シンプル子育て

シンプル子育て

公立保育園と私立保育園の違い

公立保育園と私立保育園の違い

はるか子ちゃんは、2歳半から私立保育園に通い、4歳になるときに家の近くの公立保育園に転園しました。
転園届を出してから、しばらくたっていたので、市役所から確認の電話があり、その時に公立保育園は私立保育園に比べてイベントも保育も全然違うと話を聞いて結構悩んだんです。

そこで、違いを検討されている方の参考になればと思いまして、考えてみました。

○通常の保育
私立も公立も保育参加で様子をみました。
両保育園とも保育参観ではなく、通常の保育を1日2人くらいの親が見るという形態でした。

私立の保育園・・・ハサミを使ってものを切ってみる。グループで座っている。

公立の保育園・・・あるものについて気付いた事をどんどん言ってみる。グループ式

と、両方とも年齢にあった素敵な内容でした。


○先生
公立も私立もあまり年齢層は変わらないように思いました。
私立は、体操の先生が特別にいたので、体操の授業がありました。

○給食
両方とも園で作っていて、おいしそうな料理。
その日の給食が飾ってあるので、毎日確認できました。

○食育
両方ともクッキーを作る日や、野菜の収穫などがありました。
(意外と、幼稚園は何かを作るイベントありませんでした)

○制服
私立は、有り、公立は、無しです。
体操服は、私立のみ必要です。
帽子は、両方とも指定がありました。

○持ち物
私立は鞄の指定がありましたが、自分のもっているものでもOKでした。(要確認)
公立は何にも指定がないので、園の鞄かけがハデです。

○イベント
移動動物園、運動会、保育参観などは同じ
私立は、お泊り保育 大きなホールでの発表会
公立は、夏のお楽しみ会 教室で発表会 

です。お泊り保育がないのが残念です。

○保育料
私立、公立ともに同じ料金です。市に収めますから。
時間外のみ私立はかかるそうですが、はるか子ちゃんの保育園は無料でした。

○送迎のバス
私立は、あるところがありますが、公立は、ないと思います。

○園舎
ちょうど公立の保育園が建て替えで定員が増えた事により転園になったので、
私立に引けをとらないきれいで楽しそうな保育園です。
園舎は、新しさが重要かもしれません。

○役員
公立は、役員があります。まだやってませんが、年長児の親はみんなやるそうです。
体験したらUPします。
私立は、ありませんでした。(あるところもあるようです)







通園鞄







通園バック

通園バックは、基本的には指定がありましたが、好きなものがある人は自分で選んでも大丈夫でした。


おりこうタオル





おりこうタオル はらぺこあおむし

2歳児の時に必要でした。3歳になってからは使いませんでしたよ~。

ループタオル







ループタオル

これは、2歳のときからずっと使っています。
毎日2枚もっていくので、洗い替え用にと、たくさん必要です



© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: