全353件 (353件中 1-50件目)
こんばんは久しぶりの更新ですしばらく間が空きましたが、その間に季節はすっかり春に田植えも終わって、水鏡のシーズン到来ですねという訳で今回の更新は、富田霞定番の水鏡アングルをupしますさてGW休暇3日目は、朝から晴天風は強いものの、空もすっきり晴れて水鏡の期待高まる構図固めて来る列車撮る事暫し、強かった風がぴたりと止んだそして、この時、このタイミング水田に姿写して名古屋線急行の代名詞 ・H26先頭の2VX4が現れた!!FUJIFILM X-T1 2015/05/02しかし、1810系もじわじわ数を減らして残り2編成H22・23の時も突然の廃車だっただけに、悔いの無い様に記録して行かなければいけませんね
2015/05/03
コメント(1)
こんばんは前回に引き続き、3/28撮影分から更新です前回の柏原へ向う前には、三岐に寄り道三里丹生川のカーブで、14時便を青空アングルで狙います早めの準備でアングル決め、後はのんびり待機する事暫し青空の向こうから、唸りを上げてセメント貨物がやってきた!FUJIFILM X-T1 2015/03/28しかし、この貨物の牽引機はED454+ED458ED458がED459以外とペアを組んでいるのは、久々に見た気がしますこの2機、いつもセットのイメージですが・・・
2015/04/01
コメント(2)
こんばんはまた、久しぶりの更新です土曜日は、快晴の伊吹山に誘われて近江長岡界隈へ特に何か来る訳でもないのですが、この山を見て撮影せずにはいられないという訳で、今回の写真は313-0の伊吹山バックをupこの時、この景色の中では、最高に313も格好良い!FUJIFILM X-T1 2015/03/28しかし、この313-0も気が付けば15年選手岐阜在住時代にお世話になった事もあり、好きな車両です今後も変わらず、JR東海のエースとして頑張って欲しいですね
2015/03/29
コメント(2)
こんばんはまたもや、久しぶりの更新ですさて最近は、地元の三岐貨物を中心に撮影していますまだまだ新アングルも探せばあるもので、見つけては通う日々が続いていますという訳で今回の更新は、ホボヤマストレートの縦アングルをupします今冬の四日市は、午後モヤモヤな天気がほとんど毎週通っても夕方アングルは、なかなか決められないそうして一月程経ってしまい1/24今日は鈴鹿山脈方向に雲無し、文句無しのお天気に撮影地に急ぐ準備は早々に終え、後はひたすら列車を待つそして定刻、唸り声と共に踏み切りが鳴る夕陽に染まって車体はチョコレート色に、迫力のローアングルから激写!FUJIFILM X-T1 2015/01/24 ED459+ED458
2015/02/08
コメント(0)
こんばんは久しぶりの更新です最近は、米原界隈をぶらぶらする事が多く近江鉄道にはまっています元々、個性的な車両が多かった処に行先表示のLED化改造・新車導入と更にバリエーション豊かにおもしろくなっていますねという訳で今回の更新は、近江鉄道のスタンダードとも言える姿の806Fをupします黄色い車体に行先表示は方向幕、これこそ近江鉄道ですねFUJIFILM X-T1 2014/10/18
2014/11/01
コメント(2)
こんばんは今回も3/23撮影分から更新です今冬も、なばなの里ウィンターイルミネーション開催に伴う長島臨停の対象列車にカン取り付けがあり終了直前になりましたが、撮影することが出来ましたという訳で今回の更新は、カン付き3連の四日市急行をupしますFUJIFILM X-S1 2014/03/23 SS1/1000 F6.4 ISO200登場当時は、見慣れなった四日市行きの急行でしたが見事に定着名四間・急行毎時4本になって乗車率も高いですし、やはり公共交通は利便性が重要ですね始まる前は、四日市までの急行では・・・と思っていましたが、近鉄の戦略は確かでした
2014/03/29
コメント(0)
こんばんは今回は、3/23撮影分から更新です名古屋線、午前の名物運用といえばワンマン2連先頭の逆組急行ほぼ100%前パン編成なので、できるだけ撮影に行くようにしていますこの日は、RC02+DG12の組み合わせで、RC02は貫通路の渡り板が交換された編成でしたFUJIFILM X-S1 2014/03/23 SS1/4000 F4 ISO200 RC02+DG12この新しいタイプの渡り板、今までの渡り板より大きいので、顔の印象が変わりますね徐々に交換されていっているので、旧板の姿の記録はお早めに・・・・
2014/03/27
コメント(0)
こんばんは今回の更新は、朝の富田浜定番をゆくスナックカー8連をupします最近、晴れの日の日課になりつつある、近鉄名古屋線の朝ラッシュ観察この列車、普段は後ろ4両ビスタEXなんですが、この日はスナック8連でしたこの場所で順光・スナック8連は、うれしいですねFUJIFILM X-S1 2014/03/10 SS1/1200 F4.5 ISO100 NS52+NS46最近、あおぞら2等への改造で数を減らしている12200系ですが、置き換えの話も聞こえてきていますねスナックカーの日常の活躍を撮るなら、今のうちかもしれません
2014/03/26
コメント(0)
こんばんは最近ドタバタしていまして、しばらく間が空きましたが久しぶりの更新ですさて今回は、養老鉄道のセンロク正面ドカンをupしますそろそろ、センロクフィーバーも落ち着いて、まったり撮影できる様になってきた養老鉄道クリーム色にブルーの帯を映えさせて、センロク塗色のD04編成がカーブの向こうから現れた!!FUJIFILM X-S1 2014/03/03 SS1/800 F6.4 ISO100しかし、このセンロク塗色・900系さよなら時の印象が強いですね名古屋線系統と言うよりも奈良・京都線系統のイメージがあります
2014/03/05
コメント(2)
こんばんは前回に引き続き、1/5撮影分から更新です昼の貨物撮影後も三岐沿線に残留前日から夕方の貨物はここで撮ると決めていた、正面ドカンアングルへそして、徐々に陽射しが傾きゆく中、普電撮りつつ待つこと暫し正面手すりを輝かせ、ED452+ED454がファインダーの向こうに現れた!!FUJIFILM X-S1 2014/01/05 SS1/400 F8.0 ISO100 ED452+ED454
2014/01/13
コメント(2)
こんばんは前回に引き続き、1/5撮影分から更新ですこの日は、午後になっても上空には雲一つない快晴今日はこの空を活かすべしという事で、三岐貨物を広角アングルで撮影することに・・・・という訳で、線路際の築堤下道路から画面一杯に青空を入れて、さあ勝負そして、茶色い車体に三岐イエローラインが映えて、セメント列車がゆっくりとカーブの向こうから現れた!!FUJIFILM X-S1 2014/01/05 SS1/1000 F5.6 ISO100 ED454+ED452
2014/01/10
コメント(0)
こんばんは前回に引き続き、1/5撮影分から更新です三岐貨物撮影後は、海側に移動して近鉄沿線へ移動当日は、養老鉄道から桑名乗換の伊勢神宮初詣臨が運転との事で富田浜定番へ当初の予定では、別の場所で撮るつもりでしたが、青い空を見て広角アングルのこの場所へ来てしまいましたという訳で画面一杯に青空入れて、スカイブルーの空の下・あおぞら2にシャッターを切った!!FUJIFILM X-S1 2014/01/05 SS1/4000 F4.5 ISO200しかし、この色の表現力は、X-S1の実力ですね空の青さと車両の色を両立させて表現してくれるFUJIの色は、本当に好い色ですそして、今回の編成はPN03+PN04のブツ4編成個人的には、大阪線常駐のPN03を先頭で撮れたのは嬉しい事です4連組のあおぞら2は結構見る機会が多いのですが、2連組は意外と見ないので助かります当日、ご一緒させて頂いた皆さんありがとうございましたこの臨時の運転がある事を思い出させてくれたNさん、感謝致します
2014/01/08
コメント(0)
あけましておめでとうございます2014年も「あの遠い青空をめざして」をよろしくお願いします今年もゆったりまったりいきましょうさて、年末年始は実家に帰省し、三岐鉄道を中心に撮影していましたという訳で、新年最初の更新は三岐貨物の藤原岳バックをupします当日は、朝から快晴実家の窓から朝陽に輝く鈴鹿山脈を見て跳び起き、ミルクロードを北へ疾走藤原岳どころか伊吹山まで見通せる快晴の中、定番の陸橋に機材をセッティングして列車を待つそして、陽射しの暖かさと風の寒さに震えること暫し、街並みの向こうからピカピカのED458がタキを引き連れやって来た!!FUJIFILM X-S1 2014/01/05 SS1/640 F8.0 ISO100今回の帰省では、ED458は検査後の様でピカピカでした貨物の電気機関車は、なかなかキレイな状態で撮影できないので今がチャンスですねしかし、角張った車体のED458は箱形車体好きから見ると、本当に格好良い・・・・
2014/01/07
コメント(2)
こんばんは長期出張から帰還しましたので、久しぶりの更新ですさて、11/30はPK09がラストランという事で伊勢方面へ出掛けてきました往路から撮影に挑むも、凡ミスで撃沈退路が断たれた状況になってしまったものの、復路の撮影地は未定今回の撮影に際して、事前に思い描いていた構図は青空バックの見上げ構図理想のアングル求めてさ迷いますが、沿線は立ち枯れた雑草が線路際に生い茂り、撮影場所が決まらない・・・こうして沿線さ迷うこと暫し、2両分だけ草のない所を発見!急いで撮影機材をセットして、見上げアングルで構図を造るしかし、広角気味の青空構図は、シャッターチャンスは一瞬弱気が喉まで出かけるも、ここは一発勝負だ!!そして、澄み渡った青空の下、本当に最後のPK09にシャッターを切った!!!FUJIFILM X-S1 2013/11/30 SS1/4000 F3.6 ISO200PK09もこれで引退ですねこの日は、あおぞら2に相応しい青空の広がる一日でした私はPK09があおぞら2となってからしか知りませんが、神出鬼没で出会えたら嬉しい車でした一時期、あおぞら2の4連の代走でPN03と前パン4両で走っていた事が一番印象に残っています色々なイベントで最後まで楽しませて頂いた近鉄の皆さん、ありがとうございましたさよならPK09
2013/12/03
コメント(2)
こんばんは今回は、11/1撮影分から更新です当日は私用の為、昼から名古屋へ用事を済ませた後、瀬戸線や名市交を撮影して来ましたという訳で、今回は瀬戸線撮影分からupします時刻は夕方、徐々に陽は傾いて全てが赤く染まる頃、今日も赤い電車がやってきた!!FUJIFILM X-S1 2013/11/01 SS1/80 F5.6 ISO100赤い瀬戸電も残り3編成、最後が近付いてくるとまったりと撮影できなくなりますしそろそろ赤い瀬戸電撮影もラストスパートでしょうか----11/1の稼働編成---------------------------------------------6027F 招き猫ラッピング6035F どうだん亭カン--------------------------------------------------------------
2013/11/10
コメント(0)
こんばんは今回も11/3、西武線撮影分から更新です入間川で日没まで撮影した後は、待ち合わせの都合もあって武蔵藤沢へ駅構内はまあまあ明るめ、そこそこバルブし易そうなので時間調整もかねて撮影開始ですという訳で今回の写真は、秩父鉄道から渋谷まで直通する4000系の急行をupしますFUJIFILM X-S1 2013/11/03 SS1/5 F2.8 ISO100白い車体に2扉ボックスシート、西武の電車は通勤形のイメージなんですがこんな車両もいるんですね3色帯のライオンズカラーも、ユニホームの色が変わった今となっては懐かしい自分の中で西武ライオンズと言えば、やっぱりこのカラーです
2013/11/09
コメント(0)
こんばんは前回に引き続き、11/3撮影分より更新です昼過ぎまで花小金井Sで撮影した後は、入間川の鉄橋へ移動途中、航空祭で大混雑の稲荷山公園駅を通過し元加治で下車して撮影地へ・・・の筈でしたが、撮影を予定していた堤防からのアングルは草木の成長で消滅!?しばらく、周辺を探索してみると河原に降りれそうな場所を発見結局、入間川の旧線鉄橋の橋脚横から撮影する事に・・・・しかし、天気は徐々に悪化して鈍曇りに・・・編成写真は諦めて、いろいろな構図を試して遊んでいましたという訳で、今回の写真は日暮れの入間川鉄橋を渡る6000系をupしますFUJIFILM X-S1 2013/11/03 SS1/1000 F3.2 ISO1000 WB:K(3700K)ブルーの車両には、寒めのWBで・・・・WBを弄るのはあまり好みではありませんが、偶にはこんな画作りも悪くない?しかし、この電車、航空祭帰りのお客さんで車内は満員、航空祭の集客力の凄さを感じる午後の撮影となりました
2013/11/07
コメント(0)
こんばんは前回に引き続き、関東遠征撮影分から更新です11/3は、西武線を撮りに行ってみました当日は、天気イマイチでしたがひたすら編成集めに没頭到着時から移動まで、同じアングルで撮り続けていました当然、多くの形式を撮影出来たのですが、今回は3扉車の3013FをupしますFUJIFILM X-S1 2013/11/03 SS1/250 F6.4 ISO100どうも西武鉄道では、3扉車の廃車を進めている様で本線系では希少な存在なんだとか・・・まあ、101・301系が地方私鉄に大量に転出しているので、数も少なくなっているのでしょうねその内、この3000系も三岐鉄道等に転出してきたりするのでしょうか?それとこの花小金井のSカーブは、列車の通過速度も遅く撮りやすい撮影地ですね今回は晴れに恵まれない撮影だったので、晴天時にまた再訪してみたい所です
2013/11/06
コメント(2)
こんばんはこの三連休はTさんに便乗させて頂き、関東方面へ出掛けてきました西武線を中心にいろいろ撮影して来ましたが、先ずは「あけぼの」をupします三連休・最終日の11/4は、生憎の雨しかし、今日は「あけぼの」を撮れる最初で(おそらく)最後のチャンス日の出前から駅端で待機して、雨の中じっと列車を待つジワジワと明るくなってきた、灰色の空を見上げつつE231で構図を微調整「あけぼの」の通過時間迫る中、露出値はISO1000でSS1/100 F5.6の所詮・限界露出当駅を通過のあけぼのは、止まるのか・ブレるのか、ギリギリの勝負しかし、此処でこのアングルを撮りたいとの思いからやって来た関東遠征、ここまで来たら勝負するしかない!そして、通過定刻・・・・カーブの向こうにロクヨン千の二灯のヘッドライトが見えた!!FUJIFILM X-S1 2013/11/04 SS1/100 F5.6 ISO1000この赤羽駅端の縦ドカン構図は、以前からのあこがれのアングル晴れなかったのは残念でしたが、撮影する事が出来いい思い出になりました報道によると定期の「あけぼの」は、今年度までみたいなのでこれが最後の撮影になりそうですね此処でのあけぼのと天竜川の富士ぶさの影響で、面縦アングルのブルトレが大好きでした小雨・限界露出とはいえ、ここで「あけぼの」を撮る事が出来て良かったです今回の撮影に際して大変お世話になりました、TさんとSさんご一家には厚く御礼申し上げますありがとうございました
2013/11/05
コメント(0)
こんばんは前回に引き続き、今日も養老鉄道へバルブに出掛けてきました今日は、ラビットカーが揖斐線運用に入っている筈という事で大学後に出撃運用通りにD06が流れているか不安でしたが、大垣から乗車した列車がD06で一安心という訳で、最初は3連のD24からバルブスタートこのD24編成も種別灯が「日」タイプで、個人的には美味しい編成発車して行くラビットを後ろに入れて、今日も熱い一夜が始まった!!FUJIFILM X-S1 2013/10/30 SS1.3 F3.2 ISO100 WB:AUTOTさん、帰宅時はありがとうございました
2013/10/30
コメント(2)
こんばんは既に日が変わってしまっていますが、10/24は養老鉄道をバルブしに出掛けてきました停車駅予想をミスって撃沈した、某JA隊輸送なんて無かったんやー(棒)という訳で今回の写真は、養老鉄道・D23の池野B停車時間の短さと交換の関係で、意外に難易度の高い池野B今回も被りの対向列車が抜けなかったり等、撃沈写真を量産・・・・次回、再々履修ですヽ( ̄▽ ̄)ノしかし、編成は抜けなかったものの、霧雨降る中でのバルブは良い雰囲気霧雨のしっとりとした静けさと対向の列車の動きが合わさって、そこそこ好い画になったかなFUJIFILM X-S1 2013/10/24 SS1.3 F3.2 ISO100 WB:AUTO池野バルブの達人Tさん、ご指導ありがとうございました
2013/10/24
コメント(0)
こんばんは今回は少し日付戻って、10/11撮影分から更新です10/11は、秋田新幹線甲種があるらしいという事でマイヒコ陸橋へ前日までの天気予報では、当日は雨予報前日に5085レムドで送り込まれたPFを見ても、雨だしスルーでと思っていましたしかし、当日の午前中、大学からライブカメラを見ていると彦根は晴れ!?午後からは休みにして、スクランブル出撃となりましたという訳で、今回の写真はマイヒコ陸橋でのE6甲種晴れると思って来たのに結局曇り・・・時変で早めに来てくれたので何とか露出がありましたが、定時だったらさらに暗かったです(笑)FUJIFILM X-S1 2013/10/11 SS1/500 F5 ISO400 甲97 9866レ EF65 2057+E6(Z19)今回で最後とのうわさもあるE6甲種ですが、リベンジのチャンスはあるのでしょうか・・・・今のところ、この陸橋で晴れたのは一回のみらしく・・・新幹線甲種は晴れませんね当日は、Nさんありがとうございました
2013/10/21
コメント(0)
こんばんは前回に引き続き、10/14撮影分から更新ですクモヤの撮影を終えた後は、帰宅方向に移動ついでに近鉄を撮影田原本線などに寄り道しつつ、最後は橿原線へ日没まで近鉄の車両達を撮影して、一日を締めくくりましたという訳で今回は、日没直前にやって来た12200系をupします陽射しも弱まって、天気に恵まれた一日も間もなく日没を迎える・・・太陽の最後の輝きに車体の縁光らせて、新スナックカーの京伊特急がファインダーの中を駆け去った!!FUJIFILM X-S1 2013/10/14 SS1/800 F5.6 ISO640 WB:AUTO 編成:NS39これで10/14撮影分は終了です他にも細々とした写真もありますが、また機会があればupしたいと思いますお世話になりました、Tさん・Mさんありがとうございました当日は、手際の悪いナビでご迷惑をお掛けし申し訳ありませんまた、よろしくお願い致します
2013/10/20
コメント(2)
こんばんは前回に引き続き、10/14撮影分から更新です前回の後、クモヤを追っかけて奈良県内を転々しながらの撮影途中、近鉄線にも寄ったりしましたがここでは省略クモヤ撮影分の内、2回目・3回目はイマイチの為省略して4回目の撮影分をupしますという訳で今回の写真は、和歌山線を王寺へと向かうクモヤ443当日は午後から空も霞みがち、この際空は少なめに・・・・山の稜線を入れつつ、手前に刈り取り直前の稲田あしらって、検測用の前パン勇ましいクモヤ443にシャッターを切った!!FUJIFILM X-S1 2013/10/14 SS1/1000 F5 ISO100しかし、和歌山線内の線路脇はどこも草だらけ・・・大和路線と比べても管理が緩いですね・・・・・撮影場所を見つけて下さったMさん、ありがとうございました
2013/10/18
コメント(2)
こんばんは今回は、10/14撮影分から更新です10/14は、クモヤ443の検測があるという事で、Tさんからお誘いを頂き奈良方面へ長良川堤防→東名阪→名阪国道→西名阪の経路で朝から奈良県入りまずは、大和小泉の直線区間で撮影開始ですそして、クモヤは予想していた通過時刻より早く来たので、光線状態も半面順光と良好慌てて構図変更をする羽目になったものの、とりあえず編成写真一枚押さえてクモヤを追っかける一日が始まった!!FUJIFILM X-S1 2013/10/14 SS1/1000 F5.6 ISO100しかし、クモヤの予想以上の高速運転にはびっくりしました帰宅後調べてみると485系とほぼ同性能との事、それは早い訳ですね・・・・それと当日は、北陸方面に大ネタがあった関係か終日まったりとした雰囲気でしたもう最近は、JRネタを激パの中撮ろうとは思わないのでこちらに参戦して正解です誘って頂いたTさん・Mさん、当日はありがとうございました
2013/10/16
コメント(0)
FUJIFILM X-S1 2013/10/10 SS1/500 F5.6 ISO100 WB:AUTOこんばんは今回は、10/10撮影分より更新です10日は、待望の広島公開PRカン付きEF66 27号機が岐阜タ運用に登板勿論、地元エリアにやってくるという事で出撃が・・・しかし、往路の2071レは晴れれば順光の岐阜タ入線を狙うも残念な曇り・・・・そして、昼前から厚い雲に覆われた岐阜周辺は、晴れる気配ナシ復路の2070レは木曽川周辺で・・・・と考えてはいたものの、この空では木曽川もアウト少しでも晴れそうな、名古屋方面をめざして南下してみる事に・・・・名駅ではちょうど昼時という事で、きしめんを啜りつつ空を見上げると南西の方向は雲が少なめ徐々に北東に流れてゆく雲を見て、これは晴れると踏んで笹島へ笹島到着後は早々に機材をセッティングして、通過時間を待つのみその内に陽も射し始め、すっかり夕方の雰囲気一定間隔を置いてやってくる貨物や普電で構図を微調整していると、そろそろ周りも騒がしくなってきたところが前走りの普電通過後、露出は急降下・・・・太陽の前には、小さめの雲が1つ露出を調整しつつ、雲が抜けるのを待つ通過予定時刻はもう間もなく、もうダメかと諦めそうになった頃オレンジ色のドラマチックな陽射しがご来光一気に設定を変えて、露出は強気のゴヒャク・ゴロク構図ヨシ・露出ヨシ・ピントヨシ!、さあ今来いそして、モーター音を響かせながらゆっくりと、オレンジ色に染まったカン付きの27号機が現れた!!////この一枚は、久々に会心出来シャッターを切り終わった後、しびれてしばらく動けませんでしたホワイトバランス:オートで、この色は間違いなく本物ですこの写真はシッカリ見てもらいたいので、文章より画像が先で////
2013/10/12
コメント(0)
こんばんは前回に引き続き、10/6撮影分から更新です宮川では近鉄を撮影しつつ、JR線の通過時間にはカメラをJRに振って青空バック両者を掛け持ち出来るのが、この撮影地の強みですそして、JR線はまもなく快速「みえ」の通過時刻快晴の青空の下、オレンジ色の光線に照らされてオレンジ帯のキハ75が鉄橋の上に躍り出た!!FUJIFILM X-S1 2013/10/06 SS1/1000 F3.6 ISO100・・・・それと9月までで、ベルビア100Fの生産が終了になったみたいですね高感度・超高彩のフィルムの生産終了は、フィルム愛好家にとっては残念な事です取りあえず数本は買い置きしてあるので、市場の在庫を様子見しつつプロビア100Fのみに切り替えていくしかないですねぇ・・・・
2013/10/11
コメント(0)
こんばんは前回に引き続き、10/6撮影分から更新ですPK09団臨撮影後は、宮川へこの近辺は、JRと近鉄線が少し距離を置いて並走する区間川原に降りると側面から近鉄電車・JR線を狙うことが出来ますという訳で、今回は近鉄線撮影分からupします川原からJR線の鉄橋の下を潜って近鉄線を望むと、まるで湿地の様な雰囲気水辺らしく手前に葦草あしらって、夕方の鉄橋を渡る近鉄特急を切り取った!!FUJIFILM X-S1 2013/10/06 SS1/500 F5.6 ISO100
2013/10/10
コメント(2)
こんばんは前回に引き続き、10/6撮影分からupしますさて、伊勢神宮での式年遷宮に伴い、名古屋線の一部急行が五十鈴川まで延長運転されています五十鈴川行きの急行は、通常1日数本しかなく珍しい存在なのですが、しばらくは日中でも見る事が出来そうですという訳で今回の写真は、延長運転の五十鈴川行き急行編成はいつものAX13ですが、行先幕の急行・五十鈴川の日中走行は少し珍しい?FUJIFILM X-S1 2013/10/06 SS1/800 F5.6 ISO100
2013/10/09
コメント(0)
こんばんは今回は、10/6に運転されたPK09・復刻特急色団臨の写真をupします当日は、天気予報と衛星画像を見て晴れそうな伊勢方面へ往路はマンダーラで没となってしまったものの、天気は徐々に回復近鉄山田線の列車たちを撮影しつつ、折り返しを待ちますそして、列車通過時刻が近づくにつれ雲は抜け青空の下、車体をぴかぴかの特急色に塗り替えられたPK09がファインダーの中に現れた!!FUJIFILM X-S1 2013/10/06 SS1/4000 F4 ISO200しかし、今回のPK09のサヨナライベントは近鉄の力の入れ様が半端無く凄いですね廃車直前の車両に塗り替えや各種イベント等、色々な企画を行ってくれる近鉄に感謝です
2013/10/07
コメント(2)
こんばんは昨日、10/1は733甲種撮影の為にマイヒコ陸橋に行ってきました・・・・・が、733甲種は遅延で日没後の通過に・・・・・定時で来てくれれば、最高の光線状態だっただけに残念でした当然、733甲種の写真は没という事でEF81 453号機牽引の4071レの写真をupしますFUJIFILM X-S1 2013/10/01 SS1/1000 F4.5 ISO100夕方の淡い陽射しに照らされたEF81は、やっぱり格好いい最近、白ガマは続々と九州に転属して行っているので、このカマも移籍するのかなぁまあ、後々後悔しない様に撮れる時に撮って置きたいですね~おまけ~甲種遅延とJR東海管内での輸送障害の影響で、岐阜への到着が予定よりも遅れたので途中で夜遊び8864レを撮影してから帰宅しました編成は、EF64 1047+EF66 32ムドでした32号機は、ボロボロで廃車でしょうか・・・・FUJIFILM X-S1 2013/10/01 SS1/50 F2.8 ISO1000当日、ご一緒させて頂いた皆さんお疲れ様でしたUさん、色々とお気づかい頂きありがとうございましたまた、どこかでお会いしましょう
2013/10/02
コメント(0)
こんばんは前回に引き続き、9/29撮影分から更新ですカン付きを2連続で撮影後、三岐鉄道での撮影を切り上げて近鉄名古屋線に移動定点で編成集めを進めます今回は、中でもベストな光線状態で撮影できたX21のウヤ急をupします夕方の斜光を浴びた近鉄急行の安定した格好良さ、銀色のLCプレートはL/Cカーの証!!FUJIFILM X-S1 2013/09/29 SS1/640 F5.6 ISO100Tさん、当日は車を出して頂き、ありがとうございました
2013/10/01
コメント(2)
こんばんはS6000fd故障に伴い、9/28から使用カメラがFUJIFILMのX-S1になりましたまだ、慣れないカメラで試行錯誤の繰り返しですさて9/29は、三岐鉄道や近鉄を撮影に午後から四日市へここ最近三岐鉄道では、貨物鉄道博物館開業10年記念カン付きの電車を運行中撮れれば嬉しいな~と考えていたのですが、運良く2連続でやって来てくれましたという訳で、今回の写真は貨物鉄道博物館開業10年記念カン付きの803Fです個人的に、三岐鉄道の電車はこの顔というイメージがある801系黄色の車体に青のヘッドマークは、よく似合いますFUJIFILM X-S1 2013/09/29 SS1/1200 F5.6 ISO100しかし、この場所では珍しく雛段が出来ていましたね何時もと違う雰囲気に、少しびっくりしました(笑)当日は、Tさんありがとうございましたまた、ご一緒させて頂いた皆さんありがとうございました
2013/09/30
コメント(0)
こんばんは先日、今まで6年間使用してきたS6000fdが故障してしまい、ご臨終となりました愛機の最後にしばらくの間、更新する気も起きない状態になっていましたが久々に更新ですさて今回は実家帰省時撮影分より、稲穂と青空の下を行くDD51をupしますFUJIFILM FinePix S6000fd 2013/08/27 SS1/1000 F5.6 ISO100青空の下での撮影は、S6000fdが一番力を発揮できる場面でした使いやすいカメラとは言えなかったS6000fdしかし、出してくる色と画は間違いなくオンリーワンでした良い色と良い画を作ってくれたS6000fdの6年間の活躍に感謝です
2013/09/26
コメント(2)
こんばんは今回は、四日市帰省時撮影分から更新です晴れればひたすら夏の定番コース巡回という、今回の帰省でしたが編成を集めるにはこれが一番効率がいい訳で・・・・名古屋線系の編成集めを結構進めることが出来ましたという訳で今回の更新は、朝の名古屋線3+3急行をupします編成は、T04+RC51で1000系先頭!1000系が急行で爆走する姿は格好よく、名古屋線の朝といえばやっぱりこの列車が一番ですFUJIFILM FinePix S6000fd 2013/08/28 SS1/1000 F5 ISO100ところで岐阜帰還後、撮影済み編成の集計をしてみたんですが、2連ワンマン組を中心に未撮影編成がありますね撮影拠点が四日市中心な以上仕方がない事ですが、コンプリートめざして頑張らなければいけません
2013/09/15
コメント(0)
こんばんは前回に引き続き、9/9撮影分から更新です神戸電鉄の撮影後は、雲多めになってきた兵庫県を離れて奈良線へ三田→奈良の移動になるので撮影可能な時間は短くなりますが、今後の為にもロケハン中心で行動しますそして棚倉~玉水の田園地帯がいい感じの雰囲気だったので、日没までここで撮影夕日に照らされる電車達を撮影し、1日を締めくくりましたという訳で今回の写真は、奈良線の103系をupしますFUJIFILM FinePix S6000fd 2013/09/09 SS1/800 F4.9 ISO100夕方の低い光線の中、駆け抜けていく103系は格好いいですしかし、奈良線は京都口の市街地を走っているイメージが強かったんですが、奈良県側はのどかですねこれで本数がもう少し多ければ撮影しやすいのですが、本数が少ないのが残念です・・・
2013/09/13
コメント(2)
こんばんは前回に引き続き、神戸電鉄撮影分から更新です俯瞰撮影を楽しんだ後は、古墳から降りて線路際へ1000系列の編成写真も押さえて置きたかったので、撮影を続行しましたという訳で今回の写真は、2扉車で統一された1116以下4連をupしますFUJIFILM FinePix S6000fd 2013/09/09 SS1/800 F5.6 ISO100現在、神鉄では2扉車で統一された4連はこの編成しかいないらしく実は、珍しい編成だとか・・・・いろいろと奥が深い神戸電鉄、神戸口の急勾配区間など行ってみたい場所もまだまだありますしまた、季節を変えて訪れてみたいですね
2013/09/12
コメント(0)
こんばんは9/9は18切符消費の為、神戸電鉄へ撮影に行ってきました以前、Webで写真を見てから気になっていた神鉄道場の古墳俯瞰今回、やっと訪れる事が出来ました駅から歩いて10分程度、古墳に登って周囲を見渡すと有馬の山々と一条の鉄路夏の暑さを残しつつも秋の雰囲気が漂い始めた景色を見晴らしながら、紅白の神鉄電車にシャッターを切った!!FUJIFILM FinePix S6000fd 2013/09/09 SS1/640 F6.4 ISO100※俯瞰写真の為、画像のサイズはいつもより大きめで・・・・しかし、神戸電鉄の1000系列はとても魅力的な車両達ですね前パン・正面貫通型・2扉車3扉車混結組成といい、これは神鉄にハマってしまいそうです
2013/09/11
コメント(2)
こんばんは前々回に引き続き、8/17熊野大花火臨撮影分からupします三瀬谷鉄橋で撮影後は、移動してキハ48他の5連を撮影前3両は美濃太田車の応援車両、方向幕は「普通」で貸出車の特徴です FUJIFILM FinePix S6000fd 2013/08/17 SS1/1000 F5.6 ISO100しかし、この編成、全ての車両にこちら向きの運転台が付いてますね臨時らしい、怪しい組成です・・・
2013/08/24
コメント(0)
こんばんは今回は、3回前に続き8/18・瀬戸線撮影分から更新します矢田川で撮影後は、移動して大森へ何時ものカーブでHL行先板付き編成の正面ドカンを狙いますが、晴れず・・・代わりに電撃カン付きの6031FをupしますFUJIFILM FinePix S6000fd 2013/08/18 SS1/640 F6.4 ISO100この日は、6000系の全編成稼働中天気は微妙でしたが、各編成のバリエーションを楽しめる1日でした
2013/08/23
コメント(0)
こんばんは前回に引き続き、8/17撮影分からupします四日市での撮影の後、のんびり南下して定番の三瀬谷鉄橋へ熊野大花火大会の臨時列車や増結を狙います川の水面や山の稜線も入れる為、広角で撮影このロケーションでは、周辺の景色を入れなければもったいない!!FUJIFILM FinePix S6000fd 2013/08/17 SS1/1000 F5.6 ISO100しかし、キハ40系列も今や貴重なのか此所も激パ一時期、紀勢エリアに住んでいたので貴重だと感じませんが、置き換えまで後2年位なんですよね・・・当日、ご一緒させて頂いた皆さま、ありがとうございました
2013/08/22
コメント(2)
こんばんは今回は、8/17撮影分からupします前々回のシキ回送付きタキ貨物を追っかけて、海蔵川へ定番の堤防上は、激パでしたが正面に陽が回らないので稲穂を入れて撮影稲穂も色付いて、着実に秋は近付いて来ていますねFUJIFILM FinePix S6000fd 2013/08/17 SS1/1000 F4.5 ISO100 しかし、シキ回送を撮りに来たんですが、シキは何処にいったのやら(笑)
2013/08/21
コメント(0)
こんばんは8/18は、HL時代の行先板を瀬戸線の定期列車に掲出して走行するという事で撮影に出かけてきましたという訳で、板掲出一番列車の尾張瀬戸行きは定番の矢田川逆アングルで撮影この時間帯になってくると半分しか面に陽が回りませんが、まずはここで・・・ FUJIFILM FinePix S6000fd 2013/08/18 SS1/640 F6.4 ISO100しかし、HL車の現役時代をギリギリ見れている筈の世代なんですが憶えていないんですよね瀬戸線は、AL/6600の印象が強すぎて、その記憶しか思い出せない・・・・行先板は、5500系や7700・7100系の時代のイメージです----8/18の稼働編成---------------------------------------------6027F ←瀬戸 栄町駅開業35周年板/大曽根駅高架化30周年板 栄町→6031F 「大電撃文庫展×Meitetsu コラボ」イラスト系統板 ←瀬戸 女性キャラ/男性キャラ 栄町→6035F カン無/HL用行先板 ←瀬戸 「尾張瀬戸」/「瀬戸」 栄町→---------------------------------------------------------------
2013/08/20
コメント(0)
こんばんは8/17は、関西線にシキ回送・熊野大花火臨運転日という事で撮影に出かけてきました地元・三重県での撮影ですが、諸般の事情により岐阜から出撃ですという訳で、最初は関西線でのシキ回送をupします編成は、DD51 890+DD51 893+タキ12+シキ180+ヨ8450でしたFUJIFILM FinePix S6000fd 2013/08/17 SS1/800 F3.8 ISO100このシキ回送、定期のタキスジでの運転でしたがシキの連結位置は最後尾・・・カマ次位に連結だと思っていたのですが、最後尾だったのでシキが全然目立たないですねまあ、少し靄のかかった様な、朝らしい雰囲気で撮れたという事で良しとしましょうか今回の撮影では、Nさん・Tさんに大変お世話になりました当日は、ありがとうございました
2013/08/19
コメント(0)
こんばんは前回に引き続き、8/10撮影分から更新です春日井貨物撮影後、地下鉄未乗区間の乗り潰しを行い陽が傾き始めてから、東山線地上区間へ夕暮れの東山線を狙います今回は、置き換えが進む5000形を撮りに行ったのですが、露出が無くなってからの登場以前は、東山線車両の約半数を占めていた5000形も、残り少なくなってきている様ですという訳で写真は、5050形をupしますこの時が一番夕暮れ時らしい、いい雰囲気でしたFUJIFILM FinePix S6000fd 2013/08/10 SS1/400 F4.9 ISO100しかし、東山線の地上区間は、アップダウンの激しいダイナミックな線形ですねこの写真でも、列車後方の坂の角度が急な事が分かると思いますこの後は、名古屋市街地のビル群の向こう側に沈む夕日を見つつ、上小田井に移動これを撮影してから撤収しました8/10の撮影分は、以上です
2013/08/15
コメント(0)
こんばんは前回に引き続き、8/10撮影分から更新です名鉄を撮影した後は、少し移動して春日井貨物を撮影ここには、PF末期・週2・3回のペースで来ていましたが、最近は来ていませんでした一年ぶり位の訪問ですが、周辺の変わらない雰囲気には安心できますねしかし、相変わらず夏場は側面に陽が当たりません・・・・FUJIFILM FinePix S6000fd 2013/08/10 SS1/800 F5.6 ISO100しばらくの間、ご無沙汰だった中央線ですが、そろそろ211系や64の春日井貨物の枚数を稼ぎたいですし側面に陽が当たる冬場になったら、また来るとしましょうか・・・
2013/08/14
コメント(0)
こんばんは今回は、8/10撮影分から更新ですこの日は、どちらかと言うと名市交の乗り潰しがメインしかし、天気は晴れという事で、朝は金山界隈でお手軽撮影をしていましたという訳で、正木橋からお手軽撮影のイーブイ☆フレンズ号をupします3500系のラッピングにラッピングという事で、興味はある今年のポケモントレイン結局、撮影せずに終わるのが何時ものパターンですが、今年は記録する事が出来ましたイーブイ系は、ポケモンの中でも好きなので中々興味深いですFUJIFILM FinePix S6000fd 2013/08/10 SS1/1000 F4.5 ISO100 しかし、ポケモンは初代~BWまでゲームをやっていましたが、なんかイーブイの進化系増えてますねピンク色のポケモンは、ニンフィアなるポケモンだそうでフェアリータイプなんだとか・・・金銀の悪・鋼タイプ追加時以来のタイプ追加みたいですが、更なるやり込みゲーになる予感しかしないです(笑)サンダース・シャワーズ・グレイシア・リーフィア辺りは、私のレギュラー常連でした今度の新ポケモンでは、ブースターの不遇さがどうなっているのか気になる処です
2013/08/13
コメント(0)
こんばんは今回の更新は、8/11撮影分からupします暑い時間帯が過ぎてから、サイクリングついでに撮影した683系何時もの堤防踏切で撮影していると、電車を見に来ている子供達から「新幹線来た~」との歓声が上がるこの列車鉄道ファンには不評ですが、485系を置き換えたという色眼鏡で見なければそこそこ格好いい様に思います当日は、夕方になっても露出下がらず、きれいな斜光線が線路を照らす斜光線に魅せられて、時刻表を確認するとしらさぎ13号がまもなく通過の予定この時ばかりは気合を入れて、東海道線を駆け抜けてゆくにシャッターを切った!!FUJIFILM FinePix S6000fd 2013/08/11 SS1/1000 F3.7 ISO100~以下、蛇足~ところで、この写真のホワイトバランスは「AUTO」最近は、デジタルなのでホワイトバランスを弄れば、簡単に夕方が演出できる様になってしまいホワイトバランスを弄々した写真がよく見られる様になりましたが、どこか不自然この時なんかもそうでしたが、真のエロ光はホワイトバランス「AUTO」にありそう考えて撮影しなければいけないと思っています特に色を弄って演出したくなる自分への戒めとして、この蛇足分を載せて置きます
2013/08/12
コメント(0)
こんばんは昨日・8/10は、土日エコを使って名古屋周辺に行ってきました昼間は、暑いので名城線や桜通線の乗り潰しや切符収集を行い日が沈んだ後は、再び上小田井にてバルブ名鉄100系のカン付き2編成と、名市交のステッカー付き1編成を撮る事が出来ました当日の撮影順にupしたいと思います ・ ・ ・111Fには、公式サイト左側の系統板が掲出系統板の秀逸な出来と標識灯点灯でV、100系格好いいですFUJIFILM FinePix S6000fd 2013/08/10 SS1/3 F3.9 ISO100 111F-------------------------------------------------------------------112Fには、公式サイト右側の系統板が掲出名鉄乗務員への交代と同時にヘッドライトが消されてしまった為、交代中の写真を・・・まだ、市交運用の状態なので標識灯は非点灯ですFUJIFILM FinePix S6000fd 2013/08/10 SS1/3 F3.9 ISO100 112F-------------------------------------------------------------------そして、N3102Hには右側バージョンのステッカーが掲出N3000形は、初の撮影ですが結構格好いいですねまだ、きれいな状態を保っている様に見えますFUJIFILM FinePix S6000fd 2013/08/10 SS1/2.5 F3.9 ISO100 N3102Hここまで約2時間かかりましたが、残りの記念ステッカー掲出編成のN3101Hは来ずまだ、記念ステッカーの掲出期間は続くので次に期待します休日ダイヤだと鶴舞線の本数少ないですね・・・(汗)それとこれまでバルブ撮影のみなので、日中の走行も押さえなくては・・・・3000形の編成集めも済んでいないので、鶴舞線界隈へ近い中にまた来る事になりそうです
2013/08/11
コメント(0)
こんばんは前回に引き続き、夏の京都遠征分から更新です奈良線には、現在スカイブルーの103系が2編成走っています今回の京都遠征は、私鉄中心の予定だったのですがどこかで撮れないかなぁと思っていましたそして、前回の三条バルブの前に京都駅で青の103系を目撃奈良線で走っているならと・・・嵯峨野線を日没まで撮影した後、京都駅でバルブFUJIFILM FinePix S6000fd 2013/08/07 SS1/1.3 F4.1 ISO100 NS414編成本来なら奈良県まで行きたかったのですが、当日は一部区間運休になる等奈良線のダイヤが乱れていたので、脱出不能を恐れて京都駅で撮影長い停車時間をフルに使って撮影を楽しめました次回は、単線区間で走行を撮りたいですね-おまけ-FUJIFILM FinePix S6000fd 2013/08/07 SS1/800 F5.6 ISO100 NS415編成京都駅で目撃した青の103系は、乗車した快速の次だったので東福寺にてついでの撮影こちらは、NS415編成なのでスカイブルーの103系を2編成共押さえる事が出来ましたこの青の103系、岐阜の方達から遭遇難易度高めと聞いていたのですが、1回目の訪問で遭遇出来るとはラッキーでした奈良側の車両の形状が異なる事も興味深いです103系は、いろいろなバリエーションがあっておもしろいですね
2013/08/11
コメント(2)
全353件 (353件中 1-50件目)