全579件 (579件中 1-50件目)

「#湯村天使の吐息」 #テレビ神奈川 での放送が決定!嬉しいぞ!たまんなく、嬉しいぞ!!放送局 テレビ神奈川(tvk)放送日時 12月7日(日)23:00スタート毎週日曜日23:00~23:30(2話ずつ放送)※1/4(日)休止予定何卒、よろしく世界。
2025.11.27
コメント(0)

お待たせしました!いよいよ本日深夜より放送開始!毎日、15分間、あなたを幸せにしまくります。Tverでもご覧頂けますので、何卒、お気に入り登録、よろしくお願いします!!「湯村天使の吐息」2025/10/3(金) 放送開始!毎週金曜日 25時00分~25時15分 【主演】綾小路 翔(氣志團) 【監督/脚本】島田角栄
2025.10.03
コメント(0)

情報解禁!連続ショートドラマ「湯村天使の吐息」2025/10/3(金) 放送開始!毎週金曜日 25時00分~25時15分 【主演】綾小路 翔(氣志團) 【監督/脚本】島田角栄Tverでも観れます!一日の中で一番極上の15分間を是非、お楽しみに!!
2025.09.12
コメント(0)

娘にとって初めての靖国はでっかい鳥居と、境内にある八千代食堂のいちごかき氷が印象に残ったようで。#八十回目 #終戦記念日 #靖国神社 #九段下 #娘
2025.08.15
コメント(0)

「電波投げー!」
2025.08.14
コメント(0)

遂に、情報解禁!!サンテレビ連続ショートドラマ『湯村天使の吐息』放送決定全13話放送2025/10/3㊎ 放送開始毎週金曜日 25時00分~25時15分【主演】綾小路 翔(氣志團)【監督/脚本】島田角栄翔さん、ドラマ初主演の鳴り物を引っ提げて島田組初参戦!!これはもう、事件でしょ!祭りでしょ!ロケ地はあの「夢千代日記」の舞台にもなった湯村温泉。極上のパンクでハートフルな13のストーリー、是非、お楽しみください。
2025.08.11
コメント(0)

あの「毒蟲」が立花マリ追悼というサブタイトルを付けて一夜限りの復活をしました。文字通り、2000年代を暴れまくった最狂のアングラ集団が再集結したんだけど、いや、正直ね、僕自身、エンジンがかかるまでちょっと時間がかかったけど、泰造さんの暗黒舞踊で頬を打たれた感じになって、後は最後まで無我夢中でした。最後の浅葱アゲハ、月花辺りはもう会場全部がスウイングしてて、これこれ、これよーって思いでした。この機会を作ってくれたのはもちろん立花マリちゃんである事は間違いないよね。喜んでくれたかな?あと、僕とペアを組んでくれたつばきちゃん、あんがとね。最高に楽しかったよ。
2025.08.10
コメント(0)

映画「消滅世界」原作はあの、コンビニ人間の村田沙耶香さん。遂に情報公開。11月28日(金)より全国公開。この作品に対しては個人的な思いもかなり乗っかっているのだけれども、何卒、よろしくお願いします。
2025.08.10
コメント(0)

あの「毒蟲」が今夜一夜限りの復活!立花マリに思いを寄せて・・場所は同然、僕らの聖地、Loft plus One!
2025.08.04
コメント(0)

あんなに大好きだった夏がこんな風になっちまって、かと言って秋が好きなんてほざくシャバイ男にもなりたくないし、あぁ、もう、堪らなく、ぶっ飛びてぇなぁと思ったら、ふふふ、運よく「デコチン」があったぜ。UPLINK吉祥寺にて8月5日まで公開らしいよ。おっと、休演日があるらしいから気を付けてな。
2025.07.30
コメント(0)

「レオ・レオーニの絵本づくり展」at ヒカリエホールレオーニの世界観に十分浸る事が出来、楽しい展覧会だった。楽しかったからちょっとしたキーホルダーとマグネットを買ったら、思ってた金額の倍の値段だった。 写真は娘と、会場の隅に隠れていたアレクサンダと。
2025.07.28
コメント(0)

恒例の隅田川の花火。あっちに行ってしまった友人や先輩に思いを馳せる。I want to see you guys again
2025.07.27
コメント(0)

第107回夏の高校野球 地方大会 東東京江戸川ー関東第一at 神宮球場結果は結果として、江戸川のナインは本当によく頑張ったよ。それでも、結果はベスト8。これ、胸張っていいでしょ。I君、来年も素晴らしい光景を期待しています。本当にお疲れさまでした。
2025.07.23
コメント(0)

「クランクアップ」なんて素敵な響きだろう。監督がカット数と同じ数だけOKを出し、その何倍もの数の「も、一回」があり、牛歩の様に進んでいく工程の中、結句、必ず「アップ」がやって来る。本当にお疲れ様でした。いつも、お疲れ様でした以外にもっといい言葉が無いのかなって思うけど、ま、それでも、とりあえず、お疲れ様でした。
2025.06.20
コメント(0)

沖島勲監督特集2025~没後10年~リマスター記念上映会『ピアニストを待ちながら』『彼方より』『夏の午後、おるすばんをしているの』『ラストムービーPART2』〈会場〉ポレポレ東中野<上映日時>7/1(火) 18:00上映後トークショー開催!登壇予定:七里圭さん(監督) 高橋洋さん(監督) 片桐絵梨子さん(監督) 何卒、よろしくお願いします。
2025.06.20
コメント(0)

マー君が抜け、宗山というニュースターも加入した事で、僕は2013年の幻影を追い求めることに終止符を打つ事が出来たんだ。あれから干支も一周し、僕は新たな気持ちで声を張り上げる。♫絶対、勝つぞ、イーグルス!
2025.06.19
コメント(0)

Back-to-back days at Jingu Stadium! Today I caught the game with my fellow actor buddy, Okui. Asamura, Takinaka, and Norimoto brought their A-game—it was absolutely epic! I love the Eagles! We love baseball! ⚾🔥
2025.06.18
コメント(0)

June 17 – *Swallows vs. Eagles!* Witnessing a home run after so long was absolutely thrilling! And of course—there's nothing quite like the electric atmosphere of Jingu Stadium!
2025.06.18
コメント(0)

今日もねこズは元気です。#キンカロー #猫 #白猫 #cats #姉妹 #シド #くるりくら
2025.06.04
コメント(0)

藻掻きと迷いに道筋を付けてくれるのはいつも友。そして監督には感謝という言葉も陳腐になるくらいだ。これを幸せというのだろう。夢千代の里より
2025.05.23
コメント(0)

楽天スーパーナイトって勝った印象無いよね。でも、まぁ、今年は、宗山のバットを折りながらのヒットを見れただけでも良かったかな。それに一緒のメンバーが最高だったんで良しとしよう。でもなぁ、早川だったしなぁ、やっぱ、勝ちたかったなぁ。あと、大地の4番はやっぱ無理があるべ。で、試合が終わったあとグランドに降りてクラッチーナとパシャリ。次は神宮に参じます。よろしく世界。
2025.05.15
コメント(0)

大ニュース!映画「デコチン」舞台挨拶に、町田康さん、中島さなえさんご登壇決定!日時:5/12(月)19:00〜の回上映前(19:00〜20分)場所:新宿Ks cinemaやばすぎて鼻血出るでしょ。これはもう、舞台挨拶という名を借りた祭りだよ。
2025.05.10
コメント(0)

五月五日こどもの日。119cmの未来は風に乗り、垂直に空へ伸びていく。
2025.05.05
コメント(0)

ここんところ、ずっと中島らも漬けになっている。この本、家にあった20年前に出版された追悼本なんだけど、執筆陣の息の長さに驚く。先月出されたと言っても信じるよ。
2025.05.02
コメント(0)

娘がいつの間にか発見した荒川の河川敷の秘密の道に連れて行ってもらった。自転車に乗れるようになったと思ったら格段に行動半径が広がっているのに驚く。
2025.04.29
コメント(0)

映画「DECO-CHIN」in K's CINEMA思惑を遥かに飛び越えてかなり上々の滑り出しです。このまま、7月の中島らも先生の周忌まで突き進め!写真は舞台挨拶に出る15秒前。
2025.04.27
コメント(0)

映画「DECO-CHIN」初日舞台挨拶の楽屋にて。来てくださったお客様、本当にありがとうございます。29日の昭和の日も登壇させて頂きますよー。その日は松永天馬氏と二人でたっぷり話させて頂きます。よろしく世界。
2025.04.26
コメント(0)

4月26日より公開「DECO-CHIN」のリハーサルでの一コマ。出演者、スタッフ全員が中島らもの世界観と真剣に向き合い戦った。結句、氏は大笑いしてくれてると思う。スタートはK'sシネマから。よろしく世界。#制作から八年#いや八年て#時代は変わった#アントニオ猪木は鬼籍に入った#広末涼子は捕まった#俺には子供が出来た#中島らものプロレス評論が好き#あと人生相談も#没後二十一年って半端やん#でもそこがパンクフィルム
2025.04.15
コメント(0)

昨夜の「縄紋ーJyo-monー」の舞台の冒頭でありそうで無かったスリーショットが撮れた。Hajime Kinoko君 & おとなわさん & Meもう彼是、20年来の付き合いになるが会うたび楽しい。
2025.04.14
コメント(0)

友にお別れを言ってきた。よく、その光景を笑っているようだとか、今にも起きてきそうとか言うけど、本当に微笑んでいるようだったし、本当に今にも起きてきそうだった。あの頃の歌舞伎町、本当に楽しかったね。全力でバカをやったね。それもこれも、他の人を楽しませる為だけだった。そして、友はこの部分で突出していたし、また、気遣いも半端じゃなかった。ご家族が気丈に、来られている方のお相手をしているのを見ると、君の気遣い、優しさの由縁が分かったような気がしました。本当にここ数ヶ月、頑張ったね。そして、ありがとう。
2025.04.08
コメント(0)

キャンディミルキィさんが亡くなった。やさしさだけで作られた方だった。完全平等主義、裏表ゼロ。ピュアの塊の様な方でした。本当に大好きな方でした。もう一度、会いたかったなぁ。会いたかったよ。今年の桜は見れたのかな・・心よりお悔やみ申し上げます。
2025.03.28
コメント(0)

映像編集者 鵜飼邦彦 生誕75年祭 特別上映会 「“BLOW THE NIGHT!” 夜をぶっとばせ」at シモキタ地下室鵜飼さんとは2004年のシベ超5からの御縁なのでもう21年にもなる。その後、歌舞伎町を中心に映画とは全く関係のない場所でより密に仲良くさせて頂いた。本当にお久しぶりの鵜飼さんはまだまだ元気ハツラツで、あの屈託のない笑顔を見てとても嬉しくなった。「“BLOW THE NIGHT!” 夜をぶっとばせ」は正にその時代のその空気感、荒廃感、虚無感、枯渇感がフィルムにこれでもかと焼き付けられていた。さすが、泣くのも黙る曽根中生監督自ら、自身の映画で一番と仰っていただけの事はあると思った。鵜飼さん、また、会いましょうね。やっぱり、人間、生きてなんぼだもの。
2025.03.22
コメント(0)

大谷翔平狂想曲吹き荒れる水道橋ではなく、僕らは幕張へ。寒かったなー。試合も塩っぱかったなぁ。ただ、宗山は守備練の時から一人だけ動きが違ってたな。まるで、踊ってるようだった。それを見れただけでも収穫か。ま、そういう事にしよう。
2025.03.19
コメント(0)

遂に情報解禁!中島らも没後21年 最期の傑作短編小説をまさかの完全映画化「デコチン/DECO-CHIN」監督:島田角栄主演:松永天馬(アーバンギャルド)4月26日(SAT)よりK'Sシネマ他、全国順次ロードショー。撮影したのが2017年。そこから、コロナを越え、東京オリンピックを越え、平成が令和になり、アントニオ猪木がこの世から去り,遂に公開!この作品を読まれた方は間違いなく、ぶっ飛びます。読んでない方もぶっ飛びます。是非とも、よろしくお願いします!!#デコチン #中島らも #パンク #島田角栄 #松永天馬
2025.03.14
コメント(0)

今年の空はひび割れているようだった。僕の周りにも命と戦う友達が増えた。みんな、生きようぜ。黙祷。#東北 #震災 #原発反対
2025.03.11
コメント(0)

「無我」を偲んで『いかレスラー』を観る。彼ほど品のあるレスラーを僕は知らない。故に「無我」だったんだろう。それは、バカ映画に於いても同じだったと再認識をした。Goodbye Northern Lights Suplex
2025.03.01
コメント(0)

「サイボーグ一心太助」敬愛する河崎実監督の新作!問題作とか衝撃作とか大作とか乱立する令和において一雫の光り輝くバカ映画。平和はこの作品の中にあるんだよ。てやんでぇ、べらぼうめ、一心太助!最高にいかしたヒーローでした。
2025.01.25
コメント(0)

愛する愛するネコズが本日、11歳になったよ。あなた達がいてくれる世界は本当に素晴らしい。今年もたくさん遊ぼうね。The world revolves around you. Love,Cats.
2025.01.22
コメント(0)

本年度、2作目は「型破りな教室」。素晴らしい良作だった。最後の最後の展開はやられるよ。特に、ルペね。
2025.01.05
コメント(0)

初詣は花園神社へ。虐めと幼児、動物虐待が無くなる世界を願う。
2025.01.03
コメント(0)

2025年の映画初めは、「どうすればよかったか?」凄く深く痛烈に胸に刺さってきた。差異はあるものの僕の近くでもこういう事はある。正解は分かっている。むしろ、簡単だ。分かっていて、理解して、承知の上で不正解を選ぶのが人間たる所以なんだろうなと思う。#どうすればよかったか #統合失調症 #家族 #映画
2025.01.03
コメント(0)
ふと引かれるように立ち寄った寂れた漁村にて佇む。眼前には富士の山がそびえ立っていた。まあ、のんびり行こうぜと語りかけられてるような気がした
2025.01.02
コメント(0)

2025年元旦は近年稀にみる穏やかな日だったよ。そして、恒例の、西伊豆、土肥温泉でお汁粉配り。一人一人に心を込めて配らせて頂いた。#西伊豆 #土肥温泉 #元旦 #一月一日
2025.01.01
コメント(0)

26日のピアノ発表会を前に恒例の「都庁おもいでピアノ」にて余興。#都庁 #おもいでピアノ #草間彌生 #リハ
2024.12.23
コメント(0)
僕が生きてきてベスト3に入る嬉しさだった。あの夏、あの民家、あの弁当、あの台所にあの胡瓜。全てが宝物になった。本当におめでとうございます。そして、良かったね、しづく。https://news.yahoo.co.jp/articles/ca2e9569ee99d8d70ce691346be352eb1d48bbe6
2024.11.18
コメント(0)

インドのスーパー劇団に参加させて頂く。芝居と踊りで構成されたボリウッドの世界に没入出来た事は貴重な体験だった。監督のBijuさん、主演のRandithさん、本当にありがとうございました。I had the opportunity to participate in a super Indian theater company. It was a valuable experience to be immersed in the world of Bollywood, which is made up of acting and dance.I would like to thank the director Biju and the lead actor Randith.
2024.11.12
コメント(0)

「帰ってきたスナックボンちゃん」at 高円寺Punditみんな生きてた。たくさん笑った。格子戸さんうるさかった。最期って言ってた割に、これ、またやるねって感じで会は終わった。本当、また、やろうね。ボンちゃん、どうか元気で!シベリア超特急Forever!
2024.08.31
コメント(0)

79回目の終戦記念日。玉音放送の日の気温は32.3度だったそうだ。12時現在の気温は33度。一斉に黙祷を捧げる。靖国神社の蝉だけがけたたましく鳴いていた。
2024.08.15
コメント(0)

こちらに参加させて頂くことになりました。私以外、数人以外は全員インド人。スタッフも音響も殺陣もみーんなインド人。右も左も分からないボリウッド式の舞台構築に勤しんでいます。一つ分かったのは、15:00から稽古と言われたら15:30に行けば良いということくらいか。全編、英語オンリーの歌と踊りと芝居のボリウッド舞台、乞うご期待。 監督からのメッセージ↓インドと日本の両国の俳優の素晴らしい才能を結束させ、今後の壮大なデジタルドラマを発表できることに興奮しています! 🎭✨日本全国の観客を魅了した「シラプラナム」の絶大な成功を経て、ヤヴァニカシアターグループは画期的な英語版プロデュースで復活。 この文化祭は、11月10日18:00 PM 東京船堀タワーホールにて初演予定です。私たちのドラマは、多彩で才能あるキャストによって生かされたインドと日本の豊かな伝統の魅惑的なブレンドになることを約束します。 🌏🎬 この作品は、私たちの共有財産を祝うだけでなく、両国の俳優が出演する日本初のインド英語ドラマとして大きな節目となる。文化的探求と芸術的革新のエキサイティングな旅に私たちと一緒にご参加ください! ストーリーライン、キャストメンバー、そしてあなたがこの歴史的なイベントに参加できる方法についての詳細については、ご期待ください。We are beyond thrilled to announce our upcoming epic digital drama, uniting the incredible talents of actors from both India and Japan! 🎭✨After the immense success of "Shilapuranam," which captivated audiences across Japan, Yavanika Theatre Group is back with a groundbreaking English-language production. This cultural extravaganza is set to premiere on 10th November 6:00 PM at Funabori Tower Hall, Tokyo.Our drama promises to be a mesmerizing blend of the rich traditions of India and Japan, brought to life by a diverse and talented cast. 🌏🎬 This production not only celebrates our shared heritage but also marks a significant milestone as possibly the first Indian English drama in Japan featuring actors from both countries.Join us on this exciting journey of cultural exploration and artistic innovation! Stay tuned for more details about the storyline, cast members, and how you can be a part of this historic event.
2024.07.06
コメント(0)

観戦したオープン戦は全部勝った。 世の中の評論家さん達の順位予想は圧倒的なぶっちぎりで楽天が多いけど、ならば今年ほど世論を覆(くつがえ)す醍醐味を味わえる年は無いって事か。よしよし。また、娘も昨年までは3回、5回くらいまでの集中力だったけれど、応援歌を覚え始めてからは(特に浅村ね)最後まで・・というか、その後の2次会まで喜んで付き合ってくれるようになった。さあ、開幕が待ち遠しくてたまらない。
2024.03.26
コメント(0)
全579件 (579件中 1-50件目)
![]()

