全141件 (141件中 1-50件目)
秋の紅葉シーズンということもあり、いよいよ仕事が忙しくなり始めたでも、突然忙しくなり始めたのでかなりイライラ…そんな私が今日ランチタイムにしたことは、牛乳の一気飲み気持ちを落ち着けるために飲んでみたんだけれど…たしか、『ガラスの仮面』の乙部のりえさん(卑怯な手で北島マヤを落としてしまった最悪なキャラクターです)って、舞台本番前に気持ちを落ち着けるために牛乳を飲んでいたような。。。いや、別に意図的にまねしたわけじゃないんだけどね
2007.11.02
コメント(0)
花組の『ファントム』を見に行ってきました♪ですが…おそらく開演前に、オペラ座の怪人ならぬ、宝塚大劇場の怪人が現れたと思われる。なぜか、火災報知器の誤作動で、開演が10分遅れたんだよねぇ。どう考えてもファントムの仕業だよねぇ、と母と話していましたさてさて、今回は特に春野寿美礼さんのファントムに、ものすごく感動しました。あの美しい歌声もだけど、なんといってもセリフの言い回し。特に2幕に入ってからのセリフで、ファントムにとっては当たり前の発言なんだけど世間の人から見るとすごく狂っている発言のようなセリフの言い回しにとても衝撃を受けました。
2006.08.04
コメント(0)
去年の暮れ頃に集中放送を見て以来、母と私は『チャングムの誓い』という韓国のドラマにハマりかけています♪で、チャングムをどちらかといえば後半から見始めたから、はじめのほうのストーリーはお店で売ってる本とかでチェックしていたんだけれど、どうやらチャングムの第1話を無料でネットで見れることがわかって、母と2人、パソコンの前に座って第1話を見ていました☆普段、映画とか見るときは字幕派な私は、ネットでチャングムを見るときに、字幕で見れることがかなりうれしかった!!やっぱり演じてる役者さんの声が聞きたいし、あの言葉って韓国語ではこう言うのかぁっていう発見にもなるし♪ちなみに…普段、私と母は韓国のドラマって全然見ないんです。でも、なぜかチャングムにはハマっているという状態です。そういう人って他にもいますか?
2006.01.07
コメント(3)
今年もよろしくお願いいたします♪それにしても、去年はいろんなことがあったなぁ…。シェイクスピアプロダクション、就活(現在も続行中…。やばいよね、この時期まで決まってないのって。もうどうでもいいや、なるようになるさという感じ)、教育実習、家のゴタゴタがあったり…すっごく密度が濃かったはっきりいって、今の段階では卒業後の進路が決まってないから今年はフリーター予備軍(?)だけど、去年は自分の本音を隠しながらごまかしごまかし就活してたような気もするし。というわけで、今年の抱負はもっと自分の気持ちに素直になって自分が本当にやりたいと思うことをやって、もっと自分に自信を持つことかな!自分に自信を持つっていったら誤解する人もいるかもしれないけど、夢とか叶えようと思ったら、ある程度自分に自信を持つことって大事だと思うし☆とにかく、今年はできるだけ本音で生きていきます♪
2006.01.01
コメント(0)
昨日、『ハリーポッターと炎のゴブレット』を映画館で見てきたばかりなんだけど、今日はTVでハリーポッターと秘密の部屋を見ていました♪なんか、キャストがメチャクチャ幼くてカワイイ☆ちなみに副音声にして見ていました!!けっこう勉強になる♪
2005.12.02
コメント(0)
今日は映画が1000円の日。。。というわけで、学校帰りにハリーポッターと炎のゴブレット見てきました☆今回、今までのバージョンに比べると怖いシーンもあるんだけれど、けっこう笑えるシーンもあるので、見ながらけっこうゲラゲラ笑っていました♪個人的にはウィーズリー家の双子の兄弟が老けてしまうシーン&ダンス講習中(?)のマクゴナガル先生とロンの掛け合いが笑えたかも!!
2005.12.01
コメント(0)
シェイクイスピアプロダクションが終わってホッとしたせいなのか、今週は風邪気味のりんりんりんご。おまけに季節の変わり目なのか、寒さすら感じる…。そんなわけで、お風呂にゆっくりつかったら少しでも風邪が回復するかなぁ?と思い、のんびり湯船につかっていたんだけれど。。。少しウトウト。また少しウトウト。。ガ~ン!よく時計を見てみれば、お風呂に入ってから1時間半以上たっているではありませんか(汗)しかも、湯船につかってからのことを考えてみても、どう考えても1時間以上たってる。。。睡眠の1サイクルって90分ぐらいって言うけれど、どうやらりんりんりんごは睡眠の1サイクルを湯船の中で過ごしてしまったようです(涙)これじゃあ風邪が悪化しても仕方がないよね…。りんりんりんごと同じようなことをやってしまった人、いませんか?
2005.11.18
コメント(0)
今日、大学のシェイクスピアプロダクションのリハーサルだったため、りんりんりんごの顔はメイク担当のスタッフさんによってばあちゃん顔に化けていました。でも、シェイクスピアプロダクションが終わった次の週に橋下弁護士が私の大学に講演会に来るらしく、今日はそのチケットの配布日…。練習時間の関係で半分あきらめかけていました、チケットを取りに行くの。でも、友達から「まだチケット配布してるよ」という情報を入手!どうしてもチケットがほしい、と思ったため、ほんとうはその顔で出歩くのはよくないんだけど…ごめんなさい、ばあちゃん顔でチケットをもらいに行きました(汗)劇でやってる役が役だけに、まるでその姿がミーハーなおばちゃんみたいでした(苦笑)まあ、出歩いたのは学内で、その顔で電車に乗ったわけじゃないから安心してください。。。でも、よい子のみんなはまねしないでね!!
2005.11.02
コメント(0)
今日、母がパソコンのウイルスソフトを買おうかなぁ、と考えていたらしくて、母がコンピューターウイルスというつもりで言ってしまった言葉コンピューターバクテリア(爆笑)ごめんなさい、爆笑しすぎてしばらく立ち直れませんでした(>。<)
2005.08.17
コメント(1)
高校時代の、ある時の定期テストのこと。 それは世界史のテストでした。私、思いっきり自信を持って解答欄に エリンケ航海王子 って書いたんだよね☆ … … 現役の世界史勉強してる高校生の皆様、そして今でもその頃の記憶をお持ちの方は、もうお気付きですよね。 はい、この解答は明らかに間違いです( ̄□ ̄;)!! 正しくは、エンリケ航海王子。 …その事実に、定期テストが返却され、先生に「この解答、合ってるのに、なんでバツなんですか?」って聞きに行く直前にもう一度前にはりだされた模範解答を見て、ようやく気付きました(^_^;) しかも、家に帰ってから母にこのことを話すと、それじゃあまるで エリンギみたい(爆笑) って言われてしまった…。 … 現役高校生のみなさん、職員室中の先生のウケを狙いたければ「エリンギ航海王子」、採点してるまわりにいる数人の先生のウケを狙うなら「エリンケ航海王子」、テストできちんと正解したい方は「エンリケ航海王子」と解答欄にどうぞ☆
2005.08.16
コメント(1)
部屋の片付けよくしてる。でも、すぐごちゃつく(T_T)
2005.08.15
コメント(0)
観てきましたよ~!!モーツアルト☆私が観てきたのは中川晃教さんのヴォルフガング&タータンさん(香寿たつきさん)のヴァルトシュテッテン男爵夫人の組み合わせ。タータンさんが歌う「星から降る金」、かなり気に入って、公演後も私の頭の中をぐるぐる流れていました☆何より、生の舞台を久しぶりに観れたことがかなり幸せだった♪3月のエリザベート以来生の舞台を観にいけてなかったし(>_<)かなり舞台からパワーをもらいました♪
2005.06.18
コメント(0)
さて、教育実習が終わったのは5月の末ごろだったんだけど、お礼状を送るのはt6月に入ってしばらくたってからにしてください、という高校側の指示があったので、今日、お礼状を書きました!!さて、書いているときの話なんだけど、「困った、どういうふうに書こう」と思って何となくyahooで検索していると、いいサイトを発見!!もちろん、そのまんま書いてはいけないけれど(おまけに私が教育実習に行っていたのは高校だし)ちょっと自分なりにアレンジすればいいお礼状が書けるはずです☆
2005.06.06
コメント(0)
わけあって大学に行ってきた☆ちなみに実習先は、今日は土曜日でお休みです♪今、私は高校に教育実習に行ってるんだけど、同居してるおばあちゃんとおばが阪神VS楽天の試合に行けなくなってしまったので、「そのチケット、チャラにするなんてありえない!」と思った私は大学の友達(もちろん、阪神ファン)に電話して、友達の家族に試合のチケットを譲ることになった。私は行きたかったけど、教育実習期間中でさすがに体力がなかったし、教材研究とかもしないといけなかったから…。そんなわけで、友達は大学でその日にTOEICのテストがあったから、大学でチケットを渡すことになった。教育実習が始まって3日間ぐらい大学が恋しくてたまらなかった私。実習期間中に大学に行けるなんてうれしくて、すぐに大学に飛んでいきました☆で、友達と一緒に友達の家族も来ていて、無事チケットを渡すことができました♪おまけにそのあと、その友達としゃべっている時、かなり大学の友達にも会うことができたので、私にとっては最高に癒しの日になりました♪
2005.05.14
コメント(0)
今日はシェイクスピアプロダクションのオーディションの結果発表の日だった。私は、ばあちゃん役でした!ロミオとジュリエットの中に出てくるばあちゃん役といえば、1つしかないですよね。そう、あの、ジュリエットの横でちょろちょろうろついて、下品なおしゃべりばかりしてロミオとジュリエットのロマンチックな恋物語をぶち壊している(-_-;)あのばあちゃんが私の役です。まあ、この役と、あともう1人男役でマブの女王の話をしてる役がばあちゃんと同じような役割を果たしていて、とてもロマンチックとは程遠い発言をしまくることで、ロミオとジュリエットの恋物語が美しく見えるような仕掛けになっているんですけどね。けど、はっきりいってこの役、めっちゃ難しい役です!しかもこのばあちゃん、ベラベラしゃべるから英語の発音もムズイ(>_<)ちゃんとこなせるか不安な面もあるけど、この芝居を上演する11月には発音もがんばってよくして、客席の笑いを誘いまくれるようにがんばっていきたいです☆
2005.04.26
コメント(0)
今日、りんりんりんごが考えていたことといえば…半分:教育実習のこと残り半分:、シェイクスピアプロダクションのオーディション結果のことといった感じです。教育実習のことって言っている理由は、今日は実習先に教育実習についての打ち合わせに行ってきたから。今は不安だらけだけど、実習先に行ったらちゃんと教えられるようにがんばるぞ☆で、教育実習の打ち合わせのことを考えつつも、やっぱり明日の、シェイクスピアプロダクションのオーディションの結果発表のことが気になりまくっているりんりんりんごである!!もう、ほんまに受かっていることを願うのみです!!!はたして私は明日、どんなくじを引くのだろうか。まあ、明日になったらわかるはず。もし結果わかったらこの日記に書くかもしれません♪
2005.04.25
コメント(0)
今日は、シェイクスピアプロダクションのオーディションの日でした。役につきたい人が中心にオーディションを受けているんだけど、私はかなり役希望だから、とにかくインパクトを刷り込ませることに重点を置いてがんばってきました!!大体、授業を取っている人のうちで半分ぐらいの人がオーディションを受けているような感じ。あ~、かなりキャストになりたいよ~~~!!!!!役演じたりするの好きなんで☆結果が出るまでドキドキです。
2005.04.19
コメント(0)
思いっきり地元ネタという感じですが…。今日、オープン初日ということを知り、学校帰りにフラフラと行ってきました☆で、ほんまに気楽な気持ちで行ったのですっごく広くてびっくり!でした。まさしく郊外のきれいなショッピングセンターという感じです。とりあえず今日はどんなお店があるのか軽く見て、帰ってきました。また後日、時間をとって見に行く予定。1日じゃとても見切れないぐらい広いです!でも、こんなにいろんなお店が入っているショッピングセンターが近くにできてうれしい♪
2005.04.14
コメント(0)
うちの大学の新入生はオリエンテーション期間に創立者のお墓参り(つまり、お墓が山の中にあるから山登り)に行くことになっているんだけど、今4回生の私は今日、4回目の山登りに行ってきた。なぜ4回目なのかというと1回目:普通に新入生として行ってきた。2回目と3回目:新入生のお世話係として付き添いで4回目:お墓の前でやる礼拝の司会者としてということです。創立者のお墓の前で礼拝の司会をやるのはかなり緊張しました…。でも、いい経験になったと思っています!で、礼拝の司会は午前中に2回やったんだけど(要するに、午後の司会者の人もいる)、1回目の司会のときに新入生の付き添いで来てた友達とばったり出会って、2回目の礼拝が終わるまで待ってもらって、その後一緒に四条に行ってきました☆で、ひさびさにカラオケにも行ってきました☆なぜか私はオペラ座の怪人の中に入っている曲を歌いまくっていましたが…。はっきり言って難しいです!音が高い&出ない(-_-;)チャレンジしてみたい人は今度カラオケ行ったときにオペラ座の怪人の歌に挑戦してみてください♪
2005.04.09
コメント(0)
行ってきちゃいましたよ~!ついに2回目のオペラ座の怪人を観に☆今回は母と行ってきました。見終わった後、カルロッタをはじめとする3枚目系の物まねばかりをしまくっていたら、母に「だからあんたは×××(ロミオとジュリエットの中に出てくる3枚目系の役の名前)って言われるんだよ!」っと思いっきり突っ込まれてしまいました(-_-;)くっそぉ、絶対イメージ覆してやるし!!!!!
2005.03.26
コメント(0)
今日は3回生の秋の成績をもらいに行く日。そして、重た~いシラバス&履修要項を持って帰る日でした!でもよく考えてみると、3回生の春の成績をもらいに行くときは大学の行事のことで頭がいっぱいだったし、今回はシェイクスピアプロダクションの用事で頭がいっぱいだったし(詳しくはロミオとジュリエット日記にて)、とりあえず単位が取れてるかどうかだけその場で確認して、じっくり成績を見るのは家に帰ってから、という点が3回生の成績をもらいに行くときの共通点だったような気がする。ちょっと不思議なつながり…かな!?
2005.03.25
コメント(0)

今日、就活で大阪まで行ってきた帰りに梅田で遊んでいました。そのとき、こんなものを発見!!私が前買ったやつよりも曲がいっぱい入ってる!!しかも、CD2枚組で2時間ちょっとぐらいあったから(私の記憶が正しければ…)このCDをお部屋で聞いていれば、耳で映画を楽しめる気分になるかも!!すごく欲しかったんだけど、金欠気味だったので泣く泣く買うのをあきらめてお店を出ることに…。お金ができたら絶対買ってやるぞ&オペラ座の怪人、もう1回見に行きたいです♪
2005.03.22
コメント(0)
今日は、シェイクスピアプロダクションの打ち合わせでミスタードーナッツにイソウロウしていたのだが、おやつにミニとうふドーナッツを注文☆黒ゴマのやつを注文したのだけど、かなりおいしいし、おすすめです♪とてもお豆腐からできているとは思えないぐらいドーナッツっぽいのが不思議な感じです!!
2005.03.20
コメント(0)
「やっと待っていたミュージカルが帰ってきた」と、何かのセリフによく似ていますが(『エリザベート』を見た人ならピンと来るはず)、これが私の心境です♪で、感想ですが…。よかった!!私の中では、ハナちゃんのエリザベートの次にあさこさんのエリザベートがお気に入りのエリザベートになったかも♪実は、舞台を見るまでは少女時代のエリザベートを演じるあさこさんを想像できず、どうなるのだろう??と思っていましたが、よく少女マンガの中に出てきそうな「明るくて元気な女の子だけど、よくズッコケル」といった感じの少女時代のエリザベートで、「そりゃあのまま宮廷に入ったらつらいよな」と思わせるものがあったところが印象的でした。あと、すごいと思ったのが「ミルク」の場面。銀橋にトートやルキーニ、そして市民たちが出てくる演出は、あの場面の迫力を盛り上げているなぁ、と感じました。とにかく、観れるものならもう1回月組の『エリザベート』、観たい気分です!!
2005.03.19
コメント(0)

今日、自分の就活の中で初めて筆記試験を受けたのですが…。さっぱりでした(>_<)短時間に何十個も問題を解くようなタイプのやつだったのですが、もう終わったあとはヘトヘトでした(=_=)そんなこんなで終わったあと、ストレス発散も兼ねて(!?)梅田まで飛んでいって、思い切ってホームページビルダーV9のバージョンアップ版、買っちゃいました♪ずっと買うかどうか迷っていたけれど、スタイリッシュエフェクト機能がめっちゃ気になったんで、やっぱり買うことにしました☆これからは、もう少しまじめにホームページの更新をがんばるぞ!!
2005.03.02
コメント(0)
学内の合同企業セミナーの期間中だったけど、とつぜん何を考えたのか、映画が見に行きたくなって今日は『オペラ座の怪人』を見に行くことに決定☆『オペラ座の怪人』、かなりよかった~♪とくに、エミー・ロッサムの歌声が好きかも☆見終わったあともしばらく映画の中に出てきた歌が頭の中で流れていて、いい感じだった(^。^)もう一回見に行きたい気分☆
2005.02.23
コメント(0)
残っていたレポート課題が今日で無事片付きました☆ということで、今日は課題を提出しに学校まで行ってきました。で、もう少しTOEICの成績を上げなければ(-_-;)ということで、学校のブックストアでアルクのTOEICテスト 730点攻略マラソンを申し込んできました!!アルクの講座は前々から気になっていたんだけど、4月から4回生になるし、今までよりも少し時間ができるかなぁ、と思い、思い切って申し込んでみました♪届くのは来月らしい。がんばるぞ!!
2005.02.14
コメント(0)
今日、1月に受けたTOEICの結果が返ってきた。あまり期待しないで封を開けたら…なんと、成績が上がっている上に、過去最高の点数だったw(・。・)wかなりうれしい~♪でも、まだまだがんばらなくては。5月には高校へ教育実習に行くわけだし、きちんと教えられるようにがんばるぞ!!
2005.02.07
コメント(0)

今まで部屋にあったラジカセについてるCD再生機能を使うと、どんなCDでも音飛びしていたため、新しく買いなおすことに。で、今日その新しいやつが届きました~☆しかも、コンポd(^^)b下のやつが、今回買ってもらったものです♪今までMDが再生できなくて悔しい思いをしていたけれど、これでMDも聞けるようになります♪しかも、音質が最高!!音がめっちゃきれいなんです☆おまけに、スペースをとらないから助かっています♪MD、CD、カセット、ラジオのすべてを聞くことができるし、さっそく活用しまくるぞ!!
2005.01.30
コメント(0)
今日の1時間目は児童英語の模擬授業の発表だったのですが…。はっきりいってヤバかった。打ち合わせが十分でない上に、3グループ発表があるうちの最後のグループだったので、私のグループが発表するころには、残り時間は10分。おまけにカセットデッキが変になっていて、用意してきたテープが動かないというハプニングにまで見舞われることに(-_-;)しまいに私はいったい何を考えていたのか、ドレミの歌をいきなり英語で歌い出したり、というわけのわからないことまでしてしまいました(>_<)まあ終わったことはどうでもいいや、と今は開きなおってますf(^_^;)
2005.01.17
コメント(0)
今日は90分×3の授業を受けたあと、2時間のTOEICを学校で受けました(>_<)はっきりいって、このパターンはめっちゃ疲れる…。おまけに、途中でなんとなくイライラしてきて思わず「問題用紙と解答用紙を破ってやろうか(-_-!)」と思いながらテストを受けていた私。テスト中でなく、家で一人で問題を解いていたら間違いなく途中でやめています!!TOEIC嫌いなのに、教職でスコアを出さないといけないため、無理やり受けています…。はっきりいって、TOEICはバテル!!もうイヤ(T_T)
2005.01.12
コメント(0)
11日に、とある科目のレポートを提出しなければいけない…。まあ、12月中に一度レポートの途中経過みたいなのを提出したからそれをちょこちょこっと変えるだけでいいのだけれど、そのちょこちょこっとしたことが今ひらめかなくて、やる気がさっぱりおこりません(>_<)そのひらめくのを待ちながらネットで遊んでいるというヤバイ状況です…。常に、レポートや課題を仕上げるときは自分の中で何かがひらめくまで待ってしまう方なんです。さて、今回は〆切までに何かがひらめくのでしょうか?というか、何かがひらめいてくれなければヤバイ(>_<)まあ、何とかなるでしょう、と勝手に思っています☆
2005.01.09
コメント(0)
今日、大阪に住んでる親戚が遊びに来たんだけど、小学4年生のいとこが人生ゲーム レインボードリームというのを一生懸命抱えて持ってきていた。どうやら、「サンタさんにもらった」ということらしい☆で、結局7人くらいで人生ゲーム レインボードリームで遊んでいた。遊んでいると、私が小学生だったころの人生ゲームと内容が変わっていて、面白かった。それに、なんか今の情勢に合わせてあるコマでストップすると『フリーター』になったりして、ユニークでした!!しかも、どっちかというと大人のほうがゲームにハマっていたかも♪もちろん、プレゼントをもらったいとこは一番勝ったからすごくうれしそうだった☆かなり楽しかったし、また大人数で人生ゲーム レインボードリームで遊びたいなぁ!!
2005.01.02
コメント(0)
集中力のない私、パソコンで年賀状のイラストや住所を印刷したのはいいものの、年賀状を作りながらすぐインターネットで遊んでしまうので、なかなか進みません(苦笑)今も、インターネットで遊びながら同時進行で年賀状を製作しています。ちなみに親には「はやくしないと元旦に着かないよ!!」とせかされています…。自覚はしているんだけど、ついついインターネットで遊びながらになってしまいます(-_-;)
2004.12.27
コメント(0)
今日はメサイアを聴きに行ってきました☆で、メサイアはすっごくよかったんだけど、メサイアに行く途中でちょっとショックな出来事が…。実は、会場の近くの道路を歩いているときに、あるトラックの運転手さんがサンタさんの変装をして運転しているのを発見!!かなりびっくりしましたw(・。・)wで、一緒にいた母に教えてあげようとトラックのほうを指差していたら、サンタさんの変装をした運転手さんがこっちに向かってにこやかに手を振っていました。で、そこで終わったらよかったんだけど…。次の瞬間、横にいた母に向かってサンタさんの変装をした運転手さんがお辞儀をしていました(-_-;)普通、20歳ぐらいの人に向かってサンタさんの変装をした人が手を振るはずないよね!!!!!ということは、私はトラックの中にいた運転手さんに、サンタさんの正体を知らないぐらいの年齢だと勘違いされたようです。普段から実際の年齢よりも幼く見られがちな私ですが、今回の出来事は…ある意味ショックでした(T_T)
2004.12.24
コメント(0)

日曜日のお楽しみで、かなり見ていた新撰組。今日で最終回だと思うとすっごくさびしいです(T_T)そうそう、私が通学や遊びに行くときにしょっちゅう使っている電鉄があるのですが、なんと、その電鉄の電車の車両の種類の中に『誠列車』というのがあるんです〈ちなみに今年になってから出てきました。)たまに、その車両が走っているときに写真をとっている人なんかも見かけていました!!まあ、今回で終わってしまうのはさびしいけれど、まだ総集編もあるので、総集編が楽しみです♪いつも番組の最後に出てきていたあのキャラクターの目覚まし時計です☆どんなことをしゃべって起こすのか、すごく気になります!!
2004.12.12
コメント(0)

二つの塔、近々テレビで放映されると聞いていたので、いつかなぁ、と思って調べてみたら、今日だったんですね!!ちなみに私は個人的には字幕派なんです♪でも、テレビで放映されるやつは吹き替えのが多い(>_<)今日のはどっちなんだろう?すごく気になる…。前にロードオブザリングが放映されていたとき、吹き替えだったから、思わず『リスニングの勉強もかねて』副音声だけにして見ていたんだけど…。家族に「やめて!」と言われてしまいました(T_T)皆さんは字幕と吹き替え、どっちが好きですか?スペシャルエクステンデッド、見たいなぁ☆
2004.12.11
コメント(1)

夕食を食べながら、全部ではないのですが、ひさびさに『千と千尋の神隠し』を見ていました。かなり懐かしかったです!!ちょうど受験生のころに上映されていたのですが、大学合格後に母に映画館へ『千と千尋の神隠し』を見に連れて行ってもらえたときはかなりうれしかったです☆夏ごろからCMとか流れてて、すごく気になっていて、ようやく冬に見に行くことができたんですよ♪ちなみに映画館では2回見ました☆
2004.12.10
コメント(0)
昨日の日記で説明した、シェイクスピアプロダクションの授業の関係で、今日は先輩の『マクベス』の舞台のヘルパーに行ってきました。昨日は客として見ていた舞台を今日は先輩のスタッフジャンバーを借りて、スタッフのヘルパーとして参加しているのは少し不思議な感じでした。でも、舞台裏で先輩たちがどんな準備をしているのか見れたことで、来年どういうことをするのだろう、ということを間近で感じられたのがよかったです!!先輩たちのがんばっている姿を見て、ヘルパーに参加していた私たち3回生のメンバーは「来年、授業取ろうね!!がんばろう☆」とお互いに言っていました♪そして、何より…先輩がた、ほんとうにお疲れ様です☆すばらしい舞台をありがとうございました!!
2004.11.13
コメント(0)
毎年私の大学で英文科の4回生が英語で上演している、シェイクスピアプロダクションのシェイクスピア劇(今年は『マクベス』)を観てきました。魔女がすごく怖くてよかった!!あと、音響とかセットとか照明とか全部がうまくマッチしていて舞台ってやっぱり総合芸術だなぁ、と感じさせられました。ちなみに私はこの授業の3回生バージョン(3回生では来年上演する作品について勉強する)を取っていて、来年になったら上演できるので(ちなみに『ロミオとジュリエット』)かなり今から楽しみです☆ちなみにキャスト志望!!来年の4月か5月ぐらいにキャストやりたい人はオーディションがあるのですが、英語の発音の可能性をかなり見られるようなので(>_<)今からしっかり『ロミオとジュリエット』の台本を音読して、役ゲットするぞ!!
2004.11.12
コメント(0)
かわいいテンプレートが増えていることを発見して(というか気づくの遅いかも…)ちょっとテンプレートを変えてみました☆あと、ちょこちょこっとページを更新しました♪そして、これからは日記を中心にしていこうかなぁ、なんて考えています!!
2004.08.22
コメント(0)
今日、TV欄を見ていてあることに気づいた。なんと『24時間テレビ』『オリンピック』『冬ソナ最終回』が同じ日にあるではないかw(・。・)wというわけで、ひそかにどの番組が一番視聴率がいいのかなぁ、ということが気になっていました♪ちなみに私がこの中で見たのは「24時間テレビのマラソンのスタートシーン」「オリンピックの野球」。これ以外には阪神の試合を見ていました♪
2004.08.21
コメント(0)
今日はすごいカミナリが鳴ったり光ったりでかなりビックリした!!急に、とあるTVのチャンネルが映らなくなったり、真っ暗な廊下がカミナリの光ですごく明るくなったりw(゜o゜)w自然の力だから仕方がないのかもしれないけれど、やっぱりカミナリっていやだな(>_<)
2004.08.17
コメント(0)
テストはなかったのですが、バイトのために学校に行ってきました☆で、たまたま友達に会って、SPIの対策講座の締め切りが今日までで、友達が申し込むと言っていたのでどうしようかなぁ、と思ったのですが、残念ながらTOEICの講座とかぶっていて受けることができませんでした(-_-;)まあいいや、そのかわりがんばってTOEICのスコア上げるぞ!!!あといつもはバイトが2時間20分なのですが、いつもよりも1時間ぐらい長いと少し不思議な感じでした!!
2004.07.16
コメント(0)
2日目のテストも論述形式…。もうはっきりいって疲れきっています(=_=)論述形式のテストって終わった後ぼ~っとしてたり、顔が固まっていたりする…。でも、暗記物よりはましかも。だって、わからないことは書かなければいいわけだし、わかるところを深く掘り下げて書けばいいわけだし♪しかも、今日はテストの10分前までバイトしてて(学校の生協でアルバイトしてるからそんなことができるの)見直しほとんどしてなかったから、テストは徹底的にわかるところを書きまくった☆次のテストは来週の水曜日。やばそう(T_T)まあ、なんとかなるでしょう♪
2004.07.15
コメント(0)
今回、テストの数が少ないのには驚いた。今回はテストは4つだけです。まあその分内容が濃くなってはきているけれど。で、今日のテストは論述形式、持ち込み不可、出席も取ってくれない=出席点なし(うちの大学はけっこう出席点をつけてくれる授業が多い)というキッツ~イテストだったんだけど、根性だけでレポートの線が引かれた解答用紙の裏側まで書いて、裏側の3分の2ぐらいまで埋めた(>_<;)まああとは単位が取れていることを祈るのみです☆
2004.07.14
コメント(0)
やっとプレゼンが終わった~!!今回のプレゼンはパソコン室での授業じゃないのに、スクリーンとかパワーポイントを使ったりしたから今までやったプレゼン(といってもプレゼン自体あまりやったことがないけど…)の中では大掛かりなほうだったのかも。とにかく、プレゼンが終わって少しホッとしているりんりんりんごです☆
2004.05.25
コメント(0)
思い切って日本語音声ガイドを借りず、英語だけで観てみました♪というのも、今取っているシェイクスピア関係の授業で「シェイクスピア劇の英語はいろいろと韻を踏んでいたり、ある役が使った単語や表現を次に台詞があたっている役の台詞の中でも、またちがう意味などで使われている」ということを聴いたので、がんばって英語で観てみようと思ったのです!!で、その結果…。さすがに全てを理解することは不可能でしたが、ところどころ韻や単語や表現の言葉遊びを聞き取ることができたのでうれしかったです♪もちろん、劇自体もものすごくよかったです☆
2004.05.08
コメント(1)

やっと、甲子園に阪神を応援しに行くことができました~(^。^)もう気分は最高でした。まず、甲子園に入った瞬間、感動していました(*^。^*)それに、応援バットが変形するほどバットをたたいて球場でタイガースを応援することができて本当に楽しかったです♪応援の必需品!!バットを持って応援しよう♪
2004.04.10
コメント(0)

今日はずっと見たいと思っていたラストサムライを見てきました☆はじめはハリウッド映画で侍とか日本語がたくさん出てくるのがすごく不思議な感じがしたけれど、しばらくすると、もう熱中してみていました☆これからもこんな感じで、歴史上の人物以外の創作的な日本の時代劇をハリウッドでもどんどん作ってみたら面白いんじゃないかなぁって思いました。ラストサムライをDVDで見たくなった方はこちらからどうぞ
2004.03.02
コメント(1)
全141件 (141件中 1-50件目)