全17件 (17件中 1-17件目)
1
昨年のスペシャルチョコウエハースは1箱にレイとアスカの2種が5個ずつ10入りでしたが、今年のスペシャルチョコはレイ、アスカ、マリの3種で12入り。そして写真の通り1箱に4個ずつではなく、レイが5個、アスカが4個、マリが3個入っていました。個数、配置ともによく考えられているなあと感心。それと今年はチョコウエハース3本ではなく、コーンフレーク入りチョコ4本となっています。価格は1個315円(税込)。今年は2月発売のマクロスFスペシャルチョコもあって両方集めている人は大変だ。こっちは1箱9入りで、シェリル1、ランカ、シェリル2の3種。3種が3個ずつでなければ黒いパッケージのシェリル2が少なくなりそう。とにかくマクロスFスペシャルチョコも1箱買う予定なので後ほど報告できると思います。
2011.01.31
雪だるまカールにつられて買いました。前にシルシルミシル(TV番組)で100袋用意して検証していて、当時のシークレットキャラ「カールおじさん」と「ケロ太」(こっちのが出にくい)の2種類を出すのに88袋開けたというのを見たことがあります。雪だるまカールも数十から百袋に1つくらいかな?たった1袋でこれを出そうとするのは無理な話で当然のように雪だるまカールは出ず。元祖カレーがけはシンプルな味でおいしかったです。内容量 73g
2011.01.29
神羅万象チョコ ゼクスファクター 第4弾 カードリスト(2011年1月17日発売)072 破壊王子カナト073 天照神龍エメルカムイ074 マスカレード・ケン075 偽神ナイアーラ076 獅王獣ガルディオン077 炎騎獣フレイムディノス078 雷闘獣ゴリドルガー079 獣王兵フンババール080 阿修羅明王カイ081 光翼聖天キリコ082 特攻番長エッジ083 勇者ルリ丸084 フェニックス・レイガ084 フェニックス・レイガ(アナザー)085 執事長ギンベエ086 浪漫狩人キザリー087 浪漫狩人アイリーン088 鋼鉄戦姫マリオン089 小龍王シグレ090 格闘王キングタイガー091 鋼鉄要塞シグマ092 阿吽合神パルサーロード093 マジカル★ルルイエ094 白面金剛九尾イヅナ094 白面金剛九尾イヅナ(アナザー)095 終極因使カイ095 終極因使カイ(スーパーレア)EP カイ&イヅナEX1 一学期の思い出EX2 二学期の思い出EX3 三学期の思い出全31種
2011.01.27
ゼクスファクター4弾EX1-3の裏面です。EXは表も裏もマクロスFウエハースに似たような雰囲気で驚きました。この調子で色々な種類のカードが増えると面白い。
2011.01.26
子どもの頃よく食べていたハートチップルを久々に買ってみました。ニンニク味がもっと強烈だったような印象があったのですが、控え目で物足りない感じが。味覚が変わってしまったのだろうか……内容量 63g
2011.01.24
ぬらりひょんの孫 奴良組栞画図(2010年11月発売)税込105円。チューインガム1枚入。プラスチック製の栞(しおり)は全部で16種類。この内の2種は横向きのイラストです。
2011.01.23
マクロスFウエハース4(2010年11月上旬発売)MF82 SPカードMF83 SPカードMF84 SPカードMF85 タイトルカードMF86 タイトルカードMF87 タイトルカードMF88 SPカードMF89 SPカードMF90 SPカードMF91 早乙女アルトMF92 シェリル・ノームMF93 ランカ・リーMF94 ミハエル・ブランMF95 クラン・クランMF96 ルカ・アンジェローニMF97 オズマ・リーMF98 キャサリン・グラスMF99 グレイス・オコナーMF100 ビジュアルカードMF101 ビジュアルカードMF102 ビジュアルカードMF103 ビジュアルカードMF104 ビジュアルカードMF105 ビジュアルカードMF106 ビジュアルカードMF107 ビジュアルカードMF108 ビジュアルカード全27種※MF83・85~90・100~108は「娘コ~ル☆」「娘パレ~ド♪」のイラスト・デザインを使用
2011.01.21
マクロスFウエハース4のタイトルカード。3枚そろったので並べてみました。「MF85 タイトルカード」 「MF86 タイトルカード」 「MF87 タイトルカード」
2011.01.19
マクロスFウエハース4を1箱開け、SPが4枚で手描き風の後半のSPカードも出てくれました(かなり嬉しい)。並んでいる順番が3の時と同様、途中で何回か順番がおかしくなっていたのでそれほど参考にはならないのですが、前半のSPカードのMF82、MF83、MF84は3つ連続で並んでいたのに対し、後半のSPカードはMF88が1枚だけ。前半のSPはそのままで後半のSPカードだけが出にくいのかなーという感じです。
2011.01.18
マクロスFウエハース4を1箱買いました。3からSPカードの数が少なくなっていそうなのが気がかりですが、今度こそ手描き風のイラストのSPカードが出てほしい。
2011.01.16
DVD-R DR-47STY100BN(太陽誘電)買うつもりはなかったのに安かったので買ってしまいました。重いし大きすぎて扱いにくくても慣れれば問題なし。たくさん使うDVD-R(日本製)は安ければ安いほどいいのです。シルバーのレーベル面はセラミックコートよりもざらざらしているのでペンで文字を書きやすいのも嬉しい。
2011.01.14
ドラゴンボール改 ドラゴンボールスナック2(2010年4月下旬発売)PBC3-B001 孫悟空 [箔]PBC3-B002 孫悟空PBC3-B003 孫悟飯(少年期)PBC3-B004 ベジータPBC3-B005 トランクス(青年期) [箔]PBC3-B006 ピッコロ(神と融合)PBC3-B007 メカフリーザPBC3-B008 人造人間17号PBC3-B009 人造人間18号PBC3-B010 セル(第一形態)全10種データカードダスドラゴンバトラーズ対応カード。全10種のバーコードはすべて過去の商品の再録。
2011.01.12
1箱20入りで箱の中には10個ずつ2列に並んでいます。まず上の列では「004 ベジータ」が2枚、「005 トランクス(青年期)」が0枚、その他のカードが1枚ずつ。下の列は10種のカードがすべて入っていました。よって「005 トランクス(青年期)」が1枚のみということでこれが出にくいカードとなっているようです。全10種のカードの内、箔押しは「001 孫悟空」と「005 トランクス(青年期)」の2種。
2011.01.10
何ヶ月か前にお菓子目当てで買いました。チョコ類のカード付き食玩は多いのですが、スナック類は数えるほどしかないので貴重。バーベキュー味おいしかったです。1箱に20入りでカードは全10種。ダブりがなかったアニマルカイザー(ポテコ)の開封結果から2コンプ確実だと思っていたのですが……
2011.01.09
サッカー日本代表チームチップス2010メモリアルいつもはなかなか出ないチェックリストが2ケースに4枚(C-1×2、C-2、C-3)入っていて、インサートカードのチェックリストであるN-20も出てくれたので2010メモリアルのチェックリストは全部そろいました。カルビーのチェックリストは変わった写真が多くて面白いし、実際に役にも立つので気に入っています。
2011.01.06
サッカー日本代表チームチップス2010メモリアル 1ケース24入(カード48枚)1ケース目レギュラーカード 29枚チェックリスト(C) 2枚プレイングタイムトップイレブンカード(PT) 7枚レジェンド・オブ・ブルー(LB) 5枚インサートカード(N) 5枚2ケース目レギュラーカード 29枚チェックリスト(C) 2枚プレイングタイムトップイレブンカード(PT) 8枚レジェンド・オブ・ブルー(LB) 3枚インサートカード(N) 6枚レジェンド・オブ・ブルーが少なめでチェックリストやインサートがやや多めでしたが、だいたいこれまでと同じような封入率だと思います。
2011.01.05
サッカー日本代表チームチップス2010メモリアル(2010年11月29日発売)昨年カルビーから2010年Jリーグチップスは発売されませんでしたが、日本代表チップスは(かろうじて?)2010メモリアルとして発売されました。レギュラーカード 49種チェックリスト 3種プレイングタイムトップイレブンカード 11種レジェンド・オブ・ブルー 8種インサートカード 20種2010メモリアルはスペシャルボックスの販売がなく、カードホルダーのプレゼントもなし。これではW杯での活躍があったおかげでなんとか発売されたような感じがしてしまいます。これでひと区切りついてしまったのでJリーグチップスに続き、日本代表チップスもなくなってしまいそうで心配。とりあえず2ケース買ったので次回開封結果を載せます。
2011.01.03
全17件 (17件中 1-17件目)
1