全14件 (14件中 1-14件目)
1
先だってのアスティエ講習会。指導が中心で稽古の少ない私にとって連日の稽古はなかなかタフな日々でした。当然のようになまっている我が筋肉。そんなところへ稽古となると半端無い筋肉痛がおそってきます。去年の夏の講習会では、少し身動きするだけで痛みがどーーんとくるすごい筋肉痛を経験。それを教訓に今回は予防線をバッチリはりました。その秘密兵器がこれ! アミノ酸です。(いまどきは秘密兵器ではないわね…^^;)稽古が終わる都度、お菓子のように2~3粒をパリパリ。おかげで今回の筋肉痛は思った以上に軽く済みました。
May 10, 2009
最近の子供達の足を見ていて、細幅の子供が増えてきたように感じています。子供用の靴を見るとE幅が主流で、バレエシューズでもD幅を標準としてはいても、どちらかというとE幅をD幅で表記しているような印象があります。そうしたことから、細幅の子供には標準のシューズは合いません。足の長さに合う物を選べば、幅がブカブカといった状態が起こります。そうしたシューズを履いて稽古をすると、靴の中で足が泳いでしまい不安定に。その不安定さを補うために足指が床にしがみつこうとし、伸びているべき関節が曲がるクセをつけてしまいます。お子さんのシューズ選びについてはアドバイスをしているのですが、現状としては細幅の足の子供にはなかなかピッタリくるものが見つからず、どこかで妥協をすることになってしまいます。バレエシューズ業者はそうした場合には特注となっていますが、特注をすれば、数週間は待つことになります。その間に子供の足は大きくなってしまい、特注が無駄となるケースも出てきます。また、特注は1足2000円前後のものが500円プラスになってしまうのです。とすると、つい敬遠してしまうと思います。そうしたことから、細幅のバレエシューズが定番商品としてバレエショップが扱ってくれるといいなぁ、と思っています。普段履きの靴については『アシックス すくすく』という商品で細幅のバリエーションがあるそうです。細幅の足をお持ちのお子さんへの朗報です。こちらはアシックスのすくすくのサイトhttp://www.asics.co.jp/kids/products/index.htmlこちらは上履き用。↓アシックス すくすくシューズ 上履き ちょっと細めのNタイプTUU104 0101こちらは外履き用。↓アシックス すくすくキッズシューズ 細身の足にはナロータイプ。シューズ内のブレをおさえて快適歩行へ♪ TUB116 5099 ネイビーブルー/オフホワイトバレエの上達はまずは足の健康から。エクササイズだけでは追いつかないのです。普段の靴選びから気をつけてあげてくださいね。
January 17, 2009
ある日のプレバレエクラスのレッスンにて。いつものように足指のエクササイズのため、タイツからつま先を出してもらいました。すると、6歳のRちゃんの親指がひび割れています。『先生~、私ね、冬になるとつま先が痛いの~』うーーん、確かにそれは痛そうねぇ。。。私も冬になると手先がそうなることがありますけど、足先で、しかもこんな年少の子供がそうなるとは・・・・。ひび割れって一度起きると、いつも同じ場所が切れてしまいますよね。と、いうことは、この先ずーーっとバレエを続けていき、トウシューズを履けるようになった時期の冬場はとても大変な思いをすることになってしまうのでは!!!そう思った私はアーユルヴェーダのセラピストさんにケアの方法をお伺いしてきました。うーーん、それはね、冷えと水分不足ですねぇ・・。子供って暑いことを嫌がるでしょう?だから、冷えに気づかないんですよねぇ。なるべく靴下はいて冷やさないようにして、あとは、膝下のオイルマッサージね。マッサージは足指に向かってすることがポイントね。そうすれば、足先にまで血が巡っていくからね。お水もちょくちょく摂るようにね。子供は味の付いたものを好むけど、やっぱりお水がいいんですよ。アーユルヴェーダ的には10分涌かした白湯を飲むのが一番なんだけどね。早速、Rちゃんのお母さんにそのお話を伝えました。ぜひ実践して爪先がよい状態になるといいですね!!!もしも、同じような状態で困っている方はトライしてみてくださいね。アーユルヴェーダ セラピストの亜莉さんに感謝~♪亜莉さんのブログhttp://plaza.rakuten.co.jp/ture2/profile/
December 19, 2008
先日、治療師のM先生とお話しする機会があり、耳寄りな話を伺いました。M先生が治療の現場で感じていることは、顎の弱い子供が増えてきているとのこと。そうした子はちゃんと噛めないのだそうです。そして、柔らかい食べ物を好む傾向があるとのこと。顎の力は硬い物を囓ることで培われるのだそうです。顎の動きが良くなることでのメリットは 顎周囲の血液循環が良くなり、脳への良い影響も。 耳の周囲は平衡感覚を司る三半規管があるので、 バランスを良くすることにもつながる。M先生によると、顎の力の無い子供はバランス(平衡感覚)が悪い傾向もあるのです。あ~、コレわかります!!私の生徒でトラブルが出て、先生に診ていただいた子は割とこのケースが多かったです!!さらにこんな話も出てきました。顎の力は精神面では忍耐力とも関係がある!ふむふむ・・・確かに最近の子供は忍耐力が弱くなってきてます。ストレッチの痛みに耐えられない子が増えてます。昔の子供に比べると顕著です。ストレッチはやっぱり痛いものなので、無理はしない範囲でやるにせよ、痛みに耐えることは当たり前のお約束のようなもの。でも、耐えられない・・・・(-_-)レッスンも負荷をあげて筋力を上げていきますが、その負荷に耐える力も失われてきています。そうした現象が顎の力が弱いことに関係があるなんて驚きです。M先生はおっしゃいました。 とにかく硬い食べ物を、 それこそ、食いちぎるような食べ物を 子供に食べさせてあげるといいんですよ。 『するめ』がいいんです!!! 『するめ』はしっかり噛まないと飲み込めないでしょう。 子供達にレッスンが終わってから、 ひとかけら渡して、帰りに食べるようにしてはどうですか?ほぉぉぉ~、それはいいかもしれません。たまにキャンディをあげていましたが、それを『するめ』に変えればいいのですもんね。父兄の皆さんには笑われそうですが・・(^^ゞ・・・と言うわけで、早速、『するめ』を楽天ショップで探してきました。するめおやつするめもちろん、『するめ』に限らず、硬い食べ物を食卓に載せるようにするといいのですよね。このブログをご覧の保護者の皆様、ぜひ試してみてくださいね。長い目で見ないと結果は見えないかも知れませんが、やってみる価値は充分あると思います。(⌒ー⌒)ノ
November 20, 2008
関東では昼間は半袖一枚で過ごせますが、夜は上に1枚はおらないと肌寒くなってきました。【暑さ寒さも彼岸まで】と言いますが、本当にそうですね。お彼岸は故郷に戻り、お墓参りをしてきました。久々の帰省はなかなか楽しいものでした。*~*~*~*~*~*~*~*~*~*このところ涼しくなってきたこともあって、レッスンでかいた汗を放置しておくと、カラダの冷えを感じるようになりました。そして、困ったことにお腹の調子を崩すことが増えてきたのです。う~~ん、これはまずいなぁ。何か対策を打たねば・・・。冷えが良くないことは友人@アーユルヴェーダセラピストからよく聞いてはいたのですが、暑かったこともあり、なんとかしようという意識が薄かったのですねぇf(^ω^;)そこでバレエセミナー 解剖学のレクチャーでフランシス・ウエイツ先生がおっしゃっていた方法を思い出しました。実はとっても簡単なことなのです。《お腹を温めて眠る》。ただ、これだけなのです。眠るときにお腹を温めることで代謝があがり、疲れが取れやすくなるとのこと。私の場合は冷えをなんとかしようということだったのですが、温めると良くなりそうな気がしてトライすることにしました。*~*~*~*~*~*~*~*~*~*夏場は暑くてなかなか実践できなかったこの対策。ここ数日実践しているのですが、これは狙ったとおりお腹の冷えにも良いようで、翌朝のカラダがとってもいい感じ♪持ち越していた足の疲れも軽く感じられています(>m<)やり方は簡単。湯たんぽやレンジでチンするタイプのウォーマーを就寝時にお腹に当てて眠るだけ。ちょうど寒さに向かうシーズンで、ドラッグストアの店頭にそうした商品が並ぶ時期になってきました。楽天で探してみましたよ^^こちらは昔ながらのゆたんぽ。手軽なレンジでチンするタイプ。同じくチンするタイプでプーさんが可愛い♪こちらもチンするタイプ。羊さんが可愛い♪ 冷えを感じている方はもちろん。疲れの抜けない方もぜひ試してみてくださいね。
September 25, 2008
リハーサルの合間のランチの続編です。時間の無いときの栄養補給といえば、やっぱりバナナ!!!でも・・・・バナナを丸ごとバッグにポン、なんてしてしまうと、うっかりつぶしてしまったり、バナナの匂いがバックについてしまったり・・・そんなときはこのバナナケース♪これにバナナを入れておけばバッチリです(⌒ー⌒)ノバナナケースあと、定番といえば、やっぱりウィダーインゼリーエネルギー。ウィダーインゼリー エネルギー我が家ではドーーンとまとめ買いをしています。
May 15, 2008
発表会までは日曜の午前午後双方共にリハーサルが入っています。リハーサルの合間ってキチンとした食事を摂るとカラダが重くなった感じがして動きづらいのです。そんなときはコレ!ソイジョイです。ソイジョイ栄養バランスが良くて、お味もなかなかで、しっかりと噛まないとダメなので食べた気がするところがお気に入り。味の種類も豊富なところがまた嬉しい。私のお気に入りはカカオオレンジ。最近ストロベリー味がお目見え。これもなかなか美味しい♪日曜のランチタイムは生徒もソイジョイを持参してきています。昔はカロリーメイトしかなかったけれど、今はいろいろ選べてホント嬉しいです^^
May 14, 2008
このところ私の住まい周辺ではインフルエンザが流行してきています。小学校では学級閉鎖が相次いでいるとか・・・。そんな今日、生徒のお母様から連絡メール。お子さんがインフルエンザに罹ったとのこと。あらら~~~!!ついに我がスタジオにもインフルエンザ上陸!!!これは気をつけないと、です!!読者の皆様もどうぞお気を付けて。
December 14, 2007
知り合いの共同購入のお誘いにのり、カスピ海(死海)の塩を手に入れました。お風呂に入れると、体の芯が暖まり、疲れが取れやすいというではありませんか。そして、息子のアトピー改善にも後押ししてくれそう!届いたのは5kg。お米と同じくらいの重さですね。結構な量です。(何ヶ月分でしょう?)塩自体は粗めの粒で、中に不純物が入っているのがありありとわかります。それが体にいいのでしょうね♪一体どんな味がするんでしょう?食用にはできないという注意書きもなんのその。1粒だけ舐めてみました。なんだか、口の中がにごにごして、確かに食用にできないお味でした~(笑)早速届いた日の入浴剤として使いました。お風呂上がりは…やっぱり暑い!夏だから、ちょっと比べられないね。冬にその実感ができるかな?お世話をしてくださったあーりんさん、どうもありがとう~~(´▽`)こちらは楽天内で販売されていた死海の塩。
September 8, 2007
今日は小桃堂へ。アーユルヴェーダマッサージでメンテナンスをしてきました。実は体調は最悪。昨日お出かけして外食を楽しんだのですが、つい食べ過ぎてしまい、夜中にお腹を下してしまい、つらい夜を過ごしました。どうも疲れていたところに暴飲暴食してしまって、追い打ちをかけた状態になってしまったようです。それに関連して食生活の話になりました。私の食生活・・・・ 朝 8時頃…コーヒーのみ またはハーブティー 昼 1時すぎ…パスタかご飯 晩 10時すぎ…ご飯とおかずこの夜の食事時間を見て、亜莉さんが言うには、『この時間に食事だと内臓に負担がかかって疲れがとれにくいよ~』『うん、わかってはいるんだけどね。 仕事が午後3時くらいに始まって、 その後、夜9時、10時までレッスンなので、 普通、食事する時間はずっと仕事してるのよね。 しかも途中に休憩は無いから、食べる時間がないんだわ』と私。『う~~~ん』とうなった後、亜莉さんは続けてアドバイスをしてくれました。『どうしても夜にしか食べる時間が無いのだとしたら、 消化に負担をかけないように、食材を細かく切ったものにしたり、 流動食みたいなもの(スープ)にしたようがいいよ。 じゃぁ、滋養のあるスープのレシピを教えてあげるから、 それを摂るようにしてみたら?』と、いうわけで、美味しくて滋養のあるスープのレシピ、いただいて帰ってきました。帰宅後、そのスープをせっせと作って夕食に。できあがりはキラキラした黄金色。そして、とっても美味しいんです♪本当に身体に滋養とエネルギーが染みわたるよう・・・。4リットルのお鍋いっぱいに作ったので、残りは冷凍してストックして2~3日分にはなりそうです。私のような生活をしているバレエ指導者、そしてダンサーの卵ちゃん達のためにこのレシピをシェアしますね。*---*---*---*■滋養満点野菜スープ■【材料と下ごしらえ】 キャベツ 1/4個…細い千切り(繊維を断つほうがエキスを出しやすい) 大根 10センチ…薄い輪切りにしてから千切り にんじん 1本・・・薄い輪切りにしてから千切り タマネギ 2個・・・薄い千切り しょうが 1かけ・・細い千切り 白こしょう粒・・・・10粒 ※これだけの材料で4リットルの鍋いっぱいになります。 【作り方】 下ごしらえした材料すべてを鍋に入れ、 ひたひたの水を入れ、1時間煮込む。 煮込んだ後、ザルでこして、好みの味で調味する。 こした後の野菜もマリネにしたりすると美味しいので捨てないでね。*---*---*---*ブログをご覧の皆さんもぜひ試してみてくださいね。そして、小桃堂 亜莉さんに感謝~~~♪
July 2, 2007
ブログ友達のたばちゃん♪ただいま、リフレクソロジーの資格取得のため、連日モニターさんを相手に足のマッサージをなさっています。私もそのモニターに名乗りをあげ、足のマッサージをしていただくことに。そして、私のヘッド&ショルダーマッサージのモニターにもなっていただきました。まぁ、つまりはお互いがモニターになったということです^^*--*--*--*たばちゃん♪のリフレクソロジーマッサージはとても気持ちよく、リラックス効果が高いです。マッサージの間にうとうとと微睡んでしまいました。たばちゃん♪によると、眠ってもらうと一番嬉しいとのこと。でもね、眠ってしまったので、モニターとしての感想は「眠ってしまったのでわからない」ばっかりf(^ω^;) それってちょっとマズイのでは・・・・・?あまり役に立たない感想となってしまいました。(^_^;)でも、とっても気持ちよかったですよ♪施術の後は足がとても軽く感じられました。たばちゃん♪、どうもありがとうございました(´▽`)*--*--*--*さて、私の方のマッサージはというと、たばちゃん♪には気持ちよかった~♪と喜んでいただけました。そしてまた、「手が気持ちいい」という褒め言葉をちょうだいしました。あとは、「声がいい」とも。あら♪そういえば、昔、瞑想をガイドするトレーニングを受けたときに一緒に組んで練習したパートナーにもそう言われましたっけね。ヒーリングハンドとヒーリングヴォイスですね。なんか、嬉しいなぁ~♪素敵なフィードバックをどうもありがとう。一歩一歩経験を積ませていただいています。*--*--*--*たばちゃん♪はコーチングも学んでいらっしゃいます。また、スリーインワンも。人の心と体をよりよい状態へ導くお手伝いしたいと日々精進されています。これからもどうぞよろしくお願いしますね~~♪(^▽^)ノ
May 23, 2007
このところ健康管理にいそしむレヴェランスです。どうも今月は自分を癒す時期のようですよ(笑)5月14日月曜はアーユルヴェーダのマッサージに行ってきました。アーユルヴェーダによるところの体質に合わせ、また、筋反射テスト(キネシオロジーによる)でベースオイルとエッセンシャルオイルを選びます。それを使って全身をくまなくマッサージ。身体に残っているアーマ(毒素)を排出させるように。一通りマッサージが終わってからはドーム型サウナでうんと汗を流します。この汗とともにアーマ(毒素)が体外に出るとのこと。施術が一通り終わってからはしばらくボケーとしてしまいます。何も考えられない、思考停止状態(笑)シャワーを浴びてからは、美味しいチャイのサービスが待っていました。これも私の体調に合わせて工夫してくださるのです。もう、それはそれは至れり尽くせりの至福の時間でございました~♪さて、その施術後ですが、次の日の筋肉が柔らかく、身体が軽く感じられて驚き!!!このマッサージも自分のメンテナンスの一つに加えることにしました。*--*--*--*指導をする仕事は身体も頭も時間もお金も自分自身の資源の何もかも投じていく仕事。身体は大事に使わないと、どんどん傷んでいってしまいます。気持ちは若いつもりでも、老化は一歩一歩近づき、スタミナも回復力もどんどん衰えるばかり。でも、少しでも良いコンディションを維持したい。そうすることが自分の生徒達に対してより良いレッスンにしてゆくことにつながります。自分を大事にすることは人を大事にすることにつながる。そんな風に考えています。*--*--*--*今回お世話になったのは 小桃堂の亜莉さん亜莉さんの楽天ブログ http://plaza.rakuten.co.jp/ture2/亜莉さんはとても勉強熱心で、アーユルヴェーダ、操体法、スリーインワン、タッチフォーヘルスを学ばれています。また、お料理研究家でもあり、コーヒーマイスターでもあります。いつも自分を磨くことを忘れない素敵な女性です。亜莉さん、これからもよろしくね~♪
May 14, 2007
今月はどういうわけか自己メンテナンス続きです。以前からずっと興味を抱いていたホメオパシーのお世話になることにしました。今、私は月曜を除く日はすべて指導が入っています。レッスンが終わり、スタジオの後始末をして帰宅するのは夜10時~10時半。帰宅してから簡単な晩ご飯。(作って食べるか、外食になります。)その後、お風呂&就寝。という生活を送っているのですが、ここ数年、下肢の痛みがあるんです。朝、起きると歩き初めの10歩くらいがとてもつらい。この台詞は使いたくはないけれど、加齢によるものなのか、それとも単なるオーバーワークの結果なのか、整体やマッサージでもなかなか解決しません。それをなんとかしたい!!ということで、ホメオパシーではそのことを相談しました。ホメオパスの森本千佳さんはとっても素敵な女性。ふんわりと包み込むような寛容なオーラをまとっておられます。母性的な印象もあります。そう、マリア様とか、観音様のような・・・。お話しているだけで心がなごやかになっていきました♪ホメオパシーのコンサルテーションでは身体の調子、好きな食べ物、嫌いな食べ物、女性ならば生理のこと、自分の性格、家族との関係などなど・・・いろんなことを訊かれ、それに基づいたレメディを処方されます。私の体調にピッタリなレメディを処方していただきました。レメディは約3000種類あるそうですが、私の症状からはアッサリと処方が決まりました。これから数日レメディを服用し、自分の状態がどう変わるかチェックです。足腰の不調にさよならできますように!!私がお世話になったところはこちら■ロータスホメオパシーセンターホメオパシーを学びたい人はこちらへ♪■Natural Nature Holistic College Japan (ナチュラルネイチャーホリスティックカレッジ・ジャパン)
May 12, 2007
先日受けたヒーリング。ヒーラーの元永さんからの勧めもあってエアチャージャーを入手しました。さて、その効果はいかがなものでしょうか(>m<)エアチャージャーこれから毎日が酸素バーです♪(^▽^)ノ
May 10, 2007
全14件 (14件中 1-14件目)
1