PR

Comments

立浪和義🔫@ Re:カメルーンからの電話?(04/25) 怖いですよね私もかかってきました!!
リボンリボン@ Re[1]:偽抱っこひもに、ご注意。(02/03) passesさんへ (汗)7年ぶりの返信です。 …
サンチェスに騙された被害者@ Re[3]:グアムに行って来ました♪  (3)(12/19) グアムでの被害者さんへ 私も騙された。脅…

Archives

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08

Freepage List

管理人より『お願い』


ブランド品Q&A集


★日記のカテゴリ(バックナンバー)


★ブランド公式ホームページ情報


スターオブダビデ比較画像


お役立ちサイト


◆ウイルスメールの対処法


怪しいTIFFANY広告


なぜいけないの? 偽ブランド品!


知的財産関連資料


ネット関連 問い合わせ窓口


★ブランド品 間違い探し


★グッチ ヴィトン 直営店〔関東&近畿〕


★シャネル 直営店


★TIFFANY直営店&ディオール直営店


☆キリバン記念


クイズの答え


2003年


お友達リンク


本作りの仲間たち


ネット問題と戦う仲間。


☆☆WWJD?☆☆ 


★アンケート


2004年お年玉クイズ!


偽ブランド屋は今日も大流行り! 目次


1000000記念プレゼント


↓アンケート結果


一番好きなブランドは?


被害にあったことのあるブランド品は?


偽ブランド品の発送元は?


民事裁判の経過


,::


届いたコピーブランド品の品目は


アンケート集


そのブランドのイメージは?


比較画像 TIFFANY


◆グッチ


◆ヴィトン


◆コーチ


◆ディオール


◆ブルガリ


◆シャネル


◆その他


模倣品


ホームページカテゴリ


日記タイトル 2002年


日記タイトル 2003年


鑑定情報


楽天関連


ヤフー関連


パソコンお役立ち情報


工事中


お気に入りのショップ



マイ カップ&ソーサー


プレリリース


2005年 6月7日 第1号


2005年 7月6日 第2号


2005年8月4日 第3号


2006年2月19日 第4号


2006年3月11日 第5号


2006年7月10日 第6号


2006年8月12日 第7号


2006年10月13日 プレリリース第8号


2007年11月10日 プレスリリース第9号


講演承ります。


ネットキッズフォロー隊


100万語


ニュース置き場


..




2003.09.11
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日は、オークションサイトのトップページについて書かせて頂きましたが、
その後(昨夕)、再度各オークションサイトのトップページを訪問したら
昨日のうちに、ヤフートップページに一部変更がありました。

10日の日記には ヤフーオークショントップページ
『はじめの1歩』というコーナーで、初心者に『トラブル例』や『補償制度』について
説明がされていると書きましたが、
『はじめの1歩』が
『ルールを守って楽しい取引をしましょう。』 という手をつなぎあったイラスト入りのコーナーに変更され、


昨日の日記に
『せっかく良いコーナーを設けているヤフーには、もっとこれらをわかりやすい形にして。。。』
と書かせて頂いたのに、即答えてくださったのだとしたら、とても有難いこと。
今後、改善をお願いすることになっても、
「私達消費者の声に耳を傾けてくださるかもしれない」という期待が持てますよね。
多分、変更の時期と日記のタイミングが合っただけかとは思いますが。。。。。

私は、ヤフーより楽天の方がアットホームな気がして、
私達の声もすぐに届きそうな気がしていたのですが、
もしかしたら、S氏が言われるように、ヤフーに交渉した方が早いのかしら?と思ったりもします。
ヤフーが変われば、他のサイトも『前に習え』とついて行くのだとしたら、ちょっと悲しいですよね。


『楽天広場』は初心者にも使いやすくて素敵な広場だと思います。

ここが一番使いやすいし、便利な機能もいっぱいで、
ここに来て、たくさんの素晴らしい方達とめぐり合えました。

こんな素敵な広場を提供できる楽天が
なぜ安心して楽しめる
楽天らしいオークションサイト作りをしないのかと残念でなりません。

楽天 ビッダーズ にも
トップページにオークションの危険性を知らせるコーナーを
作って頂けるようにお願いしてみようかと考えています。




******************************************************


フランス在住の Sawako さん が、ニース、ローマの路上で
コピーブランド品を売る人たちの画像を送ってくださいました。

フランスやイタリアでも、日本人の観光客が本物はもちろん、コピー品をも買い求めていると聞きます。
画像周辺に日本人観光客は見られないようですが、やっぱりこれを購入するのは、
日本を含むアジアからの観光客なのかな? 

画像の下にSawakoさんのコメントを紹介しています。

☆ニース ジャンメディサン通り(フランス)
ニース
☆ローマ バチカン(イタリア)
ローマv
☆ローマ コロッセオ(イタリア)
ローマc



歩行者天国でよく見かけます。いずれも観光客が
多いところ。日本人の皆さんが旅行されるときは
必ず通るところです。

ローマは、やっぱり世界の観光地ですから
ニースの比ではないくらい偽物売りの人が
いました。ローマは見所がたくさんありすぎて
全部は回れなかったのですが、とにかく
コロッセオ前などは、まぁすごかったです。
あとは、バチカン市国の外。

夫がその人たちに話しかけられ
「でも、違法だから。」と言ったら、
「そりゃ、分かってるけど麻薬は売れないし
泥棒はできないからしょうがないんだよ。」
と応えられました。確かにこの人たちは、生活の
ためなのでしょう。問題なのはその上の組織ですよね。
思わずこの人たちにまともな仕事が見つかることを
祈ってしまいました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2003.09.12 14:08:15
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: