全198件 (198件中 1-50件目)
今日も朝から天気です 私はお花の仕入に東京に来ました 飛行機だと日帰りもできて便利ですね でも、いつもは旦那さまと一緒ですが今回は初の1人旅 行く事はできるのですが、帰りは保証できないのが不安です 今日はプリザの 展示会もあっ て展示会限定品なんかがあったりして、変わったお花にもあえるかも! 週末に教室もあるので珍しい花材を探してきます お店はスタッフに任せて今日はゆっくりと花材選びをさせてもらいます では、無事に帰って来られますように☆
June 14, 2012
コメント(0)
今から行っていい?
February 14, 2012
コメント(0)

もう何ヶ月がたったでしょう・・・皆さんお変わりなくお元気だったでしょうか? 私は・・・4月に下の息子が小学校へ入学してからは母親業に専念させていただいてました お花のほうは表立っては活動はしてなかったのですが 母の日・お祝いなどの際はお声をかけていただいて有難うございますまだまだ本格的ではありませんが子育てしながら少しでも活動をしていけたらと思っておりますゆっくりゆっくりですが少しづつブログの方も更新していけたら今日はタペストリーをご紹介します大きめなバラを使ってゴールドとシルバーのタペストリーです
June 1, 2011
コメント(0)

久しぶりの更新です4月に入り少しは暖かくなったような気がします桜の開花は去年よりも遅いようです・・・昨日は娘のかんざしを買いに京都へ行ってきました何故だろう???簪 → 舞妓さん → 京都 → 祇園勝手な発想だと思いますが祇園に行けば簪の種類がたくさんあるだろうと思い行って来ました初めて祇園の町に来ましたが目的の簪屋さんへどれだけ悩んだかな??すごい数の簪に驚き、決めた簪は娘より私が気に入り、その他の2つは娘に選ばせてあげました買ってすぐ、退散そして見つけたのが柳桜どんなことがあっても季節はめぐり春がきます結局、下の僕には京都はつまらない・・・何処に行っても「ゲームセンターに行きたい!!」と言う息子結局帰り道の竜王へここにも残念ながらゲームセンターはありませんでした外に公園があったので、汗だくになりながら遊び満足したようです
April 2, 2011
コメント(1)
東北地方太平洋沖地震が起きてからちょうど10日が経ちましたまだまだ先が見える状況ではなく・・・毎日毎日余震の速報や被災された方々の放送で胸が痛みますこの時期は卒業などお祝いムードですがそうそう喜べないのも現状です卒業式・入学式のコサージュや、贈り物などで沢山のご注文で作った作品、レッスンに来て下さった生徒さんの作品のご紹介を少し控えさせていただきます少し落ち着いてからご紹介させていただきたいと思いますのでご了承ください一日でも早く復興できるよう私も何か役に立つことを・・・娘と一緒に考えたいと思います
March 21, 2011
コメント(2)
昨日は地震が起きて驚きましたこんなに酷い地震が起こるなんて・・・昨年、似たような光景の映画があったのを思い出しました私の親は東北に住んでいて、ちょうど地震が発生した時に電話がありました「震度5、立てないくらい揺れている!!」会話の途中、2分くらいで私達の所にも地震が・・・とにかく何かあったら電話してね!!っと言ったもののその後連絡が取れなくて心配してました姉や兄も東北に住んでいるのでもちろん連絡とれず・・・何時間待ったのかな?タイミングよく通話ができ停電はしてるものの建物には被害がないらしく一安心しましたただ前日に雪が40センチも積ったようで・・・なんとか寒さしのぎをしているようでした一夜あけ被害が拡大している事を知りとっても悲しく思います仙台の名取市に幼稚園からの友達が住んでいるのですがもちろん連絡はとれず・・・無事でありますようにと祈るばかりです私は明日から東京に試験を受けに行く予定でしたがもちろん延期になりましたこんな状況で家を空けることもできず、今はただ家族と一緒にいれることに感謝し、これ以上被害が拡大せず一刻も早く復旧できることを願うばかりです
March 12, 2011
コメント(1)

この間、生花のアレンジを作ってみました今の時期はスイートピーがありますピンク・黄色・水色・オレンジなど等、沢山の色があります私は紫のスイートピーを使ってみましたその他にも沢山のお花を使ってまだまだ寒いですが、お花の匂いは春っぽいです
March 1, 2011
コメント(0)

ハスキー犬 と ミニチュアダックスフンドですモールで作ってますハサミもカッターも使わずに作れるので、お子様やご年配の方々でも簡単にできますモールアートマスターの資格取得を目指し講習会に参加してきました3月中頃には資格がとれるかも試験に合格しないといけないので大きなことはまだ言えませんが・・・合格すると信じて今後イベントや教室の方もしていきたいと思いますので楽しみにしていて下さいもちろんお花のほうも・・・2月も今日で最後ですね~勉強しながらお仕事をしながら・・・もちろんお花も・・・なんだか大忙しですがなんとか今年の目標に向ってこの時期は卒業シーズンでお祝いのお花やお世話になった先生方へのプレゼントのご依頼が多いです皆さんの感謝の気持ちと、私の気持ちも込めさせてもらいながら1つ1つお作りしています生花も素敵ですが、プリザの花束もかわいいですよコサージュのご依頼も今年は多いのです1つとして同じものがないようにしていますその為、お時間を頂くこともありますが・・・ご了承ください今週は少し寒くなるようです・・・早く春がこないかな~
February 28, 2011
コメント(6)

ようやく太陽が見え少し暖かい日がふえました今月のレッスンの作品をご紹介いたしますKさまKさまHさまTさまTさま・Kさま・Hさま・KさまSさま今月は3つのお花をばらばらにして1輪のお花を作ってみましたメリアと呼ばれる方法ですどんどん大きく開花させていくのが楽しい♪これこそ1つしかないオリジナルのお花の出来上がりですプレゼントにしても喜ばれると思いますこちらの作品はクリスマスの時に真っ白のリースを春バージョンに変身させてみましたUさまHさまKさまあれ?1つたりない・・・・こんな感じにイメチェンできますちょうちょも飛んでて春が来るのが待ち遠しいですなんだか生徒さんにはKさまが多いですね久しぶりのレッスンで私自身がバタバタしてしまって、きちんとご指導できなかったとが反省ですどうしても、レッスンよりもおしゃべりの時間のほうが長くなってしまいますが是非また参加して下さい
February 19, 2011
コメント(0)
一昨日は少人数制のレッスンでした今年初のレッスンでしたので「お久しぶり~」の挨拶から始まりましたほんとに皆さんお元気でおかわりなく、顔を見ただけで元気がでますレッスンをしながらの会話がまた楽しい一時です今月のレッスンの作品以外にはクリスマスの時に作った真っ白なリースを春バージョンに変身させましたとっても春らしく暖かい感じに仕上げることができましたちょうちょも飛んでたり作品は後日ご紹介しますね今の時期は、卒園・卒業のシーズンで、お世話になった先生方への贈り物としてのご依頼があります生花の花束は枯れてしまいましが、プリザなら枯れる事もなく長~く楽しむことができるからですねBOX入れアレンジや花束などもご予算に合わせてお作りしております
February 15, 2011
コメント(2)

パン作りといっても、粉を入れスイッチを押すこれで何回目かな?去年の春頃にホームベーカリーを購入2回ほど作ったのですが、思うように仕上がらず、私には無理なんだ・・・でも、成功しないのは私の分量の量り方のせい市販されている粉を使えば簡単にできるかもそこで、今頃になって粉を買って作ってみましたチョコレートパンこれはもう大成功焼きあがるまで家中にパンの匂いが広がってなんだか幸せな気分子供たちも大喜びでパンが焼きあがるのを待ていました今度は違う味のパンを作ってみたいですそして、友チョコをいただきましたバラのザッハトルテハートの部分がバラのジャムで、中はしっとりとショコラケーキ美味しかったぁ~友チョコと言って頂きましたが、友達と言って頂けて有り難いですケーキのBOXには「縁結」と書いてありましたいいご縁が訪れるような予感がします
February 12, 2011
コメント(1)

今日はレッスンがありました両親の都合が悪くレッスンを長い間お休みしていましたが、ようやく再開することができました今年、初のレッスンで久しぶりにお会いしてレッスン時間よりも話をしている時間の方が長く・・・レッスン後には、ランチをご一緒させてもらいました小さいお子様が一緒だったのでゆっくりできるところ???座敷がある栄寿しさんへ行って来ました寿しランチ・ちらしランチを頂き、ゆ~っくりとお話も!!作品は後日、お披露目しますねバレンタインデーが近いということで、Kさまより可愛いチョコレートをいただきましたかわいい~愛犬のこころちゃんの鼻が写っています・・・いやしい犬です食べるのが勿体無く思いましたが、子供達とパクっと見た目もいいですが、もちろん味も美味しかった~Hさまよりお土産も頂いて、ほんとに感謝感謝ですKさま、Hさまお心遣いいただいて有難うございましたバレンタイン、渡すことも少なくなっている私ですが、貰うこともないのでとっても嬉しかったです自分用に高いチョコもいいかも友チョコなんかもいいですね~
February 9, 2011
コメント(0)

手作り作品ですぼくのおひなさま大きな大きな折り紙を見つけ早速作っていました保育園で作り方を教わったようで、屏風??も折り紙でのりでペタペタして完成!!作る工程は見ていなかったのでどんな顔して作っていたのか気になります・・・やっぱり女の☆を持つ息子ですね
February 8, 2011
コメント(0)

今日は記念日です何回目かは・・・秘密ですが毎年毎年旦那さまは忘れるというか・・・必ず一日ずれていたのですが今年は覚えていたようでなぜか?「ありがとう」のメッセージ気持ちと言うプレゼントも有り難くいただきましたなにかあるのかしら???子供達は何がなんだか分からないけど、とりあえず誕生日の歌を歌い皆で美味しくいただきました
February 2, 2011
コメント(0)

この間からの雪が嘘のように、今日はお日様もかおを出してますだいぶ積もった雪も、この気温&雨で溶けてくれればいいのですが。まだまだ寒さは続くと思いますが、お花であったかい感じにアレンジしてみましたちょっと・・・ユウカリが傾いていますが・・・実物はちゃんと直しておきました黄色のバラを贅沢に20本使ってみました明るく少しあったかく感じるのは私だけ・・・でしょうか?今回は、生花を使っていますやっぱり、生花はみずみずしくてステキですね今回は栄寿しさんに置かせていただいておりますお近くにお越しいただいた際には、是非お立ち寄り下さいランチもお手ごろあったか~い、お鍋も沢山ありましたよ
February 1, 2011
コメント(0)
朝からすごい大雪です昨日は娘のコンクールがありましたあさ9時に家を出て帰宅したのが8時過ぎクタクタになって帰ってきて寝込んでしまいました緊張感やら終わった安堵感なのか頭痛が酷く気持ちが悪くて辛かった~結局家の事は旦那さまにすべてお任せして朝まで寝かせてもらいましたコンクールの結果ですが、連弾&ソロで入選をいただきました娘には「入選しなかかったら今回でピアノは辞めるように!」と言っていたので本人は続けることができるので喜んでいました厳しいコンクールなのが分かっていたので賞をもらえたことは、嬉しいのですがそれまでの練習の姿を見てるとイライラする事の方が多く、これからピアノを続けることにたいして私のストレスが倍増するのかと思うと・・・私よりも旦那さまの方が耐えられんと言っていましたが結局、娘は本番に強かった!!ただそれだけが分かったことです来週は発表会、3月には入賞した人達のコンサートがありますその練習に付き合えるか??娘ではなく私が不安です
January 30, 2011
コメント(0)
今週の土曜日、娘のピアノの試験があります来週には発表会があります夏の試験はなんとなく合格を頂きましたが、今回は・・・???レベルが高いのはもちろんですが本人のやる気が・・・練習する気持ちはあるらしいのですが、それ以上に遊びたい気持ちの方が大きい!3ヶ月前からソロと連弾の練習が始まり、最初は弾けるようになるまでは必死になって練習していたのに、ここ1ヶ月はダラダラと!!聞いてるほうがイライラしてしまうくらい今週は毎日のようにレッスンに通います連弾とソロに待ち時間を入れたら1時間はかかってしまいます親もクタクタです昨日は数名の生徒さん、保護者の方の前で練習をしました演奏前に先生が「5年生の曲聞いてかれ~」娘は顔を引きつっていました・・・いや~な予感!!的中!!なんと全く弾けないんですカチコチに緊張して・・・極めつけ先生の一言「プレッシャーに弱いね~。ここで弾けんだら試験どうすんの!!」ほんとです頼んでピアノをさせてるわけではなく、本人がやりたいと言って続けてる以上はちゃんと練習してほしい!・・・ただ後悔だけはさせたくないだけなのに、娘には親の気持ちは伝わらないようでいつも喧嘩っぽくなってしまう今日の夜も練習!とにかく緊張・プレッシャーに負けないようにっと祈るばかりです
January 27, 2011
コメント(1)

去年のイベントでお世話になったYさま卒業式のコサージュの依頼をいただき、久しぶりに再会しました打ち合わせ・・・場所はCopiCaf´eさんYさまのお友達でいろいろなイベントやケータリングなどでも有名な方々のお店!多国籍料理は初めて!好ききらいが多い私ですが、抵抗なく美味しく頂く事ができましたメニューはちょっと見にくいですが、日によってメニューも違うそうです(予約制)☆ベトナムのフォー (米粉&ナタデココ?と使った麺風)☆タイ風サラダ☆かぼちゃのサプジ (ピリ辛)☆鶏のから揚げ (スイートチリソースがけ)食後には☆チャイ ☆インドのおやつチャイには今流行りの生姜が入っていて、その他にも5種類のスパイスが入ってるそうですが、甘くで私にはシナモン系の匂いがしたように思いますYさまのお友達のKさまにもお会いする事が出来て、とっても楽しいひと時を過ごす事ができました今日お会いした方々は多彩な趣味をお持ちの方々や、先生方でした私自身とっても刺激を受け、そしてこれからもっと頑張らないと!!それで・・・肝心なコサージュの打ち合わせは・・・見本を忘れたドジな私で・・・後日、教室の方に来て頂く事になりましたほんとごめんなさいYさま、Kさま、今日はありがとうございました
January 25, 2011
コメント(0)

今年から下の息子が入学です今から書類や必要なものの確認などなどでちょっと騒がしい感じです本人はまだ机がきてないのであまり実感がわかないようですが・・・母の私は、入学前に卒園があるので今から息子同様に準備です上の娘の時に着たスーツは・・・残念ながら入りませんでした普段でも着れそうなスーツ風で探そうかな~卒園式、入学式にはコサージュです今年は新作??ちょっと変わったコサージュを作ってみましたひとつは白・クリーム系で清楚な感じですが、ちょっとラブリーっぽさも入れてオーダーを頂きましたので写真は載せませんが、ご覧になりたい方にはこっそりお見せしますね♪こちらは試作途中ですが・・・キラキラですよ~まだまだ途中ですが、今年はこんな感じのコサージュもステキですねちょっと胸元にお花があると華やかになりますどんなのにしようかなぁ~
January 24, 2011
コメント(2)
更新は久々です実は・・・ブログを遠慮していた私です沢山の皆さんに支えられて、応援してもらって活動してきましたがっ、気に入らない方々もいるようで・・・去年の12月末頃に、ある方とバッタリ!!何回か会っただけのかたから・・・「輪花さんの噂、聞いてますよ!」はぁ~何のこと??嫌がらせとか、嫌われる事はしていないつもりではいましたが人って「とらえ方」「考え方」が違うと悪い人・嫌な人・勝手な人って言われてしまうのですね・・・人間関係で悩むことは最近無かったのですが、耳に聞こえないだけだったのかもしれません陰口はあまり好きではないので、言われないよう今後気をつけていきたいです自分の気持ちに整理がついたのでブログに書かせていただきました早速、帰国されたG先生に連絡して、今後の相談でもお願いしようかなぁ~♪
January 21, 2011
コメント(6)
今日はとっても天気がよくて絶好のスキー日和子供達を連れ朝からスキー場に行ってきました天気が良かったので新雪に太陽の光が当たって眩しいくらい雪がキラキラして宝石のようでキレイ気持ちまでウキウキさっそく息子と大きな大きな雪だるまを作りました久しぶりに雪だるまを作ったなぁ~子供の頃に作ったのを思い出しますデコボコな雪だるまですが・・・まん丸の雪だるまって難しいですね最終的には雪合戦になってましたが、満足のいく雪だるまができて良かったです
January 8, 2011
コメント(0)
新年明けましておめでとうございます今年の正月は、来客予定もなく家族水入らずで過ごします初売りは行く予定はなかったのですが、娘が福袋が欲しいっと言う事で急遽初売りへなんだかんだ言いながらも子供達用品の福袋を両手に抱えている私達でした・・・その後は温泉に行き、ゆっくりとさせていただき帰宅後ものんびりとまったりとダラダラと過ごしました明日は旦那さまの実家に集合嫁の私は何もしないので・・・申し訳ないのですが、明日もまたゆっくりとさせていただく予定です今年は、新たな目標に向けて頑張ってみたいです自分のペースで、焦らずゆっくりと楽しみながら進んでいきたいです本年もどうぞ宜しくお願い致します
January 1, 2011
コメント(0)
ようやくしめ縄作業が終了しました去年は試作で親しい方々にプレゼントさせていただいたしめ縄が好評でしたので、今年は販売もさせていただきました同じお花を使っても、1つ1つ違った仕上がりです新年を迎えるにあたって皆様のお手伝いができたことを感謝いたしますそしていつもは、会社の分しか作っていなかった、大しめ縄も5本の限定で作り終えることができました5本もそれぞれ違った形、色具合にしあがり正月が終わったら一年中飾っていただける用になっています今年一年とっても楽しく、仕事もお花もさせていただきましたそれも皆さんのお陰だと思っております騒がしい私ですが、いつも応援してくださって有難うございます来年は、もっと努力しスキルを上げ、新しい目標に向けて一歩踏み出してみようかと思います今年一年有難うございましたまた来年も宜しくお願い致します皆様、よいお年をお迎えください
December 31, 2010
コメント(3)

今日は雨が降ったりで朝から寒かったです朝からディスクワークばかりで・・・ちょっと疲れていたのですが・・・「あっ奥さん!虹!」の声に振り向くと雨が降っているのに虹が!それもめちゃめちゃ近いし、色が濃い!すぐそこに虹があるようにみえましたそれだけじゃなく・・・つながっています。1本は途中で見えないのですが、1本はつながってましたちょっと空が薄暗くて見えにくいですが、いつぶりだろう~?端から端までつながっている虹をみたのは?半分とかはよく目にするのですが・・・仕事を忘れみんなで喜んでしまいました☆その後数分経って振り返ってみたらもうそこには虹はありませんでしたなんだが自然の現象ってすごいですねたまたまタイミングよく虹に出会えたのにも感動今度は虹が消えるのを見てみたいなぁ~
December 22, 2010
コメント(0)

この時期は贈り物をされる方が多いため個人レッスンの様子・作品はご紹介しないできましたが、今回は子供たちのレッスンでしたのでご紹介させていただきます今回は、ご令嬢レッスン☆自分のために!!自分の物!!のつもりが・・・いつの間にか「お母さんの好きな色だ~」などなど結局は大好きなお母さまたちへのプレゼントに☆お母様方をよく知っている私は、つくづくごお母様方に似ず手先が器用なこと!!驚くほどにサクサクと仕上げられましたもちろんどこから見ても可愛いようにラッピングをして完成真っ白のリース、クリスマスツリー、アレンジのお花、どれもとっても可愛らしくそしてそれぞれの個性もでてますね思いは言葉では言い表すのが難しいですが、作品にすることにより普段の感謝の気持ちが現れてるのではないでしょうか子供たちには元気ももらえますが、なによりも純粋な気持ち思いやりの気持ちを改めて感じさせられることができました
December 19, 2010
コメント(0)

クリスマスも近いということで子供達の通っている英語の先生宅でケーキ作りをしました私はケーキなんて作ったことも無く・・・もちろん子供達にもさせたことはありませんそんな子供達が始めて挑戦したのが・・・息子作娘作こんな感じに仕上がりましたとっても楽しかったようですが、クリームをつけるのは大変だったとか!自分で作ったケーキは今まで食べたケーキより美味しかったようですでも・・・娘より息子のケーキのほうが美味しそうに見えるのは私の勘違いでしょうか?ちょっと女の子っぽい(性格)息子は手が器用なのかも!?そして将来の夢はあっさり変わり「ぼく、ケーキ屋さんになる!!」って宣言していました単純です☆
December 17, 2010
コメント(2)
この時期になると子供達のあれ欲しい、これ欲しいが始まりますいつも以上に見るもの目に入る物が欲しくなるよい子にしてるとサンタさんが来る・・・ではなくよい子でも悪い子でも絶対サンタさんは来る!!っと言い切っている息子でもお姉ちゃんにはこないよ・・・だって怒られてるもん自己中心的な解釈です子供っていいなぁ~いつの日からか私にはサンタさんが来なくなったから・・・もしかして私もお願いしてたら今年はサンタさんがきてくれるかも!大きな声を出してお願いしてみよ~っと☆皆さんにはサンタさん来ますか?
December 14, 2010
コメント(4)

今日の子供達のおやつは、今朝ご近所さんから頂い「きのこの山」私個人的には「たけのこの里」よりも「きのこの山」の方が好きです帰宅した子供達にお菓子を分けてもらお~っと!!それが・・・私が帰宅してきたら、黒い娘(犬)の様子がおかしい?小さく丸まって側に寄って来ない?んっ?ぎゃ~この叫び声で慌ててハウスへほふく前進・・・私が目にした物はみごとに完食上手いこと開けたもんですもうひとつあったはずが見当たらなく探してみると・・・こたつの中からおかわりをするつもりだったようです罰として今日の夜ごはん なしこたつにも入れてあげないそれよりも、さっきから水をゴクゴク飲んでますが大丈夫でしょうかいくら箱に入っていても開ける事が分かったので、もうこたつの上にはお菓子は置かない事にします1箱のお菓子を子供達と分けて食べる事にしよ~っと
December 13, 2010
コメント(0)

この間、カレーうどんを食べたばかりですが今度はカレーライスを食べてきましたインディアンカレーです結構昔からあるお店だそうです旦那さまが好きで、よく行くお店です私が頼んだのは「やさいたまウインナー」野菜・卵(うす焼き)ケチャップ・ソース・ウインナーちょっと濃い感じですが野菜と一緒に食べるとちょうどいい感じですお子様には少し辛いかな?スパゲッティもあるらしいです☆お昼は外食が多いのでちょっと気を付けないといけないのですが、寒いせいかこってり系が食べたくなっている私です・・・
December 10, 2010
コメント(4)

この間の日曜日にカレーうどんを食べに行ってきました吉宗というお店で、1時30分頃に行ったのに外まで行列美味しいと聞いていてもう何年たったのかな他の方々には「美味しいよ、行ってみて」な~んて言いながら実は食べたことがありませんでしたPOTOS0622さんにご紹介していながら、実は・・・「食べた事がありません!!」いい加減な私ですが、POTOS0622さんに「とっても美味しかった」っときき早速いってきました鶏肉が苦手な私ですが、とっても柔らかくしかもしっかり味がしててカレーの量が多いのでご飯と一緒に食べたらまたまた美味しい5歳の息子も「辛い辛い!」っといいながらも沢山たべてましたPOTOS0622さん、イチノミヤさん、めいのすけさん本当に美味しかったです
December 8, 2010
コメント(5)

今日は月1回の少人数制のレッスンがありましたまだクリスマス前ですが、年末は皆さんお忙しいので早めにお正月の準備です素敵なしめ縄が仕上がりました外に飾れるるように今回は造花を使ってみました縄の大きさも選んでいただき、飾る向きなども考えて!もちろん造花のお花もお好みのお花を選んでもらいましたお正月っぽく水引を入れたらグッと引き締まりましたそれぞれのセンスが生かされこれも一つしかないしめ縄の完成です「取ってかれなかな?」などの心配もありますが・・・工作のようでいつものプリザのレッスンとはまた違った雰囲気のなかで今日は格闘?しました皆さんお疲れさまでしたきっとよいお年を迎えられる事だと思います
December 4, 2010
コメント(2)
またまた久しぶりの更新です今日は一段と寒さがましてます・・・昨日は富山支部の方々と福井支部へ天気にも恵まれて絶好のドライブ日和になりましたお披露目会&G先生のお誕生会へむーみんさん・ennsiroさん・すえ吉さん・小夏さん 沢山のお料理でおもてなしして頂き有難うございましたどれもこれもとっても美味しくて、お腹もいっぱい☆楽しいお話に、ビンゴゲーム、そしてサプライズ!笑いが絶えなく、久しぶりに童心にかえったひと時でした念願だった、福井の水羊羹もいただきました~ みずみずしくて美味しかったぁ?七尾支部の洋食くろーばーさん、生ガキ美味しかったです皆さんのお心遣い感謝いたします沢山の方々とお会いし、食事しながら笑いあえるなんてなかなか簡単なようで難しい事ですそれができてしまう人間関係って素敵ですね♪また皆さんでお会いできる事を楽しみにしたいですG先生・富山支部・福井支部・七尾支部、皆さんと出会えたことに感謝です
December 3, 2010
コメント(13)
まだ11月ですが、来年小学校へ入学する息子の学習机を見に行ってきましたこれ!!と決めている机があるので、展示しているところを探し・・・展示されている所は北陸には1か所しかなく、しかもそこは土日休み祝日の今日は営業していると聞き午後から見に行く事ができましたそこの机はもちろんですが、特に椅子に工夫がされており、実際に座ってみて座り心地の良さに感動してしまいました落ち着きのない息子なので、きちんと椅子に座っていられる事を願ってはいるのですが・・・自宅の机よりも学校の机、椅子に座っている時間の方が長いんですけど・・・5年生の娘は、3回椅子を買い直しています前後に動く椅子、クルクル回る椅子椅子は座るものではなく遊ぶ物だと勘違いしているのか次々と背もたれが壊れたり、ネジが折れたり今使っている椅子も壊れ壊れですが我慢させています娘の姿を見てるので、息子だけはきちんと座ってほしいと願っています後はお爺ちゃんお婆ちゃんにお願いするだけです!今の息子を見てて学校行ける?かなり不安ではありますが、準備だけはしておかないと!!
November 23, 2010
コメント(0)

今日は U 様の作品です以前にご紹介した真っ白なリースが気に入ってくださり挑戦していただきました手先が器用なのか、1時間程で仕上げられ私も驚きましたリボンやオーナメントはゴールドに決めて・・・ゴージャスな仕上がりになりましたリボンを変えるだけでも印象は違いますね何処に飾りを付けようか??などなど悩んではおられましたが、キレイにしあがってます☆U様 お疲れさまでした♪
November 22, 2010
コメント(0)
私にはもう一人?娘がおります3K程で、花男に出てくる道明寺のようなクリクリな毛をしたワンちゃんです2日程前から、右前足?の先の方をかばっているようで触ってみると「キャン」・・・ケガでもしているのか見ようとしても痛がって触らせてもくれませんでした慌てて病院へいったら、爪が折れて血管と神経に折れた爪があたっていたようですいつ?なんで?だれか足踏んだ?密かに思い当たる節がありますが・・・とにかく痛み止め&抗生物質の注射をして帰宅しました治療法は・・・放置しかないようですあとは4日間薬を飲み続け爪が生えてくるのまつだけ診察中は「キャンキャン」と泣き叫ぶ声が聞けなく思わず耳をふさぎ、痛がっている姿さえも辛くて目をそらし見ていられませんでした子供だったら「我慢して!!」って言えるのですが、ワンちゃんにはいえませんでした・・・こんな事でオロオロしてしまった私は、ワンちゃんに何かあったらもしかして寝込んでしまうかもしれませんペットではなく家族の一員です想いや愛情は子供達と一緒、もしかしてそれ以上になってしまうかもしれませんワンちゃんの健康管理にも気を付けないといけないですね早く治りますように☆
November 21, 2010
コメント(0)
ただいま~『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』を見て来ました今月の土日は行事があったりで映画なんて見に行く暇がない!っと思っていたのですが、夜行けばいいじゃん!!早速、日中の内にチケット購入し子供達をお風呂へ入れて準備OK!20時からでしたが、息子はしっかりとお昼寝をしたので目はギラギラしかもハリーポッターが大好きで、最初からDVDを何度も何度も見てるので息子も今回の映画はとっても楽しみにしていましたルンルン気分で映画館に行ってみたらすっご~い人!さすが2日目、ほぼ満席状態でした感想は・・・ただただ、見に行ってほしい! PART1 の次はもちろん PART2があるわけですので続きが見たい!ただそれだけですハリーポッターは長い時間ですが、それにも関わらず最後まで見続けた5歳の息子にも面白かったようですちなみに・・・娘は怖くて耳をふさぎ、『あっ』『怖い』なんて言いながらしまいにはいびきをかいて寝ていました・・・
November 20, 2010
コメント(2)

今日はとっても良いお天気でしたそのせいか、朝はとっても冷えましたが日中はポッカポカな暖かさ近くの公園のもみじがキレイに染まっていました山の方へ紅葉を見に行きたいところですが、なかなか行けなく近所で紅葉を楽しみました紅葉を目にするといよいよ冬到来!覚悟を決め寒さ対策です去年は我慢したこたつを今年は出しましたこたつがあると家族も集まりますね☆そしてこたつと言えば「みかん」早速買って来ましたウトウト・・・してしまわないよう気を付けたいです!
November 19, 2010
コメント(2)
久しぶりにブログの更新をしました今年の4月から始めて7ヶ月が経ちましたこれも周りの皆さんが応援してくれたからこそ、続けてこれたのだと思っています1週間前に更新してから今日までブログをお休みしていました日々の様子や、作品の紹介など楽しくやっていこう!の思いだったのが、いつの日からか毎日毎日続ける事が「頑張らないと」「更新しないと」の思いに変わって、ちょっと疲れがでたのかもしれませんお休みしていた1週間は、プレゼントのご依頼やクリスマス系の作品の依頼が多かったです☆お花で季節を感じることができるのはいいことだと思いますので、また少しづつ季節感や素敵な作品をお伝えできたらと思います自分自身少し変化があったのかなぁ??とにかく、私の中では「頑張る」の言葉を少しの間、封印しようとおもいます♪これからも宜しくお願いします
November 18, 2010
コメント(2)

今日も風が強く寒いです個人レッスンがありました体験レッスンで使っている花器には大きいサイズもあります小さいのは可愛いけど大きい方もなかなかの物ですトイレに飾る為に前からこれを作ると決めていたS様でしたが、あまりにもかわいすぎてトイレにはもったいない!!ど~しよう?やっぱりもったいないから~っと玄関に変更になりましたお花が空気に触れていると乾燥したり、亀裂が入ったりしてしまうのがプリザです・・・でもケースに入れたりフレームに入れたりしたら長期間楽しめますが、そのままでお花に触れられるのもいいものですよS様は今度はトイレ用に!!っと決めて帰られましたが・・・トイレには飾れるかな?お家のあちらこちらにお花があるのはいいものですね☆暖かく、優しい気持ちになれることを願って・・・
November 10, 2010
コメント(1)
息子は注射が大っ嫌い!大きな声で鳴き叫ぶならまだいいのですが、めちゃくちゃ暴れます5才ですが体が大きくて大人が1人2人では抑えきれなく・・・毎回汗だくです昨日は約束をしてインフルエンザの予防接種に行ってきました約束はもちろん 暴れない!!泣いてもいいけど暴れちゃ ダメ ×××ご褒美はアンパンのジュース?今までいくら約束しても暴れてしまう息子でしたが、今回は違います泣きもせず、暴れず我慢ですもちろんご褒美はアンパンマンジュース?本人は「オレ泣かなかったよ!暴れんだし!」ルンルンな息子でしたが今朝から注射の後がパンパンに腫れて痒くて・・・グズグズ大暴れです(泣)毎年なんですが・・・でも暴れない約束が守れて偉かったと思います年内に後3回は注射の予定があります・・・本人も納得していますが、後3回我慢したらもう絶対注射はしなくてもいい!!っと思いこんでいる息子です・・・毎年毎年予防注射はあります。どうやら私の説明が悪かったようです・・・頑張れ!息子よ
November 9, 2010
コメント(6)

今日は子供達と、娘のお友達と映画に行ってきました怪盗グルーの月泥棒いや~3Dは苦手ですが楽しめました子供達は手を伸ばしたり、身を引いたり!そばで見ている方が楽しかったです普段は買い物に行っても、必要な物だけみたり買ったりですが子供達とフラフラしてるとあちこちで笑い声が聞こえて・・・そこで見たものは誕生日グッズやクリスマスグッズ!帽子がデコレーションケーキでろうそくまでついてたり、サングラスにもHAPPBirthdayの文字やろうそくまでも☆それにサングラスをかけたらHAPPYBirthdayのメロディーが流れたり♪♪かけてる本人しか聞こえませんが子供達やお友達とフラフラするのもいいものですねちょっとしたことでも笑いが出るし、ん??っと思う事でも盛り上がってたり!見てるだけで元気がでます明日からはまた1週間が始まりますが、これをパワーに頑張ろうっと☆
November 7, 2010
コメント(0)

今日は月に一度の少人数制のレッスンがありました皆さんは相変わらずお元気で嬉しく思います。そして何か?のパワーを感じ、明るく笑顔の絶えな方々ですBGMもクリスマスぽっく!たまたま選んだものでしたが・・・もちろん作った作品は・・・ 真っ白なアジサイを使ってリースを作っていただきました使っているアジサイは皆さん同じものですが、挿し方や使うオーナメントお花、実物でずいぶん違ったリースが仕上がりました写真が上手く撮れてなくて、ちょっと見ずらくてすみません・・・実物はとってもキレイですよ☆またクリスマスが終わったら今度は、このリースをお正月モードに変身させたいと思います今回は皆さん大作でしたので、ちょとお疲れだと思いますがキレイに仕上がったリースを見て癒されて頂けたらうれしです♪ほんとに今日はお疲れさまでしたまた来月お会いできるのを楽しみにしています☆
November 6, 2010
コメント(0)

今日も寒かった~子供達の話によると、お昼頃にあられが降ってきたらしく寒いのも納得です「明日は雪遊びできるよね~」相変わらずな息子・・・近頃ちょっとブルーが入っていた私ですが、気分転換にクリスマスツリーを飾ってみました毎年、本物の木を使ってオアシスにアレンジしてツリーを作っていたのですが、後片付けが大変で・・・葉がボロボロに散ってくるし、枝もチクチク痛いし・・・でも今年は思い切ってツリーを買いました!!思っていたより小さかったのですが・・・なかなかいい感じになりましたこれに電気?ライト?を付ようでも・・・自宅ではないのでライトを付けても夜は見れない?まっいいかぁ~☆いよいよクリスマスモードです明日は少人数制のレッスン日です月に一度お逢いする皆さんなので、お会いするのがとっても楽しみですクリスマスモードでリースを作る予定でいますかなりボリュームがあるリースなので皆さんには頑張っていただきたいです!きっと素敵なリースが出来上がると思っています
November 5, 2010
コメント(0)

今日は祝日でした昨日から出張だった旦那さまが、早く帰ってきてくれましたそのおかげで、午後から七尾市の洋食くろーばーさんへ行ける事になりました息子の机を見に行く予定だったので、そのついで?の方向ではありませんが、ずっと行きたがっていたのを気にかけていてくれたらしく、昼食は洋食くろーばーさんで頂くことにしましたもちろん私が食べたのは和風ハンバーグ娘はハンバーグとサラダ息子と旦那さまは チキンカツ、エビフライどれもこれもボリュームがあってお腹いっぱいに!!もちろん味もサイコ~で娘が「☆5つ」っと言って喜んでいましたただ・・・エビフライ、分けてもらえると思っていたのにぺろりと息子が食べてしまいましたたべたかったぁ~食後の後は、プリンかチーズケーキを絶対食べる!!っと決めていたのですが、あまりにもボリュームがいっぱいだったので食べれませんでしたしかし!!お土産ように包んでいただきましたクリームまで付けていただいて、しかも保冷材まで・・・ほんとに無理を言って申し訳ありません・・・このケーキがまた美味しかったぁ~?おかわりしたいです!ちょっと遠いけど、ドライブしながら行ける距離なのでまた時間があったら行きたいですず~っとチーズケーキと和風ハンバーグが食べたかったので、願いがかなってとっても嬉しかったです♪帰りには水族館へ行き、ジンベイザメを見てきました『めっちゃでか』息子は大喜びでした
November 3, 2010
コメント(1)
今日もいちだんと寒かった~昨日の夜も雨・風・雷で最悪な天気でした家は隙間風が入ってきて寒いんです!!雨がザーっと降ったら、バタバタバタっとうるさいし!ヒドイ時はTVの音も聞きにくくて・・・私は雷が嫌いなので雷が鳴っていたらビクビクしちゃってます私はヒドイ母親で、雷が鳴っていて息子のバスのお迎えも行けなく娘に迎えに行かせたり・・・ほんと雷は大っきらいです今も雨風が強いです雷が鳴る前に早く寝ちゃわないと・・・
November 2, 2010
コメント(0)
今日はクリスマス用のリボンやオーナメントを買いに行ってきましたまだまだ先かなと思っていたのですが、今日から11月ですどんどん寒さも増してますクリスマスは一大イベントですショッピングセンターなどでも、ツリーが販売されていたりこれからますますクリスマスムードになりますね買い物に行って流れているクリスマスソングですが、なんだか悲しくなるのは私だけでしょうか?山下達郎のクリスマス・イブや、稲垣潤一のクリスマスキャロルの頃には・・・なんだか聞いて切なくなってしまう私です・・・なんでだろ?私にはサンタさんが来ないからかもしれませんね!!さ~て、クリスマスソングに負けないようにクリスマス向けの作品を作ってみようと思いますリボンを変えるだけで、ガラッと雰囲気が変わってしまうのが不思議ですが楽しみにしていてくださいね
November 1, 2010
コメント(0)
久しぶりに風邪をひきましたいつぶりかな?ほんとに久しぶりな気がします子供達より先に引いてしまったのでちょっと負い目があり・・・すぐに病院に行き、薬を飲みました「子供からうつって~」の言い訳ができないので早く治さないと!ゆっくり休みたい時に限って、旦那さまは出張へ子供達は「どっか行こう~」なかなかゆっくり休めることはないようですこの前、怪盗グルーの月泥棒3Dが公開されました見たい!見たい!問題は・・・鼻水なんだな~今日の日曜日を逃すと、今月の土日は子供の行事でいっぱいなので今度いつ見れるか??ん~洗濯して考えますもう見た方、面白かったですか?感想聞かせて下さい
October 31, 2010
コメント(1)

息子が Jack-o'-lantern に変装しました体も丸いのでかぼちゃのお化けが似合っています『Trick or Treat』(トリック・オア・トリート) と言ってお菓子をもらってきました娘は大きいので仮装はなしで、お菓子のカゴをもらい、クモを製作してきましたハロウィンは、ヨーロッパを起源とする民族行事で、カトリックの諸聖人の日(万聖節)の前晩(10月31日)に行われる諸聖人の日の旧称"All Hallows"のeve(前夜祭)をHalloweenと呼ばれるようになったそうです。私が子供の頃はあったのかな??あったとは思いますが、記憶にないです・・・今の子供達は何かにつけてイベントですね・・・楽しそうで羨ましいです♪今から来年のHalloweenを楽しみにしてるようです☆
October 30, 2010
コメント(0)
今日は就学時検診がありましたさっそくやってくれた息子眼科検査で・・・先生 「どこがあいているか手で指さして教えてね!」息子 「うん」先生 「はい、これはどっちがあいてるかな?」息子 「そこ」先生 「???」「指で指してね」ようやく理解したようでしたちなみにこの先生は、娘の学年の先生・・・思いっきり笑って「小さい子はかわいいね~」慰められた気がしました聴力検査では・・・先生 「2回音が聞こえるから聞こえたらボタン押してね」息子 「うん」先生 「1回目いくよ、聞こえたら押してね!」 「上手だね~」先生 「2回目いくよ、聞こえたら押してね」息子 「・・・・」先生 「聞こえた?」息子 「聞こえない」先生 「もう一回、いくよ」息子 「・・・・」先生 「えっ?聞こえない?」息子 「聞こえない!」 耳が悪いから理解ができないのかな?っと勝手に私は思っていましたが・・・先生 「もう1回、この初めの音聞こえる?」息子 「聞こえる」先生 「聞こえるよね?じゃあ次の音は聞こえる?」息子 「聞こえない」先生 「ほんと?聞こえないの?」息子 「小さくなって聞こえる」やられました・・・聞こえてるけど小さく聞こえるって先生 「それ聞こえてるんだから、ボタン押して!!」またまた、笑われ・・・呆れられてしまいました耳が聞こえにくくて理解ができないのではなくただたんに、話を理解することができないだけてした大丈夫でしょうか・・・かなり心配になってきましたでも本人はとっても楽しかったようです
October 28, 2010
コメント(2)
今日も寒かったです 急にめちゃめちゃ寒くなったので着る服に困ってしまいました… 薄地の物では寒く、ニットまではやり過ぎかな? 結局、ストールを巻いて出掛けました 寒いと肩をすぼめてしまうので、肩凝りがますます酷くなるし、ほんとに私にとっては嫌な季節になりました 息子が登園バスを待ってる時に、「はぁ~息がしろい!雪ふるよ~」 ほんとに吐く息が白かったです 雪!! まだまだ当分先でお願いしたいです… 明日も寒いのかな?風邪ひかないように注意しないと!
October 27, 2010
コメント(2)
全198件 (198件中 1-50件目)
![]()
![]()
