと早いけれど、お誕生日おめでとう」と、二人の娘達。ばれないと思っていたら、夕方長女から電話がかかってきた。12月に蓼科に保養所が予約できたから、一緒に行こうって。ネットで見ると、なんとも豪華な保養所。できれば行きたいな。でも電話だったのですぐばれてしまった。「母さん喘息出ているの?」って心配されちゃった。せっかく心配かけないようにしていたんですけれどね。でももう治りかけなので、安心してね。
2024年11月16日
コメント(8)
2024年11月14日(木)健康体操の日ですが、運動すると咳が止まらなくなるのでお休みしました。明日からは雨の予報。ゆっくりゆっくり歩を進めながら、郵便局へ。先日編み上げたほっぺちゃんのベスト、郵送しました。近くの食品スーパーへ。ほんの少しの野菜とリンゴを買って、またゆるりゆるりと歩いて帰宅。昨日水洗いした簾とサンシェード、今日もう一度干して、すっかり乾いたのを新聞紙にくるんで屋根裏収納庫へ。いつもなら私がするのですが、今年は夫が全部やってくれました。ありがとう、わが夫。
2024年11月15日
コメント(6)
2024年11月13日(水)今年はいつまでも暑くってまぶしくって、サンシェードや簾がなかなか外せませんでした。今日はお天気も良く暖かいので、外そうと思ったのですが。。。なにせ少し動くと咳の出る状態なので、今回は夫が全部してくれました。外したサンシェードと簾を、駐車場で水洗いして干してくれました。これで屋根裏収納庫にしまえます。ありがとう、夫。
2024年11月14日
コメント(6)
2024年11月12日(火)2ケ月に1度の整形外科の診察日です。咳はだいぶおさまって入るのですが、出るとなかなか収まらない。待合室にいる間、大丈夫だろうか?不安を抱えながらバスに乗って。幸いバスの中で咳は出ず。整形外科で受付をして、待合室のかろうじて空いていた椅子に座ります。今日も激混みの待合室。9時半の予約ですが、どうせ待つに違いないんです。しばらく本を読みながら待っていると、やっぱり咳が出てきました。待合室にいる人に迷惑なので、荷物を抱えて病院の外へ。咳が収まるまで待って再び待合室へ。名前を呼ばれたのは10時20分ぐらい。医師の診察はすぐ終わって、半年に一度の骨密度の検査をしていくように言われました。まず、血液検査。看護士さんが注射を持ってきたんですが、私の腕を見て「血管が見えない💦」と焦り始めました。いつも血液検査では苦労します。血管のありかが見つけられないんです。でも今日はまた特別に、血管の所在が分からない。喘息で血流が悪くなっているのでしょう。看護士さん、覚悟を決めて左腕に針を刺しました。けれど、針の先を動かして探しても一滴の血液も採れない💦今度は右腕に。かろうじて血液が採れ初めたのですが、その速度がものすごく遅い。しずくのように一滴一滴、注射針につながったガラスの管に入っていく。またも焦っている看護士さん。「ああ、もう採れない💦」と悲鳴。3本採らなければならないのに、1本分かろうじて採れただけ。看護士さん悩んで「手の甲から採らせてもらっていい?」って。もうこうなったら、どうぞどうぞ。ってことで、初めて右手の甲の血管に針を刺されました。少々足りない感じはありますが、あと2本分が採れて看護師さんほっとしています。手のレントゲンを撮って、今日の診察はおしまい。体調の良くない時は、血管絶不調。まるで脈打っていないかのよう、血液が注射針に流れてこなかった。看護士さんには、ご苦労をおかけしました。でも私としては、お薬を処方していただけたので良かった。
2024年11月13日
コメント(7)
2024年11月11日(月)約1週間ぶりに、外出しました。近くの食品スーパーまで、野菜と果物が買いたくて。でも野菜も果物も、すごくお高くって・・・・。ミカンが欲しかったのですが、あきらめました。ようやく編物ができるようになったので、ほっぺちゃん(中学1年生)のために編んでいるベストを編み上げました。サイドオープンで、リボンで脇を結びます。この毛糸は、ほっぺちゃんのママ(私の次女)に編んだセーターとお揃い。「すてきにハンドメイド11月号」の作品を、子どもサイズにしてみました。もう一人女の子の孫アリスちゃん(小学校4年生)がいますので、サイズを調整してもう1枚編みます。
2024年11月12日
コメント(7)
2024年11月10日(日)喘息が出て、しばらく身動きのならない状態でしたが、以前医師に多めに処方していただいてあった薬のおかげで山は越えました。あまりに激しい咳が続いたので肋骨が痛かったんですが、その痛みも昨日あたりにはなくなりました。ようやく編物もできるようになり、落ち着いて「光る君へ」を観ることができました。第38回 まぶしき闇 まひろ(紫式部)は、源氏物語を書き終えていた。 中宮・彰子は、第2子を妊娠。 藤原伊周による、彰子と天皇に対する呪詛事件が発覚。第39回 とだえぬ絆 中宮・彰子は二人目の皇子を出産。 道長は、自身の血を引く天皇の誕生を意識する。 まひろの娘賢子の裳着の時が近くなり、道長から豪華な衣装が届く。 まひろの父為時は、賢子が道長の子であることを知る。第40回 君を置きて 一条天皇は、病に倒れる。 道長の雇った占い師は、天皇の代替わりと崩御を占う。 道長は、次の東宮に本来なら一条天皇の第一子敦康親王を押すべきところ、自分の血を分けた敦 成親王を押すべく画策する。 一条天皇はのちの三条天皇に譲位し、25年の長きにわたる一条天皇の時代は終わる。 ちなみに、三条天皇の在位はわずか5年。 その後は後一条天皇(敦成親王)が、20年在位する。 道長は摂政関白として、22年間も政治の中心にいました。 そして一条天皇は最期を迎えます。第41回 揺らぎ 三条天皇と道長の思惑の対立が、描かれます。 道長の娘の中宮・彰子の父への思いが、複雑に変わっていきます。 今や父の思い通りには生きられないとまひろに相談。 まひろは、彰子の弟たちとの交流を進める。 一方道長とその子顕信とが対立、顕信は比叡山へ出家してしまう。第42回 川辺の誓い 三条天皇と道長の対立・権力争いがいよいよ増して。 藤原城子を皇后として立后の儀を勧めようとする三条天王。 道長は対抗策として中宮妍子の内裏参入を同じ日に行うことにする。 道長の根回しで、立后の儀に公卿たちは集まらずさみしい儀式になってしまう。 道長は病に倒れ、三条天王に辞表を出すがそれは返される。 宇治の地で道長は闘病。 道長を見舞ったまひろは、再び源氏物語の執筆を考え始める。 こうして、宇治十条の物語が始まります。 道長は、再び政治の世界へ。今年ほど大河ドラマを熱心に観たことはありませんでした。なんといっても左利きの吉高由里子さんが、右手で筆を持ち源氏物語を書くシーンがすごいのです。流麗なひらがな文字を、右手を紙に触れずに書くシーン。美しいですよ。吉高さん、懸命に訓練されたそうですよ。天皇在位の年表は、吉川弘文館の「日本史年表・地図」を参照しました。
2024年11月11日
コメント(6)
2024年11月9日(土)鼻風邪から喘息になってしまい、病院に行くこともつらくてままならなかったのですが、以前に医師に多めに処方していただいたお薬が劇的な効果を発しました。8日の夜、「咳がひどいときに」と処方されたお薬を飲んで眠りましたら、朝まで咳が出なかった!!!ぐっすり眠れたんです。朝になり薬の効果が切れると咳が出始めましたが、昨日に比べて明らかに軽い咳です。相変わらず、咳をするたびに肋骨がすごく痛むのですが・・・。ブロ友のころりんさんのお友達、喘息の咳で肋骨を折ったとコメントに書いてくださいましたが、本当にそういうことはあると聞いています。朝食後・夕食後・就寝前とお薬がありますので、それを服用しています。今日は、「時をかけるテレビ きんさん ぎんさん 100歳の時間(とき)」を観ました。こちらもNHK名古屋の制作です。すっかり有名人になった二人のそれぞれの日常を、レポートしています。二人は車で10分ほど離れたところに、それぞれの家族と住んでいます。きんさん ぎんさんとして有名になるまでは、ほとんど会うこともなかった二人です。会って、きんさんは妹のぎんさんに刺激を受けました。ぎんさんは、手押し車を押しながらではありますが毎日散歩をしていて、階段の上り下りもできるんです。きんさん、それまであまり出かけることがなかったのですが、ぎんさんの姿を見て自分で歩行訓練を始めました。手押し車を押して、自宅の駐車場をぐるぐる歩いての訓練です。お二人は、107歳・108歳と、それからもご長寿を全うされました。私の素人考えなんですが、お二人はそれぞれ大家族。大勢の家族に見守られてのお暮し。だからお元気でいられたのでしょう。で、番組の最後に現代の100歳を超えた方々が、紹介されました。みなさん、とっても若い。足腰もしゃっきり。きんさん ぎんさん時代の100歳とは大違いの若さです。102歳で、現役の薬剤師さんが紹介されました。70代ぐらいにしか見えない、しっかりした立ち姿と美しい容姿。週に6日店頭に立って客とのやり取りと調剤。ゲストの双子姉妹、三倉茉奈さん・三倉佳奈さんが、「100歳の茉奈です。100歳の佳奈です」と言えるように健康に気を付けて過ごしたいと、感想を。長い生きするばかりが良いことではないけれど、とっても刺激を受けました。
2024年11月10日
コメント(7)
2024年11月9日(金)鼻水から軽い咳と症状が進んで、今日は喘息の症状。本当ならすぐにでも呼吸器内科に行って診察を受けたいところですが、少しでも動いたりお話をしたりすると激しい咳が出て、とても動ける状態ではありません。こういう時のために多めに処方していただいてあるお薬と吸入器に、頼ります。まず吸入器を使って、一呼吸薬剤を吸い込みました。すると一時的にではありますが、だいぶ呼吸が楽になりました。無理やり食事をとって、食後の薬を服用。これでだいぶ楽になりましたが、薬が切れるころにはまた激しい咳。咳が続いているので、肋骨あたりが痛い!!もう一つ「咳がひどい時 1回4錠服用」と指示のお薬があります。これは就寝前に飲んで、夜中の咳を抑えようと思います。9時、歯医者さんに予約キャンセルの電話。歯医者さん、私が咳で体調を崩すことをよくご存じなので優しく「お大事に」って。部屋の空気が冷たくなると咳が出やすくなるので、エアコンの暖房をしました。あとは、横になったり座椅子に座ったりの生活。おかげで録画した映画などを、たくさん観ました。柳楽優也さんの「誰も知らない」がすごかった。特にストーリーがあるわけでもなく、育児放棄された4人の子供たちの姿が淡々と描かれる。そうそう、柳楽優也さんカンヌ映画祭で最優秀主演男優賞をいただいたのでした。史上最年少・そして日本人初の受賞で話題になりましたね。もしかして、私の身の回りにもこういう子供たちがいるかもしれない。気づいてあげなければと、思いました。もう一つは池上彰さん司会の「時をかけるテレビ」。「中学生日記・最終回スペシャル『命』」「中学生日記」は、NHK名古屋放送局制作のドラマ。実はこの番組、ライブで観ていました。未だ録画機能のない時代でしたので。出演者は、名古屋放送局近くの中学生たち。皆さん実名での登場です。最終回はいじめで追い詰められ命を断とうと決意した少年と、それに気づいた女子と先生がどう立ち向かうかのお話。クラス担任の先生は実に誠実に立ち向かうのだけれど、それがまたいじめを陰湿化させていく。少年はますます、死ぬよりほかにこの苦しみから逃れる道はないと思う・・・。大人のなまじの介入が、いじめをますます助長する。でも介入しなければ、それはそれでいじめはなくならない。なんともやりきれない現実が描かれています。明日も、ビデオ見放題の日になりそうです。
2024年11月09日
コメント(5)
2024年11月7日(木)昨日の朝から、鼻水が止まらなくって。それでも予約していたがん検査は、受けることができました。で、帰宅後市販の風邪薬を服用して温かくしておりました。ところが、今度は咳まで出始めて・・・。こうなると気管支の弱い私は、みるみる悪化していきます。とりあえず体操教室はお休みいして、暖かくして家にお籠り。明日、歯医者さんの予約があるんですが・・・。無理かなあ。
2024年11月08日
コメント(7)
2024年11月6日(水)朝起きてから、鼻水が・・・。咳も熱もないのですが、鼻水がすごい。今日は胃がん・肺がん・大腸がんの検査の日なので、朝ごはんは抜き、そして薬が飲めい💦ポケットティッシュをたくさん持って、検査会場へ。問診の時、鼻水のことを伝えました。バリウムを飲むときむせなければ大丈夫、ということで胃がんの検査も無事に受けられました。帰宅して、少しパンを食べて風邪薬を飲んで。でも鼻水が止まらない。明日、健康体操に参加できるかなあ。
2024年11月07日
コメント(8)
2024年11月5日(火)3連休明けの日は、次女一家と過ごした時間やブロ友さんとの柴又散歩を思い出しながら、まったり編物。そうそう、ふろう閑人さんが京阪電鉄の広報誌「K PRESS」をみんなに持ってきてくださったので、開いて見ました。中を開くと、紅葉特集!!南禅寺・永観堂・下鴨神社・真如堂・高台寺・法然院・哲学の道・安楽寺・鹿王院・渡月橋・天龍寺・北野天満宮・清水寺・東寺・平等院・東福寺・宇治橋上流・興聖寺・貴船神社・瑠璃光院・八瀬文もみじのトンネル・叡山電鉄のもみじのトンネル・詩仙堂・上賀茂神社・三千院・醍醐寺・毘沙門天・男山・日吉大社・比叡山延暦寺・三井寺・石山寺!!!まだまだたくさんの紅葉の名所はありますが、紙面には制約がありますものね。どこも美しい紅葉の写真と共に紹介の記事。呼んでいるだけでワクワクして、今すぐ京都に飛んでいきたい!!!全16ページの、気合の入った広報誌です。最後のページには、京阪電車路線図。出町柳から中之島・淀屋橋、いつか全線踏破してみたいなあ。柴又散歩の帰路、京王線に乗り換えたとき駅にあったのが、京王電鉄の広報誌「京王ニュース」こちらも紅葉特集。高尾山・六義園・御岳山・京王百草園・奥多摩湖・神代植物公園・浜離宮恩賜公園を紹介。中面には、11月のお出かけ情報。都内の家族で楽しめるイベントが紹介されています。こちらは、8ページ。どちらの広報誌にも地元愛があふれていて、お出かけしたくなります。それにしても、半月ぐらい滞在して、紅葉にそまる京都を堪能したいなあ。
2024年11月06日
コメント(6)
2024年11月4日(月・祝)3連休最後のは、なんと清々しい秋晴れ。電車を乗り継いで、京成線柴又駅へ。昨年ロッテファンの「あみ3008」さんと「ふろう閑人」さんのお二人に誘われて、「mamatam」さんとそれに私のブロ友仲間4人で、ロッテ球場で楽しい時間を過ごしたのですが、今日は同じメンバーで柴又散歩です。ふろう閑人さんは、新幹線に乗って大阪からの参加です。11時、待ち合わせ。駅の改札を出ると、渥美清さんの「寅さん像」がお出迎え。そこからすぐに帝釈天参道が続きます。参道の両側には、お土産屋さんや飲食店がぎっしり並んでいて、見て歩くだけでも楽しい!!ここは、寅さんシリーズの映画の撮影をした場所「高木屋老舗」帰りにここで名物草団子を買いました。やはり撮影場所になった「門前とらや」さんで昼食。山菜蕎麦とおかめ蕎麦、もちろん、ジョッキのビール付き!!!!おしゃべりしながらおいしくいただいて、帝釈天へ。見事な松!!!!参拝の方々の長い列が続いています。そこからわずか5分ほどに、mamatamさんお勧めのお庭のある邸宅があります。山本邸の長屋門。この見事なお庭を愛でながら、和室でスイーツをいただきます。抹茶とイチョウの形の和菓子。おいしかった!!!有名な名だたる庭園を抑えて、なんと山本邸のお庭が日本庭園の第3位に選ばれたんですって!!ここでゆっくりお互いの近況やあれやこれ、他愛のない雑談を楽しんだのです。で、次に向かったのが「矢切の渡し」江戸川の堤防に登って河原を見ると、草野球のグランドがたくさん並んでいて、大人も子供も元気な大きな声を出して野球戦の真っ最中。風と陽射しが心地よい!ドラマ「金八先生」でよく出てくるのが、この江戸川の土手でした。河原に降りて、矢切の渡しへ。向こう岸に、舟着き場が見えます。こちらも乗船希望者が大勢並んでいました。渡し賃は、往復で200円。でもどうやら時間がかかりそうなので諦めて、参道に戻りました。そして高木屋さんでお土産の草団子を買って、柴又駅に。ここでmamatamさんとはお別れです。あみさんとは、京成高砂駅でお別れ。私と閑人さんは、日暮里駅までご一緒。で、「日暮里方面」と書いてあるホームに降りてきた電車に乗ったら「?」、なんだか変。なんと京成電車と相互乗り入れしている、東京メトロに乗ってしまったんです。さて困った。閑人さん、東京駅から新幹線ですよ。困ってお隣に座っていらしたご夫婦に、「東京駅へはどこで乗り換えればいいのでしょう?」と聞いちゃいました。するとそのご夫婦、「東日本橋で降りれば、JR馬喰町の駅に行けます」って教えてくださったのです。で、東日本橋で降りて、足元や天井近くの案内を頼りに地下の歩道を歩いて、ようやく馬喰町の駅に。閑人さんは、「もうここからは大丈夫」って言ってくださったのでそこでお別れしました。申し訳ない。本当に私はポンコツです。私は都営地下鉄新宿線の改札が目の前にあったので、それに乗って無事新宿までたどり着けました。しばらくすると閑人さんから「新幹線に乗りました」とLINEでお知らせが。あ、良かった!!!!帰りの電車の中で、閑人さんからいただいた「女人京都」の本をさっそく開きました。日本画家「上村松園」の美しい絵の表紙です。京都の歴史を紐解き、その中に生きた女性たちの遺構を訪ねる本です。読み始めたばかりなのに、引き込まれてしまいました。地図が実に美しく描かれていますので、この本を持っての散策もきっと素敵でしょうね。何日分のおしゃべりをしたことでしょう。あみさんのやさしさと、mamatamさんの博学、それに閑人さんの凛々しいお姿に触れられて、幸せな時間でした。
2024年11月05日
コメント(9)
2024年11月3日(日)昨日は、次女と孫二人がお泊りでした。いつもより気合を入れて、朝食の用意。孫たちもいっぱい食べてくれて、今日は中央大学の学祭「白門祭」に参ります。実は、次女は大学院も含めて6年間も中央大学に通ったんです。で、その時に出会ったのが婿殿のブッキー君。初めて紹介されたときは、妻夫木聡さん似の好感度抜群の男子だったんです。で、ブッキー君って密かに呼んでいるのです、私。二人の母校である中央大学を、ほっぺちゃんやヒカル君に見せたかったんですって。昨日はペットの兎の世話でこれなかったブッキー君、今日はモノレールの駅で待ち合わせです。でもその前に孫たちのお楽しみ、鯉に餌やりをします。食パン2枚を持って、近くの小さな川へ。そこには丸々太った大きな鯉たちがたくさん泳いでいて、鴨もいっぱいいるんです。すでに、餌やりをしている親子がいらしたのですが、その隣でほっぺちゃんとヒカル君は食パンをちぎって投げ入れました。するとたくさんの鯉たちが我先にと食いついて、その鯉たちが取り損ねたのを鴨達が涼しい顔をして食べちゃったり。鯉にも鴨にも、ハッピーな朝でした。モノレールの駅でブッキー君とおちあって、「中央大学・明星大学駅」へ。その名の通り、それぞれに広大な敷地をもつ多摩丘陵に建つ大学が二つ。大昔に有ったことですが、中大の構内で禁止薬物を密かに栽培していた輩がいて、それがばれなかったという敷地の広さです。現在、中大多摩キャンパスに通っている学生数は、約3万人。一つの町ですね。モノレールを降りると、そこはもう大学のキャンパス。学祭のパンフレットをいただきました。中央ステージの、今日のスケジュール。各クラブが思い思いの飲食店を展開していて、孫たちはさっそく綿あめやフランクフルトなどを買ってもらっていました。轟音をとどろかせて、中央ステージではロックバンドが演奏中。構内図です。学生たちの学び舎は、1号館から11号館まであります。どれも巨大なビルです。そのほかに図書館棟・ヒルトップと呼ばれている学食棟があります。生協なんて、スーパーみたい!!なにせ多摩の丘陵に建てられたキャンパスなので、高低差がすごいんです。それを表すのがこちらの図。階段を登ったり下りたり、ここの若者たちは足腰を鍛えられますよね。その一部。モノレールの駅を出てキャンパスに上がるところは、すでに長い階段です。校舎の中に入って、鉄道研究会の大きなプラレールを見学。新宿駅から八王子駅・多摩センター駅までの京王線が、巨大なプラレールで作ってありたくさんの京王線の車両が走っています。子どもたちが大騒ぎで線路の切り替えをして、遊んでいます。JRの線路も別に作ってあって、こちらにも特急や寝台車の車両が走り回っています。次女一家は、まだまだ構内を見学するようですが、私と夫はここいらで帰宅することにしました。お布団の始末など、後片付けがありますからね。13時、次女一家とお別れしました。それにしてもいいお天気。キャンパスを吹きわたる風の、心地の良いこと!!緑の森の中に建つキャンパス、いい環境です。
2024年11月04日
コメント(4)
2024年11月2日(土)3連休初日は、雨。予報では台風21号の影響で前線が刺激を受け、警報級の大雨になるとのこと。幸い東京多摩地区は、時折激しく降ったもののおおよそは普通の雨でした。でも西日本では過激な降り方をしたみたいで、浸水したところもあったようです。お見舞い申し上げます。11時、次女とほっぺちゃん(中学1年生)とヒカル君(小学4年生)の3人が最寄り駅に降り立ちました。残念ながら婿殿のブッキー君は、今日はお留守番。兎を飼っているので、そのお世話です。でも明日は合流してくれるようです。簡単な昼食の後、おしゃべり。次女は口から先に生まれてきたような、おしゃべり大好き女子。先日のアメリカ出張の様子を話してくれました。編み上げてあったボートネックのセーター、さっそく着てもらいました。すごく良く似合って、サイズもいい感じ。良かった。ヒカル君のお気に入りは、2階の押し入れ。ドラえもんの世界なんですね、子どもにとって押し入れって。娘達のマンション、収納はたっぷりありましがクローゼットスタイル。押し入れではないんです。だから我が家に来ると、押し入れに上がってクスクス喜んでいます。孫たちも巻き込んで、ハンバーグをこねてもらいました。朝のうちに玉ねぎやパン粉はひき肉と一緒に良く混ぜておきましたので、めいめい好きな形に丸めてもらいます。孫たちは面白がって、いろんな形にしていました。私はその間に、ジャガイモを揚げてフライドポテトを。そのほかに、シャトルシェフに仕込んであった筑前煮と駅前スーパーで仕入れたお刺身を並べて、さあ夕食です。ちょっと作りすぎたかな、って思うおほどのおかずの量でしたが、孫たちが良く食べてくれました。雨は夜まで降りましたが、明日は晴れて厚くなる予報。さあ、明日はお楽しみがいっぱいよ。
2024年11月03日
コメント(6)
2024年11月1日(金)朝食の後、セーターを接ぎ合わせて出来上がり。次女用の、ボートネックセーターです。それからバスに乗って激安美容室へ。10時開店と同時に入りましたので、カラーリングは1番目。今日は、初めての若い男性。そのしぐさの一つ一つが自信なさげで、施術をしていただく身としては少々不安になりましたが、丁寧な仕事。いつもマスクをしたまましていただくのですが、カラーリングの時はマスクが汚れますので交換用を持参しています。ところが今日は、マスクに汚れが付いていない!!これはすごい。まだまだ本採用ではない若者かもしれませんが、将来見込みがありそう。次に食品スーパーに走って、次女一家の来訪のメニューを考えます。で、1キロ以上入った合いびき肉を買ってきました。これでおいしいハンバーグをたくさん作ろう。ほっぺちゃんとヒカル君が、大喜びすることでしょう。そのほかにもいろいろ買ったので、リュックサックのほかに手提げ袋2つがパンパン。重い!!!帰宅後買ったものを冷蔵庫に納めたら、煮物の準備。次女の好きな筑前煮を作ります。根菜類とこんにゃくを刻んで、鶏肉とちくわをたっぷり入れてシャトルシェフで煮込みます。夕食を作ってふと時計を見たら17時を過ぎています。まだ生協が来ない💦💦💦ドライバー不足が原因なのか、毎回生協の配達が遅くなって・・・。でもクレームは入れません。ドライバーたちも厳しい状況の中頑張っているんです。疲れて事故を起こさないように、応援するのみです。
2024年11月02日
コメント(6)
2024年10月31日(木)10月も最終日、この一年の早かったこと!!次女用のボートネックセーター、あと少しで片袖が編みあがります。もう一枚の袖を編めれば、あとは接ぎ合わせるだけ。どうやら先が見えてきました。木曜日は健康体操の日。本当は編み物に時間を使いたかってのですが、座って編み物ばかりは体によくありません。思い切って体操教室に向かいました。ちょっと早く着いたので、まだ講師の女性ともう一人の受講者のだけ。三人でほんの少しの時間のおしゃべり、これが楽しい。9時半、体操教室が始まりました。なんといっても高齢者ばかりの教室です。講師は、まず手足をこすり合わせて血の巡りをよくするところから始められます。次に関節・体幹と、体操をしているうちの怪我を防ぐための準備運動が続きます。その次はリズム運動・マット運動と続いて充実の1時間。体がポカポカ。帰宅したら、まず編物。夕刻まで必死に編んで、袖も編みあがりました。明日は、アイロンをかけてから接ぎ合わせね。思いがけず今日はさわやかな日になりましたので、布団干しもできました。次女一家を迎える準備は、着々と整っています。でも心配なのは台風21号が前線を刺激して、関東も警報級の大雨になるとの予報。無事に来られるかな?無事に帰宅させられるかな?
2024年11月01日
コメント(7)
2024年10月30日(水)今日も朝から強い雨。私はしゃかりきで、編み物をしています。しすぎて、腱鞘炎になりそうです。2日・3日と台風の影響で天候が良くない予報ではありますが、次女一家がお泊りに来る予定。できればそれまでにボートネックセーターを編み上げて、次女に手渡したいと思っているんです。もう一度布団も干したい、買い物にも行かなくっちゃ。。。。ということで、本日休業いたします。皆様へのご訪問は、作業の合間を見てということでお許し願います。
2024年10月31日
コメント(5)
2024年10月29日(火)今日も雨。なんでこんなに雨が降りるづくのかしら。9月、京都を1週間旅しました。そのとき、ブロ友のふろう閑人さんのお宅を訪問しました。閑人さんのお宅は、京都市認定の京町家。京町家というのは、昭和25年以前に建設された京都独自の外観や建て方の家を言うようです。外観で言えば、紅殻格子(べんがらこうし)と呼ばれる色の濃い格子、虫籠(むしこ)窓、犬矢来などが特徴的です。採光や風の通り道を計算して建てられた、それは清しくも美しい建築物です。毎回閑人さんのお宅を訪問するたびに、ため息がせるほどの美しさに心が震えます。で、その閑人さんからいただいたのがこの本。「京町家歳時記」、著者は山中恵美子さん。山中家は江戸時代から200年続く油商。その町家と京都の四季の暮らしを、丁寧に綴った書です。3月に始まり翌2月までの1年間、毎月をワクワクしながら読みました。たくさんお伝えしたいことがありますが、長い間いったいこれは京都のどこでロケをしたのだろうと思っていた疑問が解決したことをまず書きます。なんとこのおうちNHKBSのドラマで、長年にわたってロケ地となった場所だったことを知りました。「京都人の密かな愉しみ」という番組で、京都の和菓子店とその隣の2階を間借りしている外国人大学教授が、主な出演者。和菓子店の店主は「銀粉蝶」さん、その娘が「常盤貴子」さん。外国人教授は「団時朗」さん。約2年間にわたって放送された番組で、その中で京都の伝統産業やしきたりなどがさりげなく紹介され興味深く観ておりました。その和菓子店の町家として使われたのが、山中油店の内部。ああ、そうだったのか!!!!って、思わず膝を打ったものです。そのほかにも四季の暮らしが丁寧に綴られていますので、またご紹介したいと思います。日々雑に暮らしている私だから、こういう丁寧に時を重ねる暮らしにあこがれてしまうんでしょうね。閑人さん、ありがとうございました。毎日そばに置いて、繰り返し読みたいと思っています。
2024年10月30日
コメント(5)
2024年10月28日(日)ずっと曇りや雨の日が続いている、関東です。11月2日に次女一家がお泊りに来るとのことで、布団を干せる日を長期予報をにらみながら考えていました。それで唯一「曇りのち晴れ」の予報の出ている28日は、在宅して布団を干そうと思っていました。あえて曇りの昨日御岳渓谷に出かけたのには、そんな事情もあったんです。7時少し過ぎ、衆議院選挙に行き、帰宅したら夫と力を合わせて布団干し。天気予報では午前中曇りでしたが、朝からきれいに晴れて強い日差しに恵まれました。良かった!!!2024年10月29日(月)一転、朝から強い雨。昨日、布団干しができてよかった!!今日は、次女用のボートネックセーターをしゃかりき編みました。できれば次女一家がやってくるときに、出来上がりを渡したい。そうそう、昨日書いた御岳渓谷での転落事故、実は当日もう1件あったんです。私と夫が「豆らく」で食事を楽しんでいる時、沢井駅方向から消防隊員が数人降りてきて楓橋を渡っていきました。どうやらそれが転落事故であったようで、まさに寒山寺鐘突き堂の遊歩道であったようです。詳しいことはわかりませんが、救急隊員ののんびりした動きから、そんなに緊急性のない事故であったのでしょう。でも、誰でも散歩できる遊歩道、油断して歩いているととんでもない事態になりかねないんです。靴もしっかり滑らないものを選び、心して歩くことが肝要です。もう一つ、男性の腕にとまる烏骨鶏に出会って思い出したことがありました。今から十数年前、新宿ではカラス3羽を腕にとまらせて歩くホームレスの姿を、何度も見ました。その男性は、どこからどう見てもホームレス。ボロボロの衣服に汚れた体。そして腕に2羽のカラス、胸にもう1羽。カラスたちは道行く人々に振り返られようと騒がれようと、つんと澄まし顔で男性につかまっておりました。野生のカラスをどうやって慣らしたんだろう、って不思議です。もしかしたら、巣から落ちてきた幼鳥を育てたのかなあ。カラスを腕にとまらせて、威風堂々歩くホームレス。それからどうなったんだろうなあ。
2024年10月29日
コメント(7)
2024年10月26日の2御岳渓谷散歩を楽しみ、豆腐料理の豆らくでおいしいお食事を楽しんだのち、多摩川にかかる楓橋を渡って対岸へ。ここに、寒山寺というお寺の鐘突き堂があるんです。だれでも自由に突けますので、夫は毎回鐘を突くのを楽しみにしています。で、夫が鐘を突いている写真がこちら。私が鐘突き堂の下の遊歩道から撮った写真ですが、かなり角度が不自然でしょ。というのは、鐘突き堂の下の道はとても狭く、多摩川を真下に見る切り立った崖に作った道なんです。で、これがギリギリの角度で撮れる写真になります。夫が鐘突き堂から遊歩道に降りてきたとき、入れ替わりに50代の女性が登って行かれました。で、JR沢井駅へ向かおうと楓橋を渡ろうとしたまさにその時、後方から小さな悲鳴とずるずると何かが崖に落ちていく音!!振り返ると、鐘突き堂に上がった女性を撮ろうとした友人の方が、まさに崖を滑り落ちていくところ!!幸いその方は崖に生えている背丈の高い草に守られ、川まで落ちるのは免れました。遊歩道からは4メートルほど滑ってかろうじてとどまってはいますが、その下は多摩川が流れる20mもあろうかという崖。滑り落ちれば大けが、あるいはそれだけでは済まないかもしれません。滑り落ちた女性、わずか4メートルほどとはいえほぼ垂直の崖、とても這い上がることができません。するとわが夫、リュックを降ろして救助に向かおうとし始めました。で、私は彼の腰あたりをつかんで、「この崖はとても素人が下りられる崖ではないし、あなた一人で彼女を救出するのは無理」と引き留めました。引き留めながら、即座に110番。「青梅の寒山寺の鐘突き堂下の歩道から、多摩川の崖に女性が落ちました。救助をお願いします」って伝えました。「何歳ぐらいの方ですか?意識はありますか?」との問いに、大声でその女性に声を掛けますとしっかりした返事がありました。「意識はあります、怪我も重大ではないようです」と伝えると「すぐ警官を向かわせます。その場で女性に声をかけ続けてください」とのこと。間もなくお巡りさんたちが駆けつけてくれまっした。お巡りさんは、鐘突き堂から歩道に降りてきた女性から氏名や年齢・住所などを聞き取りながら、「動くと危険です。そこでじっとしていてください」と崖の途中でかろうじて踏みとどまっている女性に声かけ。間もなく野次馬も集まってきて、周りは騒然。中には崖の途中の女性にスマホを向ける不届き物がいて、お巡りさんたちに「写真は撮らないように!!」ってたしなめられていました。さてそれからどのくらいの時間が経ったでしょうか。とっても長く感じましたが、上の方の道からとんでもない急斜面を降りてきたのが赤いバイク2台。ニュースでは東京消防庁が、車の入れない狭い道での救助に救急バイクを導入したとは聞いていましたが、実物を見るのは初めて。写真は、YAMAHAの「55mph - 人命救助のためのスーパーセロー」という記事からお借りしました。まさにこんな感じで、急坂の道を降りてくるお二人は、ヒーローそのものでした。そしてレスキュー隊も到着。警官・消防隊員・レスキューと30名以上も救助に現れました。山岳救助で見かけるようなロープワークで、まずレスキュー隊員が数名崖に降り、次に担架を降ろし女性を乗せ、大勢のレスキュー隊員が力を合わせて担架を道の上に引き上げるのに成功。その様子を見ていて、夫が救助に向かおうとするのを止めてよかったと心底思いました。訓練と鍛錬を重ねた屈強のレスキューの方々も、20人ほどが役割を分担し力を合わせなければ救助できない場所でした。日本の消防・レスキューのすごい力を見せていただきました。実は夫は若いころ消防隊員でした。だから困っている人を見るとすぐ体が動いてしまうんです。でもいまや80歳近い立派な高齢者。一人で助けようだなんて思っては、いけないんです。幸い救助された女性は大きなけがもなく、しっかり意識もありました。良かった。ということで、安心して帰路につきました。と、沢井駅に向かう途中、ご褒美のような出会いが。右腕に白と黒の大きな鳥を乗せた男性と遭遇。声をおかけしたら、「烏骨鶏です」って。「写真を撮らせていただいていいですか?」とお聞きしたら快く烏骨鶏を道のガードレールに。その写真がこちら。なんともおとなしく愛らしく、飼い主に全幅の信頼を寄せている様子の2羽です。この出会い、神様のご褒美ですよね。という、一生忘れられない御岳渓谷散歩でした。
2024年10月28日
コメント(8)
2024年0月26日(土)このところお天気が悪くって、今日のお出かけもどうしようかと迷ったのですが、曇り空の下思い切って夫と共にお出かけしました。目的地は、青梅。御岳渓谷散歩と澤乃井さん(小澤酒造)の蔵開きが目的です。7時少し過ぎ家を出て、青梅線御嶽駅についたのが9時近く。そこから御岳渓谷の遊歩道を流れにそって下り、沢井駅方向に向かって歩きます。御岳渓谷を流れるのは、多摩川。我が家近くを流れる多摩川と違って、激流です。両岸には、巨大な岩がゴロゴロ。特に画面中央にある岩は、ロッククライミングの練習に使われています。岩の右下に男性がいるの、わかりますか?ざっと見積もっても、その男性の背丈の6倍以上もありそうな巨石です。今日は「MITAKEカップ」の競技が行われているようで、ラフティングやカヌー・カヤックがたくさん!!約1時間遊歩道散歩を楽しんで、澤乃井園清流ガーデンへ到着。今日は蔵開きの日で振る舞い酒もあるようで、大勢の方が集まっています。上の2枚はネットからお借りしたもので、残念ながらまだこのような紅葉は見られませんでした。いつもはここで小澤酒造のお酒や軽食をいただくのですが、今日は「豆らく」という同じ敷地内にある豆腐料理のお店へ。開店を30分ほど待って店内へ。まずは、澤乃井のお酒3種の飲み比べセット。おぼろ豆腐ごぜん。丼の中には、ご飯の上におぼろ豆腐。右上にある徳利の中には、とろりとした醤油味の餡。その餡をかけていただくと、これがとろけるようなおいしさ。そのほかの小鉢もどれもとびっきりおいしくって、さらにお酒とビールをいただいちゃいました。お腹はいっぱいだし、景色はいいし、酔い覚ましに近くの橋の上から多摩川の流れをぼーっと見ながら橋を渡り、いつものように寒山寺の鐘を夫が突きました。夫の次に、50代くらいのご婦人が鐘を突きに上がられました。そして事件は起きたのです!!警察・救急隊と、あたりは騒然となってしまいました。そのお話は、次回に。
2024年10月27日
コメント(5)
2024年10月25日(金)長女用に編んだ「ボートネックセーター」を箱に詰め、郵便局から送りました。明日夕方着を指定しておきました。第34回映画祭(TAMA CINEMA FORUM)のお知らせが届きました。多摩市の有志が企画する映画祭。おそらくその年では、日本で一番早い映画祭になります。中を開くと、ぎっしりのプログラム。毎年多摩市内の3会場で、約1週間開催されます。以前は毎年楽しみにしていて、お弁当を持って1日中会場に張りついて何本も映画を楽しんだものでした。ここ数年は、諸事情があり会場に足を運ぶことができていません。でも、若手俳優さんや監督が育ってきていること、その中に気になる存在があることで、今年こそは参加したいなあって思っています。期間は11月16日から12月1日。11月30日には、パルテノン多摩大ホールにてTAMA映画賞の授賞式が行われます。授賞式には作品に出演した俳優さんや監督さんも参加されるので、このチケットはなかなか手に入れられません。でももしかして同じ日に小ホールで上映される映画の方だったら、チケットが取れるかもしれません。チケットが取れたら、山中瑤子監督と今一番注目している俳優さんの河合優美さんに会えるかも。河合優美さんに初めて注目したのは、ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』での演技。ふとその存在に気が付くと、あのドラマにもこの映画にも出演していたんだって驚くんです。TAMA CINEMA FORUMでは、いろんな俳優さんや監督さんに出会いました。その中で一番印象に残っているのが、樹木希林さん。映画そのままの雰囲気と語り口で、会場にいる人を魅了しました。そして、なんとわが長女もスタッフの一人として活動していたこともあったんです。TAMA CINEMA FORUMで上映された作品の中には、自分からは映画館に足を運ぶことは決してないだろうという作品がいくつかありました。その中で最も印象に残っているのが、「海をとぶ夢」と「マラソン」「海をとぶ夢」は、25歳の時に頚椎を損傷し、以来30年近くものあいだ全身の不随と闘った実在の人物が尊厳死を求める闘いを描いた映画でした。2004年公開、スペイン・フランス・イタリアの合作映画です。全身不随なので自死することもできない彼が最後に尊厳死を迎えるのですが、その方法がすごかった。「マラソン」は、2005年公開の韓国映画。こちらも実話です。自閉症の青年が走る才能を開花させ、やがて大きなマラソン大会に挑む姿を描きます。障碍者である息子を恥じている母は、息子を外の世界に出させようとはしません。でも息子は走るのが好き。ただひたすら走ることをやめない息子の姿に、母は次第に心を開いていくようになります。この映画で印象に残っているのは、マラソン大会が開催されたの韓国の都市の美しい映像。ロケ地がどこだか知らないのですが、走る選手たちのバックに流れる韓国の姿。その美しいカメラワークと映像に惹かれました。今年もそういう映画に出会えるといいな。
2024年10月26日
コメント(4)
2024年10月24日(木)健康体操、夏休み明け2回目の参加です。およそ2か月の夏休み、明けたときは京都旅行。帰京してからは、足の指の故障。。。。ということで3か月も休んじゃいました。前回は見知らぬ若い男性講師で驚きましたが、今日はいつもの女性講師。最初に前回お休みになったいきさつを、話してくださいました。お母さまの目の不調で、診察を受けに連れていかれたんですって。医師に、「もう少し診察を受けるのが遅かったら失明するところでした」って言われて驚かれたそうです。体操教室をお休みすることは悩まれたでしょうが、お母さまを病院に連れていかれて大正解でした。さて、最近のフィッシングメールがひどいんですよ。今までで多かったのは、ヤマト運輸を騙ったもの。「配達に行ったけれど留守でお届けできませんでした。下記から手続してください」ってね。ふつう不在配達通知書が郵便受けに入っていますから、これは全くの詐欺メール。次に多いのが、いろんなカード会社から「トラブルがあってカードの利用ができない状態になっています。下記から手続きしてください」というもの。一度も加入したことのないカード会社からも届いていて、明らかに詐欺メール。最近増えたのが、ファイナンス会社からの物。有名どころ、名前も聞いたことがない会社から、「本人確認が必要。下記から手続をしてください」ってね。残念ながら、生まれてから一度もファイナンス会社からお金を借りたこともないし、そのカードも持っていません。借りた覚えのあるのは、住宅ローン。これはきちんとした金融機関からお借りして、今の家を買いました。でももう全額返済済み。年金暮らしの貧乏生活ですが、ローンがないのはすごく気が楽です。メールの管理会社は、どうしてこんなにいい加減なメールをほおっておくのかしら?管理することはできないのかしら?
2024年10月25日
コメント(8)
2024年10月23日(水)このところ健診や通院などで、外出の日が続いていて、編み物ができない日が続いていました。でも今日は一日予定なし。よし、今日は編み物三昧だ!!!と、その前に昨日歯医者さんの帰りに購入した「すてきにハンドメイド」11月号を開きました。その中に掲載してある「サイドオープンベスト」が気にかかっています。ハイウエストでギャザー、サイドはリボン。なかなか可愛らしいではありませんか。娘たちに作ってみたい!!!!で、こちらのベスト、一方がVネック、もう一方がUネックになっていて、下に着るもののデザインに合わせてどちらも前身にできます。便利でしょ。娘たち用にするときは、ギャザーの部分をもう少し長くしてもいいかなって、考えています。さて、何色で編もうかなあ?
2024年10月24日
コメント(10)
2024年10月22日(火)テレビのニュースで、新型コロナワクチンの接種が10月7日から始まったと報道していました。全額公費負担ではなく、一部自治体の補助と自費負担という形になります。接種1回分のワクチン代は1万1600円程度。それに医師・看護師の「手技料」を加えた費用は計1万5300円程度にもなるんですって。そのうち7000円を自己負担と、厚労省はしているようです。ただしこれに自治体の補助金が加わりますので、東京都の場合は自己負担金が2500円になるようです。でもね、その中でも足立区・荒川区・葛飾区・渋谷区・台東区・千代田区・文京区・港区の8区は、自己負担金0なんですって。でね、今回から始まる「レプリコン・ワクチン(mRNAワクチン)」に対する過激な反対運動もあるようで、このワクチンを接種した方は利用を断るというような美容院まで出ているんですって。さて、今までのワクチンと何が違うのか?今までのワクチンは、ウイルスや細菌などの病原体を弱毒化したり、ウイルスと同じ成分のものを人工的に作ったりしてヒトに接種し、その免疫を体内に作り出す仕組みでした。「不活性ワクチン」「組み換えタンパクワクチン」だったんですって。で、mRNAワクチンは、コロナウイルスの設計図となるmRNAを脂質の膜に包んだもので、これをヒトに注射すると、mRNAに書かれた遺伝情報をもとに体内で新型コロナウイルスのスパイクタンパク質(ウイルスがが産出され、スパイクタンパク質に対する免疫反応などが起き、コロナウイルスそのものが体内に侵入するのを防ぐことができるという仕組みだそうです。この「体内で新型コロナウイルスのスパイクタンパク質が産出され」さらに「増殖される」というところが、反対運動の根拠となっているようで、「ワクチン接種者の息から感染する」などというデマが飛び交っているようです。厚労省は、体内で増殖されるのはタンパク質のみで、息から感染することはあり得ないとしています。さて、なにを信じるか信じないかは自分で決めるよりほかはありません。が、身の回りにコロナ感染者が増えているのも事実。そして後遺症も多い。さんざん悩んで、自治体に申し込みをWebでしたんですよ夫の分もね。私も夫も既往症のある身。感染したらただでは済まされないほどの、重症化する危惧があるんです。市のホームから申し込みをして歯医者さんへ。先日下の歯の左奥に、ブリッジで歯を入れていただいてこれがまことに具合が良いのですが、今日は右奥にやはりブリッジで歯を入れていただきます。丁寧な調整で、何の違和感もないブリッジ。感謝して歯医者さんを出ると、携帯に留守電が入っていました。市の健康保険課からです。折り返し電話をすると、私が申し込んだフォームは市外に住んでいる人用で、市在住の人は直接受診機関に電話で申し込んでくださいとのこと。え?ちゃんとしっかり読んで申し込んだんですけれど。ま、受診機関へ電話申し込みをしますよ。私も、ぼけたのかなあ。
2024年10月23日
コメント(8)
2024年10月21日(日)昨日の風は治まりましたが、とっても寒く感じます。着こんで、多摩センターへ買い物に出かけました。食品スーパーで、果物・肉・パンなどを購入して聖蹟桜ヶ丘に移動。こちらの食品スーパーでは、蜂蜜を買うつもり。多摩センターの食品スーパーも他店から比べると蜂蜜のお値段がお安いのですが、聖蹟桜ヶ丘のお店は同じメーカーの同じブランドの同じサイズのものが、1本あたり200円も安く買えるんです。だから蜂蜜は、このお店で買うことにしています。野菜売り場で新生姜を見つけました。この時期の新生姜は珍しい。我が家の新生姜の甘酢漬け、あと少ししかなくて心細く思っていました。大きな塊を2パック購入しました。さて帰宅して、新生姜を洗います。でこぼこと、手足をあちこちに伸ばしたかのような生姜、なるべく大きい塊に切り分け、良く洗います。それをできるだけ薄くスライス。それを2分ほど茹でてざるに広げて、塩を少々ふって冷ましました。冷めたら水分を堅く絞って瓶に詰め、酢とお砂糖で作った甘酢を入れました。生姜がほんのりピンク色に。1ケ月くらいおくと、味が丸くなります。これで当分美味しいガリが食べられます。
2024年10月22日
コメント(5)
2024年10月20日(日)今日は風が強い!!!外回りの物が、がたがた音を立てて揺れています。買い物に行こうと思ったのですが、この強風であきらめました。長女用に編んでいたセーター、袖を編み上げ見頃を接いで出来上がりです。日本ヴォーグ社から購入したレシピ。それを長女のサイズに合わせて編んでみたんですが、雰囲気が似た気がします。日本ヴォーグ社の、この写真で選んだセーターです。今度は次女用のを、ココア色で編みます。
2024年10月21日
コメント(5)
2024年10月19日(土)天気予報を聞いて、びっくり。今日の東京は、30度越えなんですって。え?今日は10月も中旬を過ぎ下旬に入るところ。なんで真夏のような気温になるのだろう!!明日からは天候も崩れるとのことなので、洗濯をして干しました。家事の傍ら、編み物。昨日写真で見ていただいたボートネックのセーターの肩を接ぎ、身頃から目を拾って袖を編み始めました。普通は袖を2枚別に編んで肩にはぎ合せるものなんですが、今回は肩から袖口に向かって編むという変則。これはこれで面白いんですけれどね。午後から気温がぐんぐん上がって、室温26度。さすが多摩地区は30度にはならなかったようですが、暑い。久々に扇風機を回しましたよ。よかった、まだ片付けてなくって。本当は、もう清掃して屋根裏収納庫にしまってしまおうと考えていたんです。ギリギリに、もう一度の出番。それにしてもこの天候は、作物に影響が出ますよね。それでなくても物価高。お米だって、新米の値段が5キロで1000円以上の値上がり。とんでもない状況です。天候のせいでこれ以上物価が上がりませんように。せめて日常の食品の値段が上がらないことを、祈るばかりです。
2024年10月20日
コメント(6)
2024年10月18日(金)天気が安定しません。雨が降ったり曇ったり。編み物に励みます。ラベンダー色の合い太毛糸で編んでいる、ボートネックのセーター。前後身頃が編みあがりました。大河ドラマ「光る君へ」で、注目している人物がいます。藤原道長と一条天皇にある信頼と緊張感、藤原家の中の政権争いのなかで、7歳で即位して青年天皇となった一条天皇を演じているのが塩野瑛久(しおのあきひさ)さん。高貴な青年天皇という大役を、気品あふれる所作で演じています。で、この俳優さん、とんでもない雰囲気の違った役も演じていらっしゃるんです。10月11日から始まったテレビ朝日のドラマ、「無能の鷹」では、こんなお姿。ぼさぼさ頭の気弱な新入社員を、演じています。高貴な一条天皇様は、どこにいったの!!!!で、『REAL 恋愛殺人捜査班』では、「恋愛感情のもつれによる犯罪特別対策班」に配属された刑事で、根っからの恋愛体質のナルシストを演じています。立て続けに塩野瑛久さんの作品に出会って、ちょっとドキドキ。縁起の幅の広さに、将来が楽しみだと思った私です。
2024年10月19日
コメント(9)
2024年10月17日(木)なんと3カ月ぶりに、健康体操に出席しました。そのうち2か月は、そもそも体操教室自体が夏休みだったんです。猛暑の中、老人を歩かせることを市は良しとしなかったんです。今年の猛暑、夏休みは大正解でした。で、夏休み明けに私が京都に旅行に行ってしまって、さらに足の小指を傷めて体操に参加できなくなって。ということで、3カ月ぶりの参加となりました。受付には、見知らぬ男性講師。いつもの女性講師、今日はお休みなんですって。すっかり体操の手順も忘れていましたが、元気のいい男性講師の掛け声で何とか1時間楽しくできました。帰宅してすぐ玄関のチャイムが。ヤマト便のお届け物。中を開くと、おいしそうなお菓子と一緒に入っていたのがクラフトテープで作ったスマホポーチ。さえママさんからです。ダイソーを廻ってようやく見つけたDカンのお礼ですって。たった2袋しか、見つけられなかったのに。いなづま模様の先にあるのが、Dカンです。なんて丁寧な作り!!それにこのバラの花の美しいこと!!!!私をイメージして、編んでくださったんですって!!素敵でしょ!!!このほかにも、バッグなどもあるのよ。気になる方は、こちらへ。「優しい気持ちの連鎖」の魔法!? | さえりんの部屋 - 楽天ブログ (rakuten.co.jp)
2024年10月18日
コメント(5)
2024年10月16日(水)そうそう、季節のこれは書いておかなくっちゃ。10日に、ホットカーペットとガスストーブを出しました。過去のブログを見ると、1週間ほど遅かったので、やはり暑い日が長く続いたってことですよね。YOSHIKIさんのニュースが流れました。8日に3度目の頚椎の手術を受けたYOSHIKIさん、ベッドでの痛々しい姿がアップされておりました。激しいドラムプレー、繊細で切ないピアノ、どちらのYOSHIKIさんも大好きです。「またドラムを叩く日は来るのかな?」と、YOSHIKIさんの言葉。今までたくさんのLIVEやコンサートに参加しました。そのたびに大きな感動を与えてくれたYOSHIKIさん。どうか不死鳥のようによみがえっていただきたい。でも、もう無理はしないでいただきたい。ドラムを叩けなくても、ピアノを弾けなくても、音楽家としてのYOSHIKIさんの活躍の場はたくさんあります。ただそこにいてくださるだけで、充分です。同じ時代に生きられて、その音楽に触れられて、それだけで幸せです。ここで自慢を少し。東京タワー近くのホテルで開かれたコンサートで、YOSHIKIさんとTOSHIさんのサインの入ったTシャツを当てたんです。たくさんの参加者の中から、私の席番号を読み上げられたときは腰が抜けそうでした。いつもくじ運が悪くって、こんな幸運はめったにない私なので驚いたのなんのって!!!我が家の家宝になっています。で、今日は歯医者さん。市の口内健診です。歯の数、「タタタタ」って発音できる回数、口に柔らかい器具を入れてそれを舌で押す力を測る、なんて項目を検査。終わると、「健口手帳」に検査の結果を書いてくださいます。一足伸ばして八王子へ。ヨドバシカメラに買い物です。別館の5階、エレベーターを降りて数歩歩くと「何かお探しですか?」ってスタッフが声をかけてくれました。手に握りしめていた「DVD-R録画用」のパッケージを見せると、すぐ同じものを見つけてくれました!おかげであっという間にお買い物ができちゃった。お支払いは、ポイントで。ヨドバシカメラさまさまです。
2024年10月17日
コメント(7)
2024年10月15日(火)今日もいいお天気。買い物用の大きなリュックを背負って、出かけました。駅前のスーパー、柿がお安い!!6個購入。他のスーパーでも、食品を少し。今日はドラッグストアーのポイントが3倍の日。シャンプーとリンスの詰め替え用を購入。バスに乗って移動。年金支給日なので、自動引き落とし口座への振り替え。何事もとんとんと進んだので、病院の予約まで1時間ほど余裕ができました。駅の裏側には、快適な緑地とベンチ。腰を下ろして読書。吉田修一著、「悪人」。映画で見てショックを受け、原作を買って読んだんです。最近岡田将生さんがこの映画に出ていらしたことを知って、もう一度読み返しています。吉田修一さんのペン、すごい!!15時予約の病院へ、検針の検査結果を聞きに。まだ若い男性医師、事細かに健診結果を報告してくださり、一つだけ気になる点を指摘されました。要再検査です。3ケ月後を予約しました。30分ほどの道のりになりますが、徒歩で帰宅します。と、途中友人宅の前を通りかかったら、2階のベランダに友Sさんの姿。思わず大きな声で名を呼んで。彼女は次女の保育園時代からのママ友で、さらに私を句会に誘ってくれた人。コロナ過になってからは句会も休会となり、友人たちとのおしゃべりもなくなりました。それで、ベランダの友と地上の私で会話。まるでロミオとジュリエットみたい。まず、互いの知人・友人たちの近況確認。みなさん、つつがなくお過ごしのご様子。最後にいちばん気になっている人のことを、聞きました。その友、がん発病から3年半ぐらい経っています。一人暮らしで身寄りのないその友のために、Sさんは車を出して通院の手助けをしています。闘病中の友、いよいよ自分の身の回りのことをするのがむつかしくなったようです。今、緩和ケアの施設を探しているんですって。Sさんのほかにも彼女を手助けする友がいて、一緒に施設巡りをしてくれているようです。本当は会いに行きたいのですが、闘病中の姿を見られたくないという思いの強い方なので、それもためらわれて。私は、毎週絵葉書を作って彼女に送り続けるぐらいしかできません。もう回復を望むのは無理ですが、どうか痛みなどが少なく、平安の日が続きますようにと祈らずにはいられません。
2024年10月16日
コメント(7)
2024年10月12日(土)今日から3連休の始まり。毎日が日曜日の我が家に連休は関係ありませんが、天候が良くなるとの予報がうれしい。夏に使った寝具、夏用シーツ・タオルケット・肌掛け布団を、洗濯!!良く乾きました。2024年10月13日(日)屋根裏収納庫から、長袖の物・ウールの物を取り出しました。ここしばらくでまたまた太ってしまったので、果たして去年着ていたものが着られるかどうか・・・。ハラハラです。2024年10月14日(月・祝)今日もいい天気。半袖のTシャツ・ブラウス類を洗濯。乾いたら、アイロンをかけてしまっちゃいます。生協からとっても大きなピーマンが配達されましたので、今日はピーマンの肉詰めを作ります。朝食の後、玉ねぎをたフードプロセッサーでみじん切りにして。ハンバーグの種と同じようにひき肉を味付けしておき、冷蔵庫へ。夕刻、ピーマンに種を詰めヘルシオのプレートに並べて焼きました。左側になるのは、サツマイモの輪切りです。美味しかった!!!!
2024年10月15日
コメント(5)
2024年10月9日(水)朝から大雨です。今日は健康診断の予約の日。気温が上がらないとの予報なので、しっかり着込んで出かけます。その前に、昨日購入したDカンをスマートレターに入れて封をしました。本来ならこれを投函するだけでよいのですが、10月1日から郵便料金が値上がりしましたので、郵便局に行って足りない分の切手を貼ってもらい投函しました。今回健診を受ける病院、初めてです。実は毎回健診を受ける病院に予約の電話を10数回入れたのですが、すべて通話中でつながりませんでした。あきらめていつもかかっている呼吸器内科にも、電話。こちらも何回電話してもつながらず。それでつながったのが、初めての病院だったんです。雨の中傘を差しながら、病院の最寄り駅から歩いたのですが、事前に調べてきたにもかかわらずたどり着けない。病院は見えているんです。大きな建物ですから。ここいらは、昔は田んぼや畑だった跡地。道がうねうねと回りくねっていて、少し歩くと行きどまり。30分、迷いました。その間病院の案内札は全くなし。せめて矢印でもあれば、もっと早くたどり着けたのに。絶対ここは病院につながる道ではない、と思っていた道のずっと先にその病院はありました。かなり規模の大きな病院で、設備は整っていそうです。受付を済ませると、血圧計で血圧を測るようにとの指示。測ると、今まで見たこともない血圧の高さ。これは機械がおかしいのか、それとも冷たい雨の中ぐるぐる歩いてイラついていたので、それで高いのか??後ほど内診で医師が血圧を測ってくれたら、普通でした。その後、血液検査・レントゲン・心電図等々と診察は進み、会計に。今回は市の健診なので無料です。「結果は郵送していただけるのですか?」と聞いたらなんと1週間後に聞きに来るんですって。「聞いてないよ!」って思いましたが、1週間後を予約していただきました。まだ雨は続いています。それにしても、疲れた。
2024年10月13日
コメント(8)
2024年10月7日(月)今月は、歯医者さんに4回予約があるんです。今日は歯のメンテナンス。歯垢を取っていただきます。ブロ友のさえママさん交通安全の活動をしていらして、その資金の一部にクラフトバックを作成して販売していらっしゃいます。スマホポーチを作成する18mmのDカンをいつもダイソーで購入していらっしゃるのですが、品物が店頭になく、あちこち駆け巡って探していらっしゃるとブログに書いていらっしゃいました。それで少しでもお役に立つのならと、歯医者さんの帰りにイオンに入っているダイソーとキャン・ドゥを廻ってみましたが、Dカンが一つも見当たらない。もしやと思ってセリアも覗いたのですが、こちらは16mmの物しかなくって、それも1つだけ。念のために手芸専門店を訪ねると、こちらもほとんど品がなくサイズも16mmと20mm。こちらがDカンの画像。バックの紐付け部分に、使われるものです。今日は収穫なしです。2024年10月8日(火)朝から雨。気温が急激に下がるとの予報。長袖にジャケットで、バスに乗りました。多摩センターには、ダイソーの大型店があります。そこをどうしても確認したくって。なんと18mmのDカン、2袋だけありました。1袋20個入りなので、40個確保。念のため店員さんに、在庫がないか確認しました。しばらく在庫を確認してくださった店員さん、「メーカーがもう作っていなくって。廃番商品になっています。在庫ももうなくって・・・」って申し訳かなさそうに。致し方ありませんね、これは。でも念のためにセリアを2軒回りましたが、やはり在庫なし。聖蹟桜ヶ丘にも、ダイソーの大型店があります。移動して確認。でも、一つもなし。もう1軒、小型店ながら京王百貨店の6階にあるダイソーも確認。こちらもなし。ないとは思っていても確認せずにはいられない、セリア。やっぱりありませんでした。結局2袋購入できただけ。残念です。でも、100円ショップの廃番、時間が経てば復活することがあるんです。1袋に入っている個数は、変わるかもしれませんが。こういう商品は、製造は中国。多分船便で送られてくるので、次の船便が届けば店頭に出るかもしれません。だからこれからもダイソーに行く度に、Dカンがないか確認することにします。
2024年10月12日
コメント(6)
2024年10月5日(土)いくら秋雨の時期だからと言って、毎日雨!!!気温は低くなって、急に秋らしくなりましたけれど。夜は寒くって、毛布と冬布団で寝ました。2024年10月6日(日)今日も雨。だんだん小ぶりにはなりましたけれど。9時半ごろ、ヨドバシカメラからコーヒーメーカーが届きました。以前使っていたものと少しだけ違いました。ステンレスポットの蓋が、両側からぎゅっと押さないと開けられないようになっていました。熱いコーヒーを入れたものを、うっかり子供が開けられないようにとの配慮でしょう。安全性が高まるのは、良いことね。次女がアメリカ出張のお土産で買ってきてくれたレギュラーコーヒーを、さっそく淹れて。美味しくいただきました。朝一杯のコーヒー、これが私の元気の源。娘たちの幼かったころ、フルタイムで働いていました。小学校や保育園の準備、夕食の支度(帰宅したらすぐ子供に食べさせられるよう、朝作っていました)などなど毎朝バタバタ。朝食、子供達には食べさせても自分は食べられない日もありました。そのとき私に力を与えてくれたのが、一杯のコーヒー。当時はインスタントでしたけれどね。いまだに朝一杯のコーヒーは、私の力の源です。
2024年10月11日
コメント(6)
2024年10月4日(金)朝、コーヒーを淹れようとしたら、コーヒーメーカーのスイッチが入らない💦家計簿を調べたら、2014年1月に購入したものでした。10年間、毎日使ったのよね。ご苦労様でした。で、ネットで同じメリタのコーヒーメーカを探しました。このタイプの物。同じ品番で一番お安かったのが、ヨドバシカメラ。税込み6620円で送料無料。しかも10%のポイントも付きます。このタイプの白だとすぐその日のうちに届くのらしいけれど、時間がかかっても黒が欲しいので黒を発注。旅行前に、抜けた歯の型をとってもらっていました。で、今日は新しくできた歯を入れてもらいます。30分ほどで治療が終わり、医師からは嵌めていてつらくなったら気にせず外してよいと言われたので、気が楽です。でも、全然違和感がなく夕食も普通にいただけました。14時半、ネットで発注していた毛糸が届きました。ラベンダーとココア、どちらもとってもいい色で、手触りの良い柔らかい毛糸です。さあ、編むぞ!!!
2024年10月10日
コメント(5)
2024年10月1日(火)~3日(木)までようやく編物にとりかかれました。旅行前に3玉、ネットで購入した毛糸、試し編みしてみました。この毛糸で、少しだけ編んで、色味の確認。写真の色と実物が少し違っています。左上ココアは、もう少し甘めの茶色です。右上のラベンダーは、もう少し紫が濃いかな?下のボルドーは、ほぼこんな感じ。長女にはラベンダーと、すぐ決まりました。次女にはどの色にしようかと迷っていたら、夫がすぐに「ココア!」と断定。進行表を大急ぎで作って総目数を計算、必要な玉数を割り出してネットの手芸品店に発注を掛けました。編みかけてあったボートネックのセーター。編み上げて、接ぎ合わせて完成です。100円ショップのウール100%25g玉巻16玉で、できました。着てみると着心地がいい。ボートネックがおしゃれ。私用に七分丈の袖にいたしましたが、娘たちのは長袖にするつもり。久々の編み物三昧でした。
2024年10月09日
コメント(5)
2024年9月29日(日)昨日京都のホテルから送った荷が、9時半ごろ届きました。洗濯物は洗濯機に。お土産は、我が家用・娘たち用・留守をお願いしてあったご近所さん用と分けて、ご近所さんにはお礼とご報告に参りました。購入したお土産の中に、賞味期限が今日までという和菓子があります。東京ではあまり見かけない、水無月というお菓子。ずっと食べたかったのよね!!宇治で購入したもので、2箱ずつ。そのほかに大丸で購入したバターサブレ2種ずつ、ホテル近くでのスーパーで購入した京漬物3種ずつも。長女一家は、ハル君の誕生日のプレゼントを買いにお出かけ中。でもテルテル君が留守番をしていたので、手渡しできました。次女は在宅。手渡ししてとんぼ返りです。2024年9月30日(月)京都行きで作った資料、いろんなところで受け取ったパンフレットを整理し、1週間の旅行ファイルを作成。100円ショップのクリアファイルです。日にちごとに、行き先をラベルライターで作って。最後は、この旅行にかかった総費用。いわば決算書です。2人で1週間、新幹線代・ホテル代込みで202,429円。すごいでしょ。事前に購入した書籍代金も、入っています。不明金488円は、多分お賽銭。カード蘭に「フレスコ」とあるのは、京都の食品スーパーの名前。毎日おいしいお惣菜で、ビールを飲んだのよ。1WEEKの京都旅、毎回このファイルを作っています。これで5冊目。後で見返すと、その時の思い出がくっきりとよみがえってくるのよ。
2024年10月08日
コメント(9)
2024年9月28日(土)6泊7日の京都旅、最終日です。コンビニのおにぎりで朝食を終えたら、段ボールに荷物やお土産を詰めます。ホテルでガムテープをお借りして、しっかり梱包。チェックアウトの時に、ヤマト便での送付を依頼しました。来た時と同じに、小さなショルダーと街歩き用のリュックという軽装で、見学へ。9月30日までの特別拝観、「大雲院 祇園閣」を見学します。1587年、正親町天皇(おおぎまちてんのう)の勅命により、本能寺の変で殺害された織田信長・信忠の菩提を弔うために建立されたお寺さんです。信忠の法名にちなんで、「大雲院」と名付けられたのだそうです。織田信長親子の墓所。その後2度寺の場所が変わって、東山区祇園の現在地に。門を入ると、涅槃像。これが祇園閣です。大倉喜八郎男爵の別荘で有ったこの地、祇園祭の山鉾を常に見られるようにと建てられたのがこの祇園閣。鉄筋コンクリート3階建て、高さ約36メートル。途中の階段は急ですが、天井や両横の壁には敦煌の壁画の模写が描かれています。まだ新幹線乗車まで時間があります。来たバスに乗っちゃおう、ってことで乗り込んだバスが上賀茂神社行き。上賀茂神社に着いたら、たくさんのテントと大勢の人!!なんと「京都パンフェスティバル」開催中!!!!ということで集まっているのは観光客ではなくって、ほとんどが京都在住の方々。この真ん中の参道をはさんで、皆さん長い行列を作って静かに順番を待って買い物をされています。おそらくどのお店も1時間・2時間ほど待たないと買えません。神馬!!細殿の前の立砂。龍がくねる、手水舎。再びバスに乗って、京都駅へ。ここで遅めの昼食。16時33分、チケットレスで無事新幹線に乗れました。新幹線の中で、この1週間を振り返りもう一度楽しさを味わった私です。JR東海ツアーズさん、激安プランをありがとう!!!!!充実の1週間でした。
2024年10月07日
コメント(8)
2024年9月27日(金)JR京都駅から、宇治へ。郵便ポストは、茶壷です。宇治市主催の「光る君へ 宇治 大河ドラマ展」へ。サブタイトルは、「都のたつみ 道長が築いたまち」です。道長が築いたというのは、宇治平等院の立っているところは道長の別号(別荘)後なんですって。その長男頼通が寺に改修し、それが宇治平等院の起源だそうです。宇治川のほとりに建つ、「茶づな」という宇治市の交流館2階が展示場です。こちらでは「大河ドラマ展」と「源氏物語ミュージアム」のセット券が、1000円でした。石山寺での大河ドラマの展示もそうでしたが、宇治市も負けてはいません。NHK全面バックアップのもと、たくさんの展示品。吉高由里子さんと柄本佑さんが着用した衣装。道長と式部の往復書簡。これは圧巻です。字がすらすらと読めたら、もっと良かったのになあ。ちなみに長女は大学で源氏物語を学んでいますので、こういう文字が読めちゃうんです。次に、源氏物語ミュージアムへ。ここは3回目の訪問。今まで以上に気合の入った展示です。宇治は、源氏物語宇治十帖の地。「浮舟」という作品を上映。人形劇です。監督は、篠田正弘さん。声の出演は、岩下志麻さんと葉月里緒菜さん。人形は、ホリヒロシさん。薫、匂宮という二人の男性との出会いの中で、入水、出家と数奇な運命をたどる女性・浮舟に焦点をあてた作品です。これも3回目の鑑賞。浮舟が入水した宇治川を渡って、紫式部像を見学して、宇治川を見下ろす食事処で昼食をいただき、向かいの和菓子店で「水無月」を購入。このお菓子大好きなんですが、東京では見かけないのよね。ネットから拝借した画像です。道長ゆかりの平等院、今回はパスです。大急ぎでホテルに戻り、大浴場で汗を流したら着替えて京阪の「桂駅」へ。ここで、もう一人のブロ友さんと待ち合わせ。最近はブログを更新していない、「ハニカミのえっちゃん」さん。車で拾ってもらって、「六弦(むげん)」というライブハウスへ。今日はえっちゃんも、出演です。約2時間、いろんな方の歌と演奏を楽しんで、えっちゃんの旦那さんに送っていただきました。途中、東山の山頂から京都の美しい夜景を見学させていただきました。京都タワーがあるので、方角がわかりやすい!!!京都最後の夜は、音楽と一緒でした。それにしても、足の小指の腫れ方がすごい。パンパンに腫れて紫色になっています。それでも良く歩けました。頑張ったね、私の足。あと少し、頑張ってね。
2024年10月06日
コメント(7)
2024年9月26日(木)今回は、大河ドラマ「光る君へ」の影響で、紫式部に関係した寺社が張り切っているのよ。滋賀県の石山寺もその一つ。長女からも、「ぜひ素敵なお寺さんだから参拝して」と言われておりましたので、JR京都駅から石山駅へ。京阪に乗り換えて石山寺へ。郵便ポストも、紫式部仕様。石山寺、東大門。ここも階段の多いお寺さん。でも、昨日の神護寺に比べれば、楽勝なのです。とはいえ、実は私の左足の小指、紫色にはれ上がってしまって歩くたびに痛い!!昨日の神護寺の階段に次ぐ階段、またまた急階段を懸命に上がって痛めたようです。今朝コンビニで、幅広のバンドエイドを購入して貼ってきました。何とかスニーカーが履けている状態です。ここぞとばかりの、大河ドラマ館。NHK全面バックアップの、大河ドラマ館。出演者の写真やサインが、これでもかと並んでおりました。動画などもあり、「光る君へ」のダイジェスト上映もあります。平安時代には、石山寺詣でというのがブームであったようで、紫式部も参拝しています。ここで源氏物語の構想を得たとのことで、こんなお部屋もあります。石山寺の名前の由来となった、天然記念物の珪灰石という巨大な岩盤。夫が邪魔!!この大きな岩盤が山全体を覆い、本堂などもこの岩盤の上に立っています。広大な敷地、山の斜面を登ったり下りたりしながら宝塔やお堂を見学。紫式部像にもご挨拶。大河ドラマ館とは別に、山頂には豊浄殿という展覧会場があって、今日は「紫式部とほとけの道」という展示がありました。紫式部が使用としたという硯も展示してありました。残念ながら撮影不可でしたので、こちらはネットからお借りしたもの。左側上には、鯉の彫り物。右側上には、牛の彫り物。鯉は、濃い。牛は、薄い。のことらしいです。墨の濃淡を表しているんですって。全部回ると3時間では足りません。4時間は見ないとね。見学を終えて門前へ。門前には飲食店のブースが。暑い日でしたので、かき氷をいただきました。汗がひいて、心地い風。ホテルに戻れば、大浴場にざぶん。そしてビールで乾杯!!今日も最高だぜ!!!足の指、紫色にパンパンに張れています。もう少し頑張れ、指君。
2024年10月05日
コメント(8)
2024年9月25日(水)長期予報では雨が続く予定だった京都。なんと青空!!!地下鉄五条駅で、「地下鉄・バス1日券」を購入して京都駅へ。JRバス乗り場から、栂ノ尾行のバスに乗って高雄まで約1時間。昨日JRバスの窓口でいただいた、「高雄観光マップ」一番左が、高雄 神護寺。真ん中が、槙ノ尾山 西明寺。右が、栂ノ尾山 高山寺。高雄のバス停から長い長い階段を降りて清滝川の赤い高雄橋を渡ってしばし歩くと、神護寺参道の目もくらむような長い階段が現れます。約200段。それをようよう上がってほっとすると、また階段。またまた階段。ようやくお堂が見えてきたら、また急階段。しかも手すりもない💦そこに現れた修学旅行生は、この急階段を走って登っていきました。東京国立市から来たんですって。元気だなあ。と、お堂の近くに日通の車が数台。もしかしてこれは・・・・。東京国立博物館で9月8日まで開催されていた特別展「神護寺 空海と真言密教の始まり」にお出ましになっていた仏像たちが、お戻り中なのでは!!!!本堂に上がりますと、まさに「十二神将立像」がお戻り中なのでした。一体一体木の箱に入れられた像は、特別な和紙でぐるぐる巻かれておりました。その和紙を一枚一枚丁寧にはがして、お姿が現れるまでの時間の長いこと長いこと。お姿が現れると、お堂の定位置にお直り。撮影禁止なのが、残念です。でも、日通の職員さんや作業を見守る神護寺の僧に声をかけ、お話が聞けました。8日に展示を終え、今日は25日。もうとっくに仏像たちはお帰りになっていらっしゃるとばかり思っていたのに、梱包にもたくさんの時間をかけ、途中の搬送も慎重に慎重にして、さらにこの山の上に運び上げ梱包を解き定位置にお直りいただくまで気の遠くなるような神経を使う丁寧な作業の連続、日にちがかかるわけです。仏像お戻りの千載一隅の時に遭遇して、なんとラッキー!!!本堂を出て山のあちこちに点在するお堂を見学し、最後にかわらけ投げをします。目のくらむような深い谷に向かって、かわらけを3枚投げました。夫の投げるかわらけは、見事に大きな弧を描いて遠くまで飛んでいきました。私は。。。。ご想像の通り近くにポトンでした。かわらけを売っている売店で休憩。冷やし水あめを、いただきます。品のいいやさしい甘さ!!!美味しい!!!!売店のおばさんと、たくさんおしゃべり。「三尾を、一番奥の高山寺から回って神護寺を最後にする人が多いけれど、それはとっても疲れる廻り方。階段の大変な神護寺を最初に訪問して清滝川沿いの道まで下りれば、西明寺はすぐ近く。そこから高山寺も近いので、楽勝よ」って。話を聞いて、ほっとしました。まだこの先廻れると思えましたよ。あ、私が神護寺を最初に回ろうと思ったのはそんなに深い考えではなく、体力に自信がなかったので三尾を全部回るのは無理かもしれないと思ったからなの。神護寺だけは絶対に参拝したいと思ったので。「あの急階段を下るのかと思うと、とっても怖い」と私が伝えますと、「防災道路があるのよ。距離は長いけれどずっと安全で、もしかすると時間的に早く下りられるかもしれない」って教えてくださったのです。そうか、日通の車が本堂の近くまで登ってこれたのは、その道路があるからなのね。防災道路は歩行者が歩いても良いとのことなので、教えられた道で下山。清滝川の清流まで、10分ほどで降りられました。清滝川沿いの遊歩道を歩いて20分、西明寺着。こちらは階段もあまりなく、スムーズに参拝。小さなお寺さんですが、本堂前のもみじが素敵な重なり方。紅葉の時に来たら、最高でしょうね。続いて高山寺へ。以前にも参拝したことがある、鳥獣戯画のあるお寺さんです。残念ながら鳥獣戯画の写真はダメでしたが、この愛らしい像たちをパチリといたしました。高山寺のバス停、高雄のバス停と違って高低差がなくすぐにたどり着けました。曲がりくねった山道を、すごいスピードで飛ばすJRバス。「都バスじゃないから、そんなに飛ばすな」って夫のジョーク。京都駅について、伊勢丹のお総菜売り場に。昨日お会いしたふろう閑人さんから白ワインをいただきましたので、ワインに合うお惣菜を購入。大浴場で汗を流して、お部屋で最高の夕食です。閑人さん、ごちそうさま!!
2024年10月04日
コメント(9)
全4713件 (4713件中 1-50件目)