全51件 (51件中 1-50件目)
このたび、諸事情によりブログをお休みすることになりました。ブログを読んでくれた方、コメントを寄せてくださった方々・・ありがとうございました。
2009.12.05
コメント(0)
この一週間で家族全員が順番に風邪をひいてしまった幸い熱は出ずに鼻水&咳でそれなりに元気はあり、学校&仕事も休まずにいれましたしかし、子供たちの風邪(鼻水&咳)が一段落し、季節性インフルエンザ予防接種を打ちに行ったら(その病院は予約が出来ない)「先週でワクチンがなくなりました」とのこと仕方がないので家に帰って今まで行ったことのある病院に電話をかけまくって予約をしようとしたら「もう(他の方の)予約分しかありません」って言われてしまった去年は今頃一回目を打ってたのに、今年は一度も打てない始末・・予約の出足が遅れた私のせいよね・・取りあえずこうなったら予防しかない手洗い・うがいで・しっかり栄養で乗り切るしかない写真は先日のお休みに隣町のお祭りに行った際、無料の「親子木工教室」で子供たちが作った椅子色は帰りにホームセンターで好きな色のペンキを買ってそれぞれ頑張って塗りました
2009.11.21
コメント(0)
実家で芋ほりをして、おっきいさつま芋が今だにたくさんあるよく見ると芽茎がちらほら出てきたので何かに使わないとってことでスイートポテトをバタバタと作りました材料(味付け)はあるものでちなみに卵を切らしてたから使いませんでしたテキトーな分量&材料だったけど味はまあまあかな・・子供のおやつに出しましょう
2009.11.11
コメント(0)
今日は午前中にクローゼットの整理をしようと決めてたので通常の家事はささっと終わらせたかったので、レンタルで借りたperfumのCDを聞きながら頑張った少しははかどったかなそして、クローゼットの整理に突入「いらないものは処分してスッキリさせよう」と誓いながら始めたものの・・・なかなか進まず決められないとりあえず絶対にもう着ないけど捨てるにはもったいない服が何枚か出てきたので、今度リサイクルショップに持って行くことにして紙袋に入れたでもクローゼット整理はまだ完璧ではなくて、40%は残っているって感じそして、似たような服がたくさん出てきたことや、あまり着てない服があったことに後悔の嵐「ほとんど旦那のお給料で買ったものなんだよな~」(心の声)なんだか切なくなってきました
2009.11.09
コメント(0)
以前、テレビで簡単な生キャラメルを短時間で作っていたのでやってみましたとても簡単でバニラアイスにかけて食べました甘くて美味しかったです
2009.11.08
コメント(1)
もう11月になってしまいました寒くなってきましたね昨日の夕方、子供たちを習い事に連れて行き、一度家に戻りほっと一息ついてたら、はなちゃんが寝床からゴソゴソと出てきました眠いのか目があまり開いてなかったので「ぶさかわいいな~」なんて思ってたら片方の目から目やに?みたいなものが出てて目の周りが丸く濡れててビックリすぐに拭いてあげてそれからは大丈夫です
2009.11.05
コメント(0)
昨日は兄夫婦のパン屋のお手伝いに行ってきましたレジやパン補充や雑用などなど・・。一ヶ月ぶりだったのでなかなか手こずりましたそれにお手伝いする気持ち面でちょっとモヤモヤした部分があり、引きずったままだったけどそれらを払拭する言葉をかけてもらい胸の痞えが取れた気がしました。(抽象的な表現でごめんなさい)そんな1日でした
2009.10.22
コメント(3)
娘ちゃんは毎月お小遣いで漫画雑誌を買っていますその雑誌の最後に通販カタログ請求ハガキがあり、なにやら小物雑貨やアクセサリーが買えるようでたまにこっそり注文してるみたい自分のおこづかいで買える範囲でしてるようだけど、カタログ見てるのがとても楽しそう私も通販カタログ見るのが好きで「きっと似たんだろう・・」と旦那が呟いてました写真は娘ちゃんが買ったものビーズのような粒を一晩水につけてたら、ぷっくりゼリー状の玉になっていましたなんじゃこりゃってものだけど、これが10円で買えるなんてお得なのかな
2009.10.19
コメント(4)
先週の金曜日が子供たちの学校の前期終業式だった子供たちの学校は2学期制。通知表も持って帰ったそして三連休に突入まずは土曜日に先週8歳のお誕生日を迎えた息子くんのお誕生日パーティーをした息子くんには前からほしがっていたゲームをプレゼントとっても喜んでくれた日曜日は朝から熱っぽくて、熱を測ると37.5度あった用心してみんなから離れて寝室にこもり昼寝したり衣替えしてのんびり過ごしたそして昨日は熱も下がったので、じいちゃん・ばあちゃんを誘い隣町までドライブに行ったその町はぶどうの生産地でちょうど新酒祭がありワインを買って帰った途中寄った公園でお弁当を食べ、そのうちふ~っと睡魔に襲われた。食欲・睡眠欲満載の秋休みでした写真は公園で見上げた空松ぼっくりがいっぱいだった。
2009.10.13
コメント(2)
10月に入り気温も下がり秋らしくなったな~と思っていたら子供が通う学校に、とうとう新型インフルエンザが流行りだした娘ちゃんのクラスは昨日欠席が10名を超え、今日から3日間五年生2クラスが学年閉鎖になった幸い娘ちゃんは元気だけど、先生から休みの間は外出は禁止って言われたらしくこの3日間は時間を持て余しそう・・午前中は持って帰ったプリントをしたりして部屋にこもってるけど午後からは何か一緒に作ろうかな~
2009.10.06
コメント(2)
日曜の運動会は昼ごろ15分ほど激しい雨が降ったりしたけどなんとか持ち直し無事に終えましたしかしレジャーシートや荷物はびっしょりに・・娘ちゃんは放送係は緊張しながらも笑顔で頑張り、息子くんは家でのわがまま&甘えん坊な姿とは全く違ったキリッとした顔で頑張ってました二人の成長した姿を観れて嬉しかった最近のはなちゃん、実はちょっと体調を崩して娘ちゃんと病院へ連れて行った今はお薬をもらい元気も良くなり食欲もあるのでひとまず安心でももうおばあちゃんらしいので気をつけてあげたいです
2009.09.29
コメント(2)
日曜は子供たちの運動会今日まで頑張って練習してめずらしく二人ともお疲れモードです娘ちゃんは五年生なので係りの仕事もあり、帰りの時間も遅くてここ何日かは、疲れからなのか少し風邪気味でしたでもよく頑張った係りの仕事は放送係そんなところもしっかり応援するからね明日はお弁当の材料を買って夜は煮物作り・・・義父母も来るからちょっぴり緊張します(いまだに)
2009.09.25
コメント(5)
自宅のキッチンの勝手口からみえるこの風景田舎で回りには畑が広がり、真っ暗のなかのこの空の色はとっても綺麗夕飯の支度をしながら、子供たちの宿題の音読を聞いたりしてて慌しく過ごしてる時に見つけたこの時期の少し肌寒い感じと、この空の色に秋の気配を感じました秋はなんだか寂しい感じもするんだけど、一番好きな季節今度の連休の計画もわくわくしながら考えてしまいます
2009.09.17
コメント(2)
朝から気持ちの良い天気簡単なお弁当を作って海に行ってきました昨日は運動会の練習疲れで娘ちゃんは頭痛がすると言い、ゴロゴロとしてたけど、今日は元気も復活したみたい海に着くまでの車中では、ぶつかっただの、言葉使いがむかつくだのケンカばかりの2人だったけど、海では穏やかな顔で仲良く遊んでました結局、我が家は夏の海には行かずじまいだったけど、今日はとても気持ちのよい海風をあびて家族みんなリフレッシュが出来ましたさあ、明日からまた月曜日がんばりましょう
2009.09.13
コメント(2)
毎日、子供たちは運動会の練習で日に日に真っ黒になってきてる夏休みはプールに行ったのも3回だったし、暑いからあまり外遊びもしなかったので案外「美白」だった2人汗びっしょりで学校から帰るとすぐにお風呂場へ直行させ、私は体操服を手洗いこんななんでもない日常だけど、おやつを食べながら「今日はリレーとダンスの練習したんだよ~」って目を輝かせて話すのを聞くと、ほわ~っと幸せな気持ちになれるんだな~写真は先日、娘ちゃんがお菓子の本を見ながらがんばって作ってくれたシュークリーム息子くんは「あまくておいしい」ってほお張って食べてました
2009.09.09
コメント(0)
学校が始まると当然、朝の準備もしなければならない息子くん、とっても朝の寝起きが悪い起きてから一時間の間に着替え・朝食・歯磨き・持ち物チェックがなかなかスムーズに出来ない私も小さい頃寝起きが悪く「朝はブスーっと機嫌悪かったわ」と母親に言われたことがある・・きっと私に似たんだでもでも朝は元気に登校してほしいもの「今日がんばれば明日と明後日がお休みだよ」って言ったら少しは元気が出たようあとムギュっと抱きしめるのもセットで送り出しました
2009.09.04
コメント(2)
長かった夏休みが終わり、9月に突入子供たちはたくさんの荷物を持ち少し眠そうな顔で学校へ行きましたそれにしても朝からシーンと静まり返ってるリビングはいつもより広く感じるゆっくりしたい気持ちもあるけど洗濯や掃除や買い物に行かなきゃ9月は運動会があるのできっとすぐに練習が始まるんだろうな~インフルエンザの流行も心配だけど、「母ちゃん」の役目は健康管理して、美味しいご飯を作って、応援することだな・・と思ったのでした・・
2009.09.01
コメント(4)
私は苦手なことがけっこう多いその中のひとつが美容院へ行くことですいつも行ってる美容院は五年くらい通ってて、だいたい二ヶ月に一度くらいは行ってるのだけど毎回キンチョーします理由は担当の人が用件(やってもらいたい髪型)以外何も話さないのです。以前は話しやすい女の人が担当だったけど辞めたらしくそれからずっと今の担当の人に至ります。その担当の人は20代後半の男の人で見た目はどちらかと言うと今、流行の草食系ではなくワイルド系なんかカットしてもらってる間、シーンとしてて気まずいというか・・・しかしカットの技術はピカイチでお願いした通りに丁寧にしてもらえるからその美容院へ通ってるのです私も自分の方から話せるタイプじゃないのでお互い様なのですが・・今日も思い通りの髪型になり良かったのだけど帰宅後に小一時間ほど爆睡してしまった
2009.08.25
コメント(4)
昨日から子供たちは実家にお泊り今日はじいちゃん・ばあちゃん(両親)と遊園地へ行くらしい私は朝からのんびりと洗濯・掃除をして午後からパンを作ることにした堀井和子さんの「うちで焼く丸パン」を見ながら卵もバターも使わないシンプルな硬いパンこうして自分の趣味に没頭できる時間が持てたなんてこの忙しい夏休みからちょこっと開放されたよう焼き上がり味見をしようとしてたら子供たちが帰宅遊園地は楽しかったようです
2009.08.24
コメント(2)
昨日は旦那が健診のため一日休みが取れたので午後からみんなでお出掛けした旦那と息子くんは以前から観たかった映画(仮面ライダー)を観ることになりその間、私と娘ちゃんはウィンドーショッピングをする事に雑貨屋さんや無印良品を見てたらやっぱりほしい物があり、買ってしまった前々から家族に「このかばん、邪魔」って言われてた事もあり、いつも使うバックをかけるおしゃれなフックを購入それまではダイニングテーブルのイスの背もたれにいつも掛けてたから、これからはササッと持って行けそうちゃんと腰の位置に固定したあとは無印良品でキッチン雑貨やお菓子や珍しいレトルトなどなど・・久々に充実なお買い物が出来て楽しかった
2009.08.19
コメント(2)
だいぶ空いてしまったブログご無沙汰してましたパン屋のお手伝いも落ち着き今は母親がお手伝いに行くことになり私はお盆は家族でのんびり過ごす事が出来たというか嫁としての仕事(儀父母宅への里帰り)を果たすため母親が気を利かせてくれたのかも・・という訳で旦那の実家へ行き、ちょっと疲れたりもしたが、残りの休日はみんなまったりムードで、娘ちゃんとパン作りしたり盆踊りに行ったりと楽しく過ごせた写真は練乳クリームをはさんだソフトパンとフォカッチャ13日は娘ちゃんの11歳のお誕生日だった11年前の暑い日に生まれ、赤ちゃん時代は夜鳴きと疳の虫が強くふたり揃って眠れない夜が続き、ダウン寸前だった事を思い出したでも大きな病気や怪我をせずにこうして大きく育ってくれた事が嬉しくて、これからも仲良くしようね~って言おうとしたら喉の奥がキーンと痛くなってしまった私も歳とともに涙もろくなってしまったもんだ
2009.08.16
コメント(0)
夏休み真っ只中まず最初の報告は娘ちゃんのお友達とのお買い物駅からショッピングセンターまで道に迷いながらもいろんな人に聞きながらなんとか着いたらしい買い物については「なんじゃこれは・・」ってものを買って、お小遣ギリギリになりながらも息子くんのためにお土産を買ってきてくれたりと優しい一面を見ることができ嬉しかったいい夏の思い出が出来て良かったねそれともう一つの報告は私が挑戦すること・・それはパン屋さんで働く事になった実は兄がパン屋を開店することになり、そのお手伝い要請を受け最初は私でも出来るのか・・と悩んだけど、旦那からの助言を受け家族の協力を得て挑戦することになったまだまだ不安なことも多く、今までにないくらい時間に追われるけど頑張ってみまっす
2009.08.07
コメント(2)
夏本番の八月になったいつもマイペースでのんびりと・・というのが自分の中で当たり前のテーマというかモットーになっていたのだけど、でもでもそんな自分が八月から挑戦というか実験することになった・・というか、しなくてはいけなくなった他の人からしたら「何をおおげさに」って言われることかもしれないけど私にとっては結構一大事これからはその報告も含めてこの日記に記していきますまっ、そんな堅苦しくはないですけどね・・お付き合いいただけたら嬉しく思います今日は毎年恒例の夏祭りと花火大会みんな楽しみにしてるし、夕方からの天気はどうかな~
2009.08.01
コメント(4)
夏休みに入るちょっと前から娘ちゃんに「夏休みに○○ちゃんと○○(隣町)のショッピングセンターに電車に乗って行っていい」って言われていた始めは心配で「○○ちゃんのママにも聞いてみないとね・・」とごまかしていたのだけど、夏休みに入ってから2人で電車の時間や目的地までの下調べや、持って行くものリストなどを作成していて準備万端になっていたそこまでやるのはよっぽど楽しみにしているのだろうと思いお友達のママさんに相談し、2人を行かせる事になった娘ちゃんたちは大喜びだったただいくつかの約束事を守るなどの条件付なのだけどだんだんとお友達との時間も増え、親離れの時期なのかな・・と思うとちょっぴり寂しいのだけど、いい経験になればいいなそんな娘ちゃんが地域の公民館で毎年あるこども教室で作った押し花の作品毎年、けっこう立派なものを作って来ます
2009.07.30
コメント(2)
今日は息子くんの二者面談の日だった娘ちゃんの時は先生が学校での事を話してくれるのを聞く感じだったけど、今回はこっちからいろいろと相談を持ちかけた息子くんのノートの字が雑、物の扱いが雑、部屋の片付けがちゃんと出来ない・・どんどん先生に対して出てくる言葉言いながら「私、愚痴ばかり言ってる」って思ったいつも娘ちゃんと比べてしまう自分がいる・・それはよく感じて反省しているんだけど、子育てって不安が多くて焦ってしまうのが現実もうちょっとゆる~くわが子を見れる親になりたいな
2009.07.28
コメント(2)
土曜日は福岡のヤフードームであるポケモンフェスタに出かけたこの日を一番楽しみに待ってたのは息子くんとてもテンション高く楽しんでくれて良かったよこの不況で遠出も減ったし、国内旅行でさえここ何年も行ってなかったからね息子くんについて旦那はあっちこっちとアトラクションを回っているなか娘ちゃんと私はおやつでひといき「幸せだね~」と言いながら違った意味で楽しんだふたりでした
2009.07.27
コメント(2)
今日は娘ちゃんの三者面談だった。去年までは二者(担任・親)だったけど、5年生からは子供も一緒で娘ちゃんは朝から少し緊張していた勉強面、生活面と特に問題はなく、安心したただ5年生・・だんだんと親よりお友達と過ごす時間が大切になってきてるようで親としてはなんだか寂しいなでもこれも成長の印かなそんな娘ちゃんからのリクエストで夕方一緒に卵が入ってないクッキー「ショートブレッド」を作った娘ちゃん、夏休みはお菓子作りに頑張りたいって張り切ってた
2009.07.24
コメント(4)
今日は朝からいいお天気夏休みに入った子供たちに午前中は宿題をする約束をし、その間に洗濯したり掃除したりしたなんとなくやってるうちに、気持ちまでリセット出来た宿題を終えた娘ちゃんとプランターで育てたミニにんじんを収穫し、にんじんと葉の部分に分けた。にんじんはすごく小さいからハムスターのはなちゃん用にそして葉はレンジで乾燥させ、ごまと塩をまぜてふりかけにしてみた娘ちゃんはこれってエコだね~と言ってた。
2009.07.23
コメント(2)
明日は子供たちのピアノの発表会この日のため2人ともよく頑張ってきた時には涙したこともあったけどねとにかく明日は思いっきり頑張ってほしいと願ってます我が家はそれから夏休みの計画を立てましょう・・
2009.07.19
コメント(4)
昨日は暑かったもうすぐ夏休みだし、いよいよホントの夏がやってきたという感じ息子くんはこの暑さであせもや虫刺されが悪化して皮膚科へ行ったり、毎年恒例になってしまった歯医者へ通ったりしてるそんな息子くんは私にも気をつかってくれてるのか・・「明日、ママにお土産を持って帰るから」だってきっとそのお土産とはせみの抜け殻なんだよね・・何日か前、抜け殻がいっぱいある場所やお友達が家に持って帰ってたのが羨ましかった・・などずっと娘ちゃんに話していた。「元気で帰って来てくれるだけでママはうれしいよ」そう心の中で思った写真は太陽に向かって咲いたひまわりエネルギーを感じた
2009.07.14
コメント(6)
近頃、旦那と必要以上の会話をしなくなった何か話しても話しがすぐ終わっちゃうような・・。実際、言葉の端々で毒を吐いてる私。正直イライラしてる自分がいるそれに旦那が気づき、きっと距離を置いてるのだろう。今日は子供たちを連れて旦那の実家へ行った非難してるのか写真はピアノの発表会で子供たちが着る洋服本番まであと少し
2009.07.11
コメント(2)
娘ちゃん、昨日から一泊二日でキャンプ合宿へ行ってる昨日、学校から帰った息子くんはおやつを食べ宿題までスラスラ~と終えていため、めずらしいいつもなら娘ちゃんとおやつの量でもめたり、宿題も後回しにして遊びはじめるのに・・夜になっても「お風呂に入って~」と一回言ったら入ったしご飯もいつもはおしゃべりばかりでこぼしてたのが嘘のように綺麗に食べてた「一人っ子ってこんな感じなのかな?」って旦那と話したけどほんと静かな夜だった近頃息子くんの、娘ちゃん(お姉ちゃん)に対する言動や態度に戸惑うことが多くて気になっていただから私も毎日相当怖い[かあちゃん]になってたと思う昨日は息子くんといつもよりおしゃべりした娘ちゃんに比べたら言葉は少ない息子くんだけど学校の事やお友達の事をたくさん教えてくれたあせもの薬を背中に塗ってあげて気づいたけど小さかった背中がずいぶんたくましく思えた
2009.07.09
コメント(4)
今週も始まったお天気もまずまずだし子供たちも元気に学校へ行った時々、何もやりたくなかったり出来なくなってしまうおかしな心と身体けれど今日は冷静になって午前中に家事を済ませておこう午後からは夏休み前のPTAとその後は息子くんのピアノ教室がある庭には苗から育てたふたつのひまわりが風に揺れてた。もうすぐ花が咲くのかな~
2009.07.06
コメント(4)
子供たちが学校へ出かけてからモゾモゾとはなちゃんが起きてきたはなちゃんのお部屋掃除をして寝床をきれいにしてからもまだ寝る気配はなくこっちをじ~っと見てたのでソファーでしばらく遊んだあ~朝から癒されたさっ、今から人間の(笑)お部屋掃除に励みましょ
2009.07.01
コメント(4)
一週間もブログ休んでしまったバタバタ・オロオロ・なんか情けない日々だった今日の夕飯は子供たちのリクエストでシチュー「よっしゃ焼きたてパンを食べてもらおう」って思い、HBで途中まで終えた時点で子供たちの空腹は限界になり仕事帰りの旦那にスーパーでロールパンを買って来てもらった急いで焼き上げたパンは形は不揃いだし結局間に合わなかったし空回りしてる・・・ま、これも自分なんだ
2009.06.30
コメント(0)
私は人から「これいいよ~」って話しを聞くとすぐ使ってみたくなるテレビや雑誌やネットでも口コミはとても気になるし実際に使ってみてお気に入りになったのがこのふたつなんだかしっくりきたさっきストック棚の整理してたらそれぞれ残り一個づつしかなかったなんとなく不安になりましたっ
2009.06.22
コメント(2)
今日は父の日私とは正反対で旦那はこの何年かでかなり痩せた幸い身体は健康なのだけど毎日遅くまでの残業などできっと疲れてるしストレスも多いんだろうな・・でも「やさしいパパ」でいてくれて感謝している子育てにおいてもいつも私のフォローありがとうこわいママとやさしいパパなのでそして私の愚痴もいつも聞いてくれてありがとうランチは旦那の好きなテリヤキハンバーガーを子供と手ごねパンから作りました
2009.06.21
コメント(2)
午前中、旦那が娘ちゃんを矯正歯科へ連れてってくれた。息子くんは留守番するはずだったけど急について行くことになり私一人の時間が出来てのんびり過ごしたそれにしても今日は蒸し暑かったなのでさっぱりおやつを作ってみた。豆乳ぷりん黒蜜をかけて食べました
2009.06.20
コメント(2)
朝起きて今日は予定が何もなかったので「今日は淡々と家の事をやろう」と思ったいろんな事で頭がぐちゃぐちゃしてたからそれらの整理もしなくては・・落ち着いてからくるみとレーズン入りのパンを焼いてみた。以前は惣菜パンをよく作っていたけど今興味があるのはハードで素朴なパン。今度、挑戦してみよう
2009.06.18
コメント(6)
今日は子供の学校の自由参観日でした一日学校を開放しているので都合のいい時間に観に行けるという日学校での子供たちの様子はどんなかな~と楽しみでワクワクする気持ちがある一方、たくさんのお母さんがいるのである程度は愛想よくしようとして家に帰れば反動でドッと疲れてしまう情けない気持ち私は何やってんだろ・・・子供たちはふたりとも積極的に発表をするタイプではないのだけど授業は一生懸命な顔してがんばってるようで一安心しました
2009.06.15
コメント(2)
今日は子供たちのピアノの発表会のリハーサルの日発表会まであと一ヶ月になり、だんだんと子供たちにとって頑張り時で逃げ出したい時でもあるよう・・私自身は小学校の時わずか三年間しか続かなかったピアノ娘ちゃん、今は私よりはるかに上手くなってて、でも「ここが出来なくてくやし~」って時も何もしてあげれないがんばれ がんばれ(心の声)ただそれしか出来ないよきっとこれから先も応援しかできない事が増えてくるんだろうなそう思いながらくるみ入りパウンドケーキを焼きました
2009.06.14
コメント(2)
最近、家のすぐ傍に野菜の無人販売所が出来た夕方は散歩がてら子供たちと無人販売所に行くのがこのところ日課になってます家の裏には畑がありそこではたくさんのお野菜が作られてて以前から「立派なお野菜、おいしそ~」と思ってたからすごく嬉しい新鮮だしスーパーで買うよりお安くて・・そして何より子供たちとおしゃべりしながらの散歩は忙しい時間の中で、しみじみした幸せがあると思った写真はプランターで育ててるミニとまと色づくのが楽しみです
2009.06.12
コメント(0)
今日は朝からガミガミかあさんになってしまった朝はみんなを気持ちよく見送りたいのに・・ちょっぴり落ち込んで反省しましたそんな時、幼稚園時代(自分の)からの友人からプレゼントが届きましたそんな頻繁には会ったりしていないのにたま~に嬉しい事をしてくれたりする彼女は今4児の母毎日ものすごく忙しいはずなのにいつも穏やかな母さん私もがんばらなくては写真は混ぜるだけのチョコチップクッキー小さい頃から子供たちの大好物です
2009.06.09
コメント(2)
今日はもうすぐ私の誕生日という訳で旦那と子供たちでお昼ごはんを作ってくれた3人で3時間、バタバタとキッチンで格闘しながら作ってくれた途中息子くんは飽きて遊び始めてたけど・・メニューはコロッケと牛丼なんともボリュームたっぷり料理本を見ながら忠実に作ったようですご~く美味しかったそれから食後にクイズや花束やプレゼントを内緒で用意してくれて、それはそれはびっくり&うれしいひとときでしたホントに今日はありがとうママちゃん嬉しかったよ
2009.06.07
コメント(6)
久しぶりに朝からいいお天気午前中は洗濯・いつもよりちょっと念入りに掃除したお昼から子供たちと買い物へ行き、戻ってから庭のお手入れに励んだ草むしりや今まで鉢に植えていたオリーブを地植えにした。あとは子供たちと家庭菜園の観察も休日って感じだな~昨日載せれなかったハムスターのはなちゃんもうすっかり家族の一員です
2009.06.06
コメント(2)
子供たちが今より小さくて肉体的に子育てが大変だった頃を自分だけの時間に、ふ~っと思い出してみた今もまだまだ子育て中でいろいろあるけどあの頃は大変だったなそんな事を考えてる横でハムスターのはなちゃんがレタスをもぐもぐしてました。なんだか癒された~雑貨を見てても癒されます。これはトイレに飾ってま~す
2009.06.05
コメント(2)
2年前、念願のマイホームが完成しましたその時、「庭はいずれはガーデニングでもしたいな~」とのんきに思いつつ実際はあまり手をかけることはないままでした最近ママ友達宅の素敵なローズガーデンを拝見し、すごく綺麗で感動しました「私も何か植えたいな」ガーデニングについてまったくの初心者で何を始めたらいいのか本やネットで調べ、まずはシンボルツリーを植えることにそして我が家にやって来たシマトネリコさんこれから私達家族と一緒に成長して行けるといいな
2009.06.02
コメント(6)
今日から6月もうすぐやって来るのが梅雨ですね雨降りはそんな嫌いじゃないんですが、洗濯物の生乾きのあの嫌~なかほりだけは苦手ですでも子供の服って部屋干ししても匂いが気になるってことはあまりないんですね。どうしてなんだろう子供の汗ってそんなに汚くないのかな・・菌とか少ないしか~し大人の服は部屋干しするとなぜか気になる気になりだしたらもう駄目だ一応除菌タイプの洗剤を使ってますが、お勧めなモノがありましたら教えてください6月中旬には子供たちのプール開きがあるので去年のスイミングバックを取り出してみたら2人とももうピチピチだったそして新しい物を買うことに息子君はまだキャラクター大好きなのだけど水着とバックはスポーツ系にしたいらしい今まで何件かのお店で見て目星はつけていたんだけど「また今度買おう」とのんきに考えていた。今日は隣町のディスカウントストアーまで行き今まで見た中で一番お安くゲット出来ました子供たちのものってすぐに小さくなり着れなくなるけど選ぶ時ってなんだか幸せを感じます「あ~また出費だ・・」って思っちゃうけど「これ似合うかな」ってワクワクします
2009.06.01
コメント(2)
退屈だったので娘ちゃんとパン作り息子くん野菜がちょっぴり苦手でもパンは大好きなので茹でたホウレンソウを生地に練り込み、中にはチーズとベーコンをいれました。結果は上々鼻歌まじりで食べてくれましたベーコンはもぐもぐしないと美味しくないよ~だって
2009.05.31
コメント(5)
![]()
今日は結局朝からのお出掛けは取りやめになりました。息子君ちょっと体調がすぐれないみたい子供たちもあまり乗り気ではなかったのか家でのんびり過ごすことに子供たちはそれぞれお気に入りのゲームで集中して遊んでいます家でのんびり過ごす休日・・なんだか子供の成長を感じるんです。というのもちょっと前までは家で子供が静かに過ごす訳なんてなくてだったらで掛けようってなってたんですが今ではそれぞれの時間が持ててなんとも静かな昼下がりって感じです子供の成長を感じるのが最近買ったスニーカー足も大きくなって好みも言うようになりました。adidas●2009春新作 21%off●Speed Foot II Shiny CF《キッズ》アディダス スピードフット II☆子供スニーカー☆☆
2009.05.31
コメント(2)
全51件 (51件中 1-50件目)