ポイ勝つ

PR

プロフィール

アセット☆マネジメント

アセット☆マネジメント

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カテゴリ

カテゴリ未分類

(4)

スマートフォン

(1)

料理

(1)

書物

(3)

マウンテンパーカー

(1)

トイレットペーパー

(0)

マスク

(0)

コメント新着

くげたか8466 @ Re[1]:一人暮らし・・・といえば!!(03/23) 通りすがりさんへ こちらこそ! ブログを…
陳貉瑶@ Re:コストパフォーマンスの高いスマートフォン(01/06) 良質的費用対効果満満足!動作滑我興奮的心…
通りすがり@ Re:一人暮らし・・・といえば!!(03/23) その、アルコール消毒は、私の手を大きく…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.09.16
XML
カテゴリ: 書物




書籍の中において気になる箇所がございましたので
こちらでご紹介させて頂きます。

章 〜解像度を上げる〜

P187より
「将来のあるべき姿を考えてそこから逆算して現在やるべきことを考えるバックキャスティングという手法ー
プレモーテム(事前検死、死亡前死因分析)と呼ばれる手法では「半年後、このプロジェクトが大失敗に終わったとしてその原因は何か」を考える」

また、

P188より



といった形で
3点の解像度を上げる手法が紹介されておりました。

これらの手法を用いる事で、実生活におけるリスク管理の一助になると私は思いました。
ネット社会において、情報は氾濫しておりややもすると
我々は、自分の知りたい情報及び自分にとって都合の良い情報ばかりを集めてしまうきらいがございます。

しかしながら、そのように情報を集めると物事がうまく行く事もありますが失敗するリスクも高まります。

物事の偶然性が高まり常に情報に翻弄されてしまいます。

あらゆる情報は、その情報そのものに価値はなくそれをどのように解釈して活用するかにかかっていると私は思います。

その為、上記の解像度を上げる手法は、自分自身が見聞きした情報を整理して物事を計画立てて進めていく上で大変良いと思いました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.09.16 14:16:21
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: