ゼニーの日常生活 Turn over a new leaf

ゼニーの日常生活 Turn over a new leaf

2011.08.02
XML

CM

カテゴリ: カテゴリ未分類
昨夜、太陽光パネルのCMを見ました。未来はここにあるようなとっても明るいイメージ。

このCMは、モンゴルへの原発輸出を積極的にすすめている大企業のもの。

もちろん、先日再生可能エネルギーについても力をいれていくと計画も発表しております。

なんか、片手落ちのような、違和感をかんじてしまいました。

入院中の92才の患者さん。

「あと2年は生きたいから、先生 お願いします」

どうかな?と返答すると
「それじゃ 1年はお願いする、先生 そこまで診て下さい」

この生きたいという強い気持ち。


牛肉だけが危ないの? その他の食材は? ここも納得できないな。秋のお米は?

こうなってくると、放射能汚染がある生活が普通なんだとして、共生していくしかない。

被爆を避けながら、確実に生きていく方法を私たち一人一人が、情報を取って、サバイブしていくしかない。
流通業界には、生産地だけではなく、売り場に放射能濃度を提示してほしい。

値段が高くても汚染が少ないもの、安くても汚染があるもの。

そしたら選択が出来るのに。

もうそこまでしないと。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.08.02 06:35:19
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

葉っぱのゼニー

葉っぱのゼニー

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:精神科病院実地審査(01/20) differenze tra viagra levitra cialiscia…
http://buycialisky.com/@ Re:経済的な原発のお話(07/28) cialis ingrediantslily lcos cialis onli…
http://buycialisky.com/@ Re:放射能をつける という発言(09/12) board cialis discount image message opt…
http://buycialisky.com/@ Re:黒ムツの煮つけ(10/21) cialis 5 mg once a day prezzo in farmac…
http://buycialisky.com/@ Re:認知症TV(02/24) bahamas prescription cialisdiferencias …

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: